タグ

hatenaに関するsometkのブックマーク (120)

  • 非モテっぽい男性の家には家具がない

    私はしがないあまりモテないタイプの女である マッチングアプリをしているが、モテない女なためアプリでマッチできる同年代の男性はまず非モテっぽい男性である 平均年収より少し高い星野源とか若林みたいな感じのモテそうなタイプとマッチできることもあるのだが、そういう方とは割とすぐに連絡がつかなくなる ちなみによく女は男と比べてマッチングアプリでいいねされまくると言うが、体感5割くらいはとても歳上の人からいいね来まくっているだけなので、モテないタイプの女の場合は男性が考えるほどよりどりみどりな状況ではないよ とはいえ私がこれほど色んな男性とマッチしてメッセージを交わして実際に会ってみる、とできたのもアプリのおかげなので贅沢は言ってられない 異常じゃなさそうである程度まともな仕事をしている、あまりモテなそうなタイプの男性とよく飲みやお茶に行っている(余談だがモテないタイプの男性はノンアルな人が一般平均よ

    非モテっぽい男性の家には家具がない
    sometk
    sometk 2023/12/15
    モンベルとかブランドの話が微妙に刺さる(そういうブランド好まないし、むしろ良いのではとも)家具のはなしはわりと納得だが、自分は自宅には誘わない方
  • Togetterのはてなブックマーク侵食が危険水域に達している

    はてなブックマークのトップページを見ると、Togetterのまとめページばかりが上がっている。これらはデマと何ら変わりのない、信憑性のない情報ばかりであり、このようなものを読み続ける人は自分が操られていることに気づいていない。多少ともまともな感性を持っている人であればTogetterは直ちに非表示にするべきである。 以下にTogetterが危険である理由を述べる。 個人の感想垂れ流しにすぎないことを針小棒大に言い立てる報道機関とは異なり、なんのファクトチェックも行われていない個人の感想を大声で言い立てる装置になっているのがTogetterだ。 デマと事実の区別がまったくつかない情報を、一私企業がなんの責任も追わず、営利のために撒き散らしている。 まとめ作成者に閲覧者が操られやすいはてなブックマークのトップページから流入するユーザーは、まとめ作成者による印象操作を受けやすい立場にあるものの、

    Togetterのはてなブックマーク侵食が危険水域に達している
    sometk
    sometk 2023/09/21
    これ、自分も何かおかしいと思ってるんだけど、裏(あるいはグレーなところ)で繋がってるんじゃないかな、と。
  • 趣味ってのは、能動的であるべきなんだよ。 プラモ作るとか、釣りするとか..

    趣味ってのは、能動的であるべきなんだよ。 プラモ作るとか、釣りするとか、ランニングするとか、そういう自分から積極的に「手を動かす」事が大事。 与えられた物を見たり聞いたりするだけの、受動で終わる趣味は、趣味とは言えん。 だから例えば、映画とかアニメ見るのが趣味なら、その感想とか評価をブログなりなんなりにするとか、 音楽聞くのが趣味なら、積極的にライブとかコンサートに足を運ぶとか、何かしら能動的になる事を足したらいいと思う。 「いやーそれは面倒くせぇわ」とか「そんな事して意味ある?」とか思ってる奴は死ね。

    趣味ってのは、能動的であるべきなんだよ。 プラモ作るとか、釣りするとか..
    sometk
    sometk 2023/08/16
    ああ、これはわかる。否定はよくないが、その方が良いとは思う。能動的までいかなくとも、他人と共有できればずいぶん違うよね。けれど、最後の一行は要らなかったかな。
  • 追記:はてなとtogetterってなんか提携でもしてんの?

    togetterのブックマークってやたら多くない? なんか兄弟関係みたいなのでもあんのかってくらい多い。 内容もだいたいくだらないまとめだし、それはいいとしても、結構な頻度で政治バトルみたいなやつが流れてくるので不快なんだけど、誰がブックマークしてんだよ。 なんかシステム上であがってきやすい優遇措置でもあんのか? 追記乳首に生えた毛を育ててる。 最近2センチ超えた。

    追記:はてなとtogetterってなんか提携でもしてんの?
    sometk
    sometk 2023/07/10
    はてなではよく見かけるけど、他の場所ではぜんぜん見かけないような。少なくとも、自分は。
  • みんな定年になったら仕事辞めるの?

    俺の周りにそういう人全然いない 100歳まで生きるつもりで五十代から学校通い直したり 新しい挑戦する人ばかり 役員とかになる人は当然定年なんてしない みんなそんなに仕事嫌いなの? やりたい仕事を見つけるところから始めないと 仕事やめたってやることなくなってボケで家族や社会に迷惑かけるの早まるだけだよ たった一度きりの人生、人の役に立って心の底からその仕事をしてる自分を好きになれるような仕事始めたほうがいいよ 探しなよ 見つからなくても探しないと絶対巡り会えない

    みんな定年になったら仕事辞めるの?
    sometk
    sometk 2023/01/03
    3年以上前の投稿だ。。
  • はてなは悪くないが、はてブをやめようと思う。

    人力検索とかはてなダイアリーからはじめて、アンテナ、ブックマーク、わんわんワールド、アイデアとかいろいろ使ってはやめて、を繰り返しつつ、いまでもブックマークを1日2〜3回見る20年(くらい?)来のはてな好きなのだけど、タイトルの通りはてブを見るのをやめることにした。理由はしんどいから。アルゴリズムとか含めたサービス自体に大した不満はなくて、ただ、主に日語のインターネット上で人々の関心を集めるネタがあまりにも人間の悪い部分を集めたものになりすぎていて、それはすなわちこの国そのものがとても露悪的になっているような気もするのだけど、トップページを見たときに「おっ?」と思うことより「はぁ…」と思うことのほうが圧倒的に多くなってしまった。ちなみに「おもしろ」タブに最初からアクセスするようにしてみたり工夫はしたんだけどダメだった(DPZ率がいくらなんでも高すぎる。嫌いじゃないのだけど)。はてブを見な

    はてなは悪くないが、はてブをやめようと思う。
    sometk
    sometk 2022/09/25
    わかる。が、良さ・悪さは日によって違うと感じる。個人的にはtogetterが目につく。
  • 【良さがよく分からない/分かるまで時間を費やした名盤】まとめ

    𝑷𝒆𝒕𝒆𝒓 @zippu21 「好きでないアルバムの悪口が目的」みたいに思われてる人がいそうですが、全く真逆です。 一言で言えば、名盤を好きになりたいのになれない人を疎外感から救うための企画で、ポジティブな意図しかないです。 #良さが分からない名盤 #良さが分かるまで時間がかかった名盤 2022-06-07 12:04:02 𝑷𝒆𝒕𝒆𝒓 @zippu21 誰しもが好きになる名盤なんて存在しません。好きになれずに挫折した人間に対し、他にも仲間がいること、そしてどのように好きになったかを示し、名盤に挑むための糸口に繋がればと考えています。正直ここまでポジティブな企画はそうないとすら思っています。 2022-06-07 12:04:32

    【良さがよく分からない/分かるまで時間を費やした名盤】まとめ
    sometk
    sometk 2022/06/12
    予想外な内容。濃い。好きなアルバムけっこうある。
  • 仕事できる至上主義が嫌い

    仕事ができないと笑いものにしたり人格否定する類の文化があるけれどそれがとても苦手 自分自身が遅刻癖が治らなかったりホウレンソウのタイミングが苦手だったりで仕事ができないというのはあるけれど 仕事できる至上主義がとても嫌い 「あいつは仕事ができないからイライラする」「〇〇は仕事できないから死んでほしい」という過激な発言をする人がその場にいるだけで会話に入りたくなくなる 一方で結構そういう文化の人が多いのにもびっくりする そんなに人のアイデンティティに仕事が占める割合って大きいのかって思う

    仕事できる至上主義が嫌い
    sometk
    sometk 2022/01/30
    意外な視点ではあるが、最低限のコミュニケーションは必要だろうな。出来なさすぎはきびしいと思いつつ、業種・職場によるとも思う。あたり・はずれ、合う・合わないもあるでしょう。
  • いまだに綴りが覚えられない英単語

    licensenecessaryreceive

    いまだに綴りが覚えられない英単語
    sometk
    sometk 2021/07/08
    gray/greyはcssでも許されてたと記憶している(gleyはダメでした)。つづりを覚えるのはわりと得意なんだけど俺が苦手なのはglassとgrassみたいなやつ。
  • 新しいものを導入すると、毎日がもっと楽しくなる。夏の時期「日陰を求めがち」だった僕が日傘デビューした話|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活

    こんにちは。ライターの斎藤充博です。 突然ですがみなさん、「興味はあるけど、取り入れるにはなぜかハードルが高いもの」ってありませんか。 僕の場合は「日傘」です。 子どもの頃、僕にとって「夏」は楽しい季節でした。暑い中動き回って、汗がドバドバ出るのが気持ちいい。真っ黒に日焼けしているけど、それがどこか誇らしい。太陽の光を求めて、用もないのに外に出る。 そんな時代が……。そんな時代が、僕にもあったのです……。 ただある程度の年齢になってきて、真夏の太陽の光は「忌避すべきもの」に変わります。汗はかきたくない。日焼けだってしたくない。外にだって出たくない。 そこで目についたのが日傘です。あれなら、太陽の光から僕を守ってくれるのではないか……と。 最近では男性向けのものもたくさん見かけるようになりましたし、それを買って使ってみればいい。しかし、なぜか抵抗があったんです……。この記事は、そんな僕が「日

    新しいものを導入すると、毎日がもっと楽しくなる。夏の時期「日陰を求めがち」だった僕が日傘デビューした話|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活
    sometk
    sometk 2021/07/06
    『新しいものを導入』シンプルながらとても強力なキーワード
  • はてな村が滅んだただひとつの理由 - 卓上洗濯機

    amamako.hateblo.jp このコメントに対して俺は Phenomenon まとめると飯がえないからだな。 コメントしたんだが、もうちょっと書いてみたくなった。結論はやっぱりコメントのとおりなんだけど、それだと一言で話が終わってしまう。もうちょっと丁寧に論を重ねてみよう。 言及先のブログ記事とか、その他のシロクマさんの書簡とかもそうで、はてな村がなんか10年村位前から衰退しているよねという現象に言及しているんだけど、じゃあなんでその現象が起こったのか、衰退しなかったコミュニティ、勃興したコミュニティとの違いは何だったのかというところまではあまり考察できていないように感じる。 せいぜい、ネットの大衆化の流れのせいだよね…みたいなふわっとした感じでしかない。 それに対してもうちょっと真面目に考えようぜっていう踏み込みがamamakoさんの記事ではあったんだけど、これを読んで俺は思っ

    はてな村が滅んだただひとつの理由 - 卓上洗濯機
    sometk
    sometk 2021/07/04
    noteってどこ読んだら良いのかわからなくて。
  • 吉村知事 大阪・梅田の「ヨドバシカメラ」大型店に休業お願い 逼迫している医療状況踏まえ(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    大阪府の吉村洋文知事が12日、府庁での定例会見で、緊急事態宣言下で営業を続けているヨドバシカメラに休業をお願いする場面があった。 【写真】昨年5月、吉村知事の髪型を真似したNON STYLEの井上裕介(インスタより) 大型商業施設で対応が分かれる中、大阪・キタの中心地で営業中の「ヨドバシカメラマルチメディア梅田」について記者からどう思うか?という質問が飛んだ。吉村知事は「ぜひ、ヨドバシカメラさんにもご協力をお願いしたいと思います。ぜひ休業をお願いしたい」と訴えた。 逼迫した大阪の医療状況を踏まえ「法的な義務はないが、今、ヨドバシカメラに買い物にきたお客さんが、それをきっかけに陽性になった時、その患者を誰が見るんですか?人出を抑制する、という趣旨を理解した上で対応をお願いしたい」と続けた。 さらに罰則規定がない現状について「変異株は従来のものとはまったく違うと思っている。新たな脅威が生まれて

    吉村知事 大阪・梅田の「ヨドバシカメラ」大型店に休業お願い 逼迫している医療状況踏まえ(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    sometk
    sometk 2021/05/13
    そうそう、他の量販店は休業してるのに、ヨドって休業しないんだよな。
  • 既婚者には(いい年した)未婚者はどのように映ってるのか知りたい

    この前職場の新入社員歓迎会みたいなのがあったんだけど(Zoomで)自己紹介のときの一幕 タナカ「タナカです。休日は子供と遊んでいます。よろしくお願いします」 スズキ「スズキです。最近結婚しました。共同生活って大変ですね^^;よろしくおねがいしまーす」 サトウ「サトウです。この春に子供が小学校に上がりました。コロナで大変です^^;好きなエディタはvimです。よろしくおねがいしまーす」 タカハシ「タカハシです。子供がYoutubeばかりみて今後が心配です。よろしくおねがいしまーす」 増田「マスダです。趣味増田です^^;おなしゃーーっす」 (増田が未婚であることはだいたいの人が知っている) イトウ(既婚)「イトウです。趣味は〜」 やまもと(既婚)「やまもとです。趣味は〜」 ・ ・ ・ まじで気使わなくていいから・・・・・・ 逆に惨めになってくるだろ・・・・・ 死にたい

    既婚者には(いい年した)未婚者はどのように映ってるのか知りたい
  • コロナ最高じゃん

    コロナ以降リモートワークになった弊社だけど、どうも取締役会での話し合いを聞いてる感じでは コロナワクチンを全社員が接種した以降もリモートワークを継続する意向らしい リモートワークでも社員の効率はおちないどころか、深夜にも休日にも自分の都合で好き勝手に働く 仕事というかプログラミングが大好きなエース級の連中のアウトプットが尋常ではなく多いらしく あいつら出社しろっていうより働くじゃん?プロジェクト炎上しないどころか、即座に鎮火していくじゃん? しかも好きにやってるから手当くれとか言わねぇしwこれ会社メッチャ得してない?って事で 社長以下取締役会はほくほくしてるという。エンジニアさまさまです。 我々人事部が面談する限りでは、エース級の社員の側からも 「外しなくなったおかげで金も溜まる。2000円のステーキ肉10枚買ってきて1週間分の晩飯にするような事をしても出社していた時よりも金が貯まる。

    コロナ最高じゃん
    sometk
    sometk 2021/05/09
    こういうのが増田に向いてるんだろうな
  • 田舎育ちだけど、10年くらいは東京で生活してたときがある。 東京での生活..

    田舎育ちだけど、10年くらいは東京で生活してたときがある。 東京での生活は楽しかったし、友達も多く出来た(恋人はできなかった)ので、東京を離れるなんて事は、ほとんど考えた事もなかった。 このまま東京で一生暮らして行くんだろうな、と漠然と思っていた。 だから家業を手伝う為に帰ってきてほしいと父親に言われたときは、当に悩んだ。 というか嫌で嫌で仕方なかった。 しかし、あるとき急に気持ちが変わった。 それはお盆休みに帰省したときだった。 新幹線を乗り間違え、途中の駅で来の新幹線が来るのを待っていたときだ。 なんとなく駅のホームから見える空を眺めていた。 真っ青な空と、その下に真緑の山並みが見えていた。 何てことはない風景だった。 それを見たとき「うわぁ、空が広い」と思った。 その気持ちが物凄く新鮮だった。 東京で暮らしている人には、この「空が広い」という意味がわからない人もいるかもしれないけ

    田舎育ちだけど、10年くらいは東京で生活してたときがある。 東京での生活..
    sometk
    sometk 2021/01/17
    いい話だなー
  • 採用面接で腹が立って「志望動機なんかありません」と答えたときの話。

    もう10年以上も前のことだが、新入社員の採用面接でお会いした、忘れられない一人の女子学生がいる。 彼女はノックもせずいきなり部屋に入ると、何も言わず席に座り、下を向いてそのまま固まってしまった。 最終の役員面接となると、やはり緊張で上手く話せなくなってしまう学生もいるので、その事自体は珍しいことではない。 しかし彼女は余りにも極端だった。 「こんにちは。今日は面接に来てくださってありがとうございます。よろしくお願いします。」 「・・・」 「緊張する必要なんか、全くありません。少しお話をお聞きすることはできそうですか?」 「・・・」 わずかに見える鼻の頭や耳まで真っ赤になってしまっていて、今にも泣き出しそうだ。 顔を上げられず、小さく固まってしまった肩が震えている。 もはや面接どこではない空気感だ。 とはいえ彼女もここまで試験を進み、しかも履歴書からもとても優秀な学生であることは十分わかる。

    採用面接で腹が立って「志望動機なんかありません」と答えたときの話。
    sometk
    sometk 2020/11/30
    このサイトでホッテントリ入りするのって救われない話ばっかだな。。
  • 奨学金600万円返済中なのに収入が激減して生活苦な女性 月5万円の食費に批判殺到 : 痛いニュース(ノ∀`)

    奨学金600万円返済中なのに収入が激減して生活苦な女性 月5万円の費に批判殺到 1 名前:フロントネックロック(岐阜県) [TW]:2020/11/28(土) 20:44:40.89 ID:j+I8WuWD0 NHKのニュースで取り上げられた若い女性の家計簿をめぐり、議論が巻き起こっている。 発端となったのは、20年11月10日に放送された「ニュースウオッチ9」の特集。コロナ禍によって多くの企業が冬のボーナスカットに踏み切る中、ローン返済に追われる人たちの不安に迫るという内容だった。 そこで取り上げられたのが、都内の企業で働く25歳の女性だ。大学進学のために借り入れた奨学金600万円を毎月3万円、40歳まで返済する計画だが、コロナ禍での残業時間減少に伴う収入減と冬のボーナス無支給が直撃。家計も苦しく、女性は「病院とか、とっさの時にお金が出せないのはしんどい」「奨学金破産している人のSNS

    奨学金600万円返済中なのに収入が激減して生活苦な女性 月5万円の食費に批判殺到 : 痛いニュース(ノ∀`)
    sometk
    sometk 2020/11/29
    うーん。奨学金の返済って結局自分でなんとかしないといけないわけでしょ。家賃はもうちょっと下げれそうではある。
  • 「自炊すれば安い」は基本的に理想論「飢餓ダメージを生活習慣病ダメージに変換してるだけで、いつかデカい出費がある」

    3STT:3P(三豚@海蠍特戦隊) @KUZ_3STT3P @ilovedx3 料理にかける時間もリソースなんですよね。 昼で帰れるとか休日ならともかく、仕事にある日に3作るのはoverworkデスよね。 2020-11-24 13:07:34

    「自炊すれば安い」は基本的に理想論「飢餓ダメージを生活習慣病ダメージに変換してるだけで、いつかデカい出費がある」
    sometk
    sometk 2020/11/26
    自炊って安くないよね。
  • コロナに感染して|ごったに

    全国的に感染者が急増している。自分が感染したことを公開するかどうか悩んだが、おそらく私のような症状の方も多いだろうし、今後感染して軽症とはいえつらい思いをする方も多いと思い、少しでも参考にしていただこうと、noteで詳細を掲載することとした。 発熱当日 それはアメリカ大統領選挙の開票日に始まった。11月3日(火)は、自宅に演奏家ライバーが二人来て、私もピアノを弾いて17コラボ配信をした。1人は予定があって先に帰ったが、その後別のもう1名と合流して焼き肉をべに行った。その頃から少し熱っぽくて、それでも牛タンや横隔膜付近の肉を美味しくいただき、まっこりもたくさん飲んだ。早めに切り上げて自宅て熱を測ったら、38度あった。これは風邪かインフルかと思って、ロキソニンを飲んで寝て朝起きたら平熱に戻っていたので、なんだ一時的に発熱したのかなと思った(後述するがこのロキソニンが正解だったのかはわからない

    コロナに感染して|ごったに
    sometk
    sometk 2020/11/24
    喰らうわこんなん/住んでる世界が違いすぎる。こういった方々が感染してるのか?
  • 同人誌販売し利益175万円 県内教諭を処分 地方公務員法違反 | 高知新聞

    高知県教育委員会は18日、営利活動を禁じる地方公務員法に違反したとして県立特別支援学校の40代の女性教諭を戒告の懲戒処分とした。 高知県教育委員会によると、女性教諭は漫画同人誌を製作。2013年2月から約7年半、即売会やネット通販で52作品1万7千部を売り、約175万円の利益を得ていた。 ▶関連記事 教員の同人誌販売、なぜ処分に? ネットで賛否 県の見解は(11/23更新) …

    同人誌販売し利益175万円 県内教諭を処分 地方公務員法違反 | 高知新聞
    sometk
    sometk 2020/11/19
    犯罪なのか。今どきアリな気もするけど。