ブックマーク / www.aomori-life.com (4)

  • 青森県八戸市/ゆで太郎さんで青森県産のネバリスターを食べて来ました。 - メガネ先生の日記(青森グルメ)

    〈青森県八戸市湊高台〉 今回はゆで太郎さんで肉ナスせいろと月見芋ミニ丼をべて来ました。 (訪問日2024.5.17) 場所は ゆで太郎 青森県八戸市湊高台1丁目1−35 https://maps.app.goo.gl/PQqo9S8X9kRywUe17?g_st=ic メニューは 現在、季節メニューとして、青森県産のネバリスターを使用した蕎麦と丼がべれます。 注文の仕方 ①券売機で券を購入。②券をカウンターに出して半券をもらいます。 ③番号を呼ばれたら取りにいきます。知らないうちにモニター表示されるようになっていました。 肉ナスせいろ 肉ナスせいろは冷たい蕎麦にアツアツのつけ汁が付いてきます。 しっかりした濃いつゆですが、豚肉の甘みかな?後味にほんのり甘みを感じます。 スープの表面から具材たちが顔を出すくらい、たっぷり入っています。 月見芋ミニ丼 青森県産のネバリスター(長芋)を使

    青森県八戸市/ゆで太郎さんで青森県産のネバリスターを食べて来ました。 - メガネ先生の日記(青森グルメ)
    sukekyo
    sukekyo 2024/05/18
    ネバリスターいいね。近いうち行ってこよ。
  • 青森県八戸市/かつやさんの3月8日から発売のホル玉とロースカツの合い盛り丼を食べて来ました。 - メガネ先生の日記(青森グルメ)

    〈青森県八戸市城下〉 今回はかつやさんのホル玉とロースカツの合い盛り丼と豚汁をべて来ました。 (訪問日2024.3.8) 場所は かつや 青森県八戸市城下4丁目19−18 https://maps.app.goo.gl/71NSqZ2BQ8margi69?g_st=ic メニューは ※ ホル玉とロースカツの合い盛り丼は2024.3.8からの期間限定販売になります。 ホル玉とロースカツの合い盛り丼 ガッツリ系の合い盛りが登場するとのことで、さっそくべて来ました。 ロースカツはアツアツ、サクサクで美味しいです。 牛ホルモンはシマチョウを使用。タレは甘みとコクのある味噌ダレを使用しています。プルプルの脂がジューシーでうまい!また、腸の部分は弾力があって、それもうまいですね。 ホル玉コーナーはこんな感じの量です。 目玉焼きは超半熟で、箸を刺すと黄身がトロトロと流れてきてロースカツをコーティング

    青森県八戸市/かつやさんの3月8日から発売のホル玉とロースカツの合い盛り丼を食べて来ました。 - メガネ先生の日記(青森グルメ)
    sukekyo
    sukekyo 2024/03/09
    かつやのバイトの賄いメシみたいね。美味そう。
  • 青森県八戸市/【期間限定メニュー】幸楽苑さんのメガたんめんの麺大盛りを食べて来ました。 - メガネ先生の日記(青森グルメ)

    〈青森県八戸市沼館〉 今回は幸楽苑さんの3月からの期間限定メニューメガたんめんの大盛りをべて来ました。 (訪問日2024.3.1) 場所は 幸楽苑 青森県八戸市沼館4丁目7−102 https://maps.app.goo.gl/SrvsttNEmgXCBPtF9?g_st=ic メニューは メガたんめん麺大盛り たんめんは味噌味、塩味から選ぶことができます。 背脂、ニンニクが入るのであれば、やっぱり味噌でしょ! スープはガッツリ系ではないのであっさりしていますが、背脂とニンニクが入るとスープのパンチ力がアップしますね。 野菜はたっぷりの450gです。生活習慣病予防には野菜350gが必要と言われているなかで450gは十分な量の野菜が摂取できます。 麺は喉越しのいいモチっとした麺です。二郎系じゃないけど、天地返しをしてみました。 やっぱり麺の大盛りは凄いですね。 野菜たっぷり、背脂、ニンニ

    青森県八戸市/【期間限定メニュー】幸楽苑さんのメガたんめんの麺大盛りを食べて来ました。 - メガネ先生の日記(青森グルメ)
    sukekyo
    sukekyo 2024/03/02
    チェーン店系のラーメン店で二郎やるのは珍しいしいい感じだわ。幸楽苑が富山から撤退してどれくらい経つ?富山はラーメンチェーン定着しないところだわ。
  • 青森県十和田市/【ご当地グルメ】バラ焼き大衆食堂 司さんの十和田バラ焼きランチを食べて来ました。 - メガネ先生の日記(青森グルメ)

    〈青森県十和田市〉 今回はバラ焼き大衆堂 司さんの十和田バラ焼きランチべて来ました。 (訪問日2024.1.12) 場所は バラ焼き大衆堂 司 青森県十和田市稲生町15−41 初めての訪問で入り口が分からず、ぐるっと1周してしまいましたが、有料駐車場の中にあるお店なんですね。 お事すると3時間無料になるみたいです。 メニューは 十和田バラ焼きランチ ランチの内容はメインのバラ焼き、ライス、スープ、長芋、漬物、もずく、サラダです。 バラ焼きは初めてだと店員さんに伝えると焼き方を説明してくれます。 お肉のタワーが運ばれて来ました。 タレが沸騰してきたら、玉ねぎだけ一定方向に回して飴色にしていきます。店員さんから肉を崩してOKのサインが出たらお肉を広げていきます。 店員さんが火力調整もしてくれるので、店員さんの説明通りにかき混ぜていきます。 タレが無くなってくると、店員さんが火を止めて

    青森県十和田市/【ご当地グルメ】バラ焼き大衆食堂 司さんの十和田バラ焼きランチを食べて来ました。 - メガネ先生の日記(青森グルメ)
    sukekyo
    sukekyo 2024/01/13
    “バラ焼き大衆食堂 司”→最高だわ!絶対美味いよな。ぜひ行きたい。Googleマップに印つけといた。
  • 1