タグ

建設・建築と東京に関するJcmのブックマーク (37)

  • 都心の新築マンションは平均年収の13倍! 急激に上がったのはなぜ? いったい誰が買ってるの?:東京新聞 TOKYO Web

    東京都心の新築マンションの平均価格が、土地や資材価格の高騰などで一般的な人には買えない水準で高止まりしている。不動産経済研究所のデータなどから紙が試算したところ、東京都区部の1戸当たりの価格は2023年には平均年収の13倍に上り、30年以上前のバブル景気時に並ぶ水準だ。賃金上昇のペースをはるかに上回っており、専門家は「都内の新築マンションは高根の花になっている」と話す。(白山泉)

    都心の新築マンションは平均年収の13倍! 急激に上がったのはなぜ? いったい誰が買ってるの?:東京新聞 TOKYO Web
    Jcm
    Jcm 2024/05/31
    規制強化して公営住宅を増やしてくれ。特にタワマン建設は禁止すべきだ。公共がどんどん私物化される。
  • 7日の地震で水道管破裂が多発、老朽化・耐震対応進める=松野官房長官

    10月8日、松野博一官房長官は午後の会見で、7日夜の首都圏を中心にした強い地震で水道管の破裂事故が多発したことに対し、老朽化や耐震性で十分でない部分があったと指摘した。写真は4日、都内で撮影(2021年 ロイター/Kim Kyung-Hoon) [東京 8日 ロイター] - 松野博一官房長官は8日午後の会見で、7日夜の首都圏を中心にした強い地震で水道管の破裂事故が多発したことに対し、老朽化や耐震性で十分でない部分があったと指摘した。その上で政府から関係する自治体などに財政的、技術的な支援をしていく方針を示した。 松野官房長官は、今回の地震で断水の事例は確認されていないものの、水道管の破損による漏水が一部で発生したと述べた。続けて「今回の破損は、直接的には地震によるものだが、水道管の老朽化と耐震性への対応が十分でないことも課題として認識した」と指摘。地方自治体の関連する水道事業者などに対し、

    7日の地震で水道管破裂が多発、老朽化・耐震対応進める=松野官房長官
    Jcm
    Jcm 2021/10/09
    つまりこれまでの自民党政治のインフラ政策が間違ってたってことだ。あれだけ予算取っときながら一体どこに回したんだよ。
  • 羽田空港~東京駅18分 大きく動き出すJR東日本「羽田空港アクセス線」どんな路線に? | 乗りものニュース

    ついに大きく動き出すJR東日の「羽田空港アクセス線」。事業概要が示された「アクセス新線」と「東山手ルート」の運行形態や停車駅、運転数は、どんなものになるのでしょうか。また、東京モノレールはどうなるのでしょうか。 「羽田空港アクセス線」の「東山手ルート」とは? 国土交通省が2021年1月20日(水)、JR東日が申請していた「羽田空港アクセス線」事業を許可したと発表しました。 JR東日は以下のルートを、「羽田空港アクセス線構想」として明らかにしています。 ・羽田空港新駅(仮称)~東京貨物ターミナル駅間の「アクセス新線」 ・東京貨物ターミナル駅と東京駅方面を結ぶ「東山手ルート」 ・東京貨物ターミナル駅と新宿駅方面を結ぶ「西山手ルート」 ・東京貨物ターミナル駅と房総方面を結ぶ「臨海部ルート」 新たに羽田空港へJRの駅が設けられる(画像:国土交通省)。 今回の許可では、そのうちの「アクセス新

    羽田空港~東京駅18分 大きく動き出すJR東日本「羽田空港アクセス線」どんな路線に? | 乗りものニュース
  • JR飯田橋駅、急カーブを解消した新ホーム・新西口駅舎で営業開始。構内レポート

    JR飯田橋駅、急カーブを解消した新ホーム・新西口駅舎で営業開始。構内レポート
    Jcm
    Jcm 2020/08/24
    いや、なんでわざわざ新駅舎作ったのに階段かエレベーター使わないと改札に行けない構造にしたんだよ。バリアフリーってそういうことじゃないだろ。/あと、多機能トイレを特別なものかのように書かないでほしい。
  • 東西移動が便利に! JR新宿駅の「東西自由通路」7月使用開始 改札6か所の名称も変更 | 乗りものニュース

    改札の場所も変わります。 JR新宿駅東西自由通路の東改札前の完成イメージ(画像:JR東日)。 JR東日東京支社は2020年6月2日(火)、新宿駅で建設中の東西自由通路について、供用開始日が7月19日(日)に決まったと発表しました。 同駅では2012(平成24)年から、東口改札と西口改札を結ぶ地下改札内の北通路(幅約17m)を拡幅し、幅約25m、長さ約100mの改札外自由通路にする工事が進められています。東西自由通路とともにホームへの24人乗りエレベータも整備。あわせて東口・西口改札の移設・改称も行われる予定です。 改称については、東口改札は「東改札」、西口改札は「西改札」、中央東口改札は「中央東改札」、中央西口改札は「中央西改札」、南口改札は「南改札」、東南口改札は「東南改札」にそれぞれ変わります。新南改札、甲州街道改札、ミライナタワー改札の名称は現在のままです。「東口」「西口」など出

    東西移動が便利に! JR新宿駅の「東西自由通路」7月使用開始 改札6か所の名称も変更 | 乗りものニュース
    Jcm
    Jcm 2020/06/05
    ちょっとは便利になりそう。/京王線・小田急線と東口側を結ぶ中央通路(中央東口改札〜中央西口改札)も早く何とかしてほしいところ。/池袋駅の狭すぎる上に案内の少ない自由通路も…
  • 東京新聞:銀座の高架道路 廃止へ 30年にも 跡地に空中公園:経済(TOKYO Web)

    銀座(東京都中央区)を取り囲む自動車専用道路「東京高速道路(KK線)」が、二〇三〇年にも廃止される見通しとなった。行政関係者らへの取材でわかった。首都高速道路の日橋区間の地下化に伴うルート変更で、通行量が大きく減るためだ。高架上の道路跡地に空中公園を整備する検討が進む。日橋の青空を取り戻す再開発が銀座に波及し、風景を大きく変える。 (皆川剛) KK線は、飲店が軒を連ねる「銀座コリドー街」や商業施設「銀座ファイブ」など十四のビルの屋根の上を通る。首都高と接続し、半世紀にわたり都心の交通を支えてきた。首都高とは別の企業の東京高速道路(同区)が運営する。

    東京新聞:銀座の高架道路 廃止へ 30年にも 跡地に空中公園:経済(TOKYO Web)
  • 五輪を迎える東京湾は死にかけている : サステナブル・ブランド ジャパン | Sustainable Brands Japan

    「海の日」の前日の朝、東京・羽田空港付近を漁船で回る機会に恵まれた。招いてくれたのは「NPO法人東京湾 藍い海の会」の亀石幸弘専務理事(59)。地元・羽田で400年続く漁家の生まれである。 午前9時半、東京モノレール/京急電鉄の天空橋駅からほど近い海老取川に留めた漁船に乗り込んだ。多摩川の河口付近でエンジンを切り、亀石さんが海に入った。羽田空港の施設を真横に見るこの辺りは浅瀬で、引き潮時には腰までしか水は来ない。 亀石さんは手製の大型漁具「鋤簾」(じょれん)を巧みに操り、川底の砂をすくい取り、その網に入れる。前日の大雨で巻き上げられた、嫌気土壌の重たい泥だ。15分程度で2回すくった結果は、大型のハマグリが4つと、あとは小さな貝ばかり20個ほどだけだった。 「15年ほど前は調子が良く、1日で20万~40万円分くらいのアサリやシジミが獲れた」と亀石さん。休漁すれば1日で4万円近い補償金が出ると

    五輪を迎える東京湾は死にかけている : サステナブル・ブランド ジャパン | Sustainable Brands Japan
    Jcm
    Jcm 2019/08/15
    これ、2016年の記事。“亀石さんは、「都民や東京の企業はもっと東京湾に関心を持ってほしい」と訴える。東京湾に糞尿を垂れ流しにしたのは行政の責任だが、住民がそれを知らないことは問題の解決を遠ざける。”
  • 物理で車幅制限のナゼ 縁石やポールで狭められた道路、通行規制を厳格にする理由 | 乗りものニュース

    道幅に比較的余裕がありながら、車幅による通行規制が敷かれ、さらには路上の障害物により大きなクルマの通行が物理的に難しくなっているケースが見られます。それぞれの場所で、通行規制を厳格にする理由がありました。 路上に「ハ」字型の縁石、なぜ? 狭い路地などで、車幅に応じた通行規制が敷かれていることがありますが、なかには道路幅に余裕があってもそのような制限が設けられていたり、路上に設置された縁石やポールなどで、大きなクルマの通行が物理的に難しくなっていたりするケースも存在します。 拡大画像 板橋区内のある区道。「ハ」の字型に設置された縁石で道路幅が狭められている(2019年7月、乗りものニュース編集部撮影)。 たとえば東京都板橋区のある区道は、車両の最大幅1.7mの通行規制が敷かれたうえで、一部の交差点付近で路上に縁石が「ハ」の字型に設置され、通行路が狭められています。この道路は首都高5号池袋線の

    物理で車幅制限のナゼ 縁石やポールで狭められた道路、通行規制を厳格にする理由 | 乗りものニュース
    Jcm
    Jcm 2019/08/07
    いわゆる酷道好きの間では石榑峠のR421旧道に設置されたコンクリートブロックのゲートが有名っぽいけど、あの辺は災害と新トンネル開通でもう通行止めになってるから、仮に筆者が知ってても取り上げにくいだろうね…
  • なぜ「板橋区役所」元敷地内に「喫煙所」が設置されたのか〜改正法が骨抜きに(石田雅彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    受動喫煙を防ぐために改正された健康増進法の一部施行が進められ、2019年7月1日からは学校や病院、行政機関といったいわゆる第一種施設で建物内を含む敷地内禁煙が施行される。敷地内には条件付きで喫煙所(特定屋外喫煙場所)を設置することができ、各自治体で対応がまちまちだが、東京都板橋区が区役所に隣接する場所に設置した喫煙所が問題になっている。 第一種施設は敷地内禁煙が原則 第一種施設への施行では敷地内禁煙が求められているので、各行政機関は敷地内を全面禁煙にするか、一定の条件で認められている特定屋外喫煙場所を敷地内に設置するしかない。特定屋外喫煙場所は、第一種施設の敷地内で「受動喫煙を防止するための必要な措置がとられた場所」とされる。 設置条件は、喫煙が可能な場所とそうでない場所が明確に区画されていなければならず、特定屋外喫煙場所というような標識を目立つように掲示する必要があり、第一種施設を利用す

    なぜ「板橋区役所」元敷地内に「喫煙所」が設置されたのか〜改正法が骨抜きに(石田雅彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Jcm
    Jcm 2019/07/25
    官製公害。付近は人通りも多く、記事の通りすぐ横に地下鉄駅のエレベーターと医療機関があるので、影響がかなり大きい。設置中止を求めよう。
  • 方南町駅改良の陰に西新宿&中野坂上あり 東京メトロ丸ノ内線、ダイヤ刷新の背景 | 乗りものニュース

    東京メトロ丸ノ内線の支線の終点、方南町駅ホームが6両編成に対応し、新宿・池袋方面との直通運転を開始しました。しかしそもそも方南町支線とは何なのか、そしてなぜいま方南町駅を改良したのか、その経緯や理由を探ります。 西新宿駅・中野坂上駅の利用者が増加 東京メトロ丸ノ内線の方南町駅(東京都杉並区)でホーム6両化工事が完成し、2019年7月5日(金)から池袋~方南町間で直通運転が始まりました。 丸ノ内線の支線(中野坂上~方南町)は中野富士見町に車庫が設置されている関係で、中野新橋駅(同・中野区)と中野富士見町駅(同)のホームは6両編成に対応しており、これまでも入出庫を兼ねた中野富士見町発着列車が設定されていました。 拡大画像 ホーム6両化工事が完了した東京メトロ丸ノ内線の方南町駅(2019年7月5日、草町義和撮影)。 しかし、終点の方南町駅だけはホームが短く、3両編成の区間列車のみが発着していまし

    方南町駅改良の陰に西新宿&中野坂上あり 東京メトロ丸ノ内線、ダイヤ刷新の背景 | 乗りものニュース
  • 「人口増」より「街のグレード」 神戸・三宮のタワマン規制、市が条例案 | 毎日新聞

    大規模マンション建設の規制が予定される神戸市中心部=神戸市中央区の県庁で2019年6月6日午後2時47分、春増翔太撮影 神戸市は、市中心部でタワーマンションなどの建築を規制する条例改正案を24日、市議会定例会に提案する。三宮地区約20ヘクタールで住宅新築を禁止、周辺約290ヘクタールで大規模住宅の建設を規制する方針だ。逆に、高層マンション開発で若年層が流入した川崎市に人口を追い抜かれ、20政令市中7位に転落したばかり。だが、久元喜造市長は「タワーマンションを林立させて人口増を図るべきではない」と強気の姿勢を見せる。 神戸市によると、5月1日現在の推計人口は152万4749人。1995年の阪神大震災で減少し、いったん回復したものの、2011年の約154万人をピークに減少を続ける。神戸市企画課は「東京への一極集中に加え、大阪や阪神地域、子育て政策の充実を掲げる兵庫県明石市への転出も相次いでいる

    「人口増」より「街のグレード」 神戸・三宮のタワマン規制、市が条例案 | 毎日新聞
  • 池袋~方南町間、平日は134本直通 新宿行は方南町行に 東京メトロ丸ノ内線ダイヤ改正 | 乗りものニュース

    東京メトロ丸ノ内線がダイヤ改正を実施へ。方南町駅のホーム6両化完成に伴い、池袋~方南町間で6両編成列車の直通運転が始まります。新宿行き・新宿始発の列車は一部を除き方南町発着に区間を延長します。 方南町駅のホーム6両化が完成 東京メトロは2019年6月6日(木)、丸ノ内線のダイヤ改正を7月5日(金)に実施すると発表しました。 丸ノ内線の新型車両である2000系電車(画像:東京メトロ)。 方南町駅(東京都杉並区)のホーム延伸工事が完了し、6両編成の列車が発着できるようになることから、池袋~方南町間で6両編成での直通運転が始まります。 方南町駅を発車する列車は、現在は3両編成173ですが、改正後は3両編成141と6両編成68に(いずれも平日)。朝ラッシュ時間帯の中野富士見町始発は、18中12が方南町始発に変わります。 池袋~新宿間を走る列車は、このうち、朝ラッシュなど一部時間帯を除き計

    池袋~方南町間、平日は134本直通 新宿行は方南町行に 東京メトロ丸ノ内線ダイヤ改正 | 乗りものニュース
  • JR新大久保駅、西側に出口専用改札新設へ | 乗りものニュース

    JR新大久保駅で、利用者の利便性向上を図るため、出口専用改札口が新設されます。このほか、エレベーターや多機能トイレ整備など、バリアフリー化も引き続き進められます。 バリアフリールートの整備とあわせて JR東日東京支社は2019年5月21日(火)、利便性向上を目的に、JR山手線の新大久保駅(東京都新宿区)に出口専用改札口を追加すると発表しました。 JR新大久保駅の改良イメージ(画像:JR東日)。 現在、同駅は大久保通りに面する北側に改札口が1か所あるのみです。改良工事では、駅構内から西側の区道へ抜けられる出口専用改札口を新設します。改札機は2台です。 同駅では2016年8月から、エレベーターや線路上空への通路整備、多機能トイレ設置などの改良工事が進められています。今回の改札口新設とあわせて、2020年春ごろに使用が始まる予定です。改札内にエレベーター2基と線路上空通路が整備されることで、

    JR新大久保駅、西側に出口専用改札新設へ | 乗りものニュース
    Jcm
    Jcm 2019/05/26
    助かる。/東側にも出口が設置できればもっと助かるんだけども、それはなかなか大変そうだわな。
  • 東京メトロと都営、なぜ共存? 東京都心を走る地下鉄、一元化はあるのか | 乗りものニュース

    東京都心は東京メトロと都営地下鉄のふたつの地下鉄が走っていますが、運賃をはじめとしたサービスは別々です。ふたつの事業者が共存する状況になったのには、地下鉄建設を巡る主導権争いがありました。 都営地下鉄を運営する東京都が、東京メトロ株のほぼ半分を保有 一般的に「東京の地下鉄」というと、9路線を営業する東京メトロと、4路線を営業する都営地下鉄が挙げられるでしょう。両社局線を乗り継ぐ場合は、運賃が70円割引されるものの、実際は割高な乗り換えを避けて、遠回りになってもひとつの事業者で移動している人も多いでしょう。来は13路線合わせてひとつのネットワークを構築するはずの地下鉄が、ふたつに分断されているのは非常にもったいない話です。 東京メトロと都営地下鉄が乗り入れる地下鉄駅(乗りものニュース編集部撮影)。 東京地下鉄株式会社(東京メトロ)は2004(平成16)年に、国と東京都が出資する特殊法人「帝

    東京メトロと都営、なぜ共存? 東京都心を走る地下鉄、一元化はあるのか | 乗りものニュース
    Jcm
    Jcm 2019/05/19
    “目指すべきは「地下鉄」の一体化だけではありません。今後は、JRや私鉄、バスやその他の新しい交通機関とも一体的なサービスの実現に向けた努力が求められる”←ソウルの取り組みの事例がかなり参考になると思う。
  • 東京五輪、建設現場は「危険な状況」労組国際組織が指摘:朝日新聞デジタル

    2020年東京五輪・パラリンピックをめぐり、関連施設の建設現場の労働環境に様々な問題があるとして、労働組合の国際組織が大会組織委員会や東京都、日スポーツ振興センター(JSC)に改善を求める報告書を送った。危険な現場や過重労働の実態などを指摘し、「惨事にならないようすぐに対策をとるべきだ」としている。 報告書をまとめたのは、国際建設林業労働組合連盟(BWI、部・ジュネーブ)。約130カ国・地域の約335の労組が加盟し、ブラジル・リオデジャネイロや韓国・平昌など過去の五輪でも労働条件改善を訴えてきた。今回の報告書は日時間14日夜に送られた。 BWIは16年から東京大会の労働環境について調査。今年2月には、新国立競技場や選手村の建設現場で働く労働者ら約40人から聞き取りをした。報告書では、月に26日や28日働いている例がある▽つり上げた資材の下で作業をしている▽通報窓口が機能していない▽外

    東京五輪、建設現場は「危険な状況」労組国際組織が指摘:朝日新聞デジタル
    Jcm
    Jcm 2019/05/18
    いい加減中止すべき。日本政府も東京都も何故だんまりなのか。新人でいきなり新国立競技場建設の現場監督にされた労働者が亡くなった件の報道から何年何ヶ月経ったよ? まずはストライキとデモを。
  • 多摩都市モノレールの延伸は実現するのか 経営破綻寸前から復活、準備も着々と進行 | 乗りものニュース

    東京の多摩地域を南北に結ぶ多摩都市モノレールには、多摩センターや上北台から先へ延伸する構想があります。かつて経営破綻寸前までなった経営も近年は黒字で安定。路線の延伸に向けて、準備は少しずつ進んでいます。 かつて「負の遺産」と評された多摩都市モノレール 立川北駅・立川南駅(東京都立川市)を中心に、多摩センター駅(同・多摩市)から上北台駅(同・東大和市)まで約16kmを南北に結ぶ多摩都市モノレールは、2018年11月に開業から20周年を迎えました。多摩地域の人にとっては欠かせない交通機関になりつつあります。 多摩都市モノレールは、多摩センター~上北台間約16kmを結んでいる(2010年1月、恵 知仁撮影)。 交通政策審議会は2016年4月、多摩都市モノレールについて、北の終点である上北台駅からJR八高線の箱根ケ崎駅(東京都瑞穂町)までの約6.8kmと、南の終点である多摩センター駅からJR町田駅

    多摩都市モノレールの延伸は実現するのか 経営破綻寸前から復活、準備も着々と進行 | 乗りものニュース
  • 「ラピュタは本当にあったんだ!」西台と坂出人工土地

    ぼくと同じ40歳前後の人にとってのジブリ映画といえば「天空の城ラピュタ」だ。1986年公開。ぼくは中学二年生だった。映画館に見に行った。 いまだに中年たちに絶大な人気を誇り、テレビで放映されるたびにTwitterを困らせることで知られるこの物語。空に浮かぶ人工の島というものに降り立ってみたい、と今でも思う。 なので、降り立ってみた。ラピュタは当にあったんだ! 板橋区と坂出に。

    「ラピュタは本当にあったんだ!」西台と坂出人工土地
  • 京浜東北線大宮方面と山手線渋谷方面、同じホームで乗換可能に 品川駅でホーム改良 | 乗りものニュース

    「蒲田→渋谷」の移動時などに品川の乗り換えが楽になります。 品川駅で行われるホーム改良の流れ(画像:JR東日)。 JR東日東京支社は2019年2月26日(火)、品川駅のホームを改良し、2022年ごろに、京浜東北線の大宮方面から山手線の渋谷・新宿方面(外回り)に同じホームで乗り換えられるようにすると発表しました。 2019年秋に京浜東北線の線路切り替え工事が行われ、同線大宮方面が3番線から4番線に移ります。2022年ごろには3・4番線ホームが4mほど拡幅され、京浜東北線の大宮方面と、山手線の渋谷・新宿方面(外回り)が同じホームで乗り換えられるようになります。なお、山手線の両方向が発着する1・2番線ホームは、東京・上野方面(内回り)の専用になります。 このほか、2027年以降、北側コンコースに改札口が2か所新設されるとともに、通路を11mほど拡幅。さらに、各ホームにつながるエレベーターが8

    京浜東北線大宮方面と山手線渋谷方面、同じホームで乗換可能に 品川駅でホーム改良 | 乗りものニュース
    Jcm
    Jcm 2019/02/27
    完成したら便利になりそうだけど、そんなに先の話なのか…
  • 築46年なのに、なぜ「中銀カプセルタワー」に人は集まるのか (1/7) - ITmedia ビジネスオンライン

    築46年なのに、なぜ「中銀カプセルタワー」に人は集まるのか:水曜インタビュー劇場(4.5畳公演)(1/7 ページ) 新橋駅から徒歩5分ほどのところにある「中銀カプセルタワービル」をご存じだろうか。立方体の箱がたくさん積まれていて、丸い窓が並んでいる。1972年に建てられたこのビルが、数年前からジワジワ人気が出ているのだ。その謎に迫ったところ……。 銀座、新橋、築地――。その中間くらいのところに、ちょっと気になるビルがある。立方体の箱が積まれていて、丸い窓がたくさん並んでいる。そんな不思議な形状のビルを目にしたことがある人も多いかもしれない。その名は「中銀(なかぎん)カプセルタワービル」だ。 「そんな建物は知らないよ。見たことも聞いたこともない」という人に、簡単に説明しよう。近未来を感じさせられるデザインは建築家の黒川紀章さんが手掛けていて、カプセルは取り外しが可能である。世界初のカプセル型

    築46年なのに、なぜ「中銀カプセルタワー」に人は集まるのか (1/7) - ITmedia ビジネスオンライン
    Jcm
    Jcm 2019/01/16
    トライポフォビア持ちにとっては強烈なビジュアルで、好きな人は好きなんだろうなっていうのは理解できるものの、キツい。解説から伝わってくる当時の物凄いホモソーシャル臭もキツい(今どうかは知らんけど)。
  • 東京テレポート駅の「テレポート」って何? 駅名に刻まれた臨海副都心の「先進」構想 | 乗りものニュース

    りんかい線 東京テレポート駅の「テレポート」には、どのような由来があるのでしょうか。調べていくと、臨海副都心の計画が具体化した1980年代まで話はさかのぼります。 「通信の拠点」になっていない…? JR山手線・京浜東北線の田町~品川間で工事が進む新駅(東京都港区)の名称が「高輪ゲートウェイ」と発表(2018年12月)されて以来、カタカナを含む駅名がさまざまな形で話題になっています。高輪ゲートウェイ駅から東へ約3.6kmの場所にある東京テレポート駅(東京都江東区)も、そのうちのひとつです。 拡大画像 りんかい線の東京テレポート駅。同線は埼京線と直通運転している(2015年9月、草町義和撮影)。 東京テレポート駅は、新木場~大崎間を結ぶ東京臨海高速鉄道りんかい線の駅。「お台場」こと、東京湾岸の埋め立て地を開発した東京臨海副都心にあります。いまから20年以上前の1996(平成8)年3月30日に開

    東京テレポート駅の「テレポート」って何? 駅名に刻まれた臨海副都心の「先進」構想 | 乗りものニュース
    Jcm
    Jcm 2019/01/10
    「レインボー」の扱いがガラパゴス化しておる…