タグ

食とネトウヨに関するusi4444のブックマーク (2)

  • 【海外】スシブームに沸くイタリア・フランスで…「中華料理、ベトナム料理店でもSUSHI : 魔王ブログ。-beelzeboul-

    ※画像 http://blog.livedoor.jp/travelhoken/archives/51485295.html 今回はイタリアやフランスにおける最新の日カルチャー事情をお話ししよう。 「スタンゲリーニ」といえば、モデナにある往年のレーシングカー工房であり、今日では地元におけるフィアットとBMWの大ディーラーである。その旧社跡地に少し前、北部イタリアを中心にチェーン展開しているすしレストラン「ZUSHi」がオープンした。 ボクが住む街シエナでも、新しいすしレストランが近日オープンするようだ。これで市内に3軒目だ。いずれもボクとは面識のない中国系オーナーの経営によるものである。だが日レストランは日人経営と思い込んでいるイタリア人は、他の店が開店したときと同様に「あのリストランテ・スシ、味はどうよ?」とボクに聞いてくるに違いない。 ボクがイタリアにやってきた16年前

    usi4444
    usi4444 2012/11/18
    日本の回転寿司ではティラミス・ケーキが回っておるがな。
  • カツカレー騒動まとめ - 政界とカレーの関わりなどなど - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    毎日放送「ちちんぷいぷい」からはじまった3,500円カツカレー騒動。 ちちんぷいぷい 月曜〜金曜13:55〜17:50 | MBS公式 ちちんぷいぷい (テレビ番組) - Wikipedia MBS「ちちんぷいぷい」は3500円のカツカレーをもって安倍氏を「庶民感覚がない」と批判したのか? - Togetter TwitterやらFacebookやら、後追いの報道やら、個々人・企業のあれそれなどなど、各方面に波及。元々は火も煙もない話だったのが、どういうわけか巻き添えであちこちの木造家屋が延焼し、結果的に後から当になるという「嘘から出た真」になったりしていて非常に興味深く、細かな部分を追うと「やれやれだぜ」という感が否めないので、全般的にまとめておこうかなあと。 きっかけ そもそものはじまりは、「ちちんぷいぷい」9月26日の放送。 自民党総裁選に触れた際、安倍陣営の出陣式でカツカレーが出

    カツカレー騒動まとめ - 政界とカレーの関わりなどなど - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    usi4444
    usi4444 2012/09/30
    本社ビルテナントの高級レストランのことを「朝日新聞社内」と表現するのかね。利用者は朝日新聞関係者が多いだろうけど。ちなみに日刊スポーツ社員食堂のカツカレーセットは500円みたいだぞ。http://p.tl/8aWg
  • 1