タグ

ブログとはちまに関するbigburnのブックマーク (5)

  • 安愚楽牧場疑獄事件へ発展するか

    「和牛オーナー」ビジネスの安愚楽牧場が、4330億円以上の負債を抱えて経営破たんしたのが2011年8月のことでした。ビジネスモデルは、母牛に出資すると生まれた仔牛の売却で利益が出る、というもの。このオーナー制度では、被害者は7万3000人以上、被害総額は4200億円以上で戦後最大、と言われています。で、今日この安愚楽牧場の元社長らが逮捕されました。 「はちま起稿」によれば、民主党の海江田万里代表も安愚楽牧場の「広告塔」になっていたらしい。民主党に限らず、自民党の西川公也衆院議員もココから献金を受けたり親族が顧問を務めていたりしています。ひょっとすると、大疑獄事件に発展する可能性もあり、参院選前に何やらキナ臭いことになってきました。 表題ブログは、逮捕容疑が「特定商品預託法」違反だということが興味深い、と書いています。詐欺罪で立件できなかったのか、それともココを突破口としていくのか、というこ

    安愚楽牧場疑獄事件へ発展するか
    bigburn
    bigburn 2013/06/20
    「はちま起稿によれば」ってフレーズかっこいい!一生使いたくないけど
  • 『はちま起稿』元管理人“清水鉄平”が真相を全告白! 「ブログはもう懲りました」

    個人が運営するブログは多々あるが、昨今国内で一際目立つのがゲームブログや2chまとめブログの存在である。 「どのような管理人なのか」、「普段どのように更新をしているのか?」――そんな疑問が読者にはあるだろう。 今回、国内ゲームブログの中でも最もPVが多いとされている『はちま起稿』の元管理人、清水鉄平氏にインタビューすることができた。なにかと話題の多いこの人に「ブログを始めた経緯」、「どのような管理人なのか」など、皆が知りたいことを根掘り葉掘り聞いてみたのでご覧頂きたい。 ■――はちま起稿を始めた経緯 記者: 『はちま起稿』を始めた経緯を簡単に教えて欲しいのですが。 清水鉄平(以下、はちま): 開設は2007年6月22日で当時高校生でした。最初は日記同様の記事を書いていたんです。ゲームが昔から好きだったんでゲームネタが多かったと思います。ユニークユーザー(訪問ユーザー数)も1日30人とか60

    『はちま起稿』元管理人“清水鉄平”が真相を全告白! 「ブログはもう懲りました」
    bigburn
    bigburn 2012/08/16
    「一部が悪意を持って騒げば、それを見た「何も知らない人」に「悪い印象」だけが過剰に定着してしまう事って結構あるんです。怖いですね」放火魔がマッチとガソリンを手に何かを語ってますね
  • plusvip.jp

    This domain may be for sale!

    bigburn
    bigburn 2012/06/04
    ああ、まぶたを閉じると当時の騒ぎが浮かんでくる…よく今まで潰されなかったもんだ
  • 5つのコピペブログが名指しされた経緯ログ - coldcupのメモ

    これって、誰がこの5サイトを選定し、転載禁止を決定して、どういう手順で2ちゃんねる上で通達したんでしょうかね。 2ちゃんねるがコピペサイトに転載禁止の通達… って、その運営方針、誰が管理してんの?: やまもといちろうBLOG(ブログ) "誰がこの5サイトを選定し、転載禁止を決定し"たかについては、ニュース速報(嫌儲)板の☆【2chまとめブログ】はちま寄稿と真っ黒悪質ステマ企業たち★210【livedoor・DECCI・KND】(キャッシュ)というスレでの、ひろゆきとスレ住民のやり取りによるもの。「?S★(1116243)」はひろゆきのbe。 31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 02:44:05.69 id:Yi1oeptXP ?S★(1116243) うほほ。 32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月)

    5つのコピペブログが名指しされた経緯ログ - coldcupのメモ
  • ☆【2chまとめブログ】はちま寄稿と真っ黒悪質ステマ企業たち★210【livedoor・DECCI・KND】

    1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/03(日) 22:03:30.14 ID:pjp6o4Mt0 ?2BP(1000) ・はちま起稿 = 当初の主役。ゲハ関連の2chまとめブログ。企業でのブログ運営を行ってきた事、その企業「KND」の存在を自ら認めた ・株式会社KND = はちまの父親が経営。はちま起稿の運営を行なっていた。二月に解散。 ・willvii = 2chやまとめサイト、価格コム等を独自の定義で紹介していた事から一気に注目を浴びる ・DECCI = まとめブログとメーカーの仲介をしている疑惑がある広告会社。未だ謎に包まれている ・ライブドア = まとめブログを束ね、収益を得るという特殊なビジネスモデルを構築? ・アジャイルメディア・ネットワーク = はちま等のステマブログを表彰。ソニー、LGでステマの疑惑。社内に火消し部隊 ・やらおん・オレ的ゲー

    bigburn
    bigburn 2012/06/04
    ひろゆきが大手アフィブログに死刑宣告した流れ。http://lobsoku.plusvip.jp/archives/antiafi/10390の件がきっかけ?
  • 1