タグ

ブログとビジネスに関するbigburnのブックマーク (10)

  • 借金200万円の25歳が見た「人気オンラインサロンの闇」 | bizSPA!フレッシュ

    しゅうへい氏は自らを「借金500万円背負って瀬戸内海の島から人生リスタートした」「ブログ開設10か月後に月商230万円達成」とブログで紹介。サロンの参加費用は3000円(初月のみ1500円)。SNS、ブログ、Youtubeを運営するノウハウを教えるのがウリだという。 しかし、その内情は「大きく異なっている」と語るのは、元サロンメンバーの男性で、現在はフリーエンジニア営業として活動する、てるい氏(@yutorisugi)だ。 「インフルエンサーの方たちがツイッターでの情報発信でマネタイズしているのを見て、自分もやろうと思ったんです。サロンを知ったきっかけは、イケダハヤトさん。当時は彼みたいな生活に憧れていたのです。また、大規模ではなく、少人数のサロンなら初心者でも入っていきやすいと思い、昨年(2019年)7月に参加しました」 メンバーは平均20~30人という「お利息サロン」。参加者には、しゅ

    借金200万円の25歳が見た「人気オンラインサロンの闇」 | bizSPA!フレッシュ
    bigburn
    bigburn 2020/04/10
    詐欺のカモになる人は何度でもカモにされるという、今さら分かりきってることしか書いてなかった
  • 長文日記

    長文日記
    bigburn
    bigburn 2014/04/13
    Kindle版は単純に紙版より安いから。自分はkoboで半額クーポン使って買ったよ!
  • 安愚楽牧場疑獄事件へ発展するか

    「和牛オーナー」ビジネスの安愚楽牧場が、4330億円以上の負債を抱えて経営破たんしたのが2011年8月のことでした。ビジネスモデルは、母牛に出資すると生まれた仔牛の売却で利益が出る、というもの。このオーナー制度では、被害者は7万3000人以上、被害総額は4200億円以上で戦後最大、と言われています。で、今日この安愚楽牧場の元社長らが逮捕されました。 「はちま起稿」によれば、民主党の海江田万里代表も安愚楽牧場の「広告塔」になっていたらしい。民主党に限らず、自民党の西川公也衆院議員もココから献金を受けたり親族が顧問を務めていたりしています。ひょっとすると、大疑獄事件に発展する可能性もあり、参院選前に何やらキナ臭いことになってきました。 表題ブログは、逮捕容疑が「特定商品預託法」違反だということが興味深い、と書いています。詐欺罪で立件できなかったのか、それともココを突破口としていくのか、というこ

    安愚楽牧場疑獄事件へ発展するか
    bigburn
    bigburn 2013/06/20
    「はちま起稿によれば」ってフレーズかっこいい!一生使いたくないけど
  • 長文日記

    bigburn
    bigburn 2013/06/17
    自社で工場を持たないAppleがハードを世界同時発売できるのはスゴイことなんだな
  • 298円弁当で何で中間にいる流通業者が怒ってるの? - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    良く分からないのだが…。 べ物の安売りは、世の中を佳くはしない。小売業者のやり方には、憤りを覚える。 http://www.yamaken.org/mt/kuidaore/archives/2009/04/post_1302.html そもそも台風で落下するなどして価値のなくなったリンゴ。イオンやイトーヨーカドーのせいで台風が来たとでもいうのか? 中間の流通や生産者が泣いているというが、出版だろうがITゼネコンだろうが中間に落ちるマージンが減るのは当たり前じゃないのかな。 [引用] 台風で落下したリンゴを安く仕入れられ、それが売れることでもともと高く売れるはずだった佳い品物が売れなくなるという状況のほうが困る 落下して安くなったリンゴと高く売れるはずだったリンゴが同じ市場で使われているとでも言いたいのだろうか。 そもそも台風で落下して価値が落ちるのはしょうがないだろ。それを買い付けるなと

    298円弁当で何で中間にいる流通業者が怒ってるの? - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    bigburn
    bigburn 2013/06/15
    奇跡のリンゴ→togetter消えてた→検索にかかった2009年の記事を墓から掘り起こして燃やしてるんですかね
  • 楽天のアフィリエイトという鬼門 - ARTIFACT@はてブロ

    『さらに』ブログデザインを変えたからアフィリエイト・広告の話をしようか - とある青二才の斜方前進 プロブロガー目指す某氏がadsense停止になった件について - 情報の海の漂流者 これを見た時、え、楽天で行くって道険し過ぎないか?と思った。 自分は楽天アフィリエイトを4,5年ぐらいはやっていると思うのだが、毎月数十ポイントしか入らない。楽天ブックスや楽天市場で買う人もいるというので、商品の紹介の時に、ヨメレバやカエレバを使い始めたのだが、以前毎月ゼロポイントだったが、毎月数十ポイントになっただけだった。 そもそも、楽天に限らず、A8.netやLinkshareといった他のアフィリエイトのASPもまったく収益を上げていない。近い感じのブログをやっている人に聞いたら、その人も楽天アフィリエイトや他のASPでは、まったく収益を上げていないという。 大半のブログでは、アフィリエイトをやるの

    楽天のアフィリエイトという鬼門 - ARTIFACT@はてブロ
    bigburn
    bigburn 2013/05/31
    kanose村長でさえ月に数十ポイントなのか…道が険しすぎる
  • 誰でも1,000個のアイディアを大量生産できる「アイディアしりとり」がすごい!:Blogで本を紹介しちゃいます。

    2012年08月01日22:25 by tkfire85 誰でも1,000個のアイディアを大量生産できる、「アイディアしりとり」がすごい! カテゴリ管理人 雑談 tkfire85 ∞(むげん)アイデアのつくり方posted with ヨメレバ株式会社バンダイ 高橋晋平 イースト・プレス 2012-07-15 Amazon楽天ブックス図書館よく、アイディア出しの時に使われる「オズボーンのチェックリスト」というものがあります。簡単に説明すると、以下のようなものなのですが、ビジネス界では割と有名な方法かもしれません。あらかじめ準備したチェックリストに答えることでアイデア発想する方法です。具体的には、アイデアのテーマや対象を決めて、チェックリストの項目のそれぞれに対してアイデアを出していきます。 お土産屋さんブログさんというブログで紹介されいる絵がとても分かり易いです。 以下のような項目に当てはめ

    誰でも1,000個のアイディアを大量生産できる「アイディアしりとり」がすごい!:Blogで本を紹介しちゃいます。
  • 『超実践 読書術』がスゴイ - 凹レンズログ

    日経済ビジネス Associeの2011 10/4号にて、多忙の中でも仕事に必要な知識をから効率よく吸収する方法が紹介されていました。 「忙しくて読めない人」から「忙しくても読める人」に このキャッチフレーズがとても良かったです。 日経ビジネス Associe (アソシエ) 2011年 10/4号 [雑誌] 大量のから刺激を得る まず目を引いたのは、大量のから情報を得る読書の仕方でした。 書店でに触れる&買う ほぼ毎日書店に行く 少し読んで、1行でもピンときたは買う ベストセラーは必ず買う 買ったその日に読む すぐに近くのカフェで読み始める その日のうちに90%近く読む 読み方に幅を持たせる(精読から、付箋を貼るだけのも) 毎日50冊くらいのに触れる 量が質を凌駕するというのは、こういうことを言うんだと思います。絶対的なへの接触量を増やすという発想が新しかったです。 「買っ

    『超実践 読書術』がスゴイ - 凹レンズログ
    bigburn
    bigburn 2011/09/26
    うーむ、まだまだ自分は不勉強だ…
  • 佐藤秀峰「僕の収入は町工場の社長くらい」漫画家として生きるには?

    漫画家の佐藤秀峰氏がツイートした、原稿料、作画スタッフの人件費など、漫画家として生きていく話をトゥギャッターでまとめさせて頂きました。 ブログにまとめ記事を書きました。 http://netafull.net/comic/038516.html

    佐藤秀峰「僕の収入は町工場の社長くらい」漫画家として生きるには?
  • 【島国大和】重厚長大なゲームは滅びるか!?

    【島国大和】重厚長大なゲームは滅びるか!? ライター:島国大和 島国大和 / 不景気の波にもがく,正体はそっとしておいて欲しいゲーム開発者 島国大和のド畜生 出張所ブログ:http://dochikushow.blog3.fc2.com/ いわゆる3D立体視対応テレビが新商品ラッシュですが,個人的にはそんなには売れないと思っています。 単価が高いから?ソフトが無いから? いえいえ,なんというか失礼ながら「このご時世,テレビなんかそんなに一生懸命見たくない」と思うんですよ。 だって3Dメガネをかけて,画面の真正面から真っ直ぐ見る(最近は,視野角の広いものも出ているようですが)なんて面倒くさいじゃないですか。テレビなんて寝転がってポテチ喰いながらとか,だらだらBlog更新しながら見ていたいわけです。 ……はて。 最近よく思うのですが,こういった話というのは,今あるすべてのコンテンツのあり方を示

    【島国大和】重厚長大なゲームは滅びるか!?
    bigburn
    bigburn 2010/12/23
    この読み応えある原稿仕事を振ることで4gamerは島国さんの残りライフを削ってるのではあるまいか。滅びないで島国さん…/id:loderun 滅びつつある重厚長大テクノロジー=ジオン公国の末裔とかけてるんですよ(てきとう)
  • 1