タグ

コラムに関するanus3710223のブックマーク (2)

  • 大津祐樹選手のつぶやきへの返信|Jリーグ公式note

    (まずは初回の投稿から約8ヵ月の月日が経過してしまったことについてお詫びいたします。今後は頻度を上げてリーグの取り組みを中心にお伝えしていきます) 先日、明治安田生命J2リーグを制しチャンピオンの栄誉に輝いたジュビロ磐田の大津祐樹選手からこんなtweetが発信されました。 優勝してシャーレを掲げる時、その試合の18人しか入れないって制度。 怪我や累積が重なると参加できない。 18人だけではなくチーム全員でこの瞬間を共有したい。優勝する為にチームみんなで掴み取ったタイトルだからこそ、この制度が変わってくれると嬉しいなーって思ったので呟いてみてます。笑 pic.twitter.com/0UGJpWXPGK — 大津祐樹/Yuki Otsu (@yukiotsu23) November 30, 2021 Jリーグの広報担当として各カテゴリーで数十回の表彰対応をしてきましたが、選手からこうした疑問

    大津祐樹選手のつぶやきへの返信|Jリーグ公式note
    anus3710223
    anus3710223 2021/12/03
    やっぱサンフレのシャーレ掲げるシーンめっちゃええよなー。ファンの「割るなよ?絶対に割るなよ?」の背景も合わせて
  • 日本代表におけるバイタルの守備のやり方についての話 - pal-9999のサッカーレポート

    はい、皆様、こんにちは。超お久しぶりです。またもや間隔空いてしまいましたが、ちょっと気になった事がありまして、日は現在の日本代表における守備のやり方について取りあげたいと思います。 すでに前回のボスニア・ヘルツェゴビナ戦から一週間以上経ってるので、周回遅れ気味なんですが、2016/6/11 に行われたガンバ対湘南戦や、6/15に行われたガンバ対浦和戦を見て、「バイタルの守備のやり方」について思う事があったので、ちょっと一筆書いておこうと思った次第です。 日本代表対ボスニア・ヘルツェゴビナ代表における失点シーンの話 さて、まずは前回の日本代表の試合の話になります。あの試合、日は1-2で負けてる訳なんですが、日の2失点のシーンをキャプで解説しときます。どっちも日のバイタルでの守備のやり方に問題があります。 https://www.youtube.com/watch?v=UYaF9gRy

    日本代表におけるバイタルの守備のやり方についての話 - pal-9999のサッカーレポート
  • 1