タグ

食と美術館に関するusi4444のブックマーク (1)

  • 夜勤明け、富山県美術館、寿司栄、富山市ガラス美術館、そして京都の夜桜 - 日毎に敵と懶惰に戦う

    宿の前で合流して30分ほどで仕事先、終わって宿に戻って4時頃就寝、7時過ぎにまた起きて風呂に入り、さて、あさごはん。甘エビの昆布締め、ホタルイカの沖漬け、菜の花のおひたし、氷見うどん、ます寿司、筍ご飯、鱈汁…など、朝から節操無くいただきます。美味い ドーミーイン富山の並びに、同じ経営の『野乃』という宿があり、そちらは朝ごはんにいくらべ放題とかあるらしいんですが、さすがに出張でそれもねえ…ということで、今回は回避したのだ。また富山に来る機会があったら泊まりたいですね 部屋に戻って、チェックアウト時間までまたしばらく寝て、さて、お出掛け。日は夜間作業開け代休なので、すこしぶらぶらしていきましょう。まずは富山駅まで市電で出て コインロッカーに荷物をある程度預けて、駅の北側へ。かの有名なスターバックスを池越しに眺めつつ やってきたのは、富山県美術館 富山は以前、富山県立近代美術館という、とても

    夜勤明け、富山県美術館、寿司栄、富山市ガラス美術館、そして京都の夜桜 - 日毎に敵と懶惰に戦う
    usi4444
    usi4444 2019/04/18
    日帰り富山旅も良さそう。富山駅立体交差が完成したら行こうか。
  • 1