タグ

性別_Genderとあとで読むに関するJcmのブックマーク (3)

  • 『マトリックス レザレクションズ』が描く虹色のスペクトラム(レビュー:近藤銀河)

    2021年、映画『マトリックス レザレクションズ』が『マトリックス』シリーズの8年ぶりの新作として公開された。だが現代における『マトリックス』の新作は、たんなるハリウッドが好む懐かしい映画の新作やリブートになることはできない。なぜなら1999年に公開された映画『マトリックス』は、2021年においても驚くほど現代的な象徴性を持つ映画だったからだ。2021年の『マトリックス』を取り巻く状況は、この新作に極めて重い問いを投げかけてしまう。 稿では前半部で『マトリックス』を取り巻く現代の政治状況を概観しつつ、ザ・ウォシャウスキーズ監督のフィルモグラフィを見ていく。後半では速報として新作『マトリックス レザレクションズ』の内容に踏み込み、作が前半で示した状況にどのように応えているのかを考察していく。前半部では新作の内容に触れないので、まだ観ていない方にも安心して読んでいただきたい。 「陰謀論」と

    『マトリックス レザレクションズ』が描く虹色のスペクトラム(レビュー:近藤銀河)
  • 姫宮アンシー/高倉陽毬 ということ - 蛍 の墓

    柩の中の女の子 姫宮アンシーは、かつて柩の中の女の子でした。 『少女革命ウテナ』はざっくりまとめるなら、王子さまの呪いにかけられた女の子(=ウテナ)と、お姫さま/魔女の呪いにかけられた女の子(=アンシー)が、その苦しみから解放されようとする物語です。舞台となる“鳳学園”と、その学園の理事長代理兼アンシーの兄である鳳暁生は、彼女たちを呪縛する社会そのものを象徴し、あらゆる女性嫌悪を内面化した彼女たちの心情は、たびたび禍々しい"柩"によって表現されました。 (この説明はものすごくざっくりで、わたしは誤解をたいへん恐れているので、できればほかの記事も読んでほしいな) アンシーは、“民衆”の求めるお姫さま像/魔女像を体現するため、元来の"姫宮アンシーらしさ"を柩の中に閉じ込め、“薔薇の花嫁”すなわち「心のない人形」に成り果てる。それは、“婚約者”のいうことに素直に従い異を唱えない、モテる女のさしす

    姫宮アンシー/高倉陽毬 ということ - 蛍 の墓
  • 紅白歌合戦になぜレインボーフラッグ? NHKに聞いてみた

    レインボーフラッグの意味が分からない視聴者も多かったのでは? Marc Bruxelle/iStock. <紅組のトリを務めたMISIAのステージで、LGBTQを象徴するレインボーフラッグやドラァグクイーンたちを演出した意味は?> 70回目を迎えた昨年末のNHK紅白歌合戦――最後の最後で、おや? と思ったのは、「アイノカタチメドレー」で紅組のトリを務めたMISIAの背後にひるがえるレインボーフラッグ。レズビアン、ゲイ、バイセクシャル、トランスジェンダーLGBT)の象徴とされる虹色の旗だ。 舞台ではドラァグクイーンたちがダンサーやコーラスを務め、ゲイナイトに出演経験のあるDJ EMMAや、19年に同性婚が認められた台湾のDJ Noodles(レズビアンを公表)も登場。ほかの出場歌手たちもステージ脇でレインボーフラッグを振っていた。 画期的だ! と胸が熱くなった。その一方で、紅組司会・綾瀬は

    紅白歌合戦になぜレインボーフラッグ? NHKに聞いてみた
  • 1