KUROBUCHIのブックマーク (5,103)

  • 「預けてもいない印鑑、無断で押された」受給者の女性が訴え 桐生市生活保護問題 市は当初虚偽説明:東京新聞 TOKYO Web

    生活保護受給者から1944もの印鑑を預かっていたことが発覚した群馬県桐生市で、市職員が60代外国籍女性の書類に同姓の他人の印鑑を無断で押印していたことが分かった。 女性は2022年1月に日人の夫が病死後、同居親族から暴力や嫌がらせを受け、知的障害がある40代長男とともに桐生市内のアパートへ避難し、生活保護を申請。保護開始決定後、福祉課内部で作成された書類の受領印に印鑑が押されていた。

    「預けてもいない印鑑、無断で押された」受給者の女性が訴え 桐生市生活保護問題 市は当初虚偽説明:東京新聞 TOKYO Web
    KUROBUCHI
    KUROBUCHI 2023/12/24
  • 教育を無償化さえすればみんな高収入エリートになれるの?と思ったときに読む話

    そもそも3人以上の子供がいる世帯自体が全体の3%以下で、そこに扶養の条件が付くためきわめて限定的な制度だという指摘もありますが、高校無償化を見てもわかるように、こういうのは最初の一穴からだんだん広がっていくものなんですね。 で、さっそくこういうこと言い出してる政治家もいます。 3子以上の多子世帯の大学無償化に批判があるが、一人もしくは二人の子供を持つ子育て世帯や子育てを終えた世代からも批判されるのは残念。他人の給与や手当が下がっても、自分の懐は温かくならならい。前向きな政策として評価をして、これを皮切りに無償化の範囲を多子世帯以外に広げていけばいい。 — 細野豪志 (@hosono_54) December 8, 2023 無償化というと一見するとありがたい話にも見えますが、それによって何が起こるんでしょうか。 そもそも「大学で学んだことが日々の仕事ですごく武器になってます」という人はどれ

    教育を無償化さえすればみんな高収入エリートになれるの?と思ったときに読む話
    KUROBUCHI
    KUROBUCHI 2023/12/23
    高校時点の学力はアジアが高い傾向があり、欧米の多くで大学が無償化され進学率が高いということは、欧米でもFラン未満の大学が量産されてるんじゃない?だからこそ学士じゃなく、修士、博士が評価されてると想像。
  • 「優秀な人はそうでない人を助けないといけない」はめちゃくちゃ嫌いな価値観かもしれない話

    八百万神 庵が駄文をお送りいたします @clonekyo2 @suna_kago 助けないといけない ではなくて 助ける機会が必ず訪れる そんでもって続きがあって 「優秀な人はそうでない人を助ける機会が必ず訪れる。己が優秀でない分野で助かりたくばその機会を逃すべからず」ってこと 2023-12-22 00:46:06 リンク Wikipedia ノブレス・オブリージュ ノブレス・オブリージュ(仏: noblesse oblige フランス語: [nɔblɛs ɔbliʒ])とは、高い社会的地位には義務が伴うことを意味するフランス語。「nobless」は「高貴さ」、「oblige」は「(義務を)強制する」という意味である。 フランス語の oblige は、動詞 obliger の三人称単数現在形で、目的語を伴わない絶対用法である。名詞ではない。 この言葉自体は1808年のピエール=マルク=ガ

    「優秀な人はそうでない人を助けないといけない」はめちゃくちゃ嫌いな価値観かもしれない話
    KUROBUCHI
    KUROBUCHI 2023/12/22
    人間が文明を発展させられたのは、集団を作り、集団内部に競争があるから。集団に属する理由がなくなるほど皆が利己的でも、競争がなくなるほど利他的でも上手くいかない。
  • 今の企業は若者をまともに育成する気がないという話

    ゆきひろ @NwxKsJPHOzJ0vPW ハロワで年休100日以下で求人出してるサービス業の会社、この人手不足の時代に何故それで集まると思っているのか。もう心は雇う気も育てる気も無く、上の人間は自分の代で終わらせる気なんだろうな。会社の終活が始まってる。 twitter.com/pondebekkio/st… 2023-12-21 12:40:10 ポンデべッキオ @pondebekkio 正社員でも介護や飲、サービス業の男性は未婚が多いんだよな。薄給でしかもシフト勤務で労働時間も長く、結婚後に育児を手伝うことも難しいので共働きもできない。。関西◯ーパー、ジョー◯ンで販売員として働いてる正社員の知り合い未婚だわ。男が稼ぎも時間もない仕事に就いてしまうと厳しいね。 2023-12-21 12:28:35 砂鉄 @satetu4401 これはそう。上代の経営者の多くは「最近の若者は仕事

    今の企業は若者をまともに育成する気がないという話
    KUROBUCHI
    KUROBUCHI 2023/12/22
    若者も、老人も、マイノリティも、マジョリティも、自分のことしか考えなくなってきてるのかも知んない。自分のことしか考えない他者は尊重する理由がないので、それが加速する。
  • 中学校にいた頃、美しい字でノートを書いて勉強してるのにテストの点数が500点満点中100点に届かない人がいて「努力すれば誰でも東大に入れる」みたいな話を聞くと彼のことを思い出す

    服さん @fukusanity 公立中学校にいた頃、毎日当に美しい字でノートを書いて勉強してるのにテストの点数が500点満点中100点に届かない石くんという人がいて、「努力すれば誰でも東大に入れる」みたいな話を聞くと彼のことを思い出す。多分そういう話を信じてる人は、石くんみたいな人に会ったことがないのである 2023-12-19 23:20:24

    中学校にいた頃、美しい字でノートを書いて勉強してるのにテストの点数が500点満点中100点に届かない人がいて「努力すれば誰でも東大に入れる」みたいな話を聞くと彼のことを思い出す
    KUROBUCHI
    KUROBUCHI 2023/12/22
    「本当に頭の良い人は、わかりやすく説明出来る」というセリフも説明を受ける側が言いがち。両方やで…。
  • 自転車「青切符」導入へ 反則金は5000円から1万2000円程度想定 | NHK

    自転車の交通違反の取締りが大きく変わることになります。 自転車の悪質な交通違反が後を絶たないことから、警察庁は、反則金を課すいわゆる「青切符」による取締りを導入する方針を固めました。 100余りの違反が対象に。何をしたら違反になる?反則金は? 目次

    自転車「青切符」導入へ 反則金は5000円から1万2000円程度想定 | NHK
    KUROBUCHI
    KUROBUCHI 2023/12/21
    身分証持ってなかったら、追跡どうするんだろうか?逮捕?
  • 米メタ、イスラエル・ハマス衝突関連の投稿削除 独立監督委が批判

    スマートフォンの画面に表示された米メタのロゴ(2023年10月30日撮影)。(c)SEBASTIEN BOZON / AFP 【12月20日 AFP】米メタ(Meta、旧フェイスブック)の第三者機関である監督委員会は19日、イスラエルとイスラム組織ハマス(Hamas)の軍事衝突によってもたらされた惨状を伝える一部の投稿を同社が削除していると批判した。 監督委は、投稿管理が適切かを独立した立場で審査するため、2020年に設置された。 監督委は今回、パレスチナ自治区ガザ市(Gaza City)のシファ(Al-Shifa)病院もしくはその付近への攻撃後を撮影したとみられる動画が写真共有アプリのインスタグラムから削除された点を指摘。動画には、死傷した子どもを含むパレスチナ人が捉えられていたとしている。 また、10月7日のハマスによるイスラエルへの越境攻撃の際、人質にされたイスラエル人女性が命乞いし

    米メタ、イスラエル・ハマス衝突関連の投稿削除 独立監督委が批判
    KUROBUCHI
    KUROBUCHI 2023/12/21
  • 学園スポーツ物って無理あるよね

    定期的に強いキャラが出せなくなる縛りがあるのが無理ありすぎる。 仮にはじめの一歩が学園ボクシング物だったとして、鷹村が卒業してもう使えません、ライバルの強キャラ達も大量に退場します、鷹村やライバル達並に魅力的な一年キャラを一気に出してくださいってなったら、つまらなくなりそうだし長期連載出来なさそう感あるし。 スラダンも主人公チームの3年レギュラーはゴリだけなのに卒業の壁超えなかったし。 これ乗り越えられて成功した学園スポーツ物ってあるんだろうか。 追記 ミッチーごめん

    学園スポーツ物って無理あるよね
    KUROBUCHI
    KUROBUCHI 2023/12/20
    あだち充先生が、主人公の一年生と弱いけど愛すべき上級生という構造で、卒業までに恋も競技も成就させたるで!という緊張感を出しつつ、いつも上手くやってるような。
  • 英紙の皮肉「大阪万博の混乱はドキュメンタリー番組の最高のネタだ」 | この時代に万博を開催する意味はあるのか

    建設費の膨張、参加予定国の撤退など混乱の大阪・関西万博について英紙「フィナンシャル・タイムズ」が皮肉めいたコラムを掲載。その手に汗握る展開は、まるでドキュメンタリードラマを観ているようだと揶揄する。 会場はいまだ「殺風景な駐車場」 メキシコとエストニアは撤退を表明したが、デンマーク、カメルーン、ジャマイカはまだ参加を希望している。 建設費のあまりの急騰ぶりに、ブラジル、アルゼンチン、ポーランドは、自国のパビリオンを簡素な「倉庫タイプ」へ変更することを検討中だと伝えられる。 欧州のある国は、日最大手の建設業者から「希望通りのパビリオンを作ることはできるが、完成は万博が閉幕してから1ヵ月後になる」と告げられたらしい。 ドキュメンタリードラマのシリーズを一気見できる時代にあって、2025年大阪・関西万博の開催準備は「完璧」な進捗を見せている。主催者側が全力で頑張れば、2シーズン分のボックスセッ

    英紙の皮肉「大阪万博の混乱はドキュメンタリー番組の最高のネタだ」 | この時代に万博を開催する意味はあるのか
    KUROBUCHI
    KUROBUCHI 2023/12/19
  • 郵便物ピークから半減 値上げしても1年で赤字 電子化で窮地に | 毎日新聞

    郵便料金の大幅な値上げ方針が18日示された。総務省は、現行料金のままでは4年後に日郵便郵便事業の赤字が3000億円超に膨らむと見込む。ただ、想定通りの値上げが実現しても2026年度には再び赤字となる見通し。今後も郵便物の増加は見込めず、郵便事業を維持するには抜的な対策が必要になる。 郵便物は263億通あった01年度をピークに毎年3%程度の減少が続いている。22年度は144億通とピークに比べてほぼ半減した。インターネットやSNS(ネット交流サービス)の普及に伴って、企業が販売促進のダイレクトメールを減らしたり、各種手続きのウェブ化が進んだりしたことが、郵便物減少の背景にある。 これに対し、日郵便は「大切な人への想いを手紙にしたため、受け取る喜び、贈り物を送る楽しさは時代が変わっても色あせない」として、東京・渋谷で若者向けにデザインしたグッズを販売するなど…

    郵便物ピークから半減 値上げしても1年で赤字 電子化で窮地に | 毎日新聞
    KUROBUCHI
    KUROBUCHI 2023/12/19
    普通にまた値上げすればいいだけでは?他の代替手段もあることで公共性もさがっているのに「税金いれて(=国営化して)料金おさえろ」という意見が理解できない
  • SBI証券、金融庁から業務停止命令の可能性…株価操作で顧客が損失、重大な罪

    SBI証券のHPより インターネット証券・SBI証券が、引受業務を手がける企業の新規株式公開において初値を人為的に操作しているとして、証券取引等監視委員会は15日、同社に行政処分を行うよう金融庁に勧告した。これを受け金融庁は同社に対し行政処分を行う見通し。過去に金融商品取引法が禁じる「作為的相場形成」が認定された事案では業務停止命令が出されたこともあり、同社にも同様の処分が出される可能性も指摘されている。また、SMBC日興証券による株価操縦事件では元執行役員に金融商品取引法違反罪で懲役1年6月、執行猶予3年の判決(今年2月に確定)が出されており、SBI証券をめぐる今後の動向が注目されている。 同社は引受業務を担当する新規上場案件において、初値が公開価格を上回るよう、傘下の金融商品仲介業者などを使って顧客に買い注文をさせていた疑いが持たれている。15日付日経済新聞記事によれば、SBI証券

    SBI証券、金融庁から業務停止命令の可能性…株価操作で顧客が損失、重大な罪
    KUROBUCHI
    KUROBUCHI 2023/12/19
    毎回、思うけど、ホリエモン逮捕はやり過ぎだし、有罪でも執行猶予ついてもよかったよなと。法の元の平等って努力目標って感じ。
  • 田崎史郎氏 検察と「この辺でね」という手打ちがないのが岸田政権の問題と指摘 - The Key Questions

    田崎史郎氏が岸田政権の問題について興味深い指摘をしている。検察との間で「手打ちをやらないのが問題だ」と言っている。極めて問題が大きい発言だが、最も深刻なのは田崎氏がこれを問題だとは感じておらず、おそらく国民も「ああそういうものだろうなあ」と感じているところにあるのだろう。「黒を白と言いくるめて」いるうちに日の社会全体から倫理観が失われていったということがわかる。 ただ、あらためて「倫理がないことの何が問題なのか」と開き直られると反論は難しい。 Yahoo!ニュースに興味深い記事を見つけた。政治ではなくエンターティンメントのセクションに入っている。「田崎史郎氏 自民党政治資金問題は「筋書きのないドラマ」 岸田政権の情報収集能力の低さ指摘」というスポニチの記事である。TBSの情報バラエティ番組での発言のようだ。 田崎氏の解説はいかにも政治記者らしいと感じる。「ドラマである」としてエンターテ

    田崎史郎氏 検察と「この辺でね」という手打ちがないのが岸田政権の問題と指摘 - The Key Questions
    KUROBUCHI
    KUROBUCHI 2023/12/18
    ふと、唐突に、『官房機密費』という単語が脳裏をよぎるなど。
  • 上半身裸、「白旗」でも銃撃 人質射殺、発砲時に確認せず―イスラエル軍:時事ドットコム

    上半身裸、「白旗」でも銃撃 人質射殺、発砲時に確認せず―イスラエル軍 2023年12月16日22時20分配信 【エルサレム時事】イスラエル軍が15日にパレスチナ自治区ガザ北部でイスラエル人の人質3人を誤って射殺した問題で、兵士が誤認して発砲した際の状況が明らかになった。地元メディアによると、殺害された男性3人は上半身裸で、棒に巻き付けた「白旗」のような物を掲げて抵抗する意図はないと明示していたが、兵士が身元の確認をせずに銃撃を加えたという。 ガザで誤射、人質3人死亡 早期救出へ交渉模索か―イスラエル 地元メディアなどが16日、軍の初期段階の調査内容として報じた。それによると、ガザ北部シュジャイヤで建物内にいた兵士が、数十メートル離れた別の建物から出てきた3人を目撃。イスラム組織ハマスがイスラエル軍をおびき寄せようとしていると勘違いし、「テロリストだ」と他の部隊に呼び掛けて発砲した。 人質の

    上半身裸、「白旗」でも銃撃 人質射殺、発砲時に確認せず―イスラエル軍:時事ドットコム
    KUROBUCHI
    KUROBUCHI 2023/12/17
  • 関東大震災の朝鮮人虐殺裏付ける政府の新文書発見 陸軍機関作成 | 毎日新聞

    東大震災(1923年9月1日発生)で起きた朝鮮人集団虐殺について、同年11月に当時の陸軍省が行った実態調査の一部資料が、防衛省防衛研究所史料室で新たに見つかった。現在の埼玉県熊谷市内で保護のため警察署へ移送中の朝鮮人四十数人が「殺気立てる群衆の為めに悉(ことごと)く殺さる」などと報告。事件を「鮮人(朝鮮人の蔑称)虐殺」「不祥事」「不法行為」と表現し、「鮮人の襲来は遂(つい)に一名も来なかった。火付けもなかった。毒を(井戸に)投げ込まれた事も聞かない」との記述もある。 【関連記事】 解説:”暴走“の民衆心理、慎重に解明を 朝鮮人虐殺の政府文書発見 識者の見方:国家ぐるみの隠ぺい浮かぶ 朝鮮人虐殺裏付ける政府の新文書 官房長官は政府記録の存在否定 資料の存在は、震災直後に政府が違法な虐殺の事実を認識し、広範な調査を実施していたことを示している。今年8月、当時の松野博一官房長官は記者会見で事件

    関東大震災の朝鮮人虐殺裏付ける政府の新文書発見 陸軍機関作成 | 毎日新聞
    KUROBUCHI
    KUROBUCHI 2023/12/14
  • はてな―で聖杯戦争してみた

    anond:20231214143928 と考えたけど、バーサーカーしかいなかった

    はてな―で聖杯戦争してみた
    KUROBUCHI
    KUROBUCHI 2023/12/14
    肉弾戦になったら、自分も含め、多くが大人しくなるのではないか?
  • 自殺攻撃のおかげで勝利した戦いって史実で存在したのかどうか気になる 気..

    自殺攻撃のおかげで勝利した戦いって史実で存在したのかどうか気になる 気になるので軽くググったがすぐには見つからなさそうだ ここでいう自殺攻撃というのはいわゆるカミカゼをイメージしている 一兵士の独断による英雄的自己犠牲的自殺攻撃ではなく 組織的に行われた自殺攻撃 「戦列歩兵とか?」 戦列歩兵……マスケット銃を担いで隊列を組んで前進するアレね 何割かは撃たれて脱落することは承知の戦術なので、まあ自殺的とも言えるかもしれない ちょっとイメージとは違うんだが、当時の価値観なんかを調べるのは参考になるかもしれないな 自殺攻撃が成果を挙げてしまった国はどのような価値観を持つにいたるのか←究極的にこれを知りたいので 絶対先行研究があるはずなんだが、検索ワードを選定しないと資料の海に溺れる予感が強い 「捨て奸とか?」 薩摩の死ぬこと前提の足止め戦術ね うーーーーーん、これは組織的なのか?自殺攻撃的ではあ

    自殺攻撃のおかげで勝利した戦いって史実で存在したのかどうか気になる 気..
    KUROBUCHI
    KUROBUCHI 2023/12/12
    戦争じゃないけど、思い出したのはチェルノブイリの事故対応だった。
  • 【投票しよう!】ミソジニー・オブ・ザ・イヤー2023

    「ジェンダー平等社会にふさわしくない男性著名人や政治家等の言動に関する世論調査2023(通称:ミソジニー・オブ・ザ・イヤー2023)」の集計結果が出ましたので、発表いたします。 この調査は、世間で話題になった著名人や政治家等による女性差別・女性蔑視等の言動の中から、今年の「ワースト」は何かを調査することを通じて、問題を風化させないことや、ジェンダー平等の問題に日頃アンテナを立てている人々の問題意識を可視化することを目的としたものです。 インターネットでの調査で、一人3票までとし、有効回答者数は1084人となりました。 順位氏名※敬称略 (職業等) ミソジニー言動票数1

    【投票しよう!】ミソジニー・オブ・ザ・イヤー2023
    KUROBUCHI
    KUROBUCHI 2023/12/12
    楽しそうでなにより
  • 「心が苦しくなりました」死亡した宝塚劇団員のLINEに広がる衝撃…劇団側は「証拠をお見せくだされば」発言で自縄自縛(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

    宝塚歌劇団「宙組」に所属する劇団員Aさんが、9月30日に亡くなっているのが発見されてから、2カ月以上が経過した。現場の状況から自死と見られており、遺族側は劇団の長時間労働や上級生からのパワハラが原因と訴えている。 【写真】10月の宙組宝塚大劇場公演中止を伝える貼り紙 11月に劇団側が開いた会見では、劇団員や関係者にヒアリングした限りでは「いじめやハラスメントは確認できなかった」という。だが、劇団員4人はヒアリングを辞退しており、理由を追及された劇団側は「ご容赦ください」と語るのみだった。 また、今年2月には、Aさんが上級生からヘアアイロンを押し当てられ、火傷を負わされたと「週刊文春」が報じていた。だが、劇団側は「劇団内では日常的にあること」「(ご遺族には)証拠となるものをお見せいただけるよう」と発言し、世間から猛批判を浴びている。 遺族側は「報告書は再検証すべき」と主張しており、12月7日

    「心が苦しくなりました」死亡した宝塚劇団員のLINEに広がる衝撃…劇団側は「証拠をお見せくだされば」発言で自縄自縛(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    KUROBUCHI
    KUROBUCHI 2023/12/11
  • リニア「水資源」保全問題で宙に浮く田代ダム案

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    リニア「水資源」保全問題で宙に浮く田代ダム案
    KUROBUCHI
    KUROBUCHI 2023/12/11
  • 行き先は「小樽おなら」?道路標識の英語表記、30年以上間違い見過ごす

    【読売新聞】 「小樽港」ならぬ「小樽おなら」?――。北海道小樽市赤岩の市道に設置されている道路標識の英語表記に誤りが見つかり、市は7日に修正の工事を行う。 誤りがあったのは「小樽港」の英語表記で、「Otaru Port」とすべきとこ

    行き先は「小樽おなら」?道路標識の英語表記、30年以上間違い見過ごす
    KUROBUCHI
    KUROBUCHI 2023/12/06
    関係者は実はとっくに気づいていたが、「金もかかるし架け替えのタイミングでいいや」と思っていたところ、外部から指摘があり、直さざるを得なくなった・・・というのがありそうな。いいじゃんちょっとぐらい。