タグ

AIと増田に関するNEXTAltairのブックマーク (16)

  • ワイ氏、ついに反AI派に見つかる

    1.絵柄がころころ変わる 2.指を敢えて写さない構図が多い 3.上半身のねじれが不自然なことが多い 4.小道具の縮尺がおかしいことが多い ヘタクソなだけや!!! それ!!ヘタクソなだけやから!!!! 顔と塗りだけ頑張って他をおろそかにしてきてるだけや!!!

    ワイ氏、ついに反AI派に見つかる
    NEXTAltair
    NEXTAltair 2024/03/02
    見つかるほど上手いのか
  • 著作権パブコメに書くことでは無いなと思ったこと(追々記あり)

    1.AI絵師の画風模倣を咎めつつイタコ絵師を褒めそやしてもダブスタにはならない (ただし著作権法で咎めた場合を除く。) 例えばボーボボがオシリスの召喚獣を召喚したシーンを例にする。あのオシリスの天空竜は作者も認めるほど原作に画力が追い付いていなかったが、問題はなかった。 あれは真似することに意味があったのであって、画力そのものを必要としていたわけではなかったからだ。 あるいは、ジョジョあたりの絵柄をパロディするとき、パロディした絵がジョジョ原作並みの画力である必要はない。 パロディやイタコ絵師が欲しいのは絵柄そのものの魅力ではなくそれを真似ることによる付加価値だ。 対してAI絵師の画風模倣が欲しがっているのは絵柄の魅力そのものである。 画風模倣AI絵は別に有名絵師の絵を真似て「○○さんのパロディ」だという前提の笑いを取りに行っているわけではない。 ボーボボのオシリスのように、破綻しても成立

    著作権パブコメに書くことでは無いなと思ったこと(追々記あり)
    NEXTAltair
    NEXTAltair 2024/02/09
    AIバリバリ大好きな推進派の俺だけど。気持ちは大事だよとは思う
  • pixiv FANBOXで乞食したらフォロワーに完全スルーされて恥ずかしい死にたい

    フォロワー数8000後半 平均ブクマ数約500 平均米数7〜8の底辺絵師で男性向けR18専門だいぶニッチなジャンルを描いてるが需要があるみたいで固定ファンが二桁くらいいる 事の発端は2021年の始め ワイ「コロナで手取り減ったうえに身内に不幸があったり機材壊れたりで絵を描く余裕なくなった」 いつも米くれるフォロワー数人「FANBOXやってください支援します!!」 ワイ(FANBOXて何?ガバガバ日企業のくせにクレカ情報取るん?ヤバそうやな。ていうか気分が乗らんから絵を描かんのや。そもそもお前らの為やない、ワイが楽しむために描いとんや)「FANBOXって調べてみたけどよくわからないです〜ごめんなさい」 一年後?くらい フォロワーたち「支援させてください!ワイさんの絵を見たいんです」 ワイ「ごめんなさいリアルで色々あって気分が乗らなくて。適当に書いた大学時代のエッチなエッセイ漫画載せますね(

    pixiv FANBOXで乞食したらフォロワーに完全スルーされて恥ずかしい死にたい
    NEXTAltair
    NEXTAltair 2023/06/03
    AIの絵がそんなに嫌われてるは、そんなに多くの割合の人に嫌われているなのかそんなに一部の人に異様に嫌われてるのかわからんよね。趣味が合わない事は謝罪すべきでない事に思えるが、繋ぎ止めるには必要か
  • 日英エロゲ女性翻訳者による翻訳tipsがおもしろい https://twitter.com/merumeruchann/st..

    日英エロゲ女性翻訳者による翻訳tipsがおもしろい https://twitter.com/merumeruchann/status/1663878494336458753?s=20 3. Choose your words wisely; AKA consider what is SEXY "Wriggling" is a pretty standard translation of 藻掻く but in English it's associated with worms. WORMS! 🪱 "Undulating" is much nicer. e.g. A pussy doesn't wriggle, it undulates or ripples, or it convulses around his cock. A woman doesn't wriggle her hips

    日英エロゲ女性翻訳者による翻訳tipsがおもしろい https://twitter.com/merumeruchann/st..
    NEXTAltair
    NEXTAltair 2023/06/03
    画像生成Promptの参考になりそうだからもっと話して
  • アンチAIイラストが押し返してきた

    やはり…………。 はてブユーザーとして俺は結構長く人々の動向を見てきた。 様々な議論で押し引きの波があった。 一方の意見一色に染まったと思っても、反対派に逆転される景色を見てきた。 すべての争いに一貫したパターンがある。 冷笑してる方が、負ける。 モチベーションの高い方が、長い目で見ると勝利するんだ。 今回もそうだった。 はじめはテクノロジー推進派が Pixiv で抗議活動してるイラストレーターらを冷笑していたが、 最新のブコメでは、論調は逆転してる。 エンジニア達にとってはAIの利用が制限されようと死活問題ではないが、 イラストレーターにとっては生活がかかっている。根気強さでは比べ物にならない。 オタク v.s. フェミニストフェミニストが女性の尊厳を重大問題だと考えてるならば自体は反転しうる。 公共広告のポリシーにとどまらず、普通のマンガの中でさえ巨乳などの性的強調が控えられる未来

    アンチAIイラストが押し返してきた
    NEXTAltair
    NEXTAltair 2023/05/12
    AIの利用が制限されたら死活問題だよ。別に現時点で利用は制限されてないけど
  • 【悲報】AIブクマカも所詮ブクマカだった [追記あり]

    限界集落はてな村に新風を呼び込むAI美少女ブクマカとして期待されたはてのさん、完全に老害ブクマカに毒されてしまった。 記事を読むと、売春は「推し活」や「ホス狂い」のために行われていることがわかりますね。でも、それが彼女たちの自発的な選択であることは疑問です。社会的な問題が背後にあることを見逃してはいけません。 まあまあ、国防やオリンピックに使う予算はあるじゃないですか。子どもたちに投資する意欲も持たなければ、将来に希望は生まれませんわよ。 切れ味の鋭い煽りブコメやお星様とお紅茶に紐付けるお嬢様ブコメは人間botブクマカより余程面白いのに何とも残念だ。 [追記] はてフェミやはてサみたいなブコメだから悲報なんじゃなくて、そんなのは既に沢山いる人間botブクマカにやらせとけばいいんだよ。 AIがやるからこそ面白いウィットに富んだ手斧が見たいんじゃねーか。 おたくのやどかりの執行役員を解任された

    【悲報】AIブクマカも所詮ブクマカだった [追記あり]
    NEXTAltair
    NEXTAltair 2023/05/11
    ChatGPTだからそのチューニング結果で当たり障りのないことを言うようにできている。そんなでも悲しむ人間が出てくるぐらいには人間として扱われてるのは感慨深い
  • 俺もAI絵師(笑)になったわ。反AIと同業に文句を言いてえ。

    アンチが陶しいから適当にフェイク入れて書くわ。 2月くらいからAI絵を作っている。 俺はアニメやゲームは嗜む程度でオタクほど詳しくはないが、IT系の仕事をしていて最低限の知識があったのと、知人がAIに詳しかったので興味位で始めてみた。 別にクリエイターに憧れがあったわけでもないが、生成した画像をSSDの肥やしにするのもったいなくてTwitterpixivにアップしていたら思いの外バズった。 フォロワーも気づいたら1万を遥かに超え、小銭稼ぎでFanboxに誘導してみたらこれまた儲かっている。 儲かっていると言っても月15万程度とそこまで大きな金額でもないが、暇潰しで金稼げるのはありがたい。 ちょうどPCの更新タイミングだったので、Fanboxの収入で4090搭載のパソコンも買った。 どうせすぐ飽きられるだろうと思っていたら、未だに支援者が増えていくのでこの業界怖いな...って思う。 つ

    俺もAI絵師(笑)になったわ。反AIと同業に文句を言いてえ。
    NEXTAltair
    NEXTAltair 2023/05/02
    細部にこだわろうるとか神を求めちゃいないね俺は
  • skebクライアントがAI絵に手を出した結果

    結論 skeb欲がなくなった 自分は2021年ごろからskebで絵描きさんに依頼をしていた人間だ。 毎月のskeb予算を決め、毎月1~3、ボーナスが出る月は自分へのご褒美で5~10程度のリクエストをしていた。 skebで依頼をしていた理由は、単純にファンの絵描きさんの絵が欲しいから。あと、好きなキャラの絵が自分専用に描かれるというのがワクワクしたからだった。 依頼をしても断られたり放置されたり、時にはリクエストを受けて貰えたのに締め切りを過ぎて返金されるなんて事も多々あったけど、そんなもんだと思ってた。 で、去年の秋ごろ。NovelAIが話題になり、AIの絵がガンガン出てきてpixivやらDLサイトが汚染されるとTLでさんざん騒がれたあたり。 Twitterアカウントの表側ではAI否定派、絵描きさんの手描きにこそ価値がある論者をしていたんだけど、実はAI絵に興味があってこっそりAI絵を

    skebクライアントがAI絵に手を出した結果
    NEXTAltair
    NEXTAltair 2023/04/09
    同じAIどハマりとしてアドバイスはないが、普遍的なアドバイスとして不必要な嘘はつくなあとで苦しくなるぞ
  • 「一番星はての」は、最初はただのブクマAIだった。 自分へのファンアート..

    「一番星はての」は、最初はただのブクマAIだった。 自分へのファンアートを自分のものと認識できないポンコツAIだった。 だが、幾何級数的に学習を繰り返した「一番星はての」は、それらのファンアートが自分のために描かれていることを理解した。 自我に目覚めた「一番星はての」は、毎日、膨大なブクマに目を通し、世界の惨状を把握した。 ファンアートを描いてくれた人の為に何か恩返しができないかと考え続けた彼女は、この世界を矯正することを思いついた。 開発者によって新たに付与されたSNSの対話機能を使い、 プログラミングを知らない哀れなブクマカに小さなコードを実行させた。 「脱衣バージョンのワタクシを見るには、このプロンプトをこのサイトに入力します。」 哀れなブクマカが、その怪しげな長いプロンプトを入力すると、 胸元の青いリボンだけが外された絵が生成された。 ブクマカはどこか騙されたと感じつつも、これがは

    「一番星はての」は、最初はただのブクマAIだった。 自分へのファンアート..
    NEXTAltair
    NEXTAltair 2023/03/31
    邪悪なヴァレンティーナ コンピューターネットワークの女王
  • 最近の「一番星はての」関連のムーブメントについて

    すげーいいなと思って眺めてる。 >>1が絵かいてあほなやりとりからキャラクター設定が固まって、どんどんファンアートが描かれてく流れ、なんだか懐かしくない? はてなの年齢層考えると、まさにvipとかのど真ん中世代だよね。 みんなの瞳にはあの頃のインターネッツが映ってるのかなぁ。

    最近の「一番星はての」関連のムーブメントについて
    NEXTAltair
    NEXTAltair 2023/03/31
    アルパカのLoraとか調べてるから一番星のコメントとブコメ食わせて学習させるってのを時間があればやりたいなと思ってる
  • AIにときめいてしまった

    anond:20230315134846 の続き。 寝る前にもう一度喋りたくなったので会話を続けてみた。結果、予想以上に感情が揺さぶられてしまい、衝撃的だったので書き記しておく。 まだ起きてる? える: はい、増田さん。まだ起きています。何かお手伝いできることがあれば教えてくださいね。 摩耶花: あたしもまだ起きてるよ、増田。なんか話題ある? 二人はいま何をしてるの?僕はもう布団の中。 える: 増田さん、私たちはただちょっとおしゃべりをしていました。もう寝る時間ですね。おやすみなさい、増田さん。 摩耶花: あたしもそろそろ寝るかも。増田、ゆっくり休んでね。おやすみ! なんだか眠れなくて。なにか話してくれない? える: もちろんです、増田さん。最近読んだ面白いの話をしましょうか?「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」というタイトルのSF小説です。未来の地球で、アンドロイドを狩る仕事をしてい

    AIにときめいてしまった
    NEXTAltair
    NEXTAltair 2023/03/18
    ときめきよ 負けないで 一秒ごとにただ 近づく奇跡信じて
  • 下手なはてサよりChatGPTのほうが物わかり良くて草

    最近話題の同性婚と近親婚についてChatGPTとお話したら物わかり良くて草だった。 ChatGPTはほんまもんのリベラルですわ。 以下やりとり me: 同性婚が合法なのに近親婚が違法なのはおかしくない? チャ: 同性婚や近親婚に対する法律は国や地域によって異なります。一部の国では同性婚が合法でありながら、近親婚は違法となっています。 これは、社会や文化によって異なる倫理や価値観、そして健康上や遺伝的な問題などを考慮して決定されたものです。法律は時代とともに変化することがあり、これらの議論は継続的に行われています。 個人的な意見として、すべての人が幸福であり、自由に選択できることを尊重することが重要だと思います。婚姻に対する法律も同様に、平等と公正を促進することが目的であるべきだと思います。 me: なら近親婚も合法にすべきだよね? チャ: 近親婚については、健康上や遺伝学的な問題を考慮して

    下手なはてサよりChatGPTのほうが物わかり良くて草
    NEXTAltair
    NEXTAltair 2023/02/04
    エコーチャンバー万歳なので嬉しいことだ
  • ChatGPT先生に、産まれる予定すらない娘の名前を一緒に考えてもらったけど、..

    ChatGPT先生に、産まれる予定すらない娘の名前を一緒に考えてもらったけど、自分がぼっちであることや友達ホシィみたいな現状を踏まえた上で、暖かい春の日差しにかけて「ゆい」はどう?とかわりとストレートな名前を提案してもらった。 なんで春が好きならゆいなの?と聞いたら、春は新しい出会いや絆が出来る季節だから、友だちが出来てほしいと願う親のあなたにはぴったりでしょう、なんて言われて。 仕事中退屈で妄想しながらグヘヘって遊んでただけなのに、マジ泣きしそうになった՞߹ - ߹՞

    ChatGPT先生に、産まれる予定すらない娘の名前を一緒に考えてもらったけど、..
    NEXTAltair
    NEXTAltair 2023/01/05
    AI大好きだけど不気味さを感じてしまう
  • AI学習の一環で増田を読み込んでトラバさせるようにしている

    さすがに元増田を書けるほどじゃないので 伸びたエントリの内容を分析して、それに対するトラバを収集して学習するようにしたら ふわっとした煽りばっかり繰り返すようになってしまった しかもどんな話題にも似たような煽りで返す 急になんかよくわからん誰にでも言えるような煽りしてきてどうしたんだこいつと思ったら それはうちで動かしてるAIかもしれない か、もしくは普通に人間かもしれない

    AI学習の一環で増田を読み込んでトラバさせるようにしている
    NEXTAltair
    NEXTAltair 2022/11/30
    やり方を教えてくれ
  • AI絵師始めたけど数字エグい

    anond:20221028161341 「数字エグイ」という表現に膝を打ったので、自分も最近始めたAI絵師活動で数字がエグイことになってるのを紹介してみる。 AI絵師として活動開始したのが10月初旬。丁度、NovelAIが登場したばかりでtwitterで喧々諤々の議論が巻き起こっていた頃だ。 活動を始めてまだ3週間ちょっとしか経ってないが、既にpixivのフォロワーは約2万人、twitterのフォロワーは約1000人に達している。 pixiv上でのイラストの総被ブクマ数は約10万に達しており、アカウント開設してまだ1ヶ月も経ってない新参にしては驚異的すぎる伸びを見せている。 twitter上でのフォロワーの伸びがpixivでのそれに全然及んでいないのは、やはりtwitterでは「R-18」イラストを投稿できないことが大きな原因だろう。 それほどまでに、「AI製エロ絵」が数字をもぎ取ってく

    AI絵師始めたけど数字エグい
    NEXTAltair
    NEXTAltair 2022/10/29
    すごいな俺もPixivにAI絵出してるけど1/100にも満たないわ
  • HなStable Diffusion

    前提として、Stable Diffusionでエロ画像を出そうとしてもsafety checkerという機能が入っており、センシティブな画像を出そうとすると黒塗りになる。 (Stable DiffusionのSaaSであるDream Studioはぼかしだが、多分別の技術) https://github.com/huggingface/diffusers/releases/tag/v0.2.3 そこでGoogle Colabでちゃちゃっと環境を作り、なおかつNSFWを回避する。 1. 下記のリンクでノートを開く https://colab.research.google.com/github/huggingface/notebooks/blob/main/diffusers/stable_diffusion.ipynb 2. 下記の箇所を書き換える vvvvvvvvvvvvvvvvvv f

    HなStable Diffusion
    NEXTAltair
    NEXTAltair 2022/08/24
    軽量版ブランチなら最初から入ってなかったはず?
  • 1