ブックマーク / anond.hatelabo.jp (112)

  • 大ヒットを狙ったわけじゃないが大ヒットになった、みたいなやつ好き

    プリキュア → 穴埋め一発枠だったので好き勝手に作ったら爆発的ヒット ドラえもん → 連載の数日前までデザインが決まらず娘の人形からヒントを得てネコ型になった ドラクエのメインテーマ → 15分で考えた あとほかにある?

    大ヒットを狙ったわけじゃないが大ヒットになった、みたいなやつ好き
    ta-yajis
    ta-yajis 2024/05/30
    ホンダ・オデッセイ。業績不振だったホンダがとりあえずアコードの生産ラインギリギリの高さでミニバンを作ることに→後席スライドドアが付けられず全高も低いミニバンに→セダン感覚のミニバンとして大ヒット
  • 頼むから男は「今すぐ」化粧水を塗れ!!(追記でデッキ公開)

    ーーーー(追記です以前の内容を読みたい人は❤️の多いところまでスクロールしてね!)ーーーー えっ何めっちゃブコメついてるこわ…もうすぐ1000じゃん???? お察しの通り元ホビー女子だよ!!みんなもバトろうぜ!! というわけでデュエリストの作法としてデッキを公開するよ。なおレギュレーションは基礎化粧品とします今回はメイクアップの方の化粧はナシね(でも男も顔にラメとか塗ろうぜ?キラカードとか好きだろ?) なんだけど当方コスパ至上主義者なので大した成分使ってないんだが(ホントすいません)…てかコスパ度外視だったら美容医療一択でターンエンドなんだわ(もちろん何も塗らなければ0円だけどそれは肌断っていうちょっと過激な流派で、昔精神的に参ってて自動的に肌断状態だったときの古傷=ニキビ痕がまだ残ってるからもうやらないって決めてるんだぜ!) 前置きが長くなったな!俺のターン! 洗顔:セタフィルのジェ

    頼むから男は「今すぐ」化粧水を塗れ!!(追記でデッキ公開)
    ta-yajis
    ta-yajis 2024/05/17
    成分分析系YouTuberが人気になったことで、資生堂とかの大手化粧品メーカーのプチプラ化粧品も一気に成分推しに変わってきてるの、ほんと影響力すごいなと思ってる。
  • 三大意味が分からない歌詞

    ・生足魅惑のマーメイド ・アンパンマンは君さ ・お尻を出した子一等賞 あと一つは?

    三大意味が分からない歌詞
    ta-yajis
    ta-yajis 2024/05/13
    色っぽいビスケット / もうすぐ雪の結晶のデザイン
  • KFCのアプリやばすぎて笑う

    KFCのアプリが最近リニューアルされたんだけど、稀に見るやばい出来になってて笑える。 これまでのアプリは特段大きな不満もなく使えるものだったのに、何故かいきなりアプリが刷新された。 【新アプリの惨状】 ・これまでのアプリでは会員未登録でもマイルが貯まる仕様だったが、新アプリ移行後は会員登録しないとマイルが貯まらない仕様に。 で、会員未登録のままアプリをアップデートしたユーザーのマイルはすべて消滅。 ・アップデートで未登録会員のマイルが消滅する旨について碌な告知もなかった。 ・アプリに合わせて(?)リニューアルした公式サイトが内容すっからかんでやばい。 https://www.kfc.co.jp/ ・会員登録しようとすると入力画面の携帯電話番号と郵便番号を入力出来る桁数が足りず詰む。 ・ログインの為にワンタイムパスワードが必要だが、送られてくるSMSのパスワードが空欄で詰む。 ・そもそもたか

    KFCのアプリやばすぎて笑う
    ta-yajis
    ta-yajis 2024/04/13
    10年前にタイムスリップしたかのような感覚が味わえる出来栄え。店舗の売上にも影響出てくるレベルだと思う。こんな内容でリリースにOKが出ちゃう社内、一体どうなってるんだろう。
  • 男性の洗顔の仕方

    最近男性の身だしなみや清潔感の話が増えてきて、スキンケアに気を遣っている男性も増えてきていると思うんだけど。 洗顔料で丁寧に洗顔して、化粧水をつけて、という過程を踏んで、肌の調子を整えようと頑張っている男性の意識はいいなと思いつつ、 ずっと男性の洗顔の仕方が気になっている。 洗顔の方法と言えば、女性の多くが ・洗顔料をネット等の泡立てアイテムでもこもこに泡立て、 ・泡を顔に乗せ、 ・指や手のひらの皮膚と顔の皮膚が直接触れないよう泡を顔全体に転がしていく というものを想像すると思う。 ところが、今まで私が洗顔を目撃した男性たち(と言っても今までに付き合った3人)は、 猛烈にゴシゴシゴシ!!!!と顔を洗っていたのだ。 1人目は高校生の時の彼氏。 高校生らしく、ドラッグストアでも1番安いような洗顔料を使っていた。 その彼氏はチューブから手に直接洗顔料を出し、手のひらに塗り広げ、そのままゴシゴシゴ

    男性の洗顔の仕方
    ta-yajis
    ta-yajis 2024/03/16
    顔だけじゃなく身体もゴシゴシ洗ってタオルでゴシゴシ拭いてる人が多い気がする。摩擦は肌の大敵。
  • 三大自社製品に自社の名前を付けてる商品

    Nintendo Switch Apple Watch 味の素 あと一つは?

    三大自社製品に自社の名前を付けてる商品
    ta-yajis
    ta-yajis 2024/02/20
    Meta Quest3、Honda e、セガサターン。
  • ドラム式洗濯機のメリット教えてくれ

    ドラム式は硬水を前提に設計されてるから日の水質じゃ縦型のが汚れ落ちがいいみたいだし、自動乾燥機能は縦型にもあるし、ドラム式のが割高だし、「見た目がドラゴンボールの宇宙船ポッドみたいでかっこいい」ぐらいのメリットしか思いつかないんだが、はてなーってドラム型洗濯機おすすめしてる人多いから俺にメリットを叩き込んでくれ頼む

    ドラム式洗濯機のメリット教えてくれ
    ta-yajis
    ta-yajis 2024/01/26
    両方とも使ったことあるけど、ヒートポンプのドラム式だと乾燥時間が圧倒的に短いのがよい。乾燥まで終了するとスマホに通知がくるんだけど、毎回もう終わったのかと驚く。
  • パルワールドって小室哲哉やつんくを見るような気持ちになるよな

    計算してヒットを作っているのが裏側で見えていて乗れないよ。 面白いのはわかるけどファンにはならないなぁ。 作家の作品じゃなくて、100円ショップに並んでいる商品だよね。 イケアのファンにはなるけど、ダイソーのファンにはならないよね。 やっぱりファンになるってある種のアート性が必要なんだよなぁ。 小室哲哉やつんくの曲がいくら売れてもファンにはならんでしょ。 なんかうまくやってるな~としか思わんでしょ。 売れてなくても大槻ケンヂのファンにはなるじゃん。 その差なんだよなぁ、やっぱり。 お前らどう思う?

    パルワールドって小室哲哉やつんくを見るような気持ちになるよな
    ta-yajis
    ta-yajis 2024/01/25
    TM NETWORKのファンが何故「消しゴム」と呼ばれてるのかこの増田は調べてみた方がいいと思う
  • ほぼ日、なんでこんなことになってるんだ?

    茂の記事をきっかけに10年ぶりぐらいにほぼ日を見た その記事自体は面白かったんだけど、トップページに行ってみたら、かつての面影がまったくなくてびっくりした ほぼ日っていったらゆるめのカルチャー記事が読める場所だったんだよ それが今や暮らしの手帳のパチモンみたいになってるじゃん コンテンツのほとんどが通販の商品紹介 これじゃメディアって言えないよ 新聞じゃなかったのかよ なんでこうなっちゃったんだよ

    ほぼ日、なんでこんなことになってるんだ?
    ta-yajis
    ta-yajis 2024/01/21
    今や完全に通販サイトだと思うけど、開催中のセールを見るとそこそこの金額の商品が大量にセールにかかってて、生産管理や在庫管理は本当に大丈夫なのかなという印象を受けた。利益は出てるみたいだけど。
  • 作品と曲ミスマッチ大賞

    曲が悪いわけではなくただただ作品にあってない曲。 自分が推薦するのは以下2作。 そばかす(るろうに剣心)言わずと知れた有名ミスマッチソング。 明治剣客浪漫譚のオープニングに「大嫌いだったそばかすをちょっとひと撫でしてため息をひとつ ヘビー級の恋は見事に角砂糖と一緒に溶けた」が流れてきて腰が砕けたファンも多いはず。 曲調、世界観、フレーズ、時代、登場人物、なにひとつあっていない珠玉の珍品。 ジュディマリは作品のことをまったく知らなかったそうだが、それにしても「失恋した少女の乙女心を歌ったロック」はないだろう。というかジュディマリに発注するな。 ルージュの伝言(魔女の宅急便)13歳のかわいい魔女が期待と不安に胸をふくらませて出発するシーンで流れる「浮気した彼氏を懲らしめるため彼氏のママへ言いつけにいく歌」。 あまりに情景があっていない。ユーミンの歌詞が具体的で強靭な世界を築いている分、余計に作

    作品と曲ミスマッチ大賞
    ta-yajis
    ta-yajis 2024/01/19
    あんみつ姫の恋はくえすちょんもよく考えたらアニメと全くマッチしてない歌詞だけど、南家こうじ氏の天才的センスのおかげでめちゃくちゃマッチしてる曲のように感じる。
  • 冷静に考えたら変だと思う名前

    生まれた時から普通に存在してたからなんとも思ってないけど、よく考えたら変な名前ってあるよね。例えば「イトーヨーカドー」って、よく考えたら店名としては無駄に長いわ、来はイトウヨウカドウのところを何故か伸ばしてるわで相当変な名前だと思う。僕らは生まれた時からイトーヨーカドーが当たり前に存在していたヨーカドーネイティブ世代だからなんの疑問も抱かずに受け入れてるけど、仮にイトーヨーカドーが存在しなかった世界線でいきなり新店舗としてこの名前で店が出来たら「なんじゃその変な名前は」ってなると思う。 昔姫路に行った時「ヤマトヤシキ」というデパートがあって、なんじゃその変な名前の店はと衝撃を受けたんだけど、地元民は何も違和感を持ってないっぽくて。これも姫路の人たちがヤマトヤシキネイティブだから受け入れられてるってことなんだろうなと思った。 名前って、勝てば官軍という感じで、社会に普及したら多少変な名前で

    冷静に考えたら変だと思う名前
    ta-yajis
    ta-yajis 2023/12/29
    東レとかTOTOも昔からあるから普通に感じるけど、よく考えたら中々大胆な社名かもしれない。レって。
  • 横浜みなとみらいー桜木町-関内-中華街エリアって異常じゃね?

    青山や銀座みたいに「華やかだけど範囲が局所的」だとか、越谷レイクタウンや幕張新都心みたい充分広いけど娯楽の幅が異様に狭いとかじゃなしに、 「みなとみらい-桜木町-関内-中華街」の一帯のように切れ目ないクソデカ規模で大発展していて(しかもお台場とかと違って全く衰退せず)、なおかつエンタメや観光の選択肢のバリエーションが異常に豊富なエリアをどうして作ることができたのか。 言っちゃ悪いが、都心からはるか遠く離れたあんな横浜南部の海っぺりだ。 そんなところの開発がまんまと大成功したのを見るに、もしかして埼玉や千葉で同じような開発しても同じくらい成功できるのか? 例えば大宮や四街道なんかでも官民一体となってその気になればみなとみらいエリアにように化けさせることはできるのか?

    横浜みなとみらいー桜木町-関内-中華街エリアって異常じゃね?
    ta-yajis
    ta-yajis 2023/11/07
    むしろ日本第二の都市なのに一番の繁華街である横浜駅周辺があの程度ってかなり残念な気がする。川と鉄道と海に囲まれて街を拡げられないのが痛い。
  • 年収1500万円30代半ば女性の自分は間違いなく弱者女性だと思う

    年収700万円が弱者かどうかで議論になってるようだけど、彼が自分を弱者だと思うならそうなんじゃないかな 貧困問題に絶対的貧困と相対的貧困があるのと同様、弱者かどうかも絶対的な話と相対的な話があるんだと思う 相対的って意味なら自分は間違いなく弱者女性だと感じるし、日々生きていて辛い きれいにまとまってない殴り書きだけどこんな感じ ・勤務先で年収1500万は平均よりもちょっと上くらいでそこまで高くない ・勤務先や大学時代の友人と比較してそこそこ残業がある(週平均10時間くらい) ・パートナーはもちろんプライベートで遊ぶ友人もいないから休日が孤独かつ同僚の休日や家族の話を聞くと複雑な気持ちになる ・仕事以外で自分の存在が認められたり愛されている実感がない ・精神疾患がある(職場の理解は得られているからそこは幸せだと感じる) ・上記の関係でパートナーを探すことに億劫 ・したがって孤独感を解消したり

    年収1500万円30代半ば女性の自分は間違いなく弱者女性だと思う
    ta-yajis
    ta-yajis 2023/10/23
    なんでこんな雑でつまらない増田に皆いちいち反応してるのかが謎。
  • 小林武史と離婚した時のMy Little Loverのakkoがよかった

    自分で歌詞書いて、しかもその歌詞がエロい 歌い方も伸びがあって艶やか 多分全盛期だったなあれ 2000年代後半 apbankのコンサートにも出てたし 小林武史はその頃マイラバをプロデュースしてたし、すごい関係だよな その後akkoは別の人と再婚、小林武史は一青窈とは再婚せずに独身、今はback numberとかのプロデュースしてる akkoはずっと曲出してない、犬のインスタ更新したりするだけで寂しい

    小林武史と離婚した時のMy Little Loverのakkoがよかった
    ta-yajis
    ta-yajis 2023/09/02
    全然売れなかったけど4thアルバムのTopicsがすごく良い。このユニットはシングル曲よりカップリング曲やアルバム曲の方が圧倒的に好き。
  • 増田中学校 修学旅行 安否確認CM

    はてな県立 増田中学校 修学旅行団 日程2日目 ディズニーランドの観光を終え、元気に夕中です。 ご安心ください。 提供 増田婚活コーポレーション

    増田中学校 修学旅行 安否確認CM
    ta-yajis
    ta-yajis 2023/08/16
    秋田は修学旅行安否CMといい百貨店の木内といい不思議なものが多いよね。
  • 単なる花火に103万人押し寄せる東京の何が豊かなの?笑

    東京に住まないと文化的な生活は出来ない、文化的に暮らす東京民に対して地方の人間は薄っぺらい生活を送ってるみたいなこと散々豪語してたけど、なんで文化的な生活を送れてるはずの人間が単なる花火大会(しかも別に日一の規模でもない)に殺到してるんでしょうか?東京は文化的だと主張してた人達、この花火大会についての見解を述べなさい。述べる義務があるよ。 追記 そんなの都民じゃないとか割合的にわずかだとかだっせえ言い訳してるの笑える。地方の土民とは比べ物にならない程豊かな文化を享受してる都民様なんだからもっと洗練されたコメントをしてくださいよ。

    単なる花火に103万人押し寄せる東京の何が豊かなの?笑
    ta-yajis
    ta-yajis 2023/07/30
    普段人種やジェンダーの差別を否定してる人が、地方の話になった途端ド直球の地方ヘイトをぶちかましてきたりするから怖い。なぜ住んでもいない地方をそこまで忌み嫌ってるんだろう。
  • 「衰退ポルノ」って言葉発明した人、天才すぎだろ

    飲み会やイベントなどに参加すると、10~20%くらいの確率で40代~60代のはげたおっさんや厚化粧の鬼ババみたいな人が熱く政治を語り出すことがある。 内容としては「岸田がどうのこうのでダメだ」「自民が統一教会でうんたら」「日はこれから沈んでいく」系が多い。 いったんスイッチが入ると止まらず、「やつらは何と戦っているんだ・・・?」という疑問がぬぐえなかった。 最近「衰退ポルノ」という言葉を知った。 原理はこうらしい。 ・「終わってるのは自分じゃなくて周りも」という安心感 ・「自分が終わってるのは国自体が終わってるから」という言い訳 ・自分を見捨ててきた国が衰退して行くのを見て復讐心が満たされる ・国を批判すると賢くなった気になれる てっきり「この人の両親とか親戚が中国人とかなんだろ」くらいに思っていたが、 そういう国籍的な理由とはべつに、シンプルにおっさんおばさんになり人生に絶望した結果、

    「衰退ポルノ」って言葉発明した人、天才すぎだろ
    ta-yajis
    ta-yajis 2023/07/30
    “「日本はこれから沈んでいく」”はともかく、“「岸田がどうのこうのでダメだ」「自民が統一教会でうんたら」”と話すことが衰退ポルノになるって感覚がよく分からない。
  • 山下達郎のサンデー・ソングブック 書き起こし

    さてこの度、私のオフィス、スマイルカンパニーと業務提携をしていた松尾潔氏が契約終了となり、その事について私の名を挙げたことでネットや週刊誌等で色々と書かれております。私はTwitter、Facebook、インスタといったものは一切やっておりませんので、ネットで発信することが出来ません。そのため、私の唯一の発信基地であるこのサンデー・ソングブックにて私の話を皆さんにお聞きを頂こうと思います。少々長くなりますが、お付き合いください。 まずもって私の事務所と松尾氏とはですね、彼から顧問料を頂く形での業務提携でありましたので、雇用関係にあったわけではない。また彼が所属アーティストだったわけでもなく、したがって解雇には当たりません。弁護士同士の合意文書も存在しております。松尾氏との契約終了についてはですね、事務所の社長の判断に委ねる形で行われました。松尾氏と私は直接何も話をしておりませんし、私が社長

    山下達郎のサンデー・ソングブック 書き起こし
    ta-yajis
    ta-yajis 2023/07/09
    一連の報道や告発を踏まえての松尾氏の発言を“今回松尾氏がジャニー喜多川氏の性加害問題に対して憶測に基づく一方的な批判をしたこと”なんて言ってる時点でジャニー氏擁護にしか聞こえないのだけれど。
  • るろうに剣心旧アニメ版のそばかすって不評だったの

    新アニメができる辺りから アニメと関係ない曲で皆不満だったみたいな話を見かけるんだけど どこの皆を指してるの?そばかすはかなりのヒットしたのにか合わない合わないって皆言ってたの? 正直デマな気すらするんだが 追記 色々ご意見ありがとうございますなんだけど 別に好きなのがダメ、嫌いなのがダメって話じゃないんだ。個人の自由なんだから 別に曲の制作秘話が知りたいわけじゃないんだ知りたきゃググれば出るんだし 知りたいのは「皆」と確信してる根拠であって

    るろうに剣心旧アニメ版のそばかすって不評だったの
    ta-yajis
    ta-yajis 2023/07/09
    そばかすは、歌詞の内容はともかくまだワクワクするアニメが始まります感があった気がする。個人的には川本真琴の曲の方が壊滅的にミスマッチな印象。
  • タッチパネル式食券機を作ってる連中ってバカなの?

    もういろんなところで言われてるけど、最近よく見るタッチパネル式の券発券機ってなんであんなに無駄なステップが多いの? 行きつけのラーメン屋でノーマルラーメンを頼もうと思ったらこんだけの画面を経なきゃならない。 ・ラーメン、サイドメニュー、ドリンクからラーメン選択 ・ラーメン、チャーシューメン、煮卵ラーメンなどからラーメン選択 ・トッピング選択画面でトッピング無しを選択 ・麺普通、大盛から普通を選択 ・お支払方法選択ボタンをタッチ ・電子マネー、現金から電子マネーを選択 ・いくつかの選択肢からたとえば交通系ICを選択 ・カードをタッチ→発券 こんなのこうすりゃ簡単じゃん。 ・注文画面(=初期画面)で注文する品を選択→他メニューやトッピングも追加選択できる状態で「電子マネーをタッチ、あるいは現金を入れてください」の表示 ・カードをタッチあるいは現金を投入して発券(どの電子マネーかは自動判別)

    タッチパネル式食券機を作ってる連中ってバカなの?
    ta-yajis
    ta-yajis 2023/06/27
    券売機の販売業者にくっついてるデザイン会社がぱぱっとそれっぽく作ってるだけでしょう。大手じゃない限りABテストなんて行ってないと思うよ。