タグ

デザインと貧困に関するJcmのブックマーク (7)

  • 湿地帯の家をつなぐ橋 首都中心部に住む工夫 リベリア

    【11月23日 AFP】アフリカ西部リベリアの首都モンロビアのフレデリックアイランド(Fredrick Island)地区は、湿地帯に造られた住宅地だ。住民は家と家をつなぐ簡素な木の橋を渡って行き来している。 土地の価格が上昇する中、人々は市内中心部のより近くに住むためにこうした工夫をしている。(c)AFP

    湿地帯の家をつなぐ橋 首都中心部に住む工夫 リベリア
  • 字幕:女性による女性のための都市設計 オーストリア・ウィーン

    【7月8日 AFP】「女性は天の半分を支えている」のかもしれない。だが、公共スペースや住居の設計となると、女性たちの声はあまりにもしばしばかき消されてきた。 この状況を覆そうという先進的プロジェクトが、オーストリアの首都ウィーン郊外で進められている。女性による女性のための都市設計だ。 舞台はウィーン東端に広がる新興地区、ゼーシュタット(Seestadt)。現在8300人という同地区の人口は、2030年までに2万人に増えると予想されている。 一部の建築工事現場の囲いに掲げられた看板には、大きな字で「女性が街をつくる」と書かれている。 都市計画における女性の役割に焦点を当てることで、ウィーン市は街をつくり上げていく上で、男性が依然、支配的役割を占めることを浮き彫りにしようとしている。 ジェンダーと都市計画の関係を大学で研究する建築家のサビーナ・リス(Sabina Riss)氏によると、都市開発

    字幕:女性による女性のための都市設計 オーストリア・ウィーン
    Jcm
    Jcm 2021/07/08
    これは地球上のどの地域にも必要な取り組み。/もちろん、シスヘテ以外の女性やノンバイナリーのひとの視点がどの程度反映される(排除されない)かにもよるけど。女性と言いながら一部の女性を排除する例は多いので…
  • ホームレスの人たちを拒絶する「排除アート」が街中に仕掛けられている現状 : BIG ISSUE ONLINE

    「反ホームレス施策」なるものが、世界各地でかれこれ何十年にもわたり ”当たり前” のものになっている。徘徊禁止法、座りこみ禁止条例などあからさまなものから、街の設備や公共スペースに埋め込まれているものまで、そのかたちはさまざまだ。 所有者や考案者が意図した人以外の利用を妨げる “やさしくない” 設計 ー「排除アート」と呼ばれることもあるー が、都市デザインの潮流としていろんなかたちで見られるようになっており、その矛先は他でもないホームレスの人々に向けられている。すでに社会の片隅に追いやられ、休憩や眠れる場所を探している彼らが、公共スペースを利用しづらくなっている米国の事情についてレポートする。 ** 有名書店の店先にスプリンクラー、事例に事欠かない米国の現状 米国の主要都市でも、その悪質な事例がはっきりと目に見える形で広がっている。 2013年、ニューヨークのグリニッチビレッジにある老舗書

    ホームレスの人たちを拒絶する「排除アート」が街中に仕掛けられている現状 : BIG ISSUE ONLINE
    Jcm
    Jcm 2019/07/24
    「みんなの公園」の「みんな」って誰だよという問い。/排除アートはけっこう前から言われてて認知してたけど、スプリンクラーも場合によっては同様の機能を持ってしまうということには思いが至らなかった。反省。
  • 阪急電鉄「働き方啓蒙」中づり広告「月50万円」に「不愉快だ」など批判、掲示とりやめ | 毎日新聞

    阪急電鉄の中づり広告が批判を呼んでいる。働く人への啓蒙(けいもう)メッセージを掲載したものだが、「時代にそぐわない」「不愉快だ」といった声が多く寄せられ、阪急電鉄は10日で広告をとりやめることを決めた。【今村茜/統合デジタル取材センター】 問題視された広告は、阪急電鉄が神戸線など3線で各1編成の車両を「はたらく言葉たち」という書籍から抜粋したメッセージ広告で埋めた「ハタコトレイン」。阪急電鉄と、同著を発行したコンサルティング会社・パラドックスの共同広告事業だ。1~8両目の車両すべての中づり広告が「毎月50万円もらって毎日生きがいのない生活を送るか、30万円だけど仕事に行くのが楽しみで仕方がないという生活と、どっちがいいか。 研究機関研究者80代」「私たちの目的は、お金を集めることじゃない。地球上で、いちばんたくさんのありがとうを集めることだ。 外チェーン経営者40代」な…

    阪急電鉄「働き方啓蒙」中づり広告「月50万円」に「不愉快だ」など批判、掲示とりやめ | 毎日新聞
    Jcm
    Jcm 2019/06/11
    クレームから暴動の気配を察知して慌てて下げたかってくらい煽り度高い。にしても掲示前のチェック機構が全く機能していない辺り不気味。/この手の理不尽に対する怒りを表明した人に対する冷淡な視線に寒気がする。
  • 女性は全員かつら、イスラム風ミュージカル「レ・ミゼラブル」イランで大ヒット

    イラン・テヘランで上演されるミュージカル「レ・ミゼラブル」(2018年12月3日撮影)。(c)ATTA KENARE / AFP 【1月19日 AFP】イランの舞台演出家ホセイン・パルサイー(Hossein Parsaee)氏は、仏小説家ヴィクトル・ユーゴー(Victor Hugo)の「レ・ミゼラブル(Les Miserables)」は「国境を超えた名作」だと絶賛する。パルサイー氏が演出を手掛けた画期的なミュージカル版「レ・ミゼラブル」が今、イランの首都テヘランで人気を呼んでいる。 パルサイー氏の演出には、厳格なイスラム教国イランならではの配慮が随所にされている。 まず、女性の出演者は地毛を見せてはならないので、全員かつらを着用している。かつらがあまりにも自然に見えた場合に備え、ミュージカルの宣伝ポスターにはわざわざ目立つように赤い字で、女性の髪はかつらであることが強調されている。 また、

    女性は全員かつら、イスラム風ミュージカル「レ・ミゼラブル」イランで大ヒット
  • パリ:欧州初の大規模若冲展 日本アートに注目集まる | 毎日新聞

    【パリ濱田元子】日仏友好160年を機にパリを中心に開かれている文化の祭典「ジャポニスム2018」で、日のさまざまなアートが紹介され、注目を集めている。 パリ市立プティ・パレ美術館では「若冲(じゃくちゅう)-<動植綵絵(さいえ)>を中心に」展が、10月14日まで開催中だ。江戸時代中期に京都で活躍した伊藤若冲の代表作「動植綵絵」(宮内庁三の丸尚蔵館蔵)30幅と、「釈迦三尊像」(相国寺蔵)3幅の計33幅をまとめて見ることができる機会は、欧州初という。 会場では「釈迦三尊像」を囲むように、釈迦のもとに集う鳥や花木、虫などさまざまな生き物が緻密かつ色彩豊かに描かれた「動植綵絵」が展示されている。

    パリ:欧州初の大規模若冲展 日本アートに注目集まる | 毎日新聞
    Jcm
    Jcm 2018/10/05
    ふむ。/末尾、この場合は「進化を遂げる」ではなく「進化を続ける」などが適切なのでは。
  • 公園のベンチが人を排除する? 不便に進化するホームレス排除の仕掛け - Petite Adventure Films Blog

    2006年9月21日にオーマイニュースへ投稿した私の記事です。その後オーマイニュースは閉鎖されて記事は読めなくなりました。この記事は、私がジャーナリズムを格的に学んでみようと思い、後にビデオカメラを持つキッカケともなったもので、よく上映後のトークで話題にもします。トークでこの話を聞いた方々から「記事はどこで読めるの?」というお問い合わせを多くいただきましたので、オーマイニュース閉鎖前に保存した記事全文をここに掲載します。(記事中の事実等はすべて執筆時のものです)。 公園のベンチが人を排除する? 不便に進化するホームレス排除の仕掛け 早川 由美子(2006-09-21 08:50) 東京の上野に位置し、1873年に日で最初の“公園”の1つに指定された「上野恩賜公園」。桜の名所として花見客で賑わうこの公園は、博物館、美術館、図書館、動物園、音楽堂などを併せ持つ、日でも有数の文化複合地でも

    公園のベンチが人を排除する? 不便に進化するホームレス排除の仕掛け - Petite Adventure Films Blog
    Jcm
    Jcm 2017/12/25
    排除アートに関する早川由美子氏の記事、オーマイニュース日本語版閉鎖に伴う再掲とのこと。こういうの、東京の至る所で見かけるので、心が荒んでくる。
  • 1