タグ

PS4に関するbigburnのブックマーク (166)

  • 「怒首領蜂大往生 臨廻転生」に収録される複数のゲームモードが明らかに。レバー&ワンボタン操作,敵弾転生レーザー,超パワーで挑む2周目など

    「怒首領蜂大往生 臨廻転生」に収録される複数のゲームモードが明らかに。レバー&ワンボタン操作,敵弾転生レーザー,超パワーで挑む2周目など 編集部:早苗月 ハンバーグべ男 エムツーは日(2023年11月22日),同社のYouTubeチャンネルにて配信した「M2STG生放送2 #9」で,12月7日に発売する「怒首領蜂大往生 臨廻転生」(PS4 / Nintendo Switch)の新情報を発表した。 最初に発表されたのは,新規ゲーム内ビジュアルの追加だ。エレメントドール選択画面とステージクリア画面のイラストは井上淳哉氏,エンディングデモのイラストははるはた氏が手掛けている。なおアーケード版のエンディングデモで表示されるアートは2枚だったが,新規アートは3枚が表示されるという。 新旧ビジュアルは,ゲーム内の“OTHER SETTING”メニューにて切り替えが可能だ。また,同メニューからは自機

    「怒首領蜂大往生 臨廻転生」に収録される複数のゲームモードが明らかに。レバー&ワンボタン操作,敵弾転生レーザー,超パワーで挑む2周目など
    bigburn
    bigburn 2023/11/23
    M2ショットトリガーズ、当時ゲーセンで心折れた人や、もっと激辛成分が欲しいドM層、いずれにせよ成仏できてない高齢ゲーマー向けのニッチさで続いてるのがうれしい。買うことで支えていきたいです
  • 新しいPlayStation®Plusのゲームラインナップを一部公開:『アサシン クリード ヴァルハラ』 『Demon's Souls』『Ghost of Tsushima Director's Cut』『NBA 2K22』に加えて、今後も続々とサービスに追加!

    2022年5月16日2022年6月2日 新しいPlayStation®Plusのゲームラインナップを一部公開:『アサシン クリード ヴァルハラ』 『Demon's Souls』『Ghost of Tsushima Director's Cut』『NBA 2K22』に加えて、今後も続々とサービスに追加! ◆ 2022年5月31日(火)更新 ソフトウェアメーカー名とタイトル名を変更しました。 ◆ 2022年6月2日(木)更新  一部初代PlayStation®世代のタイトルに関する情報の追記、ゲームトライアル対象タイトルに関する情報を更新しました。 新しいPlayStation®Plus のサービス開始まで、残すところあとわずか! 日は、新しいPlayStation Plusでお楽しみいただけるようになるタイトルの一部を一足先にご紹介します (*1)。3月にお伝えした通り、リニューアルしたP

    新しいPlayStation®Plusのゲームラインナップを一部公開:『アサシン クリード ヴァルハラ』 『Demon's Souls』『Ghost of Tsushima Director's Cut』『NBA 2K22』に加えて、今後も続々とサービスに追加!
    bigburn
    bigburn 2022/05/18
    年間プランはけっこう安いんだけど、安いなりのラインナップだ。せめてPS3のダウンロードプレイ(=公式エミュレータを用意)に対応してくれないと厳しいです
  • 『アクトレイザー・ルネサンス』が教えてくれる「古いゲームを現代に蘇らせる難しさ」

    ゲーム歴史が長くなるにつれて増えているのがリメイクやリマスターだ。過去の作品を現代に蘇らせる行為は往年のプレイヤーに喜ばれると同時に、怨嗟の声を引き寄せるケースもある。 再生や復活は難しい。何かが時を経て蘇ったとして、それは待っていた人たちの思い出や理想を超えられるか? 時代に置いていかれた作品を当に現代へ持ってこれるのか? もしかすると、それはゾンビになっていないか。 スクウェア・エニックスとソニックパワードが開発した『アクトレイザー・ルネサンス』もまた、円満なリメイクとは言い難いゲームになっていた。 原作をリスペクトしているのに、原作と離れてしまう 『アクトレイザー・ルネサンス』は、1990年にスーパーファミコンで発売された『アクトレイザー』をリメイクした作品である(公式はリマスターと表記しているのだが、内容的にはリメイクといったほうがよい。この記事では以降もリメイクとする)。

    『アクトレイザー・ルネサンス』が教えてくれる「古いゲームを現代に蘇らせる難しさ」
    bigburn
    bigburn 2021/09/30
    タワーディフェンスが多すぎるのは辟易したが、スーファミ版も当時の感覚でもキツい部分はあったしな。「早期購入特典で原作もオマケにつける」が最適解だと思います
  • PS5「2000台」を転売業者グループが買い占める。「どんどん買い占めが楽になる」との発言に消費者の怒り爆発 - AUTOMATON

    英国に拠点をおく転売業者グループCarnageは1月19日、大手ゲームストアGAMEに再入荷されたPlayStation 5を2000台確保したと伝えた。海外メディアのThe Gamerなどが報道している。CarnageはTwitterの同投稿にて、「(買い占めることが)どんどん楽になっている」と発言。このツイートがきっかけとなって批判が殺到し、現在はアカウントが非公開となっている。 昨年から続くPlayStation 5品薄の状況は一向に改善のめどが立っておらず、その一因として転売業者の存在が指摘されている。データエンジニアのMichael Driscoll氏によれば12月1日の時点で、転売されたPS5デジタルエディションの数は7322台、通常版は2万5642台。転売業者/eBayにとっての利益は1900万ドル(約1億9700万円)にのぼるとされている(DEV Community)。 厄

    PS5「2000台」を転売業者グループが買い占める。「どんどん買い占めが楽になる」との発言に消費者の怒り爆発 - AUTOMATON
    bigburn
    bigburn 2021/01/21
    無限に在庫抱えてるとは思えないので、コイツらからボッタクリ価格で買う人たちも多いんだろうなあ…
  • ソニーPS5販売を脅かす「転売屋」、買い占めで供給不足に拍車

    ソニーが11月に発売した新型ゲーム機「プレイステーション(PS)5」は空前の人気を博しているが、転売を目的とした購入者の存在が、売れ行きと事業の長期的な健全性を脅かしている。 ゲーム機を小売店で購入し、オークションサイトなどでより高い価格で再販する「転売屋」はゲーム業界にとって長年の問題となってきた。今年は新型コロナウイルス禍で生産が影響を受け販売もオンライン中心となるなか、購入手続きを自動化する「ボット」を駆使する転売屋によって供給不足はさらに深刻化した。PS5とマイクロソフトの新型「Xbox」が転売屋の対象となっている。 熱心なゲーム愛好家は、転売屋が小売価格のほぼ3倍の1300ドル(約13万4500円)から1400ドルでイーベイなどで再販していることに怒りをあらわにしている。あるツイッター投稿者は「これでは転売屋の思うつぼだ」と書き込み、不当に高額な価格に屈しない考えを示した。 この

    ソニーPS5販売を脅かす「転売屋」、買い占めで供給不足に拍車
    bigburn
    bigburn 2020/12/19
    エース経済研究所の安田さんはファミ通の数字を引っ張ってこずに独自ソースで「日本でのPS5出荷台数」を出してくれませんかね…
  • 【UPDATE】パワーアップして発売される海外版『ドラゴンクエストXI』は国内PS4で遊べる。日本語では遊べず - AUTOMATON

    【UPDATE 2018/4/7 10:00】 『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』プロデューサーを務める岡北斗氏は、Twitter上にて海外版は日語を含んでいないことを明かした。海外版は国内PS4では遊べるが、日語でプレイすることはできないようだ。 勘違いのないように改めてお伝えしておきますが、海外DQ11では日語には対応しておりませんのでご注意くださいね。対応言語は英語、フランス語、イタリア語、ドイツ語スペイン語です — 岡 北斗 (@oh0910) April 6, 2018 【原文 2018/4/5 20:41】 PlayStation 4版『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』のプロデューサーを務める岡北斗氏は、今年9月に発売される同作の海外版を、国内のPS4にて遊べることをTwitter上にて明かした。PlayStation 4は原則としてリージ

    【UPDATE】パワーアップして発売される海外版『ドラゴンクエストXI』は国内PS4で遊べる。日本語では遊べず - AUTOMATON
    bigburn
    bigburn 2018/04/06
    リージョンフリーのPS4で「メーカーがリージョンロックかけることもある」という情報に驚いた
  • セガのメガドライブゲーム53本を収録する『SEGA Mega Drive Classics』がPS4/Xbox One向けに発表。5月29日に海外で発売 - AUTOMATON

    セガは3月14日、『SEGA Mega Drive Classics』を欧州向けに、『SEGA Genesis Classics』を北米向けに発表した。プラットフォームはPlayStation 4およびXbox Oneで、5月29日に欧米で発売する。作は、セガがかつて「メガドライブ(北米ではGenesis)」向けに発売した名作の数々を1にまとめた作品だ。 作には、実に53タイトルものメガドライブゲームが収録され、『ソニック・ザ・ヘッジホッグ2』などマルチプレイに対応したタイトルでは、ローカル・オンラインプレイ共にサポートする。複数のグラフィックオプションが用意されるほか、ゲーム画面を左右反転させて遊べるゲームモードもあるという。左右反転モードはすべてのタイトルで利用できる。ホーム画面は、1990年代のゲーマーの部屋をイメージした3D空間となっており、棚に並べられた各タイトルのパッケー

    セガのメガドライブゲーム53本を収録する『SEGA Mega Drive Classics』がPS4/Xbox One向けに発表。5月29日に海外で発売 - AUTOMATON
    bigburn
    bigburn 2018/03/15
    セガなので、今度もおま国してくれると信じてる(逆の信頼関係)
  • カプコン死ねクソ消え失せろゴミ会社

    モンハンを買ってから毎日帰ってからずっとモンハンをしているゴミ彼氏 二人でネットフリックスを見ていた楽しくて癒されるアフターファイブは終わってもうずっと会話もなく飯を作ってもモンハンを早く始めたいから感想もありがとうもなく、深夜までモンハンをやってばったり寝るだけのクソ人間になり下がった人間はもちろんセックスもないし死ね消えろなんでこんなゲーム作ってんだよ もう会話も気遣いもなくなったら何のためにこいつの洗濯物を干しているのかわからなくなってきたし今あいつのバイクに唾を吐きかけてきた死ね 死ね 死ね そりゃ楽しいだろうよやってる人間は友達とボイスチャットして協力して敵を倒して報酬がもらえてほしいものが作れる 達成感あるだろうな キモチイだろうな 私も最初は今まで彼がやってきた他のドラクエとか龍が如くとかを一緒に見ていたように楽しんで見れたけど、これやってることはただ作業を繰り返しているだけ

    カプコン死ねクソ消え失せろゴミ会社
    bigburn
    bigburn 2018/02/15
    据え置きハード用ゲームが久々に人間関係をぶっ壊すほど大ヒットしてめでたい
  • ゲーム業界の著名人に聞く2017年の振り返りと2018年への抱負。今年は過去最多の182人 - 4Gamer.net

    ゲーム業界の著名人に聞く2017年の振り返りと2018年への抱負。今年は過去最多の182人 編集部:荒井陽介 編集部:T田 123456789→ 日(2017年12月28日)は4Gamerの年内最終更新日。さまざまな年末企画が掲載されているが,もちろん恒例となっているゲーム業界著名人からのコメント集もお届けする。今年は過去最多となる182人から回答をいただいた。 2017年のゲーム業界を概観するとき,何より外せないのは,Nintendo Switchの躍進だろう。3月3日に体と,今年を代表するタイトルとの呼び声も高い「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」が発売。その後も「ARMS」「スプラトゥーン2」「スーパーマリオ オデッセイ」「ゼノブレイド2」と話題作が次々にリリースされ,発売から半年以上経っても体が入手しづらいほどの人気となった。 そのほか,プラットフォームの組み合わせで

    ゲーム業界の著名人に聞く2017年の振り返りと2018年への抱負。今年は過去最多の182人 - 4Gamer.net
    bigburn
    bigburn 2017/12/28
    ボリュームが有りすぎて読みきれない…。格ゲーの老舗アークシステムワークスの人が神々が殴り合う『Fight of Gods』を推していて笑ったw
  • 『スーパーロボット大戦X』2018年3月29日発売決定! 対応ハードはPS4/PS Vita、『魔神英雄伝ワタル』や『ふしぎの海のナディア』が初参戦 - ファミ通.com

    2017年12月11日、『スーパーロボット大戦』シリーズの番組“鋼の年末スパロボ感謝祭&忘年会”が配信され、この中で、シリーズ最新作『スーパーロボット大戦X』が発表された。対応ハードはプレイステーション4/プレイステーション Vitaで、発売日は2018年3月29日。

    『スーパーロボット大戦X』2018年3月29日発売決定! 対応ハードはPS4/PS Vita、『魔神英雄伝ワタル』や『ふしぎの海のナディア』が初参戦 - ファミ通.com
    bigburn
    bigburn 2017/12/12
    ゲッターが出ないのはショックだ…でもGレコとナディアのために買わざるをえない
  • ドラクエ11の「マジスロ」が面白すぎて世界が救えない件

    「ドラゴンクエストXI」(ドラクエ11)が面白すぎる。編もさることながら、PS4版のカジノに導入されている「マジスロ」が衝撃的なほど面白いのだ。 「マジスロ」がおもスロすぎる件 マジスロとは「マジックスロット」の略で、魔法を使ったスロットマシンのことだとゲーム中で説明される。3つのリールを自分のタイミングで止める「目押し」ができることが最大の特徴で、パチンコ屋さんにある「パチスロ」によく似ているゲームだ。というか完全にパチスロだ。 魔王を倒すため強い意志を持って冒険に旅立った多くの勇者たちが、カジノにたどり着いた途端このマジスロにハマって冒険が終了してしまうケースが続出しているようだ。もともとパチスロを「ギャンブル」よりも「ゲーム」として愛好していた筆者もそんなダメ勇者の1人である。 クオリティが「ミニゲーム」ってレベルじゃない ゲーム内のミニゲームに「パチスロ」が採用されること自体は実

    ドラクエ11の「マジスロ」が面白すぎて世界が救えない件
    bigburn
    bigburn 2017/08/18
    現実のパチスロでは禁止された射幸性の高い仕様がぜんぶ盛り込まれてるのか。本当に世界を(経済的に)滅ぼしそうなラスボスだ
  • コナミを辞めた小島秀夫が語るゲームの未来

    1987年の発売以来、世界で累計5160万以上を売り上げたコナミの家庭用ゲーム「メタルギア」シリーズ。そのクリエイターであり、開発者である小島秀夫氏は、2015年12月にコナミデジタルエンタテインメントを退社し、インディーズ(独立系)スタジオ「コジマプロダクション」を立ち上げた。現在はPS4向けの新作ゲームタイトル『DEATH STRANDING(デス・ストランディング)』を開発している最中だ。30年にわたりゲーム開発に携わり、無類の映画好きとしても知られる小島氏に、エンタメ業界の危機と未来について聞いた。今回はその前編。なぜ小島氏はインディーズで起業したのだろうか。 インディーズで起業したのはなぜか ――2015年にコナミを退社して独立する際、多くのオファーがあったはずです。インディーズでの起業にこだわった理由は? コナミを辞めたとき52歳でした。残りの人生が短いので(笑)自分の好きな

    コナミを辞めた小島秀夫が語るゲームの未来
    bigburn
    bigburn 2017/08/17
    小島監督に関する限り、コナミは「いつできるか分からないMGS5に無限に資金を出し続けた」ということで、一方的に悪者のイメージないんだよな
  • ユーチューバーがVALUで計画倒産、インサイダーで仲間は大儲けするも本人は小銭稼ぎを批判(追記アリ) - 今日も得る物なしZ

    ヤーマンの株日記 : 日のVALU一連の流れ。 要するにヒカルとかいうイキリユーチューバーがVALUに参加、優待を匂わせて買い煽りをしてストップ高まで上がった翌日に全VALUを放出して終了というほぼ計画倒産並みのことを恥ずかしげもなくやったという話です。 それだけならまだしも事務所の社長がインサイダーでガッポガッポという、今時ヤクザでもそこまで露骨にやらないだろうという手段を取っていたといういい話もあります。 まあPS4を大量に仕入れてきてプレゼントするみたいなこともやってる時点でまともな連中じゃないというのがわかるわけですが、まあバックに何がいるのかわからないからね。 VALU | 利用規約 他の上場者と協働、共謀し価格を吊り上げる、価格維持を図るなどの作為的行為をしないこと。 これらのコミュニティ規約に違反する上場者は、VALU側が一方的に上場廃止する権利を持つこと。その際、VALU

    ユーチューバーがVALUで計画倒産、インサイダーで仲間は大儲けするも本人は小銭稼ぎを批判(追記アリ) - 今日も得る物なしZ
    bigburn
    bigburn 2017/08/16
    詐欺師が法整備される前に秒速で儲けている…
  • 【速報】[EVO2017]「鉄拳7」と「餓狼伝説」がまさかのコラボ。新キャラクター,ギース・ハワードが電撃参戦

    【速報】[EVO2017]「鉄拳7」と「餓狼伝説」がまさかのコラボ。新キャラクター,ギース・ハワードが電撃参戦 編集部:touge カメラマン:大須 晶 バンダイナムコエンターテインメントの3D対戦格闘ゲーム「鉄拳7」(PS4 / Xbox One / PC / AC)に,新キャラクター ギース・ハワードの参戦が明らかとなった。「ストリートファイター」シリーズとのコラボである豪鬼に引き続き,「餓狼伝説」シリーズとのコラボキャラクターとなる。 現在アメリカ・ラスベガスで開催中の格闘ゲームイベント「Evolution 2017」決勝ステージで公開されたトレイラーでは,ギースを象徴するレイジングストームや羅生門,また当て身投げといった技を繰り出す様子を見ることができる。ギースは,同作のDLC第2弾として,2017年冬に配信となる予定だ。 「鉄拳7」公式サイト 関連記事一覧へ関連記事 「テイルズ

    【速報】[EVO2017]「鉄拳7」と「餓狼伝説」がまさかのコラボ。新キャラクター,ギース・ハワードが電撃参戦
    bigburn
    bigburn 2017/07/17
    ファイターズヒストリーやワールドヒーローズとのコラボはいつですか(ない)
  • 伝説級じゃないんだけど好きなゲーム

    ちょっと前に、「伝説級じゃないんだけど好きな漫画家」ってのがあっただろ? http://anond.hatelabo.jp/20170527191841 あれ読んでて思ったんだけど、あれのゲーム版とかってどっかにあんの?switchのゼルダが面白かったんで、他にも色々やってみたい。 ちょっとググった限りでは無かったんで、他力願で申し訳ないが、もしよかったらみんなのオススメを教えてくれ。 条件 ・ドラクエ、FF等の超有名作品ではないこと ・なるべく今買える作品であること(アキバで50万円出せば買えるよ!とかは勘弁してくれ。1万円とか、多少のプレミアなら可) ・なるべく現行のハードで遊べること。俺の所持ハードはswitch、PS4のみだが、3DSとかなら体ごと買ってもいい。ダウンロード版があれば最高。 ・ジャンルはなんでもいけると思う。過去、実際にやってみて楽しめなかったゲームはアンジェリ

    伝説級じゃないんだけど好きなゲーム
    bigburn
    bigburn 2017/06/11
    レッスルボール、鉄人28号、ワンダースワン版風のクロノア、超連射68K…は伝説級かな?
  • “ストレージ最強”のPS4 Proを作ってみる、内蔵SSD+外付けHDDで速度と容量を両立! 合計9TBで、ゲームも録画もし放題? text by 日沼 諭史

    “ストレージ最強”のPS4 Proを作ってみる、内蔵SSD+外付けHDDで速度と容量を両立! 合計9TBで、ゲームも録画もし放題? text by 日沼 諭史
    bigburn
    bigburn 2017/04/26
    オープンワールド系でファストトラベル(ワープ)するときHDDだとロード時間喰うのでSSDに換装したい…
  • 「PS4はゴキブリの巣になっている」とゲーム機の修理業者が告白

    by Leon Terra 2017年1月1日時点で累計実売台数が5340万台を突破と、世界中のゲーマーたちに愛されるPlayStation 4(PS4)ですが、暗くて狭くて湿った場所が大好きなゴキブリにも愛されていることが明らかになりました。 Console Repairmen Explain Why Cockroaches Love PS4s http://kotaku.com/console-repairmen-explain-why-cockroaches-love-ps4s-1794393470 アメリカ・マンハッタンのロウアー・イースト・サイドにある独立系の修理屋「XCubicle」は、地元の人たちが「ディスクドライブの中にコインが入ってしまった」といった件でも相談に来るような、日常的な故障・修理案件を取り扱っているお店です。 ゲームメディアのKotakuのセシリア・ダナスタシ

    「PS4はゴキブリの巣になっている」とゲーム機の修理業者が告白
    bigburn
    bigburn 2017/04/18
    PC-9801もそうなってたし、Gは覇権ハードの勲章やで!
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    bigburn
    bigburn 2017/04/08
    単なるハイエンドPCだしSteamゲームが動けば…という声にはメッチャ同意するが、MSが売りたいのはライセンス料が入るXboxゲームなので仕方ない(諦観)
  • 星野源『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』を語る

    星野源さんがニッポン放送『星野源のオールナイトニッポン』の中で最近ハマっているゲームを紹介。『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』や『Horizon Zero Dawn』について話していました。 (星野源)あとは、個人的なこと。最近、全然話したかったけど話せてなかった話をしよう。『バイオハザード7』をクリアしまして……(笑)。面白かった~。で、ダウンロードコンテンツも全部購入して、やり(笑)。それは結構前の話なんです。寝る直前にちょっとずつちょっとずつやってですね、クリアして。『バイオハザード7』は当に面白かったです。隅々まで行き届いているというか。で、YouTubeに公式でメイキングが上がっていて、見たんですよ。当に面白くて。 で、「ああ、こういう風に作っていたんだ」って。やっぱり日人がアイデアを作って、こういう風に作ってきたっていうのもYouTubeの中にあって。そういうの

    星野源『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』を語る
    bigburn
    bigburn 2017/03/29
    据え置きの『ホライゾンゼロドーン』がドラマの撮影でやり込めなくなったので、ロケ先に持ち歩けるゼルダに乗り換えた話がガチゲーマーすぎるw
  • http://www.ogura.blog/entry/2017/03/03/213240

    http://www.ogura.blog/entry/2017/03/03/213240
    bigburn
    bigburn 2017/03/04
    ニンテンドースイッチを買った人ならデカさが分かって「携帯ゲーム機市場を独占!」なんて言えないはず…まぁ初日ぐらい夢見てもいいけどな