sumino72のブックマーク (1,845)

  • お腹ナデナデして~! - NANA`S ROOM

    ナナちゃんは私がソファーに座っていると、すぐに横に来てお腹を見せ「お腹ナデナデして~!」と催促してきます。ナデナデしてあげると恍惚とした表情になります。とても気持ちよさそう・・・ 暫くナデナデした後やめようとすると、私の手を舐めて「もっとやって~!」と催促してきます。何でそんなにお腹ナデナデが好きなんでしょうか? 調べてみると「自分で撫でられないから」とのこと。そうですよね。手が届かないですもんね💦 でもそれだけではなく、お腹というのは急所が集まる大事な部分なので、そこを飼い主に見せて「あなたを信頼してますよ」という気持ちを表すそうです。飼い主がナデナデしてあげると優しさと愛を実感するのだとか。 また「撫でる」と言う行為は脳内のニューロン群と言うものを刺激し、特別な気持ち良さを与える行為なんだそうです。だからナデナデが好きなんですね😊 私だけにお腹を見せていると思っていたんですが、先日

    お腹ナデナデして~! - NANA`S ROOM
    sumino72
    sumino72 2021/08/15
  • 山奥のトレーラーハウスがあるキャンプ場【山崎アウトドアランド】に泊まってみた - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    日常から離れたいゴロ子 よいこのみんなこんにちは☆ ワクワクさんだよ♪ このブログでは 「つくってあそぼ」のコーナー担当☆ 趣味で小屋作りもしてるよ↓ 記事▶︎ワクワクさんの小屋作り話はこちら これは助手ゴロ子ね♪ いつもは嫁氏って呼ばれてるけど ワクワクさんコーナーでは助手になるよ★ あたいは山に籠もりたい… どうしたゴロ子?! 分断させられ言論が封じられ 自ら調べて考えていかないと 声の大きい人に扇動されていく… 大人がやられっぱなしだから 未来ある子供たちが潰される… みんながやってるから? そこに何の価値がある? こんな世の中うんざりだ! ここから遠ざからりたい! どうどう、ゴロ子! ヤンデレ!中二病! でもゴロ子はアウトドア慣れてないでしょ? テントさえ立てたことないでしょ? そんなこともあろうかと思い ちょうどいい場所を見つけておきました。 用意周到! それはどこなんだい? 兵

    山奥のトレーラーハウスがあるキャンプ場【山崎アウトドアランド】に泊まってみた - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    sumino72
    sumino72 2021/08/15
  • Hatena ID

    sumino72
    sumino72 2021/08/15
  • Hatena ID

    sumino72
    sumino72 2021/08/15
  • Hatena ID

    sumino72
    sumino72 2021/08/15
  • デグーが喜ぶ寝床を作ろう!オススメの巣箱やハンモックを紹介 - デグーと暮らすライフスタイル【動物・ペットブログ】

    デグーが寛ろいだり眠ったりできる「快適な寝床」を作ってあげましょう。野生のデグーは天敵から見つからないよう巣穴を掘り、群れで暮らしています。我が家のデグーも穴倉を作ってあげると潜りこんで遊んだり、その中で寝ていたりします。デグーの能がそうさせるのかもしれませんね。 来の暮らしに近い環境を整えることは、デグーのストレスを減らすことにもなります。そのため、巣箱やハンモックなどの寝床は必ずケージ内に入れたいアイテムです。 巣箱・ハンモックを選ぶポイント 大きさ、素材、お手入れのしやすさなどが選ぶポイントになります。あとはデグーが好きそうな巣箱やハンモックを選びたいところですが、こればかりは実際に入れてみないとわかりません。何種類か用意してみてもいいかもしれません。 大きさをチェック デグーの大きさは体長12~20センチ、体重は170~250g程度ですが、大きい子だと体重が300gくらいになる

    デグーが喜ぶ寝床を作ろう!オススメの巣箱やハンモックを紹介 - デグーと暮らすライフスタイル【動物・ペットブログ】
    sumino72
    sumino72 2021/07/06
  • Hatena ID

    sumino72
    sumino72 2021/07/06
  • 鉄フライパンなのにマグマプレートで手入れ楽!柳宗理フライパンがふるさと納税で来た - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    初めてふるさと納税します なんかキッチンにいろいろあるっすよ! あ、それは ふるさと納税の返礼品。 今年は初めてふるさと納税したんだ。 え?MS家はふるさと納税やったことなかったっすか! そうなんだ。 実はちょっとした勘違いをしていてね… ふるさと納税って応援したい自治体に 寄付することで税金が控除になるでしょ? その税金って所得税だけかと思ってたの。 所得税控除されたらローン払ってるから ローン控除が減らされて困るかなって。 でも勘違いで住民税も対象だったから 今年はやってみたんだよ。 ■総務省HP ふるさと納税の仕組み そして 日のものづくりを応援したい MS家はまず燕市に寄付をした。 だからフライパンとかが来たっすね! フライパンならあるじゃない!なんで? そうなんだけどね… ずっと使っていたフライパンで トラブルがあって変えることにしたんだ。 しかも嫁氏が大好きな柳宗理じゃん!

    鉄フライパンなのにマグマプレートで手入れ楽!柳宗理フライパンがふるさと納税で来た - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    sumino72
    sumino72 2020/12/08
    柳宗理憧れアイテムです!ふるさと納税はいつも消耗品ばかりなんですが、こういうのもたまにはいいなと思いました(^ ^)
  • お菓子祭り!コンビニは店舗によって新商品の種類は違うんだな。 - 【のムのム】自然体つぶやきブログ

    おはようございます。 のムのム でございます。 今回はお菓子祭りでございます。 今回は大量に入荷というよりは時間が少し余っていたのでコンビニの店舗を色々行き、5店舗ほど回らせていただきました。 色々も行ってみて思った感想は販売しているお菓子は店舗によって違うなぁという感じです。 ローソンならローソンだけ同じような商品が集まってるというわけではなく、当に店舗によって置いてあるものが違うという感じの印象ですね。 さて まず説明を。 お菓子祭り!とは 火曜日に新商品がコンビニなどでは販売されます。 その新商品を1ヶ月30回1日に1回はお菓子をべる私が 新商品をべ比べます。 皆さんは新商品でお菓子を買うとき迷いませんか? 新商品で不味いお菓子は買いたくないですよね? そういう時は私のこのブログをご覧ください。 このブログでその新商品をどんな商品か分かります。 コンセプトはべた事無いお菓子を

    お菓子祭り!コンビニは店舗によって新商品の種類は違うんだな。 - 【のムのム】自然体つぶやきブログ
    sumino72
    sumino72 2020/06/07
    バナナ味に目がないのでバナナシェイク気になります❣️
  • 1000記事毎日連続公開達成!1000日書いての感想を書いてみる。 - 【のムのム】自然体つぶやきブログ

    おはようございます。 のムのム でございます。 今回の記事で 1000日連続公開達成致しました!!! 約3年ですか、毎日公開してきましたからね。 個人的にはこれを目標に頑張って来ましたから 正直、今回引退でもいいんじゃねぇ? そう、よぎりましたが、これからも頑張ってみます。 ↑過去に沢山1000記事目指すと書いています。 さて今回はただのおめでとうございます企画ではありません。 1000日達成したからこその事が書けると思っています。 1000日書いたらのメリット 1000日書いたらのデメリット 1000日書いたら分かった事 などなど1000日連続公開したからこその事が書けます。 今回は1000日連続公開したからこその色んな感想 を書いていきます。 1000日書いたらのメリット ブログから仲間が出来た ブログをやっていると目に入り、読まれるパターンはよくあります。 そこからファンなりフォロー

    1000記事毎日連続公開達成!1000日書いての感想を書いてみる。 - 【のムのム】自然体つぶやきブログ
    sumino72
    sumino72 2020/03/17
    1000記事おめでとうございます♪継続は力なりですよね。のムのムさんのブログはテーマ分けがきちんとしてるところが読みやすくて好きです。これからも応援してます!
  • 怪盗ぼんた - ぼんたといっしょ

    写真を撮ろうとしたら光が当たってしまい、見つかった怪盗みたいになりました。 バーーーン! 水飲んでるだけでしゅ 前のルーミィは水飲みの位置が低かったのですが、新しいほうは飲みやすそうです。よかった。

    怪盗ぼんた - ぼんたといっしょ
    sumino72
    sumino72 2020/02/12
    id:tukkoman のムのムさん、覚えていてくださってうれしいです。。
  • 二本立て - シャケとクー(とミュウ)のぬくぬく日記

    二本立て - シャケとクー(とミュウ)のぬくぬく日記
    sumino72
    sumino72 2019/12/16
  • 保存容器WECKの魅力と面倒さ。余ったガラス蓋の活用方法はこれ - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    スパイスの蓋を変えてみた ベア「お腹すいたっすね!」 ポニ「キッチンで物色しよう!」 ベア「おや?スパイス入れの蓋が変わった!」 ポニ「確かここ前にDIYした場所だよね?」 前はガラスのまんまだったけど プラスチック蓋にしたんだ。 ベア「初めからプラ蓋にすれば?」 WECKはね最初から ガラス蓋でしか売ってないんだ。 ポニ「は?面倒臭い! 最初からこういう密閉容器にすれば?」 まあそれには事情が… じゃあ今回と次回WECKの魅力を話しつつ 余ってしまうパーツの使い方を考えてみよう。 100年愛されるWECKの魅力 WECKというガラスの保存容器 ご存知だろうか。 1900年代にドイツで創業した ガラスメーカー。 形がシンプルで いちごのマークが可愛らしい。 実に100年以上も愛されているのは その個性と安全性による。 ①煮沸&長期保存にぴったり WECKの基の使い方は 煮沸消毒と長期保存

    保存容器WECKの魅力と面倒さ。余ったガラス蓋の活用方法はこれ - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    sumino72
    sumino72 2019/12/16
  • 肩に注射( ̄O ̄;) - 夕風日記〜2人の子育てと心の記録〜

    起きぬけに閃輝暗点。二ヶ月ぶりくらいだなぁ。 この症状は、休めよ!との合図みたいなもの。 昨夜はあまり眠れなかったしなかなかリラックスできなかった。 午前はゆっくり過ごしました。 毎回のように言ってる肩凝り。右肩のコブがどうしてもほぐれなく痛くて動かしにくいので念のため整形外科に行きました。レントゲンを撮り、骨の異常がないことを確認しました。 そして初めて筋膜リリースという治療をしてみることに…。 筋膜リリースは、筋膜という痛みがある場所にお薬を注射して筋膜の滑りを良くして痛みを緩和するという方法だそうです。説明を聞くとなんとなく怖いわ。 ただ筋弛緩剤のように体全体を回る飲み薬と違い、幹部に直接効くので即効性があるらしいです。 エコーを見ながら幹部を見つけます。 痛みのあるコブの下には筋膜が分厚く重なった層があり、こりゃ痛いわね、、と言われましたヽ(´o`; (↑説明が違うかもしれませんが

    肩に注射( ̄O ̄;) - 夕風日記〜2人の子育てと心の記録〜
    sumino72
    sumino72 2019/10/31
    こんたろうくん、相変わらず真っ白すべすべでかわいい(o^^o)うちも目が取れそう…と思った時期ありましたが幸いなんともなかったです。
  • 考え方人それぞれ - 夕風日記〜2人の子育てと心の記録〜

    みんないろいろな考え方なんだなぁ そう感じたのは母親になった時。 子育てを通していろんなお母さんに会いました。 私にとって当たり前のことを教えてくれるのは子育てです( ^ω^ )頭カチカチにかたかったから。 まだ一人目が赤ちゃんだった頃、夕飯の準備の話になり、私が 「ほうれん草茹でてお浸しにしよう」 と言ったら友人が 「茹でてるの?うちは冷凍のカットほうれん草をレンチン!」 と言いました。 またある日 「下干してるの?うちは細かいものは全部乾燥機!」 それを聞いて私は無駄なことしちゃってるのかなぁと思いました。 今でも仲良しの友達です。かっこいいお母さんです。 また別の友達は、とにかくお子さんのペースに付き合ってあげる優しいお母さん。 「いや〜…、ずっと相手してたら朝回した洗濯機の中身を夕方干すことになったわ」と穏やかに笑顔で話しました。 私は家事はサッサと済ませたいのでスムーズに出来な

    考え方人それぞれ - 夕風日記〜2人の子育てと心の記録〜
    sumino72
    sumino72 2019/10/11
    同じ親から生まれた子でも性格が全然違ったりするし、不思議ですよね(わたしと妹がそう)。自分とは違う考え方を否定するんじゃなくて楽しめるようになれるといいなあ(^.^)
  • 玄関から即ダイニングの間取りは意外と悪くない。家づくりは実際の動線から考える - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    帰って即ダイニングどう? ベア「ただいまー!」 ポニ「お腹すいたー!」 お帰り。 ポニ「ふう今日も頑張った!」 ベア「模様替えして玄関即ダイニング になったけど意外と悪くないっすね!」 そうなんだよ。 嫁氏も模様替え前はどうなのかなって 思ってたんだ。 でも実際の暮らしの動線を考えると むしろこっちの方がMS家にはよかったよ。 ちなみに以下のお話はMS家の個人的な体験に 基づいた個人の考えです。 模様替えで引っかかってたこと 数週間前模様替えをした。 リビングダイニングの リビングとダイニングをそっくり入れ替え。 ↓ダイニング ↓リビング 前は玄関から入るとまずはリビング。 デイベッドで仕切られていた。 でもチェンジすることで 仕切りがなくなり広く感じるように。 テラスの前がダイニングとなり 卓が明るくなった。 リビングスペースのデイベッドは 窓際になり落ち着く空間に。 この配置すごく気

    玄関から即ダイニングの間取りは意外と悪くない。家づくりは実際の動線から考える - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    sumino72
    sumino72 2019/10/11
    わー!びっくり!印象かわりますね(^_^)たまに模様がえすると新鮮でいいですね〜。我が家は今ある和室をフローリングにして気分変えようかなと計画中です。
  • 目立つようになったナナちゃん - NANA`S ROOM

    以前からアイボリーの色が大好きだった私。自然とリビングの中がアイボリーっぽい色で統一されていました。 8年前に犬を飼うことにした時も、私が選んだのはもちろんアイボリーの毛色のナナちゃんでした。 その時はブログに写真を載せるなんて想像もしていなかったので気にしてなかったんですが、なんとなくナナちゃんはソファーや床、じゅうたんなどの色と同化していて、家の中であまり目立たなくなってしまいました。 なのでナナちゃんの写真や動画を撮っていても、ナナちゃんが目立たない事がずっと気になっていました。 それで最近ソファーカバーを新しく買い替えることになり、せっかくだからナナちゃんが目立つ色にしよう!と思い、濃い茶色のソファーカバーに色を変えてみました。 そうしたらナナちゃんの目だつこと目立つこと。 いつも気にならなかったナナちゃんの視線が、やたら気になるようになってしまいました💦 皆がナナちゃんのことに

    目立つようになったナナちゃん - NANA`S ROOM
    sumino72
    sumino72 2019/10/04
    ナナちゃんが映え〜(*^^*)写真に写る感じも、どことなく得意げな感じ♪
  • 買い物帰りに紅葉を - 北のはしっこ惑星

    9月最後の日曜日。 スーパーでお買い物。 あまり買い込んでもねぇ…と思いつつ、10月増税前にお酒の12、いやあともう1。 ついでにみりんや料理酒も1ずつ。 …重たいな。 でもこのスーパー、今日はポイント10倍の日だし、9月末までキャッシュレス決済だと10%返ってくるんだよねぇ。 などと、思いっきり庶民っぷりを発揮して買い物を終えた帰り、せっかく外へ出たんだからと軽くドライブでもして帰ることにしました。 さて、何処へ行こう? 朝から計画的に考えていれば他にも行き先の選択肢はあるのでしょうが、大抵は無計画なので近場をウロウロして帰ってくる、ということになります。 ということで、いつもの美瑛方面へ。 前の週末に、そろそろ十勝岳の方は紅葉が来ているのでは?と思い、十勝岳・望岳台へ出かけてみたのですが、行ってみるとまだそれほどではないようでした。 その時よりもいくらか紅葉が進んでいるかしら

    買い物帰りに紅葉を - 北のはしっこ惑星
    sumino72
    sumino72 2019/10/04
    軽くドライブ…の景色が雄大すぎて羨ましいです。紅葉がいろとりどりできれいだなあ(^o^)東京はまだ暑いです。
  • Hatena ID

    sumino72
    sumino72 2019/10/04
    ドキドキしました〜(・・;)わたしも我が子を可愛がるあまり怖い夢みたことあります。夢でよかったあ。
  • 陶器製ウォーターボール - 猫と手仕事

    イイ感じ~ ↓↓ 一月ほど前に自動給水器を購入した・・・ ダダチの認識は・・・オブジェ (一一")。・・ いつまで待っても・・・オブジェ =333 で、陶器製のウォーターボールに買い換えた。 美味しそうに飲んでくれたが・・ 水遊びも半端なし!(T-T)。・。・ そこで台座を購入して高さを変えてみた。 お手てで掻き混ぜるのが楽しい様だ・・・が、 その後しっかり飲んでくれる~(ღ˘⌣˘ღ) + この陶器製ウォータボールの売りは 水が美味しくなるらしい・・ 陶器のグラスで飲むビールが美味しいのと 同じ原理かも知れません。 陶器なだけに結構な重さですが 軽いとダダチは引っくり返すので・・・(^^;)ノ 冬場はぬるめのお水を与えます。 その方が飲みやすいみたい💓 日々の健康管理は大切です・・ いつまでも元気で居て欲しい (^^)/

    陶器製ウォーターボール - 猫と手仕事
    sumino72
    sumino72 2019/10/04
    新しいアイテム、気に入ってもらえると嬉しいですよね!