タグ

gainerに関するtonkasのブックマーク (3)

  • Flashを使った超絶クールなマルチタッチスクリーンUIがオープンソースで公開:phpspot開発日誌

    labs.ideo.com Flashを使った超絶クールなマルチタッチスクリーンのUIが実現されています。 次のビデオを見ればその凄さが分かります。iPhoneを大きくした感じ。 概念としては次の図のようになっているようです。 サーバ部分のプログラムとFlash用のAPIGoogle code でオープンソース公開されています。 http://code.google.com/p/ideo-multitouch/ これは楽しいですね。 近未来のコンピュータのUIはこんな感じになっていそうな気がします

    tonkas
    tonkas 2008/08/28
    でかいiPhoneが作れる
  • Gainerメモ

    Gainer パソコンからセンサやアクチュエーターを制御するためのI/Oモジュール。 「ソフトウェアのノウハウ」で「現実世界の物体を制御」できるようになる。 名前の由来は「OVERMANキングゲイナー」。 利点は次の通り。 ソフトウェアから身の回りの家電製品やロボットを制御できる。 専門的なハードウェア知識はなくてもできる。 プログラミング言語として「ActionScript」「Max/MSP」「Processing」を利用できる。 公式ではないがRuby、C#、Visual Basic、Pythonからも利用できる。 ソフトウェアとハードウェアがオープンソースとして公開されている。

  • GAINER.cc

    Gainer(ゲイナー) Gainer(ゲイナー)はユーザー・インタフェースやメディア・インスタレーションのための環境です。Gainerを利用することにより、センサーやアクチュエータをPCに接続し、Flash、Max/MSP、Processingといった幅広いプログラミング環境から利用できるようになります。基的なコンセプトは以下の通りです。 プロトタイピングの段階から最終形まで用いることができるブレッドボードと組み合わせて試行錯誤しながら制作を進めることができる自分自身のモジュールを部品レベルから組み立てて理解を深めることができる複数のコンフィギュレーションの中から目的にあったものを選択できるソフトウェア&ハードウェアがオープンソースで公開されているGainerに関する「オープンソース」は次のようなことを意味します。 ユーザはGainerを無料で利用できる上級のユーザは既存のハードウェア

    GAINER.cc
  • 1