stq2050のブックマーク (12)

  • データ指向プログラミングの真実をお話しします

    Project Amberの文脈 サイズの小さいアプリケーションも扱うようになった。 システム全部をJavaで作る訳じゃなくなった オブジェクトではなく、データをやり取りするようになった。 そこでプレーンデータをモデル化し、処理するより良い方法が必要 代数データ型 (Record, switch式, sealed)

    データ指向プログラミングの真実をお話しします
    stq2050
    stq2050 2023/11/12
    「関数型プログラミングっぽいことを言ってそうだが、2が決定的に異なる」⇒【2.汎用データ構造でデータエンティティを表現する】いや、それ関数型プログラミングそのものだからw造語を乱立させるなよ?
  • 「関数型プログラミングが『銀の弾丸』であるという非常識な常識2022」の感想 - Qiita

    Ken Okabe氏による 関数型プログラミングが『銀の弾丸』であるという非常識な常識2022 https://kentutorialbook.github.io/functionalprogramming2022/ の率直な感想を書いていきます。 「【追記】」の部分はTwitterでの他の人の反応や氏のはてなブログによる反論を受けて記載したものです。 JavaScriptで演算子オーバーロードを実現しようとするのは筋が悪い 氏は二項演算子に拘っておられますが、JavaScriptにはユーザー定義可能な演算子オーバーロードはないのだから、JavaScriptに適したやり方(関数・メソッド)を使うか、演算子オーバーロードに適した言語(特にStandard ML, OCaml, Haskellなどはユーザー定義の演算子を書けます)を使うべきだと思います。 【追記】もちろんC++Rustでも演

    「関数型プログラミングが『銀の弾丸』であるという非常識な常識2022」の感想 - Qiita
    stq2050
    stq2050 2021/12/20
    https://ken-okabe.hatenablog.com/entry/2021/12/20/082943  型はオブジェクト(対象)であり集合の圏なら集合 カリー=ハワード=ランベック(同型)対応
  • 関数型プログラミングが『銀の弾丸』であるという非常識な常識2022

    2024年バージョンの全面改定された新しいが公開されているので移動してください 関数型プログラミングをゼロからわかりやすく実用的に幅広い視点から解説!〜 圏論からFRPの構築まで a岡部 健Ken Okabekentutorialbook@gmail.com 関数型プログラミングが『銀の弾丸』である という非常識な常識 2022Functional Programming as the Silver bullet, that is the Insane common sense 2022

    stq2050
    stq2050 2021/12/12
    https://ken-okabe.hatenablog.com/entry/2021/12/12/073914 著者だけど、ここのブコメについての論評も含め、ブログ記事をUPしました。
  • PC無断利用し暗号資産獲得 最高裁で有罪判決見直しの可能性も | NHKニュース

    サイトを閲覧した人のパソコンを無断で利用していわゆる仮想通貨=暗号資産を獲得するプログラムが違法かどうかが争われ、1審は無罪、2審は有罪となった被告の裁判で、被告側と検察側の双方の主張を聞く弁論が最高裁判所で開かれました。 弁論は判断を変更する際に必要な手続きのため、2審の判決が見直される可能性が出てきました。 都内に住む34歳のウェブデザイナーは、4年前、サイトを閲覧した人のパソコンの処理能力を無断で利用し暗号資産を獲得するプログラム「コインハイブ」を、自分の運営するサイトに埋め込んだとして不正なプログラムを保管した罪に問われています。 争点は、プログラムが違法なものといえるかどうかで、9日、最高裁判所で開かれた弁論で、被告の弁護士は「プログラムは広告に代わってインターネットの重要な維持手段となる可能性を秘めたものだった。閲覧した人のパソコンに明らかな悪影響を与えるものではなく、利益にな

    PC無断利用し暗号資産獲得 最高裁で有罪判決見直しの可能性も | NHKニュース
    stq2050
    stq2050 2021/12/10
    普通に考えて、計算リソースには金がかかっており、それを搾取して換金したいからやってるんでしょ。自分はLinuxでCPUリソース増えてるな、とおもったらだいたいChromeでこういうサイトが開いてる。悪質なので厳罰を。
  • 我田引水的な「関数プログラミングの入門」資料紹介 - あどけない話

    これは、Haskell Advent Calendar 2021の2日目を埋めるために書いた記事です。実は単に僕が作った「関数プログラミングの入門」の資料の宣伝です。 ちなみに、僕の関数プログラミングの定義は「不変データプログラミング」であり、おそらく最も厳しい定義です。なので内容が分かれば、関数プログラミングに入門できた言ってもよいのではないかと思います。 関数プログラミングことはじめ 僕は毎年、岡山大学の三年生に向けて、2コマで関数プログラミングを教えています。その資料が、「Cプログラマーのための関数プログラミングことはじめ」です。岡山大学工学部情報系学科の学生は、C言語を習っているので、C言語に似た文法を独自に定義して、関数プログラミングを説明しています。 [入門]関数プログラミング [入門]関数プログラミングは、WEB+DB PRESS Vol.67に掲載された記事です。編集部のご

    我田引水的な「関数プログラミングの入門」資料紹介 - あどけない話
    stq2050
    stq2050 2021/12/10
    自分も「関数型プログラミングが『銀の弾丸』である という非常識な常識 2022」を書いたけれど、「不変データプログラミング」とか、定義、スペックの「大上段」からの説明は筋が悪いと思う。知りたい大事な事は理由。
  • オブジェクト指向はすでに粒度が時代にあっていない - きしだのHatena

    定期的にオブジェクト指向disを書いてしまってるのだけど。 とりあえずオブジェクト指向の話をすると定義が人によって違いすぎるので、改めてここでの定義を書いておくと 、基的にはOMTの「データ構造と振る舞いが一体となったオブジェクトの集まりとしてソフトウェアを組織化すること」 に従うのですが 「1990年に流行りソフトウェア開発のすべてを飲み込み、いまとなっては人それぞれ定義が違って技術的議論に使えなくなった、主にオブジェクトを基単位としてプログラムを整理するやりかたを指すマーケティング用語」 という感じです。 ほとんどの場合で人によってオブジェクト指向の指す範囲が違いすぎて、技術的知見の共有には使えなくなっています。でも、いずれの定義にしろオブジェクトを基単位にするというのは重要ではないかと。 ソフトウェアの組織化の単位としてオブジェクトを使うというのが大事で、データの搬送に構造体代

    オブジェクト指向はすでに粒度が時代にあっていない - きしだのHatena
    stq2050
    stq2050 2021/09/26
    「この話題のとき毎回書いてるけどゲームの敵キャラやNPCとかエージェントのような自律的に動くものはOOPに向いてる」ならあえてツッコんであげるけど、別にそういうのも関数型プログラミングで代替できるからね。
  • サラリーマンの外食の平均予算は? 大都市のランチ・ディナー事情

    サラリーマンの外の平均予算は? 大都市のランチ・ディナー事情 平日のランチや飲み会から接待まで、サラリーマンは外の機会が多く、それぞれどのくらいの予算をかけていいのか気になる人は多いのではないでしょうか。そこで、特に外費が高くなる傾向があると言われる都市部の会社員360人を対象に、外にかける平均予算をランチとディナーに分けて聞きました。 ※東京都内在住の20歳代~50歳代の会社員(役員・経営者を含む)の男女360人を対象に、2019年2月にアンケートを実施。 ※円グラフ内の数値は、小数点以下を四捨五入した概数です。 ランチ代では「501~1,000円」の価格帯が50%以上に まずは、昼を外でべる時の平均予算を聞きました。

    サラリーマンの外食の平均予算は? 大都市のランチ・ディナー事情
    stq2050
    stq2050 2019/03/27
    id:buhoho さすが「デジタルタトゥー」とやらすら残らない匿名にこだわる貧乏人の食生活だな。
  • 岡部 健 (Ken Okabe)

    情報技術者・開発者・Geek.

    岡部 健 (Ken Okabe)
    stq2050
    stq2050 2019/03/27
    id:yem3399op 馬鹿が侮辱呼称タグをつけまくって喜んでるようだが、侮辱行為について受容されているわけでもなんでもないし、運営へ同社の規約、さらに法律に基づいた送信防止措置の請求をしているので、そのつもりで。
  • 30分でわかるJavaScriptプログラマのためのモナド入門

    「30分でわかる」のは、だいたい、 4. モナド(Monad)とは何か? の読了までを想定しています。 また速い人なら、30分で全部一気に読み通せる分量でもあると思います。 30分以上かかっても一気読みしてしまうことが推奨されますし、一気読みできるように、前に戻って知識の再確認をしなくて済むように、最大限留意して構成を設計した上で執筆されています。 数学と用語問題。モナドの理論的基盤として圏論があるのは事実。理論的基盤がしっかりしているのはプログラミングという数学的作業において歓迎すべきことではある一方で、他方そのため一般的なプログラマにとってはまず用語に馴染みがない。歴史的に、圏論ベースのモナドを理論から関数型プログラミングに応用されていく過程では、実際、先駆者の間でさえ紆余曲折があったのだが、学習者へは馴染みのない用語を伴って、いきなり高度な数学的概念全開で天下り的に提示されてしまうこ

    stq2050
    stq2050 2019/03/27
    id:hagane 侮辱呼称を書き散らして喜んでる馬鹿が多いけれども、侮辱行為について受容されているわけでもなんでもないし、運営へ、同社の規約、さらに法律に基づいた送信防止措置の請求をしているので、そのつもりで。
  • 一時期プログラミングのデザインパターンというものが大流行しましたが、現在ではどのように評価されているのでしょうか?

    回答 (5件中の1件目) この質問にかなり先行して2015年、Quora(家)で投げかけられた質問として、 Why do some functional programmers criticize design patterns in OOP languages as a sign of language deficiency, while Monad is also a design pattern? なぜ、関数型プログラマらは、オブジェクト指向(OOP)言語のデザインパターンを、言語の欠陥の象徴だと批判するのでしょうか?モナドもデザインパターンじゃないんですか? があります。...

    一時期プログラミングのデザインパターンというものが大流行しましたが、現在ではどのように評価されているのでしょうか?
    stq2050
    stq2050 2019/03/25
    id:wwolf 「コーヒー噴いた」ってのは、手軽に誹謗中傷するのに便利な常套句だな?侮辱行為、侮辱呼称については受容されてるわけでもなんでもない。法律に基づく送信防止措置の請求をしているので、そのつもりで。
  • 技術ブログ: 30分でわかるJavaScriptプログラマのためのモナド入門

    30分でわかるJavaScriptプログラマのためのモナド入門 岡部 健 / Ken Okabe <kentutorialbook@gmail.com> Table of Contents 1. モナドが難しい? 1.1. モナドを理解するのが難しい理由 2. JavaScriptプログラマのためのモナド入門 2.1. 対象とする読者 2.2. 稿のアプローチ 3. なぜモナドか? 3.1. jQuery 3.2. MonadicReact 3.3. Promise 3.4. Fluture 3.5. まとめ 4. モナド(Monad)とは何か? 4.1. Array.map 4.2. Array.mapと関数型プログラミングの限界 4.3. Array.flat の登場 4.4. unit の定義 4.5. unit と Array.flat の対称性 4.6. モナド(Monad)

    技術ブログ: 30分でわかるJavaScriptプログラマのためのモナド入門
    stq2050
    stq2050 2018/12/09
    id:beatdjam なにがやばいのか知らんが、その侮辱呼称たいがいにしとけ。とりあえず運営に通報の上、コメントの削除依頼した。
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    stq2050
    stq2050 2017/04/18
    いつもの@tikuwa_oreのロリペド騒動。ろくなやつじゃない。 #tikuwa_ore
  • 1