タグ

司法に関するtzk2106のブックマーク (6)

  • 鹿児島県警「本部長の犯罪隠蔽」に「失望した」元警視正の“告発” 内部資料送られたジャーナリストが訴える「ずさん捜査」 | AERA dot. (アエラドット)

    身内の犯罪を隠蔽したと告発された鹿児島県警の野川明輝部長 この記事の写真をすべて見る 身内の犯罪行為を隠蔽しようとする姿に失望した――。鹿児島県警内部の情報を漏らしたとして逮捕された県警元警視正の法廷での発言が世間を騒がせている。この元警視正のほかにも守秘義務違反で県警に逮捕された警察官がいた。組織内に隠された恥部をさらす警察官を立て続けに逮捕している鹿児島県警に、「正義」はあるのか。 【写真】ジャーナリストに送られた県警内部文書の一部 「私がこのような行動をしたのは、鹿児島県警職員が行った犯罪行為を、野川明輝部長が隠蔽しようとしたことが、どうしても許せなかったからです」 鹿児島県警内部の情報を漏らしたとして国家公務員法違反(守秘義務違反)容疑で逮捕された県警元警視正の田尚志・前生活安全部長(60)がこう発言し、法廷に衝撃が走った。 田前部長は、警察官らの個人情報が記された文書を3

    鹿児島県警「本部長の犯罪隠蔽」に「失望した」元警視正の“告発” 内部資料送られたジャーナリストが訴える「ずさん捜査」 | AERA dot. (アエラドット)
  • ラーメンAFURI、日本酒メーカーの商標登録無効審判審決取消訴訟で敗訴の意味(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    昨年の8月に、ラーメンチェーンAFURIの運営会社が、「雨降」という日酒を製造販売する吉川醸造という酒造会社に対して商標権侵害訴訟を提起したというニュースがありました(その時に書いた解説記事「ラーメンチェーンAFURIがジャンル違いの清酒メーカーに商標権侵害訴訟」)。両当事者が(おそらくは弁理士/弁護士の許可なく)「お気持ち」をネットで表明してしまったこともあり、炎上につながった案件でした。 この商標権侵害訴訟については、現時点で調べた限りでは特に情報が出ていません。一般に、日の裁判では、終了後に一部の判決が裁判所のウェブサイトや専門誌で公開されますが、係属中の裁判の状況は当事者が公表しない限りわかりません。裁判所まで出向けば資料を閲覧できることもありますが、これも、当事者が事件番号等を公表してくれないと困難です。 しかし、AFURI社が吉川醸造の「雨降」という登録商標(第640963

    ラーメンAFURI、日本酒メーカーの商標登録無効審判審決取消訴訟で敗訴の意味(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    tzk2106
    tzk2106 2024/06/05
    内容はわかったけど、もう少しシンプルに報じることも出来ただろうにとは感じた。
  • 任天堂の社長になれなかった男 荒川實 第一幕 -在庫とコングと著作権裁判-|初心カイ

    任天堂の社長といえば誰か、と聞かれたとき、貴方は誰だと答えるだろうか? 今現在の社長は古川俊太郎氏だが、思い入れが強い人は「岩田聡」と答えるだろう。長らくニンテンドーダイレクトの顔役をやってきた彼はなじみ深いはずだ。 ゲーマーとしての年月を長く過ごした人ならば、「山内溥」と答えるかもしれない。彼はファミコンを持って任天堂を世界的企業にまで育て上げた手腕の持ち主だからだ。 そんな色んな個性をもつ任天堂歴代社長に、名を刻むことができなかった男が一人いた。 荒川實。Nintendo Of America社長を長らく務め、日の任天堂を世界の任天堂に育て上げた一翼をになう重要人物だ。彼は「次期任天堂社長に最も近い男」と表され、当時の社長山内溥から最も強い信頼を受けている男だった。彼の手腕をなぞりつつ、なぜそこまで信頼されつつも任天堂の社長になることができなかったのか、確認していこう。 荒川實は京都

    任天堂の社長になれなかった男 荒川實 第一幕 -在庫とコングと著作権裁判-|初心カイ
  • ケヴィン・スペイシーの無罪判決、全然話題になってなくてワロタ

    もう既に去年アメリカの民事訴訟で勝ってるんだけど、 米俳優ケヴィン・スペイシー氏、セクハラ裁判で勝訴 写真8枚 国際ニュース:AFPBB News https://www.afpbb.com/articles/-/3430158 先日イギリスの刑事訴訟で無罪判決。 スペイシー被告に無罪評決 英、性的暴行など全9件 | 共同通信 https://nordot.app/1056954426149126908 どちらの裁判でも訴状に上がった全件について完全に罪状を否定されて勝訴している。 ケヴィン・スペイシーってMeToo運動で訴えられた人間の中でも最大のプレデターでワインスタインの次くらいにやべーバケモンみたいな扱いされてたのに、これもうMeToo運動最大の被害者だろ。 弁明に自分は同性愛者であるとカミングアウトしたことも「都合よく性的マイノリティーの立場を利用している」とか言ってめちゃくちゃ

    ケヴィン・スペイシーの無罪判決、全然話題になってなくてワロタ
  • 弁護士らめーん先生による「性犯罪被害者が被害を申告したら起こること」

    らめーん @shouwarame 性犯罪の被害者が、起訴前に被害弁償を受領して不起訴になることについて、非難するツイートをここ数日散見するので、「性犯罪被害者が被害を申告したら起こること」をツイートしていきます。(業の都合で時々途切れます) 2019-01-30 10:06:21 らめーん @shouwarame 性犯罪被害者が警察に相談したら、起訴前に、最低限でも警察で1回、検察で1回事情聴取をします。弁護士の目で見れば、ここ10年の間に捜査機関の性犯罪被害者に対する配慮の状況は格段に進歩していますが、行為そのものについての質問には答えないと証拠になりませんから、被害者にはキツいです(続 2019-01-30 10:10:58 らめーん @shouwarame 性犯罪の被害者は、ほぼ急性ストレス障害かPTSDになっているので、解離症状が事情聴取の最中に出れば、起訴に必要な供述をすること

    弁護士らめーん先生による「性犯罪被害者が被害を申告したら起こること」
    tzk2106
    tzk2106 2019/05/15
    費用面で「委託援助」という制度があることは広く知られて欲しいし、ツイートの通り税金投入や寄付などで支えたいところ。あと、加害者弁護の方がカネになるから、被害者弁護する弁護士さんが少ないのも悲しい。
  • NHK高裁で4戦全勝「ワンセグでも受信契約は義務」東京高裁 - 弁護士ドットコムニュース

    テレビはないが、ワンセグ携帯は持っているという世帯に、NHKの受信契約を結ぶ義務が発生するかどうかが争われた訴訟の控訴審で、東京高裁(萩原秀紀裁判長)は6月21日、締結義務はあるとの判決を出した。 同種の裁判は今回も含め5件あり、1件は地裁判決後、義務ありで確定。残る4件も高裁ですべて義務ありとの判断になった。ユーザー側は上告する方針。 この訴訟は、「NHKから国民を守る党」の代表で、東京都葛飾区議の立花孝志氏が起こしたもの。放送法64条1項の「受信設備を設置した者」に契約義務があるという文言について、持ち運んで使う携帯電話が「設置」に該当するかが争われていた。 一審の東京地裁は、「設置」とは、受信機を管理・支配するという観念的・抽象的な概念であるとして、契約締結義務があるとしており、高裁もこれを支持した。 (弁護士ドットコムニュース)

    NHK高裁で4戦全勝「ワンセグでも受信契約は義務」東京高裁 - 弁護士ドットコムニュース
    tzk2106
    tzk2106 2018/06/21
    税金で国営放送にすりゃいいじゃん。こんな超解釈がありなら、国営放送にするけど大本営発表にはしませんって超言い訳だってありだろ。
  • 1