タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

増田と人権に関するanguillaのブックマーク (3)

  • 子供を性的にみる内心の自由はない

    ブコメたちが内心の自由を持ち出してフェミニストに激昂しているが、それはいかにも筋が悪い。憲法19条で保障されている内心の自由は、国家が内心に干渉することを禁じる規定で、私人間では適用されない(三菱樹脂事件最高裁判決)。店に張り出された「犬とロリコン立ち入るべからず」は合憲だし、児童性愛を内心の自由で正当化することはできない。 法規制が入ってくるとまずいけど、それこそ憲法19条に反している。憲法改正しないと法規制作れないし、そもそも現代民主主義国家で内心の自由を保障していない国はないので、児童性愛者向けの法規制は現実的に考慮すべきリスクではない。 そもそも、現代日で思想改造とか予防拘禁とか言っている人は、何らかの強烈な個人的体験から強い信念を持っている人が多い。 幼少時に性的虐待を受けた人は一般の男性が考えるよりずっと多い。児童相談所が対応した件数だけで1700件。報告されてない被害件数を

    子供を性的にみる内心の自由はない
  • 優生学自体は正しいでしょ

    ナチスのせいで人権問題を錦の御旗にしているお歴々からは、優生思想ってだけで間違ってる認定されてるけど 両親が優れたアスリートの間に優れたアスリートが生まれる事を、世間は当たり前の様に期待してる。 プロアスリートの二世が期待されたり、アスリートが誰と結婚するのか気にしたり、運動能力については当たり前の様に遺伝を前提としてるし 頭の良し悪しについても、誰の子であるかで期待され、恵まれていると考えていて、環境だけでなく、そもそも遺伝で能力的に恵まれてると言い出す連中は少なくない。 努力すれば誰だって東大に合格できる、と言えば、遺伝による差を自分との違いとして言及する人は、とてもとても多い。 そう言う事を考えると、社会全体は質的に優生学を必要としているし、受け入れている傾向が強いと言える。 単に優生学を嫌うお歴々は、無能で怠惰な自分を含む誰かを守りたいという思いだけなんだろうと思う。 優生学を悪

    優生学自体は正しいでしょ
  • 犬だから人権を停止して欲しい

    自認によって性別は分けられるらしい。誠に正しいとと思う。我々はなりたい自分になり、正しい存在へとなるべき。 思春期に皆が疑問に思うように、自分は何者かと常に疑問だった。いい年してからも疑問だったけど、とうとう理解した。私は犬だ。 きっかけは実家で暮らしてたパウチと戯れてた時だ。パウチは犬の名前な。両親が亡くなったらパウチは私が養うのかと思ったとき、ボスとしての天啓を得た。 勿論パウチと血の繋がりはない。両親は人間だ。でも産まれながらの男女より、自らが信じる性を選べる時代なら、私の性は犬であるのだから犬として暮らせるはずだ。 犬として暮らす上で、人間の体で犬として自然に振る舞うことが、人間側のコストになることよくわかる。でも人間の持つインフラに嘘をついてただ乗りすることは正しいことだろうか? 日国籍は確かに持ち、税金を納めてもいるが、全てやめるつもりだ。ただ、私が動物愛護法などに基づいて排

    犬だから人権を停止して欲しい
  • 1