soraironikkiのブックマーク (877)

  • 高3から高1の勉強を始めた筑駒生が東大模試でA判定をとり、早慶に無対策で合格するものの、狂った東大入試2023に心を討たれる物語 - daiPのブログ

    前置き この記事は、「高2までほぼ勉強しなかった筑駒生の受験記録は需要あるか?」と聞いたら後輩たち等々から相当な反応を貰ったことから、書き残したものである。それ以上でもそれ以下でもないので、軽く読んで欲しい。 タイトルにもある通り、「物語」がメインであるが、それだけではただの自分語りになり、飽きると思うので、読んでくれた受験生が参考になるようなことも含めて書いた。 (あと、結構な人にはてなブログに載せるのはマズいって言われたのだが、なぜでしょうか。) なぜ高3から高1の勉強を始めたのか 中学生の間は、「スプラトゥーン2」に没頭し、月末世界ランキング9位までに上り詰めた。もちろんその代わり、英語の成績は落ちぶれるばかりであった(数学は好きなので続けていた)。今考えればここからすでに”英弱”であった。 そしてここから、コロナ禍に突入する。学校がなく、やりたい勉強をやり放題のチャンスである。さて

    高3から高1の勉強を始めた筑駒生が東大模試でA判定をとり、早慶に無対策で合格するものの、狂った東大入試2023に心を討たれる物語 - daiPのブログ
  • 【3/6追記】1年付き合った彼氏の妹が障がい者だった

    20代半ば、結婚を前提に同棲しようと誘われた。 彼氏は実家住みだ。 ある日、デート中にこの後家にを見ないかと誘われた。 ご両親はいるのかいないのか聞くといないと言うので 手ぶらで彼の家の近くまで行った。 家に着く直前に、当は親がいて挨拶してほしいと言われて驚いた。 さすがに手ぶらでは挨拶できないから近くの洋菓子屋に寄って手土産を購入して、彼の家に向かった。 玄関先で自己紹介をし、手土産を渡した。 そのまま立ち話で彼のご両親と4人で話していると 奥から障害者らしき女の子が出てきた。 わたしはもちろん彼女の存在に触れることはできないし、彼もご両親も触れない。 とりあえず、10分ほど話して外に出ると彼に 「実は妹が2人いるんだよね」と言われた。 それっきり彼は妹のことは何も言わず、違う話をしてきた。 健常者の妹の話はよく聞いていたので、2人兄妹だと思ってた。 その間にもう1人障がい者の妹がい

    【3/6追記】1年付き合った彼氏の妹が障がい者だった
    soraironikki
    soraironikki 2023/02/25
    猫を見にこないかという誘い方で釣っておいて、その展開は嵌められたとしか思えん。誠意があるなら会う前に詳しく話すでしょう。もしくは付き合う前に言うでしょう。残念ですが事故物件と判定します。40代女の勘。
  • FPS Public Health

  • 朝日新聞の記事公開終了とカブール陥落後のSNSにつきまして(お詫びと今後の決意) - イラクの子どもを救う会ブログ

    私はフリーランスのジャーナリストに転職して今年で17年になります。またNGOの代表を務めて、現地入りするたびに料や医薬品を支援してきました。 アフガニスタンには911事件直後から合計11回取材をしていまして、現地には私の通訳が住んでいます。彼らとは時々メールでやりとりをして、適宜、難民の状況や戦闘の様子などの写真や動画を送ってもらっていました。 8月15日にカブールが陥落し、現地の様子がどうなっているのか、カブール在住で私の通訳アブドラに報告を頼みました。タリバンが首都に迫ってくる様子や、大統領府に入ったことなどを、彼は写真、動画とともに、メールで送ってきました。 私は、緊急事態でありこの情報を伝えねばならないと思ったので、その日からSNSで発信を続けました。 1 空港における写真と記事 8月16日に朝日新聞社から電話があり、インタビューに答えるとともに、通訳アブドラが送ってきた写真を提

    soraironikki
    soraironikki 2021/08/18
    立場的に言い訳不可避だったとお察ししますが、客観的証拠に乏しく余計に疑念が残ってしまいました。そして逆ギレ予告とは…。訴えられたら嫌なので、これ以上のコメントは差し控えます。
  • 離婚することになりました。 - Everything you've ever Dreamed

    離婚することになりました。残念な気持ちはない。一ヵ月間彼女と話し合ってきた結果だからだ。彼女と僕は一回り以上年齢が離れている。話合いでわかったことは、考え方や価値観の違いは否めない、ということだ。最近流行りの熟年離婚ということになるのだろうか。法律的に何といえばいいのか、考えながら、今の気持ちを文章にしてみたい。 原因と理由について、彼女は、「介護をしたくない」「顔を思い浮かべるだけでゲボが出る」「面倒くさい」等々を挙げたが、音はわからない。あえて掘り起こそうとも思わない。彼女を尋問して隠された不満を剥き出しにすることに何の意味があるだろう。終わる関係をさらに虚しくするだけだ。人生とは、関東ローム層のように厚く積み重なった不満のうえを、ひとつひとつの層を意識せずに歩いていくようなものなのだ。生活に大きな支障はない。彼女は活き活きとしている。お互いに生まれたときの名前に戻るだけのことなのだ

    離婚することになりました。 - Everything you've ever Dreamed
    soraironikki
    soraironikki 2021/08/18
    5分後に意外な結末のパクリ?
  • 菅政権肝いりの「キャリアメール持ち運び」、どこまでニーズがあるのか?

    かつて生活に欠かせない存在だった、携帯電話事業者(キャリア)が提供するいわゆる「キャリアメール」だが、スマートフォンとSNSなどの普及で利用は大幅に減少している。にもかかわらず、総務省は現在のタイミングでキャリアメールの持ち運びができるよう各キャリアに求めているのだが、一体なぜなのか。その経緯を改めて振り返ってみよう。 役目を終えつつあったキャリアメール スマートフォンが普及するより以前から携帯電話を使っている世代なら、ほぼ誰しもが知っているであろうキャリアメール。これは携帯各社が提供するメールサービスで、「docomo.ne.jp」「au.com」「softbank.ne.jp」などといったキャリアのブランドのドメインを冠したメールアドレスを通じ、携帯電話からメールのやりとりができるものだ。 携帯電話からメールのやりとりができる「キャリアメール」は、特にフィーチャーフォン時代は日常のコミ

    菅政権肝いりの「キャリアメール持ち運び」、どこまでニーズがあるのか?
    soraironikki
    soraironikki 2021/07/26
    「メル友」がいる人はキャリアメールを持ち運びたいよね。メルアドが変わって「メル友」と縁が切れたら嫌だもんねwww
  • (社説)技能実習は速やかに廃止を - 日本経済新聞

    人手不足を補うため海外から人材を受け入れるだけ受け入れ、劣悪な労働環境は放置というのでは無責任のそしりを免れない。外国人技能実習制度のことだ。いっこうに改善がみられないこの制度はすでに行き詰まっている。速やかに廃止し、外国人材の受け入れ体制を立て直すべきだ。会計検査院が、実習生の受け入れ企業に対する外国人技能実習機構の実地検査の状況を公表した。2019年4~9月に起きた実習生の失踪のうち2割

    (社説)技能実習は速やかに廃止を - 日本経済新聞
    soraironikki
    soraironikki 2021/07/26
    特定技能制度へ移行したとして、受け入れる日本人の側の意識が変わらなければ無意味。特に地方では外国人労働者に対する根強い差別がある。
  • (社説)現役世代からの医療費召し上げは限界だ - 日本経済新聞

    75歳以上の後期高齢者が入る医療制度(後期制度)に対し、現役世代の加入者を中心とする企業の健康保険組合などが負担する支援金が一段と膨張した。今後、団塊世代の後期高齢化で消費する医療サービスはますます増える。菅政権が全世代型社会保障を看板に掲げるなら、医療費膨張を制御するとともに、不足する財源は現役世代からの召し上げだけに頼らず、安定した税財源の確保に力を尽くす必要がある。厚生労働省によると、

    (社説)現役世代からの医療費召し上げは限界だ - 日本経済新聞
    soraironikki
    soraironikki 2021/07/26
    会員なので元記事を最後まで読んだ。消費税の税率について政治の場で議論すべきという論調で締められてる。現役の負担を軽減化するどころか、トータルでは増えることを容認してる。結局若者は搾取対象。
  • ある街にて若者が起案した「高齢化した町内会の廃止」から考える、町内会は役割を終え滅びを受け入れるしかない?という話

    東証一部社長(跡地) @tokumei_banzai 近所が揺れている。高齢化した町内会の廃止。若者が起案した。賛成2割で反対が8割。皆現状は変えたくない。しばらく議論を見守ってから折衷案を出す「廃止はしない」「でも脱退は自由にする」。みんな納得する。実は私は隠れ廃止派だ。もうこの町に子供は殆どいない。これで…普通に滅びていくさ 笑 pic.twitter.com/ed0yDr0EVE 2021-07-24 13:00:42 東証一部社長(跡地) @tokumei_banzai 寂しくはある。ここは私の故郷だ。物心ついた頃から住んでいる。昔は町内会も意味があった。夏祭り、ベルマーク運動、つき大会、みな町内会が仕切っていた。でも…もう役割は終えている。最後のイベントはいつやった?ここ15年何の催しもやっていない。だとしたら…滅びを受け入れるしかないだろう。 2021-07-24 16:24

    ある街にて若者が起案した「高齢化した町内会の廃止」から考える、町内会は役割を終え滅びを受け入れるしかない?という話
    soraironikki
    soraironikki 2021/07/26
    自治会って皆から集めたお金で飲み会やイベントで飲み食いしてるイメージ。コロナでお金余ってるだろうけど、どうすんのかね?
  • 立民・本多氏「12歳と21歳だってないとはいえない」 WT寺田座長が意見書

    立憲民主党多平直衆院議員が性交同意年齢に関する議論で「50代が14歳と恋愛し同意があった場合に罰せられるのはおかしい」などと発言した問題をめぐり、多氏が発言の場となった党性犯罪刑法改正ワーキングチーム(WT)の5月28日の会合で「12歳と21歳だってないとは言えない」などと発言していたことがわかった。WTの寺田学座長が、多氏の処分案を検討している党倫理委員会に提出した意見書で明らかにした。 党執行部は、第三者機関の事実認定に基づき、多氏に次期衆院選の公認を事実上取り消す党員資格停止1年の処分を科す案を策定。倫理委が処分方針の妥当性を審査しており、26日にも結論を出す。 多氏が21日に倫理委に提出した意見書では、「50歳近くの自分が14歳の子と性交したら、たとえ同意があっても捕まることになる。それはおかしい」と報道各社が報じた5月10日の発言内容について、「録音・録画が存在しない

    立民・本多氏「12歳と21歳だってないとはいえない」 WT寺田座長が意見書
    soraironikki
    soraironikki 2021/07/26
    キモいから消えて欲しい。女性側のダメージを考えて無さすぎる。こういう奴がいるなら尚更きちんと法整備して性犯罪を厳罰化した方がいい。
  • 東京五輪女子ロードレース:まさかの大金星!スタートから飛び出し逃げたアマチュアのアンナ・ケーゼンホファーがそのままゴールまで逃げ切り勝利!数学の博士号持つ才女がロード最強に! | サイクリングタイム! CYCLINGTIME.COM

    ロード史上最大の下克上、ロード史上最強の文武両道金メダリストが誕生した。スイス連邦工科大学ローザンヌ校の数学の研究員でもあるアンナ・ケーゼンホファー(オーストリア)が、誰もが驚く見事な逃げ切りで、金メダルを獲得して見せた。2019、202、2021年度のオーストリア個人TTチャンピオン、2019年のオーストリアロードチャンピオンではあるが、最後にプロチームで走ったのは2017年度であり、今現在は偏微分方程式論の研究者としての道を歩んでおり、先月も論文を発表したばかりのアマチュア選手が、自前の機材で誰も予想すらしなかった大番狂わせをやってのけた。5か国語を操り、数学者としても名の知れた類まれな才女がオーストリアに史上二つ目の金メダルをもたらした。 オリンピック男子ロードよりもよりも短い147㎞で行われた女子ロードレース、それでも総獲得標高が2692mとタフなコースで、スタート直後から飛び出し

    soraironikki
    soraironikki 2021/07/26
    歴史に残る番狂わせ
  • 東京五輪2020・ロードレースの向こうに映し出された日本の景色

    自転車競技のロードレースの放送で再認識させてくれた日の美しい景色や,ツール・ド・フランスで活躍した有名選手達が日開催のレースでガチに疾走する様子などに感動する呟きをまとめてみました. 選手名とかルールとかは一旦置いておいて,ロードレースの空撮の魅力などが伝わったら嬉しいです.今なら見逃し配信も見られますぜ!長時間録画なので空き時間に流し見するだけでもぜひ 「男子個人ロードレース 決勝」https://sports.nhk.or.jp/olympic/highlights/content/5ad76af9-a02e-423f-8b9e-b2b80b651985/ 「女子個人ロードレース 決勝」https://sports.nhk.or.jp/olympic/highlights/content/ff13d17f-68e9-4748-9781-8a24a8a1c83a/

    東京五輪2020・ロードレースの向こうに映し出された日本の景色
    soraironikki
    soraironikki 2021/07/26
    自分が旅してる気分になれる自転車ロード
  • オリンピック自転車女子ロードで、コーチやスタッフもつけていない数学者が金メダル

    リンク JP 五輪=自転車女子ロード、オーストリアの数学研究者が金メダル 東京五輪は25日の女子自転車ロードレースで、数学の研究を職とするオーストリアのアナ・キーゼンホファーが初めての出場で金メダルを獲得した。プロの自転車選手ではないキーゼンホファーはコーチやスタッフをつけず、自身でトレーニングや事を管理している。 174 users 970 リンク Wikipedia Anna Kiesenhofer Anna Kiesenhofer (born 14 February 1991) is an Austrian cyclist and postdoctoral fellow in mathematics at the École Polytechnique Fédérale de Lausanne (EPFL). Kiesenhofer won the gold medal in t

    オリンピック自転車女子ロードで、コーチやスタッフもつけていない数学者が金メダル
    soraironikki
    soraironikki 2021/07/26
    これマジで面白いからみんな見て
  • 『会社内での自分の存在価値を可能な限り低く保っていたい』という若手|よんてんごP

    「えぇーッ!?」である。 先日とある機会があって、お仕事現場の20代の若手社員さんとお話する機会があったのだが、何かの折に、このnoteのタイトルにある発言が出てきた。 「ホント、可能な限り僕らは社内での存在価値?みたいのを低くしておきたいんですよ」 思わず真顔で聞いてしまった。 「な、なんで…??」 存在価値を低くしておきたい理由ここで誤解しておいてほしくないのは、 僕は基的に仕事に望む姿勢とかスタンスとか、あるいは何を仕事に求めるか?というモチベーションの部分は人それぞれ自由だと思ってる派だ。 お金のために仕事をしてる人がいてもいいし、 自分の価値を高めるために仕事をしてる人がいてもいい、 その業界に憧れがある、とか理由は何だっていい。 ただ、自分から率先して 『社内における自分の価値を低くしておきたい』 と言い出す人にはこれまで会ったことがなかったので少なからず驚いた。 だってあな

    『会社内での自分の存在価値を可能な限り低く保っていたい』という若手|よんてんごP
    soraironikki
    soraironikki 2021/07/26
    この若手ってステハゲじゃないか?
  • https://www.nenkin.go.jp/shinsei/kokunen/kokunen.files/6541kurejit.pdf

  • 組織委参与の夏野剛氏 五輪巡る不公平感に「アホな国民感情」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    実業家で東京五輪・パラリンピック組織委員会の参与も務める夏野剛氏が21日、ABEMA TVのニュース番組「ABEMA Prime」に出演し、緊急事態宣言下での東京大会の開催を巡り、国民に渦巻く不公平感について言及した。 「そんなクソなピアノの発表会なんてどうでもいいでしょう、五輪と比べれば。それを一緒にするアホな国民感情に、今年選挙があるから乗らざるを得ないんですよ」と、発言した。 慶應義塾特別招聘教授も務める夏野氏は、組織委参与のほか、エンブレムに関わる委員会や、メディア委員会で委員を務めた。

    組織委参与の夏野剛氏 五輪巡る不公平感に「アホな国民感情」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    soraironikki
    soraironikki 2021/07/23
    「それってあなたの感想ですよね?」
  • ドイツでは病気に有休を使わない。休んだ間も給料が出て、有休も減らない→そもそも病気で有給使わなきゃいけない日本がおかしい説

    リョータロー(@雑学) @econotone ドイツだと病欠には有休を使いません。もちろん、給料は出ますが有休は減りません。凄くないですか?普通に入院二週間とか休んで、数日、出社して今度は有休二週間とか普通にあります。彼らの考え方は、健康な状態で遊ぶ休みが有休で、病欠はそれに当たらないらしいです。羨ましい… 2021-07-21 00:26:11 ⇔JOKER⇔ @Jiu_jitsu_lover @econotone 医者に行くと必要に応じて Krankmeldungが出され むしろその期間中は働くのは禁止というか 万が一無理に出社して何かあると 会社がえらい目にあうでしょうね うちの会社だと 3日以内の体調不良による欠勤は Krankmeldungすら要りません 日はなかなか有休消化厳しいですよね 2021-07-22 00:06:00

    ドイツでは病気に有休を使わない。休んだ間も給料が出て、有休も減らない→そもそも病気で有給使わなきゃいけない日本がおかしい説
    soraironikki
    soraironikki 2021/07/23
    日本企業もsick leave があっても良いとは思うけど、そもそも有給休暇を余らせるのが当然で、体調管理も仕事のうちとか言ってる風潮では難しいかなと。産休育休も叩かれる日本は、そもそも人々に余裕が無いのが問題。
  • スプラトゥーン大会で優勝した女子高生「あきうー」さんに容姿批判 セクハラは「女の運命」か - wezzy|ウェジー

    2019.05.30 07:35 スプラトゥーン大会で優勝した女子高生「あきうー」さんに容姿批判 セクハラは「女の運命」か 人気ゲームSplatoon」(スプラトゥーン)や「Splatoon2」の公式大会に出場していた女性プレイヤー「あきうー」さんが、容姿への批判に対する悲痛な思いを自身のブログに投稿している。「あきうー」さんは5月21日、「自分にとってのSplatoon」というタイトルで自身のはてなブログを更新。2年前の高校2年生の時、初めて出演した公式大会で優勝した頃から、ネット上で容姿に対する批判を受けていたことを告白した。 <表舞台に立つ上で批判は付き物だと分かってはいても、当時の私にはとてもそれがショックでした。私はゲームの大会で容姿を評価をされに行ったわけではなかったです> あきうーさんは、ツイッターでの批判には反応しないように努めていたが、公式大会に出場するごとに誹謗中傷が

    スプラトゥーン大会で優勝した女子高生「あきうー」さんに容姿批判 セクハラは「女の運命」か - wezzy|ウェジー
    soraironikki
    soraironikki 2021/07/23
    どうして今頃浮上しているのか謎。最近のスプラ界隈は人が減ったからネタが尽きたのかな?
  • KADOKAWA 『東京2020オリンピック開会式公式プログラム』を販売中止に 全廃棄を要請 - The Bunka News デジタル

    KADOKAWAは7月24日に刊行予定だった『東京2020オリンピック開会式公式プログラム』の販売を中止することを、同22日までに書店に通知した。 通知した案内によると、同プログラムは開会式、閉会式のショーディレクターを務める小林賢太郎氏のインタビュー記事を2ページにわたって掲載。しかし、小林氏が開閉会式のクリエーティブチームを解任されたことを受けて、販売を中止するとしている。 直接取引をしている書店には販売会社に返品せずに、商品が届き次第、販売せずにすべて廃棄してほしいと呼びかけている。

    KADOKAWA 『東京2020オリンピック開会式公式プログラム』を販売中止に 全廃棄を要請 - The Bunka News デジタル
    soraironikki
    soraironikki 2021/07/23
    製作担当した人たち本当に気の毒だ。
  • 国立競技場周辺、人が列を作る 「五輪マーク」前で記念撮影も:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    国立競技場周辺、人が列を作る 「五輪マーク」前で記念撮影も:朝日新聞デジタル
    soraironikki
    soraironikki 2021/07/23
    そりゃあ映えますからね