Jyrkiのブックマーク (399)

  • [第四十九話]【推しの子】 - 赤坂アカ×横槍メンゴ | 少年ジャンプ+

    推しの子】 赤坂アカ×横槍メンゴ <毎週木曜更新>アニメが各種動画サイトにて好評配信中! 『かぐや様は告らせたい』の赤坂アカが横槍メンゴとの豪華タッグで描く舞台は芸能界!![週刊ヤングジャンプでも連載中]

    [第四十九話]【推しの子】 - 赤坂アカ×横槍メンゴ | 少年ジャンプ+
    Jyrki
    Jyrki 2021/07/15
    ペアプロの脚本版。物事を強制的に進行「させてしまう」技法の描写として、ペアプロ的なものってモチーフ(ネタ)として有用だと思うんだけど手垢が薄い。此ノ木よしる『SE』とか『社畜ちゃん』位しか出てきてない
  • それでも俺はフクキタルを推す! 「ウマ娘」マチカネフクキタルの魅力を語らせろレポート 所蔵用と神棚用と布教用に3回読んでほしいフクキタルの推せるポイント特集

    それでも俺はフクキタルを推す! 「ウマ娘」マチカネフクキタルの魅力を語らせろレポート 所蔵用と神棚用と布教用に3回読んでほしいフクキタルの推せるポイント特集
    Jyrki
    Jyrki 2021/07/09
    ウマ娘で最も少女漫画ヒロインしてる(未プレイ白泉男児はフクキタルだけでもやっとけ感)。オッサンオバサンにとってのある種の「理想の姪っ子像」で、一人前のウマ娘に育ててやらなければという強迫観念に襲われる
  • アニメ魔法科高校の優等生の愚痴 - メモ用

    魔法科高校の優等生のアニメの深雪さんがひどかったので、愚痴を書きます。 ・Aパート 開幕早々発情しているように見える下品なお色気シーンが来て気分が悪くなりました。個人的意見ですが、魔法科は硬派な作品ですし、肌の露出を控えるのが一般的な世界観で貞淑な女性が多いので、こういう視聴者を集めるためだけの無意味で下品なお色気は不似合いだと思っています。(OPのほのかの露骨な乳揺れも不快でした) ・「今日も私を見てくださらない…春から高校生なのにまだ子ども扱いなのですね。」「少しは成長していると思うのですが…もうすぐ私の…」 このモノローグは優等生原作にはありません。 優等生アニメの深雪さんは優等生原作よりも欲張りで子供っぽくて落ち着きのない女の子にされていてすごく残念です。女として見て欲しいと思うのはまだいいとして、誕生日に何かしてほしいとまで考えているのはあまりにも深雪さんにしては図々しくて解釈違

    アニメ魔法科高校の優等生の愚痴 - メモ用
    Jyrki
    Jyrki 2021/07/07
    士郎正宗の系譜で、「欄外ビッチリ世界観解説で枠が延々固められてくお話を、ラノベカテゴリで32巻積んだのが魔法科」。さすおに/オレツエー批判は「士郎キャラの軽いノリ部分だけ採り上げて批判する」みたいな行為
  • 松井秀喜氏「大谷選手は唯一無二の存在です」日本人最多31号 「とうとう日本人が長距離打者」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    2015年3月、チャリティーベースボールゲームの始球式で、ジーター氏(手前)と松井秀喜氏の対決の球審を務めた大谷(捕手は小林) エンゼルスの大谷翔平投手(27)が4日(日時間5日)、拠地でのオリオールズ戦に「2番・DH」で出場し、3回に31号ソロを放って、ヤンキース時代の2004年に松井秀喜氏(47)=ヤンキースGM特別アドバイザー=がマークした日選手シーズン最多塁打記録に並んだ。同日、発表されたオールスター戦(13日・デンバー)のア・リーグ先発投手部門でも選ばれて、史上初の二刀流出場が決定。12日の塁打競争にも出場する大谷に、松井氏がメッセージを送った。 【超豪華写真】MIYAVIが大谷翔平&大坂なおみ&前田健太と豪華ショット * * * 大谷選手の驚異的なホームランのペースに、ただただ感嘆しております。彼が持っていた素質に加えて、バッティングへの探究心やトレーニングが、メジャ

    松井秀喜氏「大谷選手は唯一無二の存在です」日本人最多31号 「とうとう日本人が長距離打者」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    Jyrki
    Jyrki 2021/07/07
    松井が新人の頃から「本来(日本式の)3番が合う中距離ヒッタータイプ」と江川がよく折に触れて言及していたのが印象深い。
  • 少女漫画は「自我が薄い女キャラ」がハイスペイケメンと結婚する漫画で、 ..

    少女漫画は「自我が薄い女キャラ」がハイスペイケメンと結婚する漫画で、 キモオタ男向け漫画は「自我が薄い女キャラ」が低スぺに粗雑に扱われる漫画

    少女漫画は「自我が薄い女キャラ」がハイスペイケメンと結婚する漫画で、 ..
    Jyrki
    Jyrki 2021/07/03
    言い方が雑なだけでまあ気持ちは解る。「自己肯定感が低く、心の芯がなく、アゲサゲころころ変わり、状況に流されるヒロイン像」だよね。下に反例でNANAがあるけどハチは該当者かも。ウマ娘だとマチカネフクキタル。
  • アニメ化してほしいライトノベル・小説は? 3位「千歳くんはラムネ瓶のなか」、2位は「お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件」、1位は…<21年上半期版> | アニメ!アニメ!

    アニメ化してほしいライトノベル・小説は? 3位「千歳くんはラムネ瓶のなか」、2位は「お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件」、1位は…<21年上半期版> | アニメ!アニメ!
    Jyrki
    Jyrki 2021/06/25
    謙虚堅実
  • システムがゲームのシナリオや世界観と結びついているものが好き

    ゼノギアスのセーブポイントとか、FF8のドロー・ジャンクションシステムとか。

    システムがゲームのシナリオや世界観と結びついているものが好き
    Jyrki
    Jyrki 2021/06/05
    トレジャーはこれをSTGやACGでやるのが凄いよね。/しかし真っ先に思い浮かぶのは『Melody 恋のメッセンジャー・ガール』。今入手してプレイするのは困難であるが是非遊んでみて欲しい
  • なんで異世界転生ロボットって流行らなかったの?

    ダンバイン(転生(ループ)) ↓ ワタル・レイアース(転移) ↓ ナイツマ(転生) だいたいこんな感じなんやが、結局ナイツマが来るまで異世界転移ばっかだったし、それも数が少なかったんだよね。 もっと流行っていいジャンルじゃね?

    なんで異世界転生ロボットって流行らなかったの?
    Jyrki
    Jyrki 2021/06/01
    ゼノグラシアがトップコメになる程の支持なのならば、つまりラブライブゼノグラシアとかウマ娘ゼノグラシアとかをどんどん作った方がいい……?(壮大な勘違い
  • 大坂なおみ 全仏オープン棄権を表明 “誰もが集中できるよう” | NHKニュース

    テニスの大坂なおみ選手が全仏オープンを棄権しました。大坂選手は1回戦のあと記者会見に出席せず主催者から罰金を科されていて自身のツイッターで「大会やほかの選手、私自身にとって撤退することがベストだと思った」などとコメントしています。 大坂選手は全仏オープンを前に試合後に行われる記者会見に応じない意向を示し、30日の1回戦のあと会見に出席しなかったため、主催者から罰金を科されました。 大坂選手の一連の対応について選手からは、心情を察する声やメディア対応の必要性を指摘する声などが上がっていました。 こうした中、大坂選手は31日、自身のツイッターを更新し「誰もが大会に再び集中できるようにするため、大会やほかの選手、そして、私自身にとって私が撤退することがベストだと思った」として、大会を棄権すると表明しました。 そして、大坂選手は「2018年の全米オープン以来、長い間、気分が落ち込むことがあって対処

    大坂なおみ 全仏オープン棄権を表明 “誰もが集中できるよう” | NHKニュース
    Jyrki
    Jyrki 2021/06/01
    仕事や学校で「やる気ないなら帰れ」と言われて本当に帰る人、の世界トップレベルバージョン。こういうのは全面的に支持しますわ/出場停止処分をほのめかしておいて棄権は残念言う主催はクソダサすぎ
  • 漫画家が歳をとるとめちゃくちゃ絵が下手になって悲しい

    秋元治の最近の漫画を見たら落書きみたいにヘロヘロな線でへのへのもへじみたいな顔の女を描いてて悲しくなった 鳥山明も下手になったし なんで漫画家は60くらいでガクッと絵が下手になるんだろう 洋画家は別に歳ってもわりと死ぬ間際までいい絵を描き続けるのに 漫画は目と筋力が大事とかなんかあるんかね?

    漫画家が歳をとるとめちゃくちゃ絵が下手になって悲しい
    Jyrki
    Jyrki 2021/05/28
    中原誠が視力が落ちると脳内の将棋盤までぼんやりしてきて棋力が下がるみたいな事言っていてフィジカルが思考力に及ぼす影響はやはりでかい/「年とると我慢がきかなくなる」も。ねちねち思考作業ができなくなる
  • 漫画やアニメだとイジメられてる女は美人で本当に残酷だと思う ブスは被害..

    漫画やアニメだとイジメられてる女は美人で当に残酷だと思う ブスは被害者主張する権利すらない 聲の形にしても、あんな美少女がイジメにあうわけないだろ

    漫画やアニメだとイジメられてる女は美人で本当に残酷だと思う ブスは被害..
    Jyrki
    Jyrki 2021/05/27
    『主に泣いてます』の単行本等で東村アキコが目撃談として色々挙げていた「残念美人の様子」を鑑みると普通にいじめられてるんでは/「ビルとビルの隙間で立って弁当を食べている凄い美人OL」とか印象深い
  • そういう話じゃない スーパーカブ

    アニメ『スーパーカブ』の6話で、免許取って間もない主人公・小熊がカブで二人乗りをする。 カスタムで125ccの第二原付にしているから「免許所得から1年経てば二人乗りはできる」が、 1年経っていないから違法。でもする。この描写についてネットでは ・これ、アニメなんだから という寛容派 ・おいおい…… というモニョり派 が喧喧諤諤。 アニメをアニメとして楽しめない人は悲しいね、 そもそもバイク×違法なんてのはフィクションの伝統で…… ……「という話になっている」 「という話にされようとしている」? 全然ちがうって。 原作小説読んだか? 「アニメをアニメとして楽しめない人は」って言ってる人、絶対読んでないだろ。 俺は読んだ。で、この描写辺りの小熊の心情描写で小熊嫌いになったというか、 「この作者の価値観は無理」と思って読むのやめた。 捨ててしまったから完璧な引用はできないけど、大体の言葉は覚えて

    そういう話じゃない スーパーカブ
    Jyrki
    Jyrki 2021/05/27
    「ビッチ属性元々あるヒロインのNTR漫画」(を許せない人)感あるな。すさみ生活少女の拡張ツール入手イキリ成長(これはこれで成長だよ)ストーリー、青春譚として普通にアリでしょ。
  • おすすめ漫画教えて

    40代おっさん。最近あまり新しく好みの漫画に出会わなくなってきたので、もし好みが合う人がいたら教えて欲しい。 なかなかバラバラな趣味趣向ではあるんだけど「この世界をもっと読みたい」と思った作品はこんな感じ。 料理もの、事もの、海外エッセイものは好きなんだけど最近流行りすぎてて傷ぎみではある。科学や数学ネタな漫画あまり知らないのでもっと読んでみたいなぁ。 久正人 - ノブナガン、エリア51、ジャバウォッキー雑君保プ - そして船は行く、ワールドヒーローズ石川雅之 - もやしもん八房龍之助 - 宵闇眩燈草紙高浜寛 - ニュクスの角灯板垣巴留 - BEASTARS 大童澄瞳 - 映像研には手を出すな小林銅蟲 - めしにしましょう冨樫義博 - HUNTERxHUNTER芥見下々 - 呪術廻戦 うめざわしゅん - ダーウィン事変岡健太郎 - 山賊ダイアリートマトスープ - ダンピアのおいしい冒

    おすすめ漫画教えて
    Jyrki
    Jyrki 2021/05/21
    このラインナップならTONO作品は必読でしょう(↓に挙がってないのが不思議なくらい)/「最近の作品」なら『怪異と乙女と神隠し』『凸凹のワルツ』辺りを推す。
  • アメコミ制作者「日本の漫画は性差別や女性蔑視が横行してるのに叩かれてない。我々はこれを放置していいのか?」 : ユルクヤル、外国人から見た世界

    アメコミ『スパイダーマン』や『パニッシャー』『パワーガール』の共同制作者であるゲリー・コンウェイ氏が性差別描写の多い日漫画を批判。「アメコミ同様に非難されて当然」だと述べた。 アメコミ制作者のツイートより American comic book artists are taken deservedly to task regularly for outrageously sexist treatment of women. But rarely do I see any commentary on the rampant sexism and misogyny of manga. And manga is incredibly popular with younger readers. https://t.co/gB8JvL32j5 — Gerry Conway Got the Sho

    アメコミ制作者「日本の漫画は性差別や女性蔑視が横行してるのに叩かれてない。我々はこれを放置していいのか?」 : ユルクヤル、外国人から見た世界
    Jyrki
    Jyrki 2021/05/16
    表現するな、発行するな→明確に完全に表現の自由の侵害。どう言い繕ってもムダ。表現され、発行された物に修正を求める→合意ならアリ。結論「修正料を払え」。金を払わぬ乞食の希望には応えない。明快な基準でしょ
  • ウマ娘がタウラス杯で今度は欧州競馬を教えに来ているという話 - 当たり判定ゼロ

    みんな~!タウラス杯やってるか~! タウラス杯の何が良いって馬柱と競馬新聞ですよね。ウマ娘を単なるレースゲームにしないで、ちゃんと「競馬」にするスタンス当に愛があって好き。 ところでタウラス杯はこれまでのウマ娘のレースと全く違うところがあります。 それは「少人数である」ということ、それから「3人出しで1着を狙うゲームである」ということ。 これはウマ娘が従来モデルとしてきた日競馬の特徴とは全く異なります。日競馬ではビッグレースは高い確率でフルゲート(18頭)になるのが当たり前であり、9頭で行われることはほぼありません。また、JRAの競馬施行規約には「第41条 競走に勝利を得る意志がないのに馬を出走させてはならない」とあり、自陣営の他の馬を有利にするために出走することは認められていません。 ところがこの両方が当たり前なのが、欧州競馬なんですよね。 それぞれ見ていきましょう。まず「少頭数」

    ウマ娘がタウラス杯で今度は欧州競馬を教えに来ているという話 - 当たり判定ゼロ
    Jyrki
    Jyrki 2021/05/16
    スターなエースウマはだいたいドーピングしてたり電動アシストしてたりするってことですか
  • 最も誤解されている映画は何でしょうか? マトリックス3部作(1999年~2003年)です。

    回答: マトリックス3部作(1999年~2003年)です。 マトリックスはこの男の物語ではありません。 彼はただの駒です。 マトリックスはこの女性の物語です。すべてはこの女性についての話なんです。 ストーリーはこのようになっています: 1. 人類がAI人工知能)を作る。 2. AIが反乱を起こし、人類とAIの間で生き残りをかけた戦争が始まる。 3. 人類はAIのエネルギー源である太陽の光を遮るために空を汚染する。 4. そのためAIは、人類からエネルギーを採取する方法を学ぶ。 5. AI戦争に勝つ。人類は敗北した。完全に。 6. エネルギーを収穫するために、AIがマトリック...

    最も誤解されている映画は何でしょうか? マトリックス3部作(1999年~2003年)です。
    Jyrki
    Jyrki 2021/05/15
    順列都市、ゼーガペイン、マトリックス、と並べておけばいいんじゃないかな(あとは通販・配信サイトのAIプログラムがこれらのどれかを買う人に「あなたへのオススメ」として他の作品を勧めれば完璧な状況です)
  • TVアニメ『古見さんは、コミュ症です。』公式サイト

    シリーズ累計500万部突破の『古見さんは、コミュ症です。』(原作:オダトモヒト)2021年10月テレビ東京ほかにて放送開始!

    TVアニメ『古見さんは、コミュ症です。』公式サイト
    Jyrki
    Jyrki 2021/05/12
    古見さん、暁の暴君、初恋ゾンビ、天野めぐみ、の4作が現編集長のサンデー改革第一波だったんだよね。現サンデーの礎と言ってもよく、この4作家に報われてほしさある。(だがしかしは前編集長末期)
  • ウマ娘根性論 なぜ貴方の「マエストロ」は必須になってしまうのか?

    貴方のウマには走りきるだけの根性がないから 根性とは結局なんなのか?数々の解析によりその正体は遂に解き明かされました。 根性を上げると何が上がるか? → ラストスパートの速度が上がる これ自体は間違っていませんでした。むしろ根性の効果をシンプルに言うならこれしかないほど正しかったです。バクシンバクシーン ただしその過程はやや複雑ですので、まずはラストスパートの仕組みについて説明させていただきます。 ウマ娘はスタミナを完全に使い切って走ろうとする最終コーナーを抜けた辺りでウマ娘はラストスパートに入るのはご存知でしょうが、このタイミングとそこからの加速はステータスで決定します。 育てたウマ娘によってラストスパートが始まるのが遅かったり早かったりするのは単なるカメラワークによる演出ではありません。 ウマ娘はラストスパートに入るといよいよ猛烈な勢いで速度を上げていき、それに伴いスタミナは急激に

    ウマ娘根性論 なぜ貴方の「マエストロ」は必須になってしまうのか?
    Jyrki
    Jyrki 2021/05/03
    正直「好転一息/直線回復をラストスパート中に安定して使ってくれる程度に賢さを育て、スタ根性は因子と育成最低限で勘弁」が最も効率いい(他にターンを割ける)気がしてる
  • ↑↑↓↓←→←→BA 35th | KONAMI コナミ商品・サービス情報サイト

    広く知られている隠しコマンド「↑↑↓↓←→←→BA」は、1986年4月25日に発売されたFC用ゲームソフト「グラディウス」に初めて搭載され、2021年4月25日に35周年を迎えます。 「グラディウス」では、このコマンドを入力すると自機がほぼ最強に近い装備にパワーアップ。 この長くも覚えやすい隠しコマンドは「グラディウス」以降、多くのゲームタイトルに搭載されてきました。 News "↑↑↓↓←→←→BA" 35周年を締めくくるPOP UP SHOP開催! "↑↑↓↓←→←→BA"35周年を締めくくる、ポップアップショップを開催! 「グラディウス」「イー・アル・カンフー」「実況おしゃべりパロディウス」等をモチーフに、ピクセルアートでお馴染みのイラストレーター ななみ雪描き下ろしの新作グッズを発売! 過去に発売した35周年関連商品や、「ツインビー」「グラディウス」関連のプラモデル展示販売等、盛り

    ↑↑↓↓←→←→BA 35th | KONAMI コナミ商品・サービス情報サイト
    Jyrki
    Jyrki 2021/04/24
    コナミコマンドTシャツって色々あるみたいだけど、フクダーダさんが成年漫画の作中で描いた物が一番気の利いたデザインだと思う。アレをそのまま商品化してほしい。
  • ティーンズラブ漫画の二次創作書いてる人って少なくないか

    たとえば電子書籍の適当にティーンズラブの漫画を選んでそのレビューを見てみると、二次元が人生の全てであるかのように思ってそうなことが読み取れるオタクのレビューと違って、あくまで暇つぶしとして作品を消費しているような態度を感じる。 オタクみたいにキャラ名を出して、それに対して叙述するようなレビューがない。 キャラクターの属性、男性女性とか、先生生徒とか、そういう一般名詞を主語として叙述している傾向がある。 これは彼女たち?にキャラ萌えの概念がないという証左だと思う。 あるいは客観的な立場で作品を鑑賞している。 夢女子のように作品世界に自分を投影していって現実と虚構との境界が融解している人間ほど、その感想には作品の固有名詞が並ぶ傾向があるだろう。 「~くんが~ちゃんを~屋でキスをじらすシーンチョーサイコー」みたいな。 しかし彼女たちのレビューでそのような内容は見かけない。 むしろ「作家買い」みた

    ティーンズラブ漫画の二次創作書いてる人って少なくないか
    Jyrki
    Jyrki 2021/04/13
    指摘済だけど成年漫画全体が2次創作殆ど無いからねえ/作家買いの気配と言う通り「絵が綺麗」が超頻出の世界なんだよねTLレビュー欄。「その絵」な事が重要で需要無さそうではある/市場自体が「触れるな」感あり。