yhorizのブックマーク (210)

  • 好きな被写体のみを撮影できるカメラ 他の物体は瞬時に削除し記録せず 撮影後のデジタル処理は不要

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 米UCLA(University of California, Los Angeles)の研究チームが開発した「To image, or not to image: class-specific diffractive cameras with all-optical erasure of undesired objects」は、好きな対象物だけを撮影し、その他は削除できるカメラシステムだ。いったん撮影し除去しているのではなく、光学的に瞬時に削除し記録しないようにしている。 スマートフォンや監視カメラ、自動運転車、顔認識など至る所にカメラが存在するデジタル時代において、プライバシー保護はま

    好きな被写体のみを撮影できるカメラ 他の物体は瞬時に削除し記録せず 撮影後のデジタル処理は不要
    yhoriz
    yhoriz 2022/09/07
    現段階では自然光ではなくコヒーレントなTHz波のようだし原理的にコヒーレンスは必須条件な気もするけど、究極的には銀塩フィルムであっても露出の時点で選択的な撮影ができるということか……
  • インデックス投資は新興宗教であることについて

    https://honeshabri.hatenablog.com/entry/Market_Gospel 「信仰心を高めて時間で殴る投資術」 2020年代の新興宗教確かにこれは宗教やな。「これまで数十年、私が入信してからというもの、ずっと右肩上がり。自分はこの宗教に入って当によかった!これまで救われてきました!」 そうして周りの人を勧誘する。 確かにこれは何かに似てるわ!自分が無自覚なところまでそっくり。 投資は大切なことなんやが、インデックス投資はいたずらに人に勧めるのはよくないんよ。特にこの時期は。 インデックス投資は人を無知にする。だってあなた「これだけやっておけば幸せになれる」ってゆーでしょ? だれもがこぞって過去のパフォーマンスを紹介して感嘆しているのは分かる。 けど、気をつけないといけないのは、こういうときよ。 ブコメにもあるが、これは浄土真宗に似てる。「南無阿弥陀仏」と唱

    インデックス投資は新興宗教であることについて
    yhoriz
    yhoriz 2022/09/05
    「みんなと同じことをやってみんなが救われた試し」 天然痘の撲滅とか?
  • https://twitter.com/illustmimic/status/1564558522766860288

    https://twitter.com/illustmimic/status/1564558522766860288
    yhoriz
    yhoriz 2022/08/30
    このサービスと同等の機能をもつオープンソースが明日公開されたって驚かないし、そうなれば不正利用もへったくれもなくなるというのに
  • ワクチン接種数時間後に急死 「息子は浴槽に沈んでいた…」国の結論はまたも“評価不能”(CBCテレビ) - Yahoo!ニュース

    新型コロナワクチンを接種したその日に息を引き取った13歳の少年。少年の搬送先の病院はワクチンの副反応と関係があるのではないかという報告書を国に提出しました。しかし、厚生労働省が出した結論は「評価不能」でした。少年の両親が今、国に求めることとは? 【写真を見る】ワクチン接種数時間後に急死 「息子は浴槽に沈んでいた…」国の結論はまたも“評価不能” 最期は家族全員で心臓マッサージを…ワクチン接種の夜に亡くなった少年心臓に異変が「ワクチンを打ったその日になぜ息子は息を引き取ったのか。国にはとにかく究明して欲しい」 こう語るのは2021年10月、自宅の浴槽で溺死した神奈川県に住む13歳の少年の両親。少年は亡くなったその日に新型コロナワクチンを接種していました。 2歳頃まではぜんそくの発作があったものの現在は症状もなく、健康だった少年。その日も普段と変わらない様子でした。 (父親) 「健康状態に全く問

    ワクチン接種数時間後に急死 「息子は浴槽に沈んでいた…」国の結論はまたも“評価不能”(CBCテレビ) - Yahoo!ニュース
    yhoriz
    yhoriz 2022/08/26
    評価の感度すなわち「因果関係がある場合に正しく判定される率」が低いと思われている(実際100%ではないだろう)のに、説明や補償のありかたが感度100%を前提にしているように見えるのが不信感を生んでいるのだと思う
  • 「男もそうだ」が反論になってない話(論理学入門)

    ■女オタクって顔の良い悪役を偏愛する傾向にあるよな 「男もそうだ」という反論は反論になってないので潰しておく こんな記事を読んだ。なんとなく嫌な予感がしてブクマコメントを読んでみたのだが… 案の定、「男もそうだ」が連呼されていた。いわく、反論になってるだろ、らしい。 …いや、あなたたち、論理の初歩も知らんのかい。 「女はそうだ」は男に対しては何も言及していない。「男もそう」かも知れないし「男はそうでない」のかも知れない。筆者は男性について何ら主張していないんだよ。 「女はそう」の否定は「女はそうでない」だ。これを直接証明できないなら対偶「そうでないなら女でない」の否定「そうでないなら女だ」を言わなくちゃならない。何にせよ「男もそう」は無関係の主張ですよ。 こうした知識は理系の大学なら論理学の講義で最初に習う。興味のある人は調べてみてほしい。図書館でよい入門書が借りられるはずだ。 私は常々、

    「男もそうだ」が反論になってない話(論理学入門)
    yhoriz
    yhoriz 2022/08/25
    論理学をちゃんと勉強していないから自然言語と命題論理や一階述語論理をナイーブに同一視してしまうんじゃないですかね 自然言語とは違う、なんてそれこそ「講義で最初に習う」のでは
  • ヤマザキのおまんじゅう、黒糖・よもぎ・吹雪の話をしよう

    東京生まれ、神奈川、埼玉育ち、東京在住。Web制作をしたり小さなバーで主に生ビールを出したりしていたが、流れ流れてデイリーポータルZの編集部員に。趣味はEDMとFX。(動画インタビュー) 前の記事:その辺の葉寿司(デジタルリマスター) > 個人サイト まばたきをする体 Twitter @eatmorecakes ヤマザキのおまんじゅうはいつもあなたのそばに 座ってめをとじたあなたはいま、森の中にいます。 歩き疲れてもう限界です。歩みを一歩進める原動力がほしい。 たとえばそれは……おにぎり? いいえ、おにぎりでは重い。では洋菓子は? いや、しゃれたものをべる気分ではない。 すると和菓子ですね。はい。お団子? いいえ。おはぎ? いいえ。 では……おまんじゅう? はい。 そこにあるスーパーに入りましょう。そして、目をあけて。 これは…… あなたの手に、ヤマザキのおまんじゅう3種が手に入りました

    ヤマザキのおまんじゅう、黒糖・よもぎ・吹雪の話をしよう
    yhoriz
    yhoriz 2022/08/24
    裏側の薄皮を破らずに包装を剥がせたことがないんだよな…
  • 「朝日新聞」電子版、全記事有料に 課金路線に舵、「不動産が本業」払拭なるか

    関連記事 ソニーの「着るエアコン」“バカ売れ” 猛暑追い風に「想定以上で推移」 連日の猛暑が続く中、ソニーグループ(ソニーG)が4月に発売した、充電式の冷温デバイス「REON POCKET 3」(レオンポケット3)の売れ行きが好調だ。同製品は「着るエアコン」とも呼ばれており、ビジネスパーソンを中心に売り上げを伸ばしている。 抗原検査キットには「体外診断用医薬品」を──消費者庁が注意喚起 「『研究用』では新型コロナ感染チェックできない」 新型コロナウイルスの感染が再拡大していることを受け、自宅で簡単に陽性・陰性を判定する「抗原検査キット」に注目が集まる中、「研究用」と記載された商品の使用を巡って、消費者庁が事業者などに注意を呼び掛けている。 タイガーとサーモスの「炭酸対応ボトル」、猛暑で販売好調 節電ニーズも追い風に 記録的な猛暑が続く中、タイガー魔法瓶とサーモスが販売する、炭酸飲料の持ち運

    「朝日新聞」電子版、全記事有料に 課金路線に舵、「不動産が本業」払拭なるか
    yhoriz
    yhoriz 2022/08/23
    高学歴・富裕層を†††良質な層†††と表現するのは、もはや公器たろうという矜持もないんだろうなあ
  • 遠隔診療のため幼児の股間を撮影した父親、Googleアカウントを永久消去される | テクノエッジ TechnoEdge

    怖い実話としてよく耳にする「ある日突然Goolgeアカウントから締め出され、抗議しても泣き寝入り」にこれまた強烈な例がありました。 遠隔診療のため医療機関の指示で幼児の生殖器の写真を送信した父親が、Googleから「有害なコンテンツ」のアップロードを理由にアカウント停止処分と当局への通報を受け、捜査の結果警察の疑いは晴れたもののGoogleは許さず、GmailやGoogle Fi電話番号を含むアカウントを永久に消去した事例を NY Timesが伝えています。 リンク先は複数の事例や関係者からの聞き取りを含む長大な記事ですが、ひとつの件の概要を引くと、 米サンフランシスコ在住の40代男性が、乳幼児の息子の性器に腫れがあり痛がっていることに気づき、診察のためAndroidスマートフォンで患部を撮影。2021年のコロナ下であったことから遠隔診療で相談したところ写真を送るよう指示され、が iPh

    遠隔診療のため幼児の股間を撮影した父親、Googleアカウントを永久消去される | テクノエッジ TechnoEdge
    yhoriz
    yhoriz 2022/08/22
    Googleアカウントを消去されたら生活基盤を失う人もいるだろう。Youtubeの収益化権なども含めたアカウント利用権には借家権と同様の法的保護があってしかるべきではないか
  • 在日米兵が死亡事故で服役、家族がバイデン政権に介入求める

    ワシントン(CNN) 日で車を運転中に死亡事故を起こして実刑判決を言い渡された米海軍兵の家族が17日、米首都ワシントンのホワイトハウス前で抗議運動を展開し、ジョー・バイデン大統領に介入を求めた。 米海軍大尉のリッジ・アルコニス受刑者は昨年5月に日人2人が死亡した事故に関連して自動車運転処罰法違反(過失致死傷)の罪に問われ、10月に禁錮3年の実刑を言い渡された。アルコニス受刑者側は判決を不服として控訴したが、先月の高裁判決で一審判決が支持された。 アルコニス受刑者側はこの事故について、家族と富士山に出かけて車で戻る途中、急性高山病にかかって運転中に意識を失ったと主張していた。この事故で85歳の女性と54歳の男性が死亡した。 高裁は、病気だったという被告側の主張を認めず、居眠り運転だったと判断した。居眠り運転で相手を死亡させた場合の法定刑は7年以下の懲役とされている。 これに対してアルコニ

    在日米兵が死亡事故で服役、家族がバイデン政権に介入求める
    yhoriz
    yhoriz 2022/08/18
    日弁連の弁護士職務基本規程29条2項「弁護士は、事件について、依頼者に有利な結果となることを請け合い、又は保証してはならない。」 0%云々が言葉通り事実なら懲戒ものだが
  • 【追記あり】プログラミング初心者がTwitterで質問したら「スクールではこんなクソコード教えてんのか」とキツい指摘が飛んできた

    みりせっく@雌尻ンダー extends Siri @grandcraws ツイ主が勘違いされて傷ついてるようなので、一旦謝罪とこの場でも補足しますが、初学者のコードは普通汚い。初心者はコードが綺麗か汚いかも判断基準がないから。だから教える側がここは綺麗、ここはまずい、普通はこう書く、特殊な書き方はやめよう、という教えをちゃんとやりなさいっていう話です。 2022-08-17 02:49:22 みりせっく@雌尻ンダー extends Siri @grandcraws @manaboru 正論を言うことと相手を傷付けることは無関係で、傷付けるから正論を言わないは間違いだと思いますよ。傷付かないように正論を言うべきで。で、今回はその配慮が足りず誤解させて傷付けてしまったからそこに対して衆人に見える形でリプで直接謝罪してます。それ以上の話として何を求められてますか? 2022-08-17 12:2

    【追記あり】プログラミング初心者がTwitterで質問したら「スクールではこんなクソコード教えてんのか」とキツい指摘が飛んできた
    yhoriz
    yhoriz 2022/08/17
    このサイズで3重for自体を問題視するのは教条主義過ぎるよ 特に内側2段は添字の単純な直積の走査で論理的意味は実質1段分とすぐ読み取れるべき 全体的には初心者相応で最大の問題はおそらくエラーを読んでいないこと
  • 億万長者のオッサンが正体隠してホームレスから1億円稼ぐドキュメンタリーが面白い「車中泊の無職→日雇いバイト→廃品メルカリ→中古車転売→不動産転売で起業資金を作る」

    どエンド君 @mikumo_hk ビリオネアが正体を隠して、見知らぬ街で軍資金100ドルとスマホ・中古トラック1台だけ与えられてゼロイチで起業チャレンジ!異世界転生モノみたいで面白いー。 【億万長者の挑戦】正体隠して1億円稼げ!無一文からの90日間ビジネスサバイバル | 覆面ビリオネア youtu.be/GPFCqo9oZfM 2022-08-15 15:51:37

    億万長者のオッサンが正体隠してホームレスから1億円稼ぐドキュメンタリーが面白い「車中泊の無職→日雇いバイト→廃品メルカリ→中古車転売→不動産転売で起業資金を作る」
    yhoriz
    yhoriz 2022/08/17
    Ep2冒頭で病院代がCoPay250$と書かれているのは保険の自己負担額という意味のはずで、富豪の財産で加入した保険をちゃっかり使うのはレギュ違反でしょと思ってしまった
  • ちょっともやっとしたのでリファクタリングしてみた - 技ビス : 技術、ビジネス、スタートアップ

    はてぶ見ていたら下記の記事があったのだけど色々モヤッとしたコードだなと思ったのでリファクタリングしてみる。どうしてもDDD界隈のコードは見るとどうしてもモヤッとしてしまう感じがする。 panda-program.com もともとのコード 普通に考えたらこうなるのでは そもそもモデリング上の値オブジェクトは何を指していたのか もっと値オブジェクトは自由でよいのでは 蛇足 追記:無理やりgenericsで型を使ってみた 追記:phantom typeを使ってみた もともとのコード 元記事のコードは動かないので、最後の一行以外は動くように適当に変更している。 元記事の趣旨は、このコードであればDollarとYenという違う単位のものを計算しようとするとコンパイルエラーになるから良いということである。しかしながら、このコードを見るとぱっと見て下記の欠点がある。 DollarとYenは非常に似た性質

    ちょっともやっとしたのでリファクタリングしてみた - 技ビス : 技術、ビジネス、スタートアップ
    yhoriz
    yhoriz 2022/08/15
    誰かをカルトよばわりするのは、せめてPhantomTypeを含めた一般的な(TypeScriptに限らない)型の技法を学んでからでも遅くはない
  • 従業員向けセキュリティ教育のネタ

    情報セキュリティマネージメントというと、必ずやらないといけないのが従業員教育。 しかし、古めかしいe-learningツールで、nextボタンをポチポチしつつ、つまらない動画を見る教育コンテンツは、はっきり言って意味ないと思うし、苦痛でしかない。とはいえ、カスタマイズして数百人の従業員にデリバリーするほど工数も割けない。 自分の会社の場合、KnowBe4というプラットフォームを契約して、オンボードや年次の必須教育をデリバリーしているが、これらは、なるべく苦痛にならない程度のボリュームのものを選んで、宿題でやってもらう感じにしています。事前に読んでチェックしなければいけない利用規程(Acceptable Use Policy)を読ませて、読みましたチェックを押してもらう、などもKnowBe4でやっています。しかし、さすがに全部のエッセンスが入ったコンテンツを割り当ててしまうと、普通に1hとか

    従業員向けセキュリティ教育のネタ
    yhoriz
    yhoriz 2022/08/07
    「パスワードマネージャーの利用を推奨」なのに「忘れにくいものを使いましょう」はなぜなんだ
  • Recursion Schemeによるドドスコ問題の恐るべき解法 - Lambdaカクテル

    さる8月1日、計算機科学の根幹を揺るがすドドスコ問題が出題され、エンジニアたちは震撼した(意味: 面白問題が出たので、なるべくヘンテコな解法を使って己の技巧を誇示するためにエンジニアたちは競ってコードを書きはじめた)。 【問題】配列{"ドド","スコ"}からランダムに要素を標準出力し続け、『その並びが「ドドスコスコスコ」を3回繰り返したもの』に一致したときに「ラブ注入♡」と標準出力して終了するプログラムを作成せよ(配点:5点)— ((🐑++)) (@Sheeeeepla) 2022年8月1日 そこで、関数型テクニックをなんとかねじこんだ解法を作ったのでここに示す。 import higherkindness.droste.Coalgebra import higherkindness.droste.data.list.{ListF, ConsF, NilF} import higherk

    Recursion Schemeによるドドスコ問題の恐るべき解法 - Lambdaカクテル
    yhoriz
    yhoriz 2022/08/07
    ほげモーフィズムたくさんある上にギリシア語が多いから永遠に覚えられない
  • Isabelle/Isar勉強会を社内で開催しました - DeNA Testing Blog

    こんにちは、SWETグループの鈴木穂高(@hoddy3190)です。 SWETグループのメンバー向けにIsabelle/Isar勉強会を開催しました。記事では、勉強会の概要の紹介と、勉強会の資料の公開をします。 もしよろしければご活用ください。 Isabelleとは Isabelleは、定理証明支援ツールの1つです。 数学の授業で証明を解く時、暗記した定義や定義を引き出して仮定や結論をみて試行錯誤しながら適用して解いていっていたと思います。Isabelleを使うと、利用できる定理を提示してくれたり、自動で定理を適用して証明を進めてくれたり、誤った証明を指摘してくれたりします。 Isabelleの大きな特徴として強力な自動証明が挙げられます。自動証明機能の典型例であるSledgehammerは、証明したい論理式を与えれば自動で定理を適用して証明を解き進めてくれます。 公理系も選択可能です。

    Isabelle/Isar勉強会を社内で開催しました - DeNA Testing Blog
    yhoriz
    yhoriz 2022/08/05
    OCamlとならCoqの方が親和性高そうだけどどうなんだろう?
  • 京都大学オープンコースウェア(OCW)の閉鎖について | お知らせ|京都大学OCW

    京都大学オープンコースウェア(OCW)の閉鎖について(8/10、8/24、9/16改訂) 京都大学オープンコースウェア(OCW)の閉鎖について 京都大学高等教育研究開発推進センターは2022年9月末に廃止されることになりました。京都大学オープンコースウェア(OCW)も、残念ながら9月中旬以降にサイトを閉鎖することになりました。2005年以来、京都大学OCWをご利用いただき誠にありがとうございました。現在公開されているコンテンツに限りしばらくの間、運用する方策を学内の関係者と協議しています。現在公開されているコンテンツに限りしばらくの間、教育推進・学生支援部教務企画課(教育情報推進室)で運用することになりました。ただし、新規のコンテンツは受け付けることはできませんので、部局ホームページ等に掲載をお願いします。 問合せ先(9 月末まで):inquiry-ocw[at]highedu.kyoto

    yhoriz
    yhoriz 2022/08/04
    CC動画に認められる「動画の再利用と編集」は現実的に必ずDLを伴うから所謂勿論解釈でDLが明示的に承認されたと考えるが、京大OCWはYouTubeの「CCを適用する機能」を使っていない(使えば動画概要欄に表示される)点が懸念
  • Qiitaの「LGTM」を「いいね」に戻します - Qiita Blog

    こんにちは、Qiita運営です。 今日は「LGTM」を「いいね」に戻すことについてお知らせいたします。 反映は2022年8月中を予定しております。 「LGTM」を「いいね」に戻す背景以前のQiitaでは投稿してもいい記事を「プログラミング自体に関連している内容」に限っていましたが、2021年4月にガイドラインを改定し、様々な分野の投稿をしていただけるようになりました。 そのため、投稿いただける内容と記事を評価する方法にズレが生じてしまい、「評価基準が以前のままではリアクションがしづらい」「レビューをした上でのLGTMと捉えると、どうしても押しづらい」など、戸惑いのお声を多数いただくようになりました。 その他にも「馴染みの無い言葉で覚えづらい、言い間違える」といった、ご意見もいただいております。 議論を重ねた結果、Qiitaの利用体験をより良くするため、リアクションをする際に戸惑い無く、心地

    Qiitaの「LGTM」を「いいね」に戻します - Qiita Blog
    yhoriz
    yhoriz 2022/07/30
    いいねがLGTMになった少し後の閲覧傾向公開事件で決定的不信感を抱いてアカウント削除したけど、あの頃のQiitaは本当に迷走してたな なんだったのだろう
  • チェスロボットが対戦相手の少年の指をつかんで折ってしまう事件が発生

    AI技術の進化によって、AIはもはやチェスのグランドマスターと肩を並べるレベルでチェスを指すことができるようになりました。さらにロボット技術を組み合わせることで、誰でもAIとリアルのチェスを指すことが可能です。そんなチェスロボットが、対戦相手の少年の指をつかんで折ってしまったと報じられています。 Робот сломал палец ребенку на международном шахматном форуме Moscow Chess Open - ТАСС https://tass.ru/sport/15280405? Chess robot grabs and breaks finger of seven-year-old opponent | Chess | The Guardian https://www.theguardian.com/sport/2022/jul/24/c

    チェスロボットが対戦相手の少年の指をつかんで折ってしまう事件が発生
    yhoriz
    yhoriz 2022/07/25
    こういう用途には力制御のある協働ロボットを使うべきだが 見た目的にも協働ロボットではなさそう
  • Slack 初の料金改定とフリープランの内容更新のお知らせ

    Slack 初の料金改定とフリープランの内容変更のお知らせチャンネルベースのメッセージアプリから Digital HQ へと進化した Slack からお伝えしたいこと Slack チーム一同作成2022年7月18日イラスト: Sabrena Khadija Slack がサービスを開始して以降、大きく変わったのは世の中だけではありません。Slack 自身も何年もの間にたくさんのイノベーションを生み、サービスの幅を広げてきました。つながりのかたちを広げた柔軟なツールや強固なセキュリティ機能、アプリのインテグレーション、ワークフローなどはその一例です。かつて一部の人たちに「ただのメッセージングアプリ」と考えられていた Slack は、今や何十万ものユーザー企業の皆さまにとってなくてはならない Digital HQ(会社を動かすデジタル中枢)であり、多くのチーム、ツール、パートナーがつながる場所

    Slack 初の料金改定とフリープランの内容更新のお知らせ
    yhoriz
    yhoriz 2022/07/19
    "フリープランを活用しているチームでは、ほとんどの場合..アクセスできるメッセージ履歴が増えるでしょう"要は1日100件以下の規模では潜在的にも客と見做さずという宣言なので大人しく他を探すしかない Zulipとかどう?
  • AI技術者への登竜門 中国は10歳から 日本は20代、学び始め遅く - 日本経済新聞

    人工知能AI)開発のトッププログラマーを目指すには、いつからスキルを身につければいいのか。AI人材予備軍が腕を磨く競技プログラミング競プロ)のデータを調べると、世界的な競争は小中学生の頃から始まっていた。中国勢は10代前半から主要コンテストで上位にい込む。企業も採用に役立てようと競プロのスコアに注目する。競プロは与えられた課題に対して、いかに早く正確なプログラムを書けるかをスコア化して得

    AI技術者への登竜門 中国は10歳から 日本は20代、学び始め遅く - 日本経済新聞
    yhoriz
    yhoriz 2022/07/04
    IOIとかICPC系のコンテストを「AI技術者への登竜門」っていうのはちょっとずれてる気がする