ブックマーク / www.sankei.com (1,100)

  • <独自>「歴史に残る記録作れた(笑)」人身事故の運転士、社内報で不適切コメント

    JR東日水戸支社の運転士と車掌が所属する土浦運輸区(茨城県土浦市)管内で起きた人身事故を巡り、男性運転士が「歴史に残る最年少記録を作れた(笑)」などとコメントしたインタビュー記事を社内報に掲示していたことが31日、同支社などへの取材で分かった。 記事は職場向けの区報に掲載され、同運輸区の管理者も「社員同士の誹謗中傷ではない」として掲示を許可していたという。同支社は事実と認めた上で、「あまりに配慮に欠けた表現で不適切」として今後、社員教育を徹底するとしている。 同支社によると、問題の記事は、職場内にある広報委員会が作成。区報のデジタル版として今月20日から23日まで掲示され、人身事故を起こした当該電車の男性運転士がインタビュー形式で答える内容だった。 記事には「率直な感想は?」と聞かれ、運転士が「やってもうた」と回答。続く質問では「最年少記録の気持ちは?」とも聞かれ、「歴史に残る記録を作っ

    <独自>「歴史に残る記録作れた(笑)」人身事故の運転士、社内報で不適切コメント
  • 神戸「激辛カレー」いじめ 苦情電話窓口の職員が過労死、市に1億2千万円の賠償命令

    神戸市立東須磨小で激辛カレーを強要するなどした教諭いじめ問題の発覚後、市教育委員会の職員として対応に当たっていた30代の男性が令和2年に自殺したのは、市が長時間労働や精神的負担に対し適切に対応しなかったためだとして、らが市に約1億3800万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、神戸地裁(島岡大雄裁判長)は16日、約1億2千万円の賠償を命じた。 判決によると、市教委事務局の係長だった男性は、問題が元年秋に表面化してから苦情の電話が外部から殺到し、教育委員との間の窓口も務め繁忙となった。時間外労働は同年9~11月に月60~90時間に上り、2年1月末頃に精神疾患を発症。同年2月に自殺した。 判決は、上司に「睡眠薬を飲んでいる」と申告していたのに、産業医の診察を受けさせるなどの措置を取らなかったと指摘。自殺を予見できなかったとする市側の主張を退けた。 いじめ問題を巡っては兵庫県警が2年3月に暴行や強

    神戸「激辛カレー」いじめ 苦情電話窓口の職員が過労死、市に1億2千万円の賠償命令
  • 北海道や石川でオーロラのような現象 太陽フレア影響か

    11日夜、北海道や石川県輪島市などで、オーロラのような現象が観測された。ここ数日報告されている、太陽の表面で起こる大規模な爆発現象「太陽フレア」の影響とみられる。英国やスイス、中国など世界各地でも10日までにオーロラが報告されている。

    北海道や石川でオーロラのような現象 太陽フレア影響か
    agrisearch
    agrisearch 2024/05/12
    石川県輪島市など
  • インバウンドが持ち込む「スーパートコジラミ」の脅威 駆除困難、ホテルや電車にまで潜伏

    刺されると眠れないほどの激しいかゆみや発疹を引き起こす害虫「トコジラミ」。被害は国内でも広がってきており、大手衛生用品メーカー「アース製薬」に寄せられた相談件数は、昨年3月の18件から今年3月は301件と急増した。背景には新型コロナウイルス禍を経て、インバウンド(訪日外国人客)が増加するなどし、日に持ち込まれていることが指摘されている。潜伏場所は宿泊施設だけでなく、交通機関にも広がっているとみられる。夏にかけて活動のピークを迎えるトコジラミの被害を防ぐにはどうすればよいのか。 SNS上に、大阪市内の地下鉄にトコジラミがいたという複数の投稿があったのは昨年11月。真偽は不明だが、大阪メトロはこれを受け、保有する1380の車両を同月下旬から12月上旬にかけて清掃。トコジラミは確認されなかったという。 今年3月には、X(旧ツイッター)上に、写真とともに「電車にトコジラミがいた」という趣旨の投稿

    インバウンドが持ち込む「スーパートコジラミ」の脅威 駆除困難、ホテルや電車にまで潜伏
  • メタの投資広告、半数以上が著名人なりすましか 1位は森永卓郎氏、2位に堀江貴文氏

    実業家の前沢友作氏や堀江貴文氏をはじめとする著名人が、SNS投資詐欺広告に肖像や名前を無断使用されている問題で、米IT大手メタ(旧フェイスブック)がフェイスブックやインスタグラムなどを通じて今年配信した投資広告のうち、半数以上がなりすましとみられることが14日、分かった。投資広告の配信元の約65%はアカウント名に日語が含まれていなかった。日語が用いられていても不自然なケースもみられ、海外から大量に配信されている可能性がある。 2万742個を分析すると…警察庁の集計によると、SNSを使った投資詐欺の令和5年の認知件数は2271件。被害総額は約278億円に上った。犯人と最初に接触した際に使われたSNSは、男性はフェイスブックが22・1%、女性はインスタグラムが31・5%で最多だった。13日には、神戸市の58歳の女性がフェイスブックを通じ、堀江氏をかたる人物に5000万円超を詐取される被害

    メタの投資広告、半数以上が著名人なりすましか 1位は森永卓郎氏、2位に堀江貴文氏
  • 「トランスジェンダーになりたい少女たち」 発行元や複数の書店に放火の脅迫、被害届提出

    4月3日に発行予定の翻訳トランスジェンダーになりたい少女たち SNS・学校・医療が煽る流行の悲劇」を巡り、同書を扱う書店への放火を予告する脅迫メールが、発行元の産経新聞出版宛てに届けられていることが30日、分かった。複数の書店にも同様のメールが送られており、産経新聞出版は威力業務妨害罪で警視庁に被害届を提出した。 メールはドイツのドメインが使われており、産経新聞社のアドレスに送られてきた。「原著の内容はトランスジェンダー当事者に対する差別を扇動する」として、「出版の中止」などを求めた上で、発売した場合には抗議活動として同書を扱った書店に火を放つとしている。 翻訳は米ジャーナリスト、アビゲイル・シュライアーさんによるノンフィクション。ブームに煽られ性別変更したが、手術などで回復不可能なダメージを受け後悔する少女らを取材している。すでにアマゾンなどネット書店では予約が始まっている。 同書

    「トランスジェンダーになりたい少女たち」 発行元や複数の書店に放火の脅迫、被害届提出
  • スイーツの力で福島・大熊町の復興を応援 「特産品のキウイの魅力伝えたい」高校生と一流シェフがパフェ考案[Sponsored]

    「スイーツの力で福島の復興を応援したい!」。そんな高校生の思いがあふれるコンテストとイベントが行われた。福島県の特産品を使ったスイーツ作りのコンテスト「スイーツ甲子園 ふくしまチャレンジカップ」(共催・大熊町、富岡町、楢葉町、産経新聞社)と、特産品を使ったスイーツが味わえる「ふくしまスイーツフェスティバル」(同)だ。大熊町のキウイ、富岡町のパッションフルーツ、楢葉町のサツマイモという各町の特産品のおいしさや魅力を知ってもらい、東日大震災と原子力災害からの復興を応援することを目的に開催された。スイーツ作りに夢をかけ、大熊町のキウイを使ったスイーツ作りにチャレンジした高校生たちを追った。 調理審査に臨む川村さん(左)と石塚さん 2人が作った作品「キウイ・デ・ムース」「グリーン、ゴールド、レッドの3種類のキウイをいろいろな形で使うことで、大熊町のキウイをいっぱい感じてもらえるようにした」 「復

    スイーツの力で福島・大熊町の復興を応援 「特産品のキウイの魅力伝えたい」高校生と一流シェフがパフェ考案[Sponsored]
  • 福島・楢葉町のサツマイモの魅力伝えたい 復興応援へ高校生と一流シェフがスイーツ考案 〝挑戦と可能性〟込める[Sponsored]

    「スイーツの力で福島の復興を応援したい!」。そんな高校生の思いがあふれるコンテストとイベントが行われた。福島県の特産品を使ったスイーツ作りのコンテスト「スイーツ甲子園 ふくしまチャレンジカップ」(共催・大熊町、富岡町、楢葉町、産経新聞社)と、特産品を使ったスイーツが味わえる「ふくしまスイーツフェスティバル」(同)だ。大熊町のキウイ、富岡町のパッションフルーツ、楢葉町のサツマイモという各町の特産品のおいしさや魅力を知ってもらい、東日大震災と原子力災害からの復興を応援することを目的に開催された。スイーツ作りに夢をかけ、楢葉町のサツマイモを使ったスイーツ作りにチャレンジした高校生を追った。 (写真左)審査員シェフが見守るなか、緻密な作業を披露した溝口さん (写真右)溝口さんが作った「復興ふくしまの恵み〜さつまいもとトロピカルフルーツのアシェットデセール~」「一つ一つの材に生産者の方の強い思い

    福島・楢葉町のサツマイモの魅力伝えたい 復興応援へ高校生と一流シェフがスイーツ考案 〝挑戦と可能性〟込める[Sponsored]
  • パッションフルーツを福島・富岡町の特産品に 高校生、一流シェフ、生産者の挑戦が結実したスイーツ誕生[Sponsored]

    「スイーツの力で福島の復興を応援したい!」。そんな高校生の思いがあふれるコンテストとイベントが行われた。福島県の特産品を使ったスイーツ作りのコンテスト「スイーツ甲子園 ふくしまチャレンジカップ」(共催・大熊町、富岡町、楢葉町、産経新聞社)と、特産品を使ったスイーツが味わえる「ふくしまスイーツフェスティバル」(同)だ。大熊町のキウイ、富岡町のパッションフルーツ、楢葉町のサツマイモという各町の特産品のおいしさや魅力を知ってもらい、東日大震災と原子力災害からの復興を応援することを目的に開催された。スイーツ作りに夢をかけ、富岡町のパッションフルーツを使ったスイーツ作りにチャレンジした高校生たちを追った。 (写真左)決勝大会の調理審査に臨む神村学園のペア (写真右)神村学園の2人が作った「Mont Blanc Aux Passion(モンブラン・オ・パッション)」「シェフと私たちが考案したスイーツ

    パッションフルーツを福島・富岡町の特産品に 高校生、一流シェフ、生産者の挑戦が結実したスイーツ誕生[Sponsored]
  • 実はたき火をすると、アルファ波が低下し「覚醒」する 脳科学者が自らの脳波を世界初測定

    ヒトはなぜたき火に引き付けられるのか-。新型コロナウイルス禍でソロキャンプにはまった脳科学者が、屋外でたき火をしているときの脳波などを科学的に測定する「世界初」の実験を行った。たき火を見ているときには脳内でどんな反応が起きているのか。書籍「焚き火の脳科学-ヒトはなぜ焚き火にハマるのか」(九州大学出版会)を刊行した九州大学基幹教育院システム生命科学府の岡剛准教授(48)に聞いた。 『焚き火の脳科学』を出版した九州大の岡剛准教授=福岡市西区「リラックスできる」「癒やされる」といった効用を期待してか、キャンプの楽しみにたき火をあげる人は多い。岡准教授もその一人。コロナ禍で外出もままならないときに動画サイトで興味を持ち、コロナが落ち着き始めたころからキャンプに出掛けて、たき火を楽しんでいた。 だが、そこは脳科学者。「たき火のなにが脳のなににどのような効果をもたらすかを脳科学的に厳密に調べたい

    実はたき火をすると、アルファ波が低下し「覚醒」する 脳科学者が自らの脳波を世界初測定
  • 生成AIとみられる女性の「扇情動画」乱立 再生回数稼ぎ、収益目的も背景か

    ユーチューブに公開された生成AIで作成・加工されたとみられる女性の動画。投稿したアカウントは現在停止されている 生成人工知能(AI)によって作成・加工されたとみられる若い女性の扇情的な動画が、交流サイト(SNS)上などで拡散されている。一見しただけでは生身に見えるほど精緻で、再生回数が数百万回に達するものも。より性的に過激な動画へ誘導するものもあり、専門家は「アクセスを稼いで収益をあげる仕組みが確立されていることが背景にある」と指摘する。 「ミス東大」モデルのような容姿の若い女性が、画面を向きながら公園や屋外を1人で歩く数分の動画。SNSのインスタグラムや動画投稿サイトのユーチューブなどに昨年から登場した、あるアカウントから投稿されたものだ。 「ノーブラ散歩」などの刺激的なタイトルがつけられ、プロフィル欄には東京大学の理系学生をうたい「ミス東大」を目指すなどと記載。他にも、服を着た状態で下

    生成AIとみられる女性の「扇情動画」乱立 再生回数稼ぎ、収益目的も背景か
  • 立民・山井氏が衆院でフィリバスター、2時間54分の新記録 不記載の51人読み上げ

    衆院会議で小野寺五典予算委員長解任決議案の趣旨弁明資料を準備する立憲民主党の山井和則氏=1日午後、国会(春名中撮影) 立憲民主党の山井和則衆院議員が1日午後の衆院会議で、小野寺五典衆院予算委員長(自民党)の解任決議案に関する趣旨弁明を2時間54分行った。令和6年度予算案の衆院採決を遅らせるための「フィリバスター」(議事妨害)とみられる。衆院会議での趣旨弁明の時間としては、記録の残る昭和47年以降では、立民の枝野幸男前代表が平成30年7月に行った2時間43分を抜き〝新記録〟を樹立した。 山井氏は、自民派閥からの還流金を政治資金収支報告書に記載しなかった衆院議員51人の事例の読み上げに乗り出し、個別に論評を加えるなど、会議場は山井氏の〝独壇場〟となった。 「ここに裏金議員のリストがある。自民党議員は『裏金』といっていないが、裏金でいいんですよね。なぜ裏金と認めないんですか。裏金問題を幕

    立民・山井氏が衆院でフィリバスター、2時間54分の新記録 不記載の51人読み上げ
  • モヤシ「物価の優等生」も限界 コスト上昇に理解を

    安定した低価格から30年以上にわたって「物価の優等生」とされてきたモヤシ。安くて、調理しやすく、どんな料理にも合い重宝するが、生産コストの高騰を受け、生産者は「安さを求めていては、もう続けていけない」と、消費者に価格変更への理解を求めている。(平沢裕子) 1袋(200グラム)28円。東京都墨田区内のスーパーで売られていたモヤシの価格だ。このスーパーから徒歩10分以内の別の店では29円で売られていた。 「地域にもよるが、30円以下の価格では店の利益は出ていないでしょう。それでもその価格で提供するのは、他の店よりも安くすることでお客さんを呼びたいためです」 こう話すのは、モヤシ生産やカット野菜製造などを手掛ける「旭物産」(水戸市)の林正二社長だ。 他の品も含め、店頭価格は、スーパーなどの小売店が決める。生産者が卸値を上げても、その分を上乗せするかは、店次第だ。モヤシはスーパーで最も買い上げ点

    モヤシ「物価の優等生」も限界 コスト上昇に理解を
    agrisearch
    agrisearch 2024/01/17
    2023/1/22 「旭物産」(水戸市)
  • 太平洋の島嶼国ナウルが台湾と断交 中国と国交樹立を宣言

    南太平洋島嶼(とうしょ)国のナウルは15日、台湾との外交関係を解消し、中国と国交を樹立すると発表した。台湾が外交関係を有する国は12カ国になった。13日投開票の台湾の総統選では、中国が「台湾独立派」と敵視する民主進歩党の頼清徳副総統が当選したばかり。中国台湾と外交関係を持つ国を切り崩し、民進党政権に圧力をかける狙いがあるとみられる。 ナウル政府は15日の声明で、自国と国民の「最善の利益のため」の決定だと前置きし、台湾を「中国領土の不可分の一部だと認める」と言及。「台湾との国交を断絶し、台湾とのいかなる公の交流も行わない」と宣言した。アデアン大統領もビデオ演説で中国との国交樹立を発表した。 ナウルは台湾と1980年に外交関係を結んだが、2002年に中国と国交を樹立。05年から再度台湾との関係を回復した。昨年10月に政局の混乱から議会でクン前大統領への不信任案が可決され、アデアン氏が大統領に

    太平洋の島嶼国ナウルが台湾と断交 中国と国交樹立を宣言
  • 慶良間諸島海域に末端価格6・8億円のコカイン漂流 容疑者不詳、密輸予備容疑で送検

    沖縄県の慶良間諸島海域で昨年8月、漂流しているコカイン約28キロ(末端価格約6・8億円相当)が見つかり、第11管区海上保安部(那覇)と沖縄地区税関、沖縄県警の合同捜査部は15日、麻薬取締法違反(密輸入予備)容疑で、容疑者不詳のまま書類送検した。 那覇海上保安部などによると、慶良間諸島南方の海域で袋に入った大量のコカインが漂流しているのを一般の人が見つけ、通報した。何者かが昨年8月14日ごろ、コカインを密輸する目的で海上に投下したとみて捜査を続けてきたが、容疑者の特定には至らなかった。

    慶良間諸島海域に末端価格6・8億円のコカイン漂流 容疑者不詳、密輸予備容疑で送検
  • 障害者就労支援の事業所が覚醒剤密売の拠点に…実質経営者の50歳の女ら逮捕 大阪府警

    障害者の就労継続支援事業所で覚醒剤の密売を繰り返したとして、大阪府警薬物対策課は27日、覚醒剤取締法違反(営利目的共同所持)などの疑いで、事業所実質経営者の山内香寿美(かすみ)容疑者(50)=大阪市西成区千北=のほか、密売人3人、客6人を逮捕、送検したと発表した。 事業所は、大阪市西成区梅南の就労継続支援B型事業所「ゆいゆい」。大阪市に事業申請し、3月から開所している。 府警によると、事業所には密売人が出入りし、訪問客に覚醒剤を譲渡。客の中には施設利用者の女(45)もいた。府警は事業所が覚醒剤密売の拠点になっていたとみている。 山内容疑者の逮捕容疑は共謀し9月上旬、同事業所などで、営利目的で覚醒剤を所持したなどとしている。 府警は関係先を含め覚醒剤約132グラム(末端価格824万円相当)を押収。利用者が事業所で作成した封筒にも覚醒剤が保管されていたという。

    障害者就労支援の事業所が覚醒剤密売の拠点に…実質経営者の50歳の女ら逮捕 大阪府警
  • 吸い殻ポイ捨てで魚大量死、CF支援受け水槽再開 京都の水族館

    京都市右京区の住宅街にある花園教会水族館で今年6月、屋外の水槽で展示していた約50匹の魚が相次いで死んだ。原因は吸い殻のポイ捨て。運営する牧師は心を痛め、水槽の撤去を決めたところ、事態を知った人が次々と手を差し伸べた。クラウドファンディング(CF)を経て今月、新たな水槽が披露。地域の子供たちと生き物をつないできた水族館は、多くの人たちの思いを受けて希望を紡いだ。 同館は寄付金で運営される入場無料の水族館。貧困家庭の支援などに取り組む牧師の篠澤俊一郎さん(43)が、生き物と接する機会のない子供たちの存在を知り、約10年前に教会施設の一角に立ち上げた。ピラルク、ゾウガメ、アリゲーターガー。保護された外来種を中心に190種類以上がいる国内屈指の淡水魚水族館だという。もっとも「子供にとっては水族館の扉を開けることすら勇気がいる」(篠澤さん)。そうした子供との最初の接点になればと考え、屋外にも水槽を

    吸い殻ポイ捨てで魚大量死、CF支援受け水槽再開 京都の水族館
  • サイレンにスマホ撮影、罵声、中指‥「男性は女性になれない」デモに過激な妨害

    性同一性障害特例法の廃止を訴える女性らのデモに「差別主義者」などと罵声を浴びせる人々が現れた=23日午後、東京・新宿(奥原慎平撮影) 戸籍上の性別変更を可能にした性同一性障害特例法の廃止を訴えるデモ活動が23日、東京・新宿で行われ、参加者の女性らが「性別は変えられない」「女性の尊厳を守れ」「性別は気持ちではない」などと訴えた。現場では、心と体の性別が一致しないトランスジェンダーが性別を変更する権利が脅かされるとしてデモ活動を妨害する人々も現れ、休日の繁華街で聞くに堪えない罵詈雑言を浴びせていた。 午後1時前のJR新宿駅前。コーンで仕切られたスペースに20人弱の女性が集まった。女性団体「女性の権利と尊厳を取り戻す会」が主催するデモの参加者だ。平成16年施行の特例法に基づき性別適合手術を経て性別変更が認められても、元男性と女性トイレや女性更衣室などを女児や成人女性が共有することなどに強い拒否感

    サイレンにスマホ撮影、罵声、中指‥「男性は女性になれない」デモに過激な妨害
    agrisearch
    agrisearch 2023/12/24
    「記者がデモ参加者にあいさつをしていると、ある男性が記者にスマートフォンを向けてきた…その場を離れると、その男性から指を差され、「これが産経新聞だ」と周囲に伝えている。」
  • 宮下一郎氏辞任でやはり〝鬼門〟の農水相 短命大臣が相次ぐ背景にある「業界の体質」

    自民党安倍派(清和政策研究会)の政治資金パーティー券を巡る裏金疑惑を受け、同派に所属する宮下一郎農林水産相が14日、辞表を提出した。在任期間はわずか93日。とはいえ、これまでも不祥事などを理由にスピード辞任に追い込まれた農水相は珍しくない。短命大臣が相次ぎ〝鬼門〟とも称される要因として、関係者は業界の体質を指摘する。 3分の1が不祥事で辞任農水相は平成12年から今年までの24年間に、重任や臨時代理を除き30人が務めている。このうち、今回の宮下氏のように不祥事がらみで辞任したのは3分の1近いに9人に上る。一方で、1年以上職責を全うできたのはわずか7人。歴代最短だったのは、自身が関係する農業共済組合から補助金を不正受給したとして辞任した遠藤武彦氏で、在任期間はわずか8日間だった。 9人の辞任理由をみると、ほぼ全てが不正な金銭のやり取りの責任をとったものだ。直近では、鶏卵生産大手「アキタフーズ」

    宮下一郎氏辞任でやはり〝鬼門〟の農水相 短命大臣が相次ぐ背景にある「業界の体質」
  • スーパーで食品9000円分を万引疑い 衆議院職員を逮捕、横浜

    スーパーで料品約9000円相当を盗んだとして、神奈川県警瀬谷署は26日、窃盗の疑いで衆議院事務局職員、野口厚紀容疑者(53)=横浜市瀬谷区=を逮捕した。容疑を認めている。 逮捕容疑は26日午前10時半ごろ、同市瀬谷区のスーパーで料品計33点を盗んだとしている。 署によると、一部の商品の会計を済ませずに立ち去ろうとしたところを店長らが取り押さえ、署に通報した。

    スーパーで食品9000円分を万引疑い 衆議院職員を逮捕、横浜
    agrisearch
    agrisearch 2023/11/27
    「容疑を認めている」