タグ

Operaに関するtecepeのブックマーク (16)

  • 「なんでブラウザにこの機能がないのか理解できない」 : らばQ

    「なんでブラウザにこの機能がないのか理解できない」 IE、Firefox、Chrome、Safari、Operaなど、インターネットを閲覧するときに使うブラウザにもいろいろありますが、いずれもバージョンが上がるごとに使いやすくなってきています。 むしろ機能が増えすぎて邪魔に感じることもあると思いますが、「誰でもいいから、この機能だけはつけて欲しい」と言うリクエストがあり、多くの人の賛同を得ていました。 いったいどの機能なのか、続きをご覧ください。 たくさんのタブを開いているときに、どのページから音が鳴っているのかサウンドアイコンを表示して欲しいというもの。 こうすれば、狂ったようにどこから音が鳴っているのか、いちいち開いて探しまわらずに済むわけです。 音が勝手に鳴り出すサイトは割合多く、複数のサイトを一度に開いているときには、急に鳴り出すページに、あわてふためいた経験があるのではないでしょ

    「なんでブラウザにこの機能がないのか理解できない」 : らばQ
  • iPad版「Opera Mini 6」登場 Safariより多いタブ表示が可能に

    ノルウェーのOperaは5月24日(現地時間)、モバイル版Webブラウザ「Opera Mini 6」をアップデートし、iPadに対応させたと発表した。iPhoneiPadのユニバーサル版で、米Appleの日のApp Storeからもダウンロードできる。 主な改良点は、スクロールや拡大縮小操作の高速化、ピンチズーム(2の指で操作する拡大)への対応、TwitterやFacebook、My Operaでの共有のための「Share」ボタンの追加など。 iPad版では、デスクトップ版と同じVisual Tabsを表示できる。iPadの標準ブラウザであるSafariではタブを切り替えるためにはいったんタブページを開く必要があるが、OperaではVisual Tabsによって表示中のページから直接移動できる。また、Safariで開いておけるタブの数は9ページまでだが、Operaではより多くのタブが

    iPad版「Opera Mini 6」登場 Safariより多いタブ表示が可能に
  • Opera Mini for iOSのすすめ - これで大丈夫ガイド - あまたの何かしら。

    Opera Mini 6 for iOSがリリースされたから、即行で紹介するよ!! Opera Mini 6にアップデートされたので、紹介記事を書いたよ。 全世界1億人のOperaユーザーのみなさん、そしてiPhoneユーザーのみなさんこんにちは。 さてさて、ついにiPhone版Operaこと"Opera Mini for iPhone"が承認されましたね! これでiPhoneでのブラウジングも快適になるというものです(たぶん では、まだ馴染みのないOpera Miniについて、前知識とOpera Miniの有効な使い方を紹介します。 Opera、iPhone版ブラウザアプリ「Opera Mini」配信 - ケータイwatch iPhone用「Opera Mini」 約20日で公開 - ITmedia iPhone用 Opera Miniブラウザ承認、日より無料提供 - Engadget

  • layer8.sh

    This domain may be for sale!

  • なんとなく今夜のまみぺこをうp on Twitpic

    tecepe
    tecepe 2010/10/22
    Operaはあはあ。
  • YouTube - WORLD RECORD SPEED TEST

    Odd & Even doing the best speed test out there in the category: Browser vs potato. So there you have it. Download Opera from https://www.opera.com/

    YouTube - WORLD RECORD SPEED TEST
    tecepe
    tecepe 2010/07/09
    フォークでEnterキーを…
  • まだまだ続くぞ、ブラウザとそのユーザーの相関図。 - あまたの何かしら。

    /\ ┌────→/(^o^;)\──新機能──┬──────┐ 3%未満(笑)   / Opera  \             |            │ └───/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _ \           |            | ┌───資金────./(^o^) 開発ハジマタ\←───┤            │ │            /    Google Chrome   \←──│─開発者─┐│ │           /. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ . .\    |          ││ │  ┌───→/    /(^o^)\ 開発オワタ     \←┘          ││ │拡張作って /      Firefoxアドオン開発者       \───┐   ││ │  └──/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  Fx最強. ! ││ └──→/ 

    まだまだ続くぞ、ブラウザとそのユーザーの相関図。 - あまたの何かしら。
  • 結婚した - 新しいTERRAZINE

    平成22年2月9日午後2時22分、北九州市小倉北区役所に婚姻届を提出、受理された。 相手はこの人で、ネットでは「てんてこ・まい子」と名乗っている。知り合ったのはTwitter上で、最初に会ったのもTwitterのダイレクトメッセージで誘ってから。いわゆる『つい婚』って奴だ。 おかげで、この数ヶ月間はいわゆる『リア充』状態だったんだが、双方ともにネット好きの場合『ネト充』なんだろうか。 Cell REGZAダメだわ 一つ前の記事で「REGZAクレ」ってネタをやったんだけど、まぁ普通に丁重に断られた。んで、実際に店頭で触れてみて良さそうだったら、最安値が70万円位なので買ってもいいかな、って思ってたんだけど、期待が高すぎたのかガッカリさせられた。何をするにもノロい。電源入れて画面が出るまで10秒も待たされる。チャンネルの切り替えも普通の地デジと同じか遅いくらい。番組表もサクサクには程遠いものだ

    結婚した - 新しいTERRAZINE
    tecepe
    tecepe 2010/02/19
    おめでとうございます!そして今年はiPhoneにOperaが載るみたいなので、iPhone買いましょう!
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • IEユーザはChromeに高い関心、OperaユーザはOperaにベタ惚れ | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Just another WordPress.com weblog Amazonが提供しているサービスのひとつにMechanical Turkがある。ソフトウェアで処理する繰り返し作業の中には、ソフトウェアで処理するよりも人間が作業した方がいいものがある。こうした人が処理した方がいい作業を提案し、登録している他の誰か(Amazon Mechanical Turkではワーカーと呼んでいる)に処理してもらうための電子市場がAmazon Mechanical Turkだ。ワーカーには対価として数セントの支払われる仕組みになっている。 Mechanical Turk Studies Show IE Users’ Discontent, a Growing Interest in Chrome ≪ Boriss’ Blogにおいて、Mechanical Turkを使った興味深いアンケート結果が報告さ

  • 【レビュー】ビジネスパーソンのためのOpera Unite早わかり講座 (1) 衝撃的なデビューをはたしたOpera Unite | 経営 | マイコミジャーナル

    Opera Softwareは6月16日(ノルウェー時間)、[Opera Uniteと呼ばれる衝撃的な機能/サービスを発表] /news/2009/06/17/003/ )した。Webサービスデスクトップアプリケーションの考え方を大きくかえるきっかけになる可能性がある。公開されたOpera Uniteの組み込まれた開発版は次のとおり。 Opera Unite ビルドWindows版 Opera Unite ビルドMac版 Opera Unite ビルドFreeBSD 7/6 amd64版 Opera Unite ビルドFreeBSD 7/6/5 i386版 Opera Unite ビルドLinux i386版 Opera Unite ビルドSolaris intel版 Opera Unite ビルドLinux ppc版 Opera Unite ビルドIndex of /unix/10-u

  • Loox Uと初音ミクで行こう!: Opera Unite 速効レポート。荒削りだから信用しちゃだめよん。

    19:14 追記しました Opera Uniteについては下記の特設URLよりどうぞ http://www.opera.com/freedom/ ざっくり使ってみた所、Operaをベースとしたサーバを構築する仕組み。 追記ここから ちなみに、Operaを起動していないと、以下のサービスは全部使えなくなります。 追記ここまで 以下、機能サービスの羅列 1.File Sharing そのまま、ファイル共有 公開・一部公開・非公開を選択する事が出来る。 2.Fridge 掲示板システム。メモをぺたぺた貼り付けて行くイメージ。 なんか面白い。 公開が前提の模様 3.Media Player 音楽再生機能。後、音楽共有も出来る。 公開・一部公開・非公開を選択する事が出来る。 4.Photo Sharing 写真共有 公開・一部公開・非公開を選択する事が出来る。 File Sharingとの差異が良く

  • Windows支持者がOperaボイコット呼び掛け

    Microsoftが欧州でブラウザ抜きのWindows 7を提供すると決定したことに関して、Windows支持者が、そのきっかけを作ったOpera Softwareの製品のボイコットを呼び掛けている。 Microsoftは6月11日、欧州でInternet Explorer(IE)を搭載しない「Windows 7 E」バージョンを発売すると発表した。これは、WindowsとIEのバンドルが独禁法に違反している可能性があるとする欧州委員会の調査を受けてのものだ。欧州委員会の調査のきっかけになったのは、Operaによる申し立てだった。 WindowsファンサイトJCXPの編集者デビッド・タラソ氏はこれを受け、Opera製品を使わないよう呼び掛けている。 同氏は「さらにひどいことに、Operaは(Windows 7 Eでは)不十分だという声明を出し、欧州連合(EU)に独禁法訴訟を追及するよう求め

    Windows支持者がOperaボイコット呼び掛け
    tecepe
    tecepe 2009/06/16
    Windows7そういう仕様なんだ、知らなかった。それはそれとして、主張が意味不明。やつあたりかよ。
  • Operaの便利な使い方、中の人に聞きました (1/2) - ITmedia Biz.ID

    タブブラウザで、無料で、独自エンジンで高速、高性能――というキーワードに、ノルウェー生まれ、携帯電話、Wiiといったキーワードを組み合わせると……。そう「Opera」である。Opera Softwareの冨田シニアバイスプレジデントに、Operaの便利な使い方を聞いた。 タブブラウザで、無料で、独自エンジンで高速、高性能――というキーワードだけだと、「Firefox?」「いやいやSafariじゃね?」なんていう人たちもいるかもしれない。ノルウェー生まれ、携帯電話、Wii……といったキーワードを組み合わせるともっと絞り込める。そう「Opera」である。 2008年第2四半期中の正式リリースを目指す最新版「Opera 9.5」を控え、Opera Softwareのコンシューマー製品部門を統括するシニアバイスプレジデント冨田龍起氏に、Operaの便利な使い方を聞いた。 中の人オススメの便利ワザ・

    Operaの便利な使い方、中の人に聞きました (1/2) - ITmedia Biz.ID
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 「それ、Firefox3でも出来るよ?」とOpera信者に言い放つためのアドオン26個 - TERRAZINE

    Firefox3がリリースされた。白状するが、Firefox2までは「こんなクソ遅いブラウザ使うとか、どんな罰ゲームだよ。m9(^Д^)プギャー」と思っていた。ところが今度の奴は、前バージョンとは比べ物にならない位良くなっている。 特にメモリー消費に関しては大幅に改善されている。以前はタブを30枚も開くと使い物にならなかったが、100枚開いてもサクサク動き、Operaと真っ向勝負できるまでに改良されている。もう「Firefoxの○○を劇的に××する方法」なんていうGIGAZINEあたりのトンデモメソッドなんて必要ない。 しかし、そのままでは何も出来ないのは相変わらずで、Operaと同等の機能を実現するには多くのアドオンを入れなければならない。 今回は筋金入りのOperaユーザーでもFirefox3を使えるようにするアドオンを探し、手加減無し*1で使ってみた。 注意 新バージョンがリリー

    「それ、Firefox3でも出来るよ?」とOpera信者に言い放つためのアドオン26個 - TERRAZINE
  • 1