xtm77のブックマーク (166)

  • 熊肉を食べた人たちが「脳の寄生虫」に集団感染。米保健機関が「加熱して」と注意喚起

    アメリカ・サウスダコタ州で、親戚の集まりで熊肉をべた人らが、脳などの臓器に侵入する寄生虫に集団感染した。アメリカ疾病予防管理センター(CDC)が5月23日に発表した。

    熊肉を食べた人たちが「脳の寄生虫」に集団感染。米保健機関が「加熱して」と注意喚起
    xtm77
    xtm77 2024/05/31
    昨年はオーストラリアで蛇に寄生する線虫が蛇の糞がついた野菜をサラダで食べ人の脳に寄生した記事を目にしたが今回は昔豚に寄生した旋毛虫が熊肉を介して感染、生は避けるべき馬にも旋毛虫はいるから馬刺も危ない
  • 「人生狂わされた」“旧優生保護法下で不妊手術”最高裁で弁論 | NHK

    原告と弁護団は、29日午前9時すぎ、国に謝罪と補償を求める横断幕を掲げて歩き、最高裁判所に入りました。 原告の1人で都内に住む北三郎さん(仮名)は、「最高裁にはいい判決を出してもらいたい。国には一言でもいいから謝ってほしいと思っている」と話していました。 29日、最高裁判所大法廷で弁論が開かれたのは、旧優生保護法のもとで障害などを理由に不妊手術を強制された人たちが「差別的な取り扱いで憲法に違反していた」と主張して国に賠償を求めている、5件の裁判です。 午前中は東京と大阪の裁判の弁論が行われ、大阪の原告でともに聴覚障害がある高齢の夫婦が手話通訳者を通じて15人の裁判官に思いを伝えました。 70代のは50年前、帝王切開で出産しましたが、この手術の時に何も知らされずに不妊手術を受けさせられました。子どもは生まれてまもなく亡くなりました。 は法廷で「最後まで母も誰も、不妊手術を受けたことを教え

    「人生狂わされた」“旧優生保護法下で不妊手術”最高裁で弁論 | NHK
    xtm77
    xtm77 2024/05/29
    人権無視の悪法を放置した責任を取らない言い訳として除斥期間が使われる事は法解釈の乱用であり、憲法違反で被った被害に除斥期間を適用する事は違法解釈だね。
  • [mixi] 掲載が終了したニュース

    掲載期間が終了しました。 ※申し訳ありませんが、このニュースは掲載期間が終了したか、URLが間違っているためご覧いただけません。詳しくはmixiニュースの掲載可能期間をご覧ください。

    [mixi] 掲載が終了したニュース
    xtm77
    xtm77 2024/05/28
    OSO18の再来と300キロ超えのヒグマ被害がざらにある北海道で騒ぐ事でも無いでしょう、専門の猟氏がいない昨今時給千円程度でリスクのある駆除を依頼する町も非常識だ北海道に駐屯する軍隊に一定数の駆除を依頼したら。
  • クマ駆除が日当8500円…“スズメバチ駆除以下”の報酬に猟友会が出動を拒否。ボランティア出動もザラというハンターの善意に頼りきりな自治体に批判殺到 | マネーボイス

    北海道の空知地方中部に位置する奈井江町で、地元の猟友会が報酬などで折り合いが付かないことなどを理由に、町から要請を受けてもクマの駆除に参加しない方針を明らかにしたと報じられている。 報道によれば、奈井江町では去年市街地にクマが出たことを受け、先月猟友会に出没時の初動対応を担う「鳥獣被害対策実施隊」への参加を呼びかけたとのこと。 具体的には駆除要請に応じて出動し、罠を仕掛けたり捕殺するなどでクマを処分するというものだということだが、提示された日当は8,500円。発砲した際の加算があっても最大で1万300円だったという。 他の自治体の報酬を見てみると、例えば幌加内町では1日1万5,000円。また札幌市ではクマ出没を受けた出動1回で2万5,300円、捕獲・運搬した場合は3万6,300円が支払われるということで、それらと比べてもかなり低い水準ということで、地元猟友会は町に日当を増やすよう求めたもの

    クマ駆除が日当8500円…“スズメバチ駆除以下”の報酬に猟友会が出動を拒否。ボランティア出動もザラというハンターの善意に頼りきりな自治体に批判殺到 | マネーボイス
    xtm77
    xtm77 2024/05/28
    奈井江町時給千円程度で熊駆除依頼かこれは北海道の最低賃金並で危険手当ても出ない仕事誰がやる時給8500円の間違?、金の無い貧乏町は災害派遣要請を使い自衛隊に依頼するべきだ、野戦ができるから喜ぶのでは。
  • カスハラ防止条例 東京都の方針は?行政窓口 学校 議員 有権者 起こりうる場所や対象とは | NHK

    東京都は客からの迷惑行為などのカスタマーハラスメントを防ぐ全国初の条例の制定を目指しています。条例化に向けて都は、客のほかに公的サービスを提供する役所の窓口や学校などを利用する人などもカスハラを行う対象とする方針です。カスハラを行う対象や起こりうる場面など、条例化に向けた都の方針についてまとめました。

    カスハラ防止条例 東京都の方針は?行政窓口 学校 議員 有権者 起こりうる場所や対象とは | NHK
    xtm77
    xtm77 2024/05/24
    条例を作るレベルかな、クレーム対応マニュアルや対応方針をここの企業が作成し社員い教育すれば条例など作る必要が無い企業が本来行う対応を等閑にしているツケで行政が条例を作るとは情けな企業が多いな日本は。
  • 「かえって車道に人が出そう」「穴開けるのでは」富士山ローソンに幕、SNSで賛否交錯

    山梨県富士河口湖町は21日、コンビニの屋根の上にのっているような富士山を撮影できると訪日客らが多く集まる写真スポットに、マナー違反対策で富士山を見えなくする巨大な黒い幕を設置した。SNSでは、設置に賛意が寄せられる一方、「かえって車道に人が出てきて写真撮りそう」「穴とか開けられたりしなければ良いけど…」などと懸念も相次いだ。 設置場所は、「ローソン河口湖駅前店」前の道路を挟んだ歩道。コンビニの建物や屋上に直接幕を張ったわけではないので、建物前の車道に出れば、従前と同じような構図で撮影できる。 目隠し幕が完成したとの報道が流れると、X(旧ツイッター)などで多くの反応があった。「いいね!マナーよくなるかな?」と前向きに受け止める意見もあったが、「今度は道路に出て写真撮るに決まってる」「黒い幕に勝手に穴を開ける輩が出ると思う」「隠す前に、そういう(撮影)場所を作ればよい」などという冷ややかな声が

    「かえって車道に人が出そう」「穴開けるのでは」富士山ローソンに幕、SNSで賛否交錯
    xtm77
    xtm77 2024/05/21
    ツワーバスとツワー企画会社に観光コース作成規制をかけるべきだね。何処でも観光バスを停めれる事が問題だ。
  • SIMスワップ詐欺による暗号資産口座への不正送金事案についてまとめてみた - piyolog

    2023年5月11日、警視庁はSIMスワップ詐欺を通じて他人の銀行口座から不正送金を行っていたとして、電子計算機使用詐欺などの容疑で女を逮捕したと公表しました。ここでは関連する情報をまとめます。 SIMスワップ詐欺で約9,000万円の不正送金か 警視庁サイバー犯罪対策課は電子計算機使用詐欺、詐欺、組織犯罪処罰法違反などの容疑で女を逮捕。SIMスワップ詐欺は愛知県警が摘発していた事例が公表されていたが、警視庁が同手口による犯行を摘発したのは初めて。*1 2022年9月2日に、不正取得した都内の女性の個人情報を使用して栃木県内の携帯電話販売店でその女性になりすまし「携帯電話を紛失した、SIMカードを再発行したい」と虚偽の申告をしてSIMカードをだまし取った後、女性の銀行口座(ネットバンキング)に不正アクセスし、197万円を犯行グループが管理する暗号資産用の銀行口座に不正送金した疑い。再発行の際

    SIMスワップ詐欺による暗号資産口座への不正送金事案についてまとめてみた - piyolog
    xtm77
    xtm77 2024/05/12
    SIMスワップは携帯会社の本人確認がザル特にソフトバンクや楽天は酷いので回避できないが、個人対策するには携帯バックアップをネットワークに置かない事だ。バックアップが無ければユーザー環境を復元出来ない。
  • 西新宿ストーカー殺人事件、容疑者(51)が20代女性にACURA NSXとホンダNRを売った数千万円を頂かれちゃった模様 : 哲学ニュースnwk

    2024年05月08日23:17 西新宿ストーカー殺人事件、容疑者(51)が20代女性にACURA NSXとホンダNRを売った数千万円を頂かれちゃった模様 Tweet 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/08(水) 18:07:05.825 ID:6bca4in10 結婚してあげると言われてACURA NSXとホンダNRを売却 お金を取られて別れ話に(テレ朝ニュースより) タバコが寿命縮めるなら昭和を生き抜いた老人なんて居ないだろ 2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/08(水) 18:08:59.654 ID:OC8dOh+J0 すご、カッコいい乗り物 3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/08(水) 18:09:33.662 ID:iNfiFfbb0 50のくせに20代の女にマジになるから 4: 以下

    西新宿ストーカー殺人事件、容疑者(51)が20代女性にACURA NSXとホンダNRを売った数千万円を頂かれちゃった模様 : 哲学ニュースnwk
    xtm77
    xtm77 2024/05/09
    ストーカーと言うより怨恨による殺人だね、殺された女に火がありそうだ、安い命でしたねお馬鹿さん。
  • 退職金ゼロにする奇策が全国自治体で横行 非正規公務員5.8万人、勤務が毎日15分短いだけで「パート扱い」:東京新聞 TOKYO Web

    退職金ゼロにする奇策が全国自治体で横行 非正規公務員5.8万人、勤務が毎日15分短いだけで「パート扱い」 非正規の地方公務員には退職金を払いたくない? 全国の自治体でそんな観測が浮上している。退職金の受給資格があるフルタイム非正規より1日約15分だけ勤務時間が短いため、受給できない「パート」が約5万8000人いることが国の調査で判明したからだ。専門家は「自治体が恣意的に勤務時間を短くしているのではないか」とみている。(渥美龍太、畑間香織)

    退職金ゼロにする奇策が全国自治体で横行 非正規公務員5.8万人、勤務が毎日15分短いだけで「パート扱い」:東京新聞 TOKYO Web
    xtm77
    xtm77 2024/05/09
    国と地方自治体が積極的に行う非正規公務員差別、民間より酷いかな、非正規公務員が辞めればよいのだが、職業選択が狭い地方だと転職先が無く辞めれない事情があり非正規公務員差別が是正される事は難しい。
  • ドローンで護衛艦撮影とされる動画 “本物の可能性”防衛省 | NHK

    法律でドローンを許可なく飛行させることが禁止されている海上自衛隊の基地で、ドローンで護衛艦を撮影したとされる動画がSNSに投稿されたことについて、防衛省が動画を分析した結果、ねつ造されたものなどではなく、物である可能性が高いことがわかりました。 ことし3月、神奈川県の海上自衛隊横須賀基地に所属する護衛艦の「いずも」を、上空からドローンで撮影したとされる、およそ20秒間の動画が、SNSに投稿され、動画には中国の動画共有サイトの文字が記されていました。 自衛隊の基地などでは許可なくドローンを飛行させることが法律で禁止されていることから、防衛省は、加工やねつ造されたものである可能性も含め、動画の分析を進めてきました。 防衛省関係者によりますと、分析の結果、8日までに、この動画が物である可能性が高いことがわかったということです。 ただ、どのように撮影されたかなどはわかっていないということで、防

    ドローンで護衛艦撮影とされる動画 “本物の可能性”防衛省 | NHK
    xtm77
    xtm77 2024/05/09
    防衛省はドローン対策で飛行禁止看板は掲げるがその他物理的対策は何もしていない、悪意のある輩の侵入を防ぐ方法がザルでは、有事には潜在中国軍の攻撃で直ぐ機能不全に陥りそうだね。
  • TikTokがアメリカでの禁止措置をめぐり訴訟

    アメリカで「TikTok禁止法」とも言われる法案が成立したことを受け、当該法案が表現や言論の自由を保障する憲法修正第1条に違反する可能性があるとして、TikTokが法案に対する異議申し立てを行いました。 Court Filing on TikTok Ban | TikTok Newsroom https://newsroom.tiktok.com/en-us/court-filing-on-tiktok-ban-2024 TikTok sues to block prospective US app ban | CNN Business https://edition.cnn.com/2024/05/07/tech/tiktok-sues-us-app-ban/index.html H.R.7521 - 118th Congress (2023-2024): Protecting Amer

    TikTokがアメリカでの禁止措置をめぐり訴訟
    xtm77
    xtm77 2024/05/08
    中国で先にアメリカ企業を締め出ている、国家安全維持法の改定で中国企業と国民はスパイ活動を強要される、当然TikTokが中国企業の間までアメリカ国内で使えないのは当たり前で利用者に情報漏洩の自覚が無のも問題。
  • 食パン「超熟」にネズミ混入か 敷島製パンが10万個を自主回収(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    敷島製パン(名古屋市)は7日、パスコ東京多摩工場で生産した「超熟山型5枚スライス」に小動物らしきものが混入したことが判明したとして、同じラインで生産した同商品と「超熟山型6枚スライス」の2商品計約10万4000個を自主回収すると発表した。同社が詳しく調べた結果、混入したのはクマネズミと確認された。 【写真】自主回収の対象商品、見分ける方法は? 同社によると、5日午前に群馬県の購入者から「パンの中に異物がある。小動物ではないか」などといったメールが届いた。異物はパンの中に練り込まれた状態だったという。また、7日午前にも別の群馬県の購入者から電話で同様の報告があった。いずれの購入者もパンをべる前に混入に気付いたという。 同社が購入者から商品を回収したところ、パン内からネズミのような小動物の一部が確認され、その後の調査でクマネズミと判明した。同じラインで製造された商品は関東と東北を中心に1

    食パン「超熟」にネズミ混入か 敷島製パンが10万個を自主回収(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    xtm77
    xtm77 2024/05/08
    とうとう敷島製パンやらかしたか、伊勢湾台風の時被害者向けに一切パンの支援を行わなかった名古屋企業、事実を知っている伊勢湾台風経験者らは同社製品は買わない人が多いが今回のことで買わない事は正解でしたね。
  • 水俣病被害者団体「環境省が問題にまともに取り組んでいない証拠」 “マイクオフ”問題で伊藤環境相が直接謝罪へ(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース

    伊藤環境相が、水俣病被害者団体に直接会って謝罪する。 伊藤環境相「水俣病は、環境省が生まれた原点です。環境大臣として、いかに大切に思っているかということをお伝えしたい」 5月1日に行われた伊藤環境相と水俣病被害者団体との懇談の席で、3分とされていた団体側の発言時間が過ぎた際に、環境省の職員が団体側のマイクの音を絞って、発言をたびたび制止した。 この問題について8日午後、団体側が会見を行い、「環境省が水俣病問題についてまともに取り組んでいない証拠。懇談会はただのセレモニーではないか」と憤りをあらわにした。 伊藤環境相は8日夕方、熊・水俣市を再び訪問し、まもなく団体側の発言者に対して直接謝罪する。

    水俣病被害者団体「環境省が問題にまともに取り組んでいない証拠」 “マイクオフ”問題で伊藤環境相が直接謝罪へ(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース
    xtm77
    xtm77 2024/05/08
    環境省の立ち位置を理解していない環境省職員、大臣が間違った職員の行動をその場で正せない宮城県選出無能大臣か。各省庁の暴走を止める監視役の環境省だが、環境保健部の森本は落ちぶれた物だ国民目線が欠けている
  • 「偽造マイナンバー」で増えるSIMハイジャック、個人情報を守るために“やるべきこと”

    「偽造マイナンバー」による詐欺事件が増加 ある都議会議員が「スマートフォンを乗っ取られた」という注意喚起的なポストをXに投稿した。所持していたスマートフォンの契約キャリアを切り替えられ、身に覚えのない支払いやパスワード変更通知を受け取ったという内容だ。一連のポストによると、家族も同じ被害に遭い、ショップや当局への相談・通報などを行ったという。 人が関知しないところで通信事業者を変更ができてしまった理由として、一体何が考えられるだろうか。 現在、スマートフォンやSIMの契約は、人以外が行うことは非常に困難となっている。原則として店頭などで人確認ができない限り、新規の契約はできないようになっているのだ。 その人確認にマイナンバーカードを使うことが増えているのだが、今回の事件では「偽造したマイナンバーカードが利用されたのでは?」という推理や主張がソーシャルメディアで話されている。 実際、

    「偽造マイナンバー」で増えるSIMハイジャック、個人情報を守るために“やるべきこと”
    xtm77
    xtm77 2024/05/08
    ソフトバンクの本人確認運用が間違いマイナンバーを本人確認に用いる場合法人はカードリーダーでの確認オペが必要だ。被害者はソフトバンクに損害賠償を請求するべきで行政は業務指導が必要な事案業務停止が相応しい
  • 自民 武井衆院議員を乗せ秘書運転の車 制限速度大幅超過で走行 | NHK

    比例代表九州ブロック選出の自民党の武井俊輔衆議院議員を乗せて秘書が運転していた車が先月宮崎県内の国道を制限速度を大幅に超えて走っていたことがわかりました。武井氏人が旧ツイッターの「X」に投稿した車内の写真に速度計が写り込んでいたことから問題が明らかになりました。 武井氏は2日午後5時から宮崎県庁で会見を行い、問題の経緯について説明しました。 それによりますと先月28日の午前、武井氏が同乗し、公設秘書の男性が運転する車が宮崎県日南市の国道220号線で制限速度を31キロ上回る時速91キロで走行したということです。 この日は、支援者が出場するスポーツ大会の応援で県内を回っていて日南市での観戦を終えて宮崎市の会場に向かう途中だったということです。 武井氏は、後部座席に座り、走行中の車内を撮影して「X」に投稿したところ、2日後の30日になって、写真に写り込んでいた速度計を拡大した画像を引用して速度

    自民 武井衆院議員を乗せ秘書運転の車 制限速度大幅超過で走行 | NHK
    xtm77
    xtm77 2024/05/02
    法令遵守出来ない輩が集まる旧宏池会、岸田と同じか。
  • 病院で複数の男性職員が障害ある入院患者に性的虐待か 福岡 | NHK

    福岡県大牟田市の病院で、複数の男性職員が体に障害がある複数の入院患者に性的虐待を繰り返していたことがわかりました。病院は「職員の倫理観が欠如していた」として、2日、記者会見を開いて説明するとしています。 性的虐待があったのは、福岡県大牟田市にある「独立行政法人国立病院機構大牟田病院」です。 病院などによりますと、去年12月に入院患者が「介護士の男性職員に下半身を触られた」と訴えたため、院内で調査を行ったところ、介護士と看護師の合わせて5人の男性職員が、体に障害がある入院患者の男女11人に性的虐待を繰り返していた疑いがあることがわかりました。 病院では障害者虐待防止法に基づいて入院患者の住所地にある複数の自治体に通報し、調査を行った自治体は少なくとも男女6人について、性的虐待があったことを認めたということです。 病院は「職員の倫理観が欠如していた」として、2日記者会見を開いて説明するとしてい

    病院で複数の男性職員が障害ある入院患者に性的虐待か 福岡 | NHK
    xtm77
    xtm77 2024/05/02
    刑事告訴するべき事案だね。
  • 34年ぶりの円安水準で注目される「リパトリ減税」導入、6月の骨太方針に明記の可能性も

    急速な円安が進み、今後の対応を問われる財務省の神田真人財務官 =29日、東京都千代田区(今仲信博撮影) 約34年ぶりとなる円安・ドル高水準が続く中、円安対策として、海外資産を国に送金する日企業の法人税を減税する「リパトリ減税」が導入される可能性が出てきた。外貨を国内に還流させて円への交換を促す狙いがあり、6月にまとめる経済財政運営の指針「骨太の方針」に内容が盛り込まれるか注目されている。28日投開票の衆院3補欠選挙に自民党が全敗したこともあり、岸田文雄首相(党総裁)も支持率回復に向け、国民受けの良い円安是正策として、減税策を打ち出す可能性がある。 海外利益を国内に還流し円買い促進リパトリ減税には、海外の資産を積極的に国内に還流させ、企業の設備投資増加や雇用の拡大を喚起する狙いがある。米国では2005年の1年間に限り、当時のブッシュ政権が導入した。04年までの3年間平均で約1500億ドル

    34年ぶりの円安水準で注目される「リパトリ減税」導入、6月の骨太方針に明記の可能性も
    xtm77
    xtm77 2024/05/01
    日銀は国民生活より自民党の資金源である企業利潤を優先している。リパトリか! 国内に投資先が無いのに効果薄い、むしろ速やかに金利を3%台に上げ借金漬け企業倒産やM&Aで動労力流動化を起すとリパトリ効果が出るよ。
  • 岸田首相「自民は結党以来の深刻な状況。歯がゆい場面あるのでは」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    岸田首相「自民は結党以来の深刻な状況。歯がゆい場面あるのでは」:朝日新聞デジタル
    xtm77
    xtm77 2024/04/28
    売国自民党が言う決まり文句、現在の内国問題は誰が招いたのかな?
  • 岸田首相ポスター(笑) - 斧節

    岸田首相ポスター(笑) - 斧節
    xtm77
    xtm77 2024/04/28
    笑、岸田の本心か♪
  • facebookで「詐欺広告」が放置され続ける真因

    メタプラットフォームズの柱である広告事業の信頼が揺らいでいる。 起業家の前澤友作氏がfacebookを運営するメタを提訴する意向を示し、大きな話題となった、著名人の画像を不正使用して投資などを呼びかける詐欺広告。連日、大手メディアなどで取り上げられているが、この問題は日だけにとどまるものではない。 オーストラリアでは当局がメタを告発しており、著名人の写真などを勝手に利用したネット広告に関して裁判で争われている。アメリカでも訴訟をめぐる動きが出るなど、世界各地で同じような問題が起きているのだ。 無断で肖像を使われている著名人はもちろん、広告によって詐欺に遭った被害者にとっても大きな問題だが、メタ自身にも、今後の事業を考えていくうえで極めて大きな影響を与えかねない。 直近決算は広告収入の伸びで絶好調 メタが2月に発表した2023年12月期決算では、“ターゲット広告王”とも言える同社の復活が鮮

    facebookで「詐欺広告」が放置され続ける真因
    xtm77
    xtm77 2024/04/27
    Metaを利用しなければ済む事だ実際使わないくても不便は無い。米通信品位法230条を盾に世界戦略を思考している限りMetaは早晩躓く事になるな。