zohimaru000のブックマーク (83)

  • シーモちゃんが可哀想で可愛い!『ゴジラxコング 新たなる帝国』で “キュートアグレッション” を学ぼう - れんとのオタ活アーカイブ

    「キュートアグレッション」をご存知か。 急に何だと思われるかもしれないけれど、筆者の中では今「キュートアグレッション」がアツい。 端的に言うと、キュートアグレッションとは「可哀想が可愛い」というあの感情のことで、心当たりがある方も多いのではないだろうか。説明不要の覇権コンテンツ『ちいかわ』や、名探偵ピカチュウ由来のミーム「しわしわピカチュウ」等々、キュートアグレッションとは私たちのごく身近に潜んでいる概念なのである。 (厳密には感情の順番や定義が異なり「シャーデンフロイデ」の方が近いのだけれど、近年はこの「可哀想で可愛い」もキュートアグレッションという言葉の中に取り込まれているので、記事では広義のキュートアグレッションとしてこの意味を用いる) とはいえ、これでもまだピンと来ない一般性癖兄貴も少なくないだろう。しかし、そんな方でも一発でキュートアグレッションをご存知になって頂けるであろう素

    シーモちゃんが可哀想で可愛い!『ゴジラxコング 新たなる帝国』で “キュートアグレッション” を学ぼう - れんとのオタ活アーカイブ
    zohimaru000
    zohimaru000 2024/05/09
    「怪獣の可愛さが従来の作品を凌駕してる」って意味で「一線を越えた」って解釈が素晴らしい。
  • 新番組『ウルトラマンアーク』初報に見る、シリーズの新たな挑戦と「ニュージェネレーション」のマインド - れんとのオタ活アーカイブ

    2024年4月5日、朝7時半。 ぐっすりと眠っていた通勤電車で目を覚まし、なんとなしにスマホの電源を点けて、そこに表示されていた情報でそれはもうバッチリと目が覚めた。 解き放て!想像の力! 新テレビシリーズ『ウルトラマンアーク』 日時間2024年7月6日(土)あさ9時 テレ東系6局ネット発⚡ 11言語対応で世界同時期放送&配信スタート🌏https://t.co/2CgF34tdZj 初出トレーラー✨https://t.co/EHPGqTH8XW#ウルトラマンアーク pic.twitter.com/C3oxaS8C9d— 円谷プロダクション (@tsuburayaprod) 2024年4月4日 2024年に降り立つ新たな光の巨人、その名はウルトラマンアーク! その全貌はまだ謎に包まれているけれど、前作『ブレーザー』とは異なる方向性の話題に溢れた『アーク』。そんな作の注目ポイントを、発表

    新番組『ウルトラマンアーク』初報に見る、シリーズの新たな挑戦と「ニュージェネレーション」のマインド - れんとのオタ活アーカイブ
    zohimaru000
    zohimaru000 2024/04/11
    「“脱・防衛隊”は、もはや“苦肉の策”ではない」という分析に朝からジ~ンときてしまいました。
  • 息子(小3)の純なウルトラマンへの「好き」に救われた話 - 僕が僕であること(仮)

    まだまだ小さいなあと思っていた息子も、今年の4月から小学4年生になるんですって。……しょ、小学4年生?!もう高学年じゃんか……(信じられない) 今日はそんな、着実に大人への階段を登っている息子(小3)に、僕がいわゆるひとつの「禁断の質問」をうっかりしてしまったというお話。 www.bokuboku12.net この間も、例によって例の如く息子と映画館へ見に行ったんですよね。『ウルトラマンブレーザー THE MOVIE 大怪獣首都激突』。 実はもう3回目です。息子はまだあと劇場で2回は見たいと言うております。ねえ君、映画1回見るのに一体いくらかかるのか知ってるかい? その日の帰り道。 思えば、『ジード』が始まって息子と一緒にウルトラマンを見始めてから早7年。まだ「赤ちゃんみ」の残る3歳だった息子が、いっちょ前に自分のことを「俺」呼びする小学4年生になるくらいの割と長い年月が既に経っているわけ

    息子(小3)の純なウルトラマンへの「好き」に救われた話 - 僕が僕であること(仮)
    zohimaru000
    zohimaru000 2024/03/27
    息子ちんさんのウルトラ作品への向き合い方、理想的なそれだと思います。
  • 初めての「推し」〜AKB48が与えてくれた青春の思い出〜 - 本当の戦いはここからだぜ! 〜第二幕〜

    それは中学三年生の秋頃だった。 確か公民の授業で使用していた資料集だったはず。現代のポップカルチャーを扱ったトピックとして、紅白歌合戦にAKB48が初出場したニュースが掲載されていた。48人全員が記者会見のひな壇を埋め尽くした写真は教科書用に小さく載せられていたとはいえ、インパクト充分だったことをよく覚えている。授業自体は話半分に聞きながら、そのページをふと眺めていると、なんとなく目を引いた女性がいた。写真の下段最前列。右から4番目に立っていてショートヘアだった。この時はもちろん彼女の名前も知らないし、顔すらもハッキリとは分からない。家に帰ってふと思い出したかのようにパソコンで検索をかけてみた。Googleで「AKB48」と打ち込んで公式サイトを開く。この時の自分はまだ知る由もない。そのメンバーがAKB48における不動のエースだということを。 www.jiji.com その女性は前田敦子と

    初めての「推し」〜AKB48が与えてくれた青春の思い出〜 - 本当の戦いはここからだぜ! 〜第二幕〜
    zohimaru000
    zohimaru000 2024/03/25
    僕はAKBにはそこまで入れ込まなかったのですが、読んでいるとあの当時の空気感が蘇ってきて、懐かしくなりました。
  • 人生初のハワイ旅行 3泊5日の思い出を振り返ってみる! - 本当の戦いはここからだぜ! 〜第二幕〜

    実は3月3日〜3月7日まで3泊5日のハワイ旅行に家族で行ってきました。もちろんハワイへ訪れるのは人生で初めて。それはもう何もかもが新鮮で、車が右側通行で走る光景を見ただけ感動を覚えてしまうほどでしたが、とにかく思い出に残る大切な旅になりました。久しぶりのブログ更新にはなるのですが、そんな旅の思い出の記録として振り返ってみたいと思います。ほとんど写真ばかりになりそうですが、よかったら読んでください。 ※※※※※※※ この時期のハワイはだいたい20℃前後の気候で、日中は少し日差しがきつかったですが、吹き抜ける風は涼しく、通り雨で気温も少し下がるため汗ばむことはありませんでした。旅行中は天候にも恵まれて澄み切った青空がめちゃくちゃ綺麗でした。 そういえばハワイは国でいうとアメリカになるので、チップの文化が存在します。事前に調べていたとはいえ、チップを渡す線引きにやっぱり迷いました。ウエイトレスや

    人生初のハワイ旅行 3泊5日の思い出を振り返ってみる! - 本当の戦いはここからだぜ! 〜第二幕〜
    zohimaru000
    zohimaru000 2024/03/10
    「俺はセレブ。俺はセレブ!!!」で腹抱えて笑ってしまった。文章からも写真からも楽しさが伝わってくる記事でした!
  • 総括感想『ウルトラマンブレーザー』- 新機軸と販促を両立させた「優等生」が問いかける、“コミュニケーション” の在り方とその可能性 - れんとのオタ活アーカイブ

    2024年1月20日。ウルトラシリーズの最新TV作品『ウルトラマンブレーザー』が最終回を迎えた。 \X\#ウルトラマンブレーザー/X/ // 第25話(終) 「地球を抱くものたち」// 明日あさ9時放送! 月でヴァラロンとの戦いに敗れた ブレーザーとSKaRD。 ドバシに捕えられたエミ。 絶体絶命の中、ヴァラロンが ついに地球に襲来する…! ▼作品情報へhttps://t.co/rvVpnIOABj pic.twitter.com/KKTsEpFRap— ウルトラマンブレーザーTHE MOVIE / ジェネスタ 公式 (@ultraman_series) 2024年1月19日 従来のニュージェネレーションシリーズと大きく異なる雰囲気や『Z』以来の「メイン監督:田口清隆監督」という大看板によって、放送前から絶大な盛り上がりを見せていた『ブレーザー』。 事実、作は数々の意欲的な取り組みは勿論

    総括感想『ウルトラマンブレーザー』- 新機軸と販促を両立させた「優等生」が問いかける、“コミュニケーション” の在り方とその可能性 - れんとのオタ活アーカイブ
    zohimaru000
    zohimaru000 2024/02/11
    作品の良いところも微妙だったところも、全て首がもげるくらい頷いてしまう渾身の感想記事です。お疲れさまでした。
  • 2024年を迎えて〜新年の挨拶と抱負〜 - 本当の戦いはここからだぜ! 〜第二幕〜

    2024年を迎えました。 新年あけましておめでとうございます。 実は先日の1月5日をもちまして当ブログは5年目に突入いたしました。 日頃から足を運んで下さる皆さまのお陰で、ここまで続けられています。 あらためて感謝の言葉を述べさせてください。 当にありがとうございます。 しかし、最近の更新状況はご覧のとおりでして、なんと最後に更新したのが昨年の5月でした。半年以上もブログをサボってしまっているという・・・。当は更新したかったあれやこれやの感想記事も、今や下書きに眠り続けている始末。非常に反省しております・・・。 それはそれとして、ひとまず気を取り直しつつ、今年最初のブログ記事ですから、昨年の簡単な振り返りと今年の抱負を少し語っていきたいなと思います。よろしければお付き合いください。 ※※※※※※※ 昨年の1月に更新した記事の中で自分はこんなことを語っていました。 2023年の抱負は・・

    2024年を迎えて〜新年の挨拶と抱負〜 - 本当の戦いはここからだぜ! 〜第二幕〜
    zohimaru000
    zohimaru000 2024/01/09
    見習わなくては。
  • 【特集】 スマホの処分方法はこれが正解。買取も含めて不要なスマホの捨て方をまとめてみた

    【特集】 スマホの処分方法はこれが正解。買取も含めて不要なスマホの捨て方をまとめてみた
  • アラサーオタク、空き巣に入られる - ボクトケーション

    実はこの前、空き巣に入られました。 人生初です。ゲームだったら実績解除です。 心身共にぐちゃぐちゃになったのですが、今では会話のネタになるぐらいには立ち直ったので、備忘録として書こうかなと。 加えて、同じような被害に遭うわないことと、もし遭遇した際のライフハックを書いていきます。 先に伝えておきますが、犯人へ あなたの情報は思ってる以上に筒抜けです。もしこの文を読んだならより心を疲弊し、俺をターゲットにしたことを後悔して1枚ずつ爪を剥がされる以上の苦しみと痛みを毎日味わいながら、この先の人生を過ごしくてくれると嬉しいです。 空き巣のきっかけ 何故独身アラサーオタク一人暮らしが空き巣被害に合ったのか。それは事件前に起きた鞄の置き引き事件にあります。 置き引きが起きたのは都内某所。 楽しい会合に終電をなくした僕はバーを何軒かはしごした後に、始発を待つため改札近くのところで体育座りして寝てしまっ

    アラサーオタク、空き巣に入られる - ボクトケーション
    zohimaru000
    zohimaru000 2023/12/08
    ご心労、お察しします。お疲れ様でした。(しかし音の鳴る玩具関連の文章は笑ってしまいました……。)
  • イベントレポート『ツブコン2023』+『ミッションネーム “ガイア” XIGファイターズ Get glory!』- TDG25周年を締め括る、涙と奇跡の “超時空の大決戦” - れんとのオタ活アーカイブ

    2023年11月25・26日、円谷プロ創立60周年を祝う円谷作品の祭典=「TSUBURAYA CONVENTION」が (リアルイベントとしては4年ぶりに) 復活開催、「ツブコン2023」の名の下に、東京ドームシティをツブコン一色に染め上げていた。 ー 円谷プロ創立60周年 ー ■■■■■ TSUBURAYA CONVENTION 2023 ■■■■■ ファンに贈る最大の祭典 東京ドームシティで 4年ぶりのリアル開催決定! 2023年11月25日(土)・26日(日) ▼詳細情報&イメージ映像公開中https://t.co/WPvUXKdCkO#ツブコン pic.twitter.com/atUBCWmyZw— 円谷プロダクション (@tsuburayaprod) 2023年4月5日 2日間、東京ドームシティの各エリアでトークショーやスペシャルゲストのサイン会 / 撮影会、ウルトラヒーローとの

    イベントレポート『ツブコン2023』+『ミッションネーム “ガイア” XIGファイターズ Get glory!』- TDG25周年を締め括る、涙と奇跡の “超時空の大決戦” - れんとのオタ活アーカイブ
    zohimaru000
    zohimaru000 2023/11/30
    最高のレポートありがとうございます!
  • 感想『ウルトラマンブレーザー』第15話 ー 令和の子どもたちへ贈られた「朝と夜の間に」という切なるメッセージ - れんとのオタ活アーカイブ

    『ウルトラマンブレーザー』も折り返しを過ぎた2023年10月。実に57年もの時を越えて、あの “生きたはんぺん” こと二次元怪獣ガヴァドンが帰還した。 🌟見逃し配信中🌟 『ウルトラマンブレーザー』 第15話「朝と夜の間に」 🔹ゲントの息子ジュンが一風変わったクラスメイト・アラタの秘密基地で描いた怪獣ガヴァドン。夜空から怪光線がふりそそぐとガヴァドンの絵が鼓動し始める ⬇視聴はコチラhttps://t.co/dwVg8INwvk#ウルトラマンブレーザー pic.twitter.com/hkIv3nwCrp— ウルトラマンブレーザー公式 (@ultraman_series) 2023年10月21日 次回予告の時点でもちもちふわふわ、それはもう心暖まる癒しエピソードを期待していたし、実際そういう場面もたくさん拝むことができた――のだけれど、このエピソードには、そんな癒しと同じかそれ以上に痛

    感想『ウルトラマンブレーザー』第15話 ー 令和の子どもたちへ贈られた「朝と夜の間に」という切なるメッセージ - れんとのオタ活アーカイブ
    zohimaru000
    zohimaru000 2023/10/22
    名文です。
  • 感想『VIVANT』 おそらく本気で信じられた、邦ドラマなりのエンターテイメントの形 - ジゴワットレポート

    『VIVANT』、とても面白いドラマだった。契約しているU-NEXTがParaviと統合し、放送直後に即配信のスケジュールが組まれていたのにも助けられた。毎週のように夫婦で感想戦を行い、アーデモナイ・コーデモナイ・ソーカモシレナイと会話を繰り広げる。 このドラマは、制作発表の時点から物語の詳細を全く明かさないという手法を取っていた。意味をググっても物語の内容までは察せない「VIVANT」という単語、海外ファッション誌のような黒背景に赤でバキッと彩られたタイトルロゴ、スーツやドレスに身を包んだ国内最高峰に技アリなキャスト陣がスタイリッシュに立ち並ぶ。詳細は全く分からないが、とにかく「面白そう」なオーラを感じる。「すごいものが観られそう」な香りがぷんぷんする。 引用:https://twitter.com/TBS_VIVANT/status/1692475934228758682 実際に幕を開

    感想『VIVANT』 おそらく本気で信じられた、邦ドラマなりのエンターテイメントの形 - ジゴワットレポート
    zohimaru000
    zohimaru000 2023/09/20
    『VIVANT』は実は結構トンデモドラマなのですが、視聴者にそれを感じさせず(感じさせつつも)「ちゃんとしてる!!!」「すげ〜〜〜!!!」と唸らせてしまうのはキャスト・スタッフの手腕ですよね!!
  • 感想『映画 プリキュアオールスターズF』- “奇跡” に頼らず “思い出” に甘えない、プリキュア映画と「観客参加型作品」の最高到達点 - れんとのオタ活アーカイブ

    人生初の『プリキュア』スクリーン体験を『映画 プリキュアオールスターズF』でキメた十数分後、帰り道の電車で感動に涙を流しながら、それはそれとして猛烈に唇を噛んでスマホを叩き始めた。 「プリキュア全作を見た上でオールスターズF初見をキメる」ができなかったことが当に悔しい。プリキュアシリーズと共に人生を過ごした上でこの映画に辿り着きたかった。面白かったと素晴らしかったの気持ちで一杯なのに、それ以上に「逃した」悔しさが大きい。こんな気持ち、冗談でなく初めてだ……— 虎賀れんと (@Le_Soya) 2023年9月15日 自分は「プリキュア全作を見た上でオールスターズF初見をキメる」という、当にかけがえのない最高の瞬間を自分の怠慢で潰してしまった。この超絶ド傑作最高映画で「人生完結」に至れなかったことが、当に当に、ッッッッ当に悔しい……!! オタク特有の誇張表現でなく、当に悔しくてしょ

    感想『映画 プリキュアオールスターズF』- “奇跡” に頼らず “思い出” に甘えない、プリキュア映画と「観客参加型作品」の最高到達点 - れんとのオタ活アーカイブ
  • Twitterからの移住先なんてあるワケねぇぇぇんだよぉぉぉぉぉぉォォォ~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!諦めろ……っ!!!!!沈め…!このまま…!なすすべもなく……っ!!! - ジゴワットレポート

    Twitterにもしものことがあったら困るのでこっちにサーバー立ち上げました!」 「念のため、インスタのアカウントを載せときます!」 「急激なユーザー増加のため負荷が増しています。順次対応していきます!」 「おすすめの移住SNS一覧!使い勝手をまとめてみた!」 馬っっっ鹿野郎~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!馬鹿!!!!!!!馬鹿!!!!!!!!!!!馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿!!!!!!!!!!!!!これが!??????????愛じゃなければ!!!!!!!????なんと呼ぶのか!!!!????僕は知らなかった!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! なぁぁぁぁぁぁぁにを言ってるんだぁぁぁ!!!!!!!!!!!!!!Twitterから

    Twitterからの移住先なんてあるワケねぇぇぇんだよぉぉぉぉぉぉォォォ~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!諦めろ……っ!!!!!沈め…!このまま…!なすすべもなく……っ!!! - ジゴワットレポート
    zohimaru000
    zohimaru000 2023/07/05
    映画『日本沈没』で、「日本人は世界に分散して生きていくなんてことできない、日本列島と一緒に沈むのが一番幸せかもしれん」というようなセリフがありますがまさにこういうことですよね〜〜〜!!!!!
  • 僕が好きな仮面ライダーに、また会えるかもしれない。【『シン・仮面ライダー』公開目前】 - イータイコト・イータイ

    シン・ウルトラマン』は、ウルトラマンのことが大好きな僕の人生の、1つの総括とも言える映画だった。制作が発表された時から、この映画のことを考えなかった日は無いと言っても過言ではないくらい楽しみだったし、公開が迫ってくるにつれて、興奮と緊張で心身のバランスが崩れていった。鑑賞後はメチャクチャ体調を崩し、仕事を早退した日もあった。それくらい、自分にとって重要で大切な映画だった。ウルトラマンは、物心つく前から僕と一緒にいてくれた、祖父であり父であり兄であり友達であり……この例え、そんなに上手くないか……いや、でも、とにかく大切な存在だ。だから、『シン・ウルトラマン』は僕を狂わせたし、何なら僕は自分から望んで狂いに行った。大切な思い出の映画だ。 iitaikotoiitai.hatenablog.com iitaikotoiitai.hatenablog.com iitaikotoiitai.ha

    僕が好きな仮面ライダーに、また会えるかもしれない。【『シン・仮面ライダー』公開目前】 - イータイコト・イータイ
  • 【検証】桃谷ジロウ=アレルヤ・ハプティズム説 - れんとのオタ活アーカイブ

    先日、ハチャメチャな暴れ野郎こと、スーパー戦隊シリーズ第46作『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』が最終回を迎えた。 『ドンブラザーズ』はいくつかの謎を残したままに幕を引いたが、作においてそのような謎の解明は重視されていなかったし、めでたく製作が決定したVシネマ『ドンブラザーズVSゼンカイジャー』においてもこれといって謎が回収されることはないだろう。ドンブラザーズは「そういう作品」ではなかったからだ。 そんな『ドンブラザーズ』の余韻に浸っていた私は、しかし、今朝の通勤電車の中でふとその「答え」に行き着いてしまった。 おそらく諸般の事情から「敢えて」伏せられたであろうこの真実。ファンならば製作陣の姿勢を尊重するべきなのだが、この真実を誰にも喋らず隠し通そうものなら、私は話したい欲望に負けてヒトツ鬼になってしまうこと請け合いだ。製作陣には大変申し訳ないのだが、今ここで全てを明かしたいと思う。 私が気

    【検証】桃谷ジロウ=アレルヤ・ハプティズム説 - れんとのオタ活アーカイブ
    zohimaru000
    zohimaru000 2023/02/27
    ドンブラザーズは詳しくないのですが、ここまで証拠が揃ってると、まあ、間違い無いのでしょうね!!!!!
  • 若手ジャニーズ殆ど知らなかったけど最近ハマりつつあるかも、という話。 - イータイコト・イータイ

    さて……言いたいことは、記事のタイトルで9割……というか、ほぼ全て言い終わっております(笑)私ぞひ丸、去年の後半から、若手ジャニーズにハマりつつあります。 最初のキッカケは、『シン・ウルトラマン』でした。禍特対の滝くん役で出演していたHey! Say! JUMPの有岡大貴くん。難しい物理用語を早口で喋ったり、地球人と外星人の圧倒的な差に悩んだりと難しい役どころだったのですが、見事に演じ切りました。 シン・ウルトラマン Blu-ray特別版 4K Ultra HD Blu-ray同梱4枚組 [Blu-ray] 斎藤工 Amazon その好演からすっかり彼のファンになってしまった私ぞひ丸、調べていくうちに、こんなチャンネルに行き着きました。 www.youtube.com Johnny's Gaming Room、通称JGRは、ジャニーズアイドルゲームを楽しむ様子を配信するYouTubeチ

    若手ジャニーズ殆ど知らなかったけど最近ハマりつつあるかも、という話。 - イータイコト・イータイ
  • 感想『ウルトラマンデッカー 最終章 旅立ちの彼方へ…』 正直ディナスだけで2000点。「理想的」かつ「一長一短」なデッカー完結編 - れんとのオタ活アーカイブ

    人事を尽くして天命を待つ、という言葉があるけれど、自分は『ウルトラマンデッカー 最終章 旅立ちの彼方へ…』という天命に際して、些か人事を尽くしすぎた気がしていた。 kogalent.hatenablog.com 『ウルトラマンデッカー』編の総括として書いたこちらの記事は、なんと文字数55000という気が触れてないと書けないような意味不明のボリューム。結果、自分は『デッカー』に対して正直少し燃え尽きてしまったところがあって、人事を尽くして天命を待つハズが「人事を尽くしすぎた結果、天命に対して指があまり動かない」という意味不明な状況に陥ってしまっていたのである。 そのため、正直この『最終章』について感想を残す気は全くなくて。……という、この文章を今こうして書いているのはつまり「そういうこと」だった訳で。 デッカー最終章、最終回で泣けなかった俺を泣かした時点でお前の勝ちだよ……!!!!!—

    感想『ウルトラマンデッカー 最終章 旅立ちの彼方へ…』 正直ディナスだけで2000点。「理想的」かつ「一長一短」なデッカー完結編 - れんとのオタ活アーカイブ
    zohimaru000
    zohimaru000 2023/02/25
    人事を尽くして天命を待つ、という言葉があるけれど、自分は『ウルトラマンデッカー 最終章 旅立ちの彼方へ…』という天命に際して、些か人事を尽くしすぎた気がしていた。←この冒頭文で大半の読者の腹筋は死ぬ。
  • 総括感想『ウルトラマンデッカー』 令和の世を映す “新たなる光” は「NEW GENERATION DYNA」となり得たのか - れんとのオタ活アーカイブ

    2023年1月21日。ウルトラシリーズの最新TV作品『ウルトラマンデッカー』が最終回を迎えた。 🌟見逃し配信中🌟 『#ウルトラマンデッカー』 第25話(終)「彼方の光」 🔹地球消滅の危機が迫る中、満身創痍のGUTS-SELECTはマザースフィアザウルスを倒すべく最後の作戦行動を開始する! カナタたちは前を向いて未来に進むことが出来るのか!? ⬇視聴はコチラ🎥https://t.co/EPqWcjodKU pic.twitter.com/AtV8eAUvuf— ニュージェネスターズ/ウルトラマンデッカー最終章公式 (@ultraman_series) 2023年1月21日 前作『ウルトラマントリガー NEW GENERATION TIGA』の続編にして、2022年に25周年を迎えた人気作『ウルトラマンダイナ』の系譜を継ぐ作品でもある……というてんこもり属性が話題となり、同時に不安視も

    総括感想『ウルトラマンデッカー』 令和の世を映す “新たなる光” は「NEW GENERATION DYNA」となり得たのか - れんとのオタ活アーカイブ
    zohimaru000
    zohimaru000 2023/02/12
    監督、脚本、玩具販促、その他あらゆる側面から「『ウルトラマンデッカー』とはどういう作品だったか」を“まとめ尽くす”渾身の記事でした。お疲れさまでした。
  • ルービックキューブを元に戻せなかった高校二年生の自分へ - 本当の戦いはここからだぜ! 〜第二幕〜

    shonenjumpplus.com 年始の「ジャンプ+」でこんな読み切り漫画が掲載されていた。友達作りのためにルービックキューブを始めた見栄っ張りの主人公が、キューブパズルの得意な派手めなギャルに教えて貰いながら、嘘を当にすべく全面揃えるために悪戦苦闘する読み切り漫画だ。目立つために平気で嘘をつく人生を歩んできた主人公が、徐々に心変わりをして一生懸命にキューブへ打ち込んでいく過程は、とても青春を感じる。読み切りなのでこの一作品で完結するし、サクッと読めてしまうので是非おすすめしたい。しかしジャンプラの読み切り漫画は、粒ぞろいだ。 これを読み終えた時に、記憶の扉が少し開いた。 実は一時期、ルービックキューブにハマっていたことがある。主人公と同じように教室でずっとこればかりやっていて、肌身離さず持ち歩いていたのだ。 理由はひとつ。 女子にモテたかったから。 高校生の時だ。陸上部に所属してい

    ルービックキューブを元に戻せなかった高校二年生の自分へ - 本当の戦いはここからだぜ! 〜第二幕〜
    zohimaru000
    zohimaru000 2023/01/13
    『七人の侍』で三船敏郎が「こいつは俺だ……俺なんだーーー!!!!!」と叫ぶシーンがあるのですが、ホント、そんな感じの記事です。