タグ

マンガとイベントに関するbigburnのブックマーク (3)

  • この女性向けマンガがすごい!2012(完結作編) - オトコでも読める少女マンガ

    2023/08≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫2023/10 ■毎年恒例となっています、総まとめ記事。今年も『完結作編』と『継続作編』の二つに分けてお届け致します。こちらは昨年完結した作品及び、短編集等の単巻に絞ったセレクション。完結作編は、もうレビューすることはありませんので、ここで是非ともチェックしていただきたいところです。例年通り10作品を順位付け。リンク先はレビュー記事になります。ではでは、スタート… 1.小玉ユキ「坂道のアポロン」(全9巻) …『このマンガがすごい! 2009』オンナ編で1位を獲得した作が、今年、アニメ化を経てついに完結を迎えました。高校卒業後、千太郎、律子、そして薫がそれぞれに自分の道を歩み始めてからが描かれた最終巻は、悲しみややるせなさを経てやがて感動へと至るその過程がとにかく素晴

  • 『週刊少年ジャンプ』のテーマパーク 世界初2013年夏、池袋にオープン (RBB TODAY) - Yahoo!ニュース

    『週刊少年ジャンプ』のテーマパーク 世界初2013年夏、池袋にオープン RBB TODAY 12月17日(月)13時11分配信 ■“週刊少年ジャンプ”のテーマパーク 世界初2013年夏、池袋にオープン 世代を超えて、幅広い層に人気のマンガ雑誌「週刊少年ジャンプ」の世界観を、リアルに体験する屋内型テーマパークが2013年夏にオープンする。12月17日、バンダイナムコグループが、そんな夢の企画を明らかにした。 テーマパークは面積約6168m2に及び、東京・池袋のサンシャインシティワールドインポートマートビル3階に設置される。運営はナムコが主体となるほか、バンダイナムコグループがトイホビー、コンテンツ、アミューズメント施設で培ったキャラクター関係のビジネスノウハウを注ぎ込む。 特別協力として集英社 週刊少年ジャンプ編集部が参加し、企画協力を行う。さらに東映アニメーションとぴえろのアニメ製作

    bigburn
    bigburn 2012/12/17
    殺せんせーの教室アトラクションや自律固定砲台ちゃんと握手できるなら行く!
  • 無人駅に200名以上が集結!? 『究極超人あ~る』聖地の盛り上がりが、どうにもとまらない

    各地で盛んに行われている、アニメ・マンガの舞台になった場所を訪れる<聖地巡礼>。先日、当サイトではその元祖である『究極超人あ~る』の聖地で行われる「伊那市駅開業100周年記念イベント 田切駅→伊那市駅・1Hour Bicycle Tour “轟天号を追いかけて”」を紹介したが(記事参照)、無事に参加者募集を終えて空前の盛り上がりを見せている。 7月28日(土)に行われるこのイベントは、伊那市駅開業100周年をお祝いするために、『究極超人あ~る』OVA版のクライマックスであるJR飯田線の田切駅から伊那市駅までを自転車で一時間かけて走り抜けるというもの。当初、募集は50名限定を予定していたが、総応募数は63人となった。そのため、イベントを主催するCycle 倶楽部R(伊那市役所自転車部)では、「13人の皆さんだけお断りすることは、あまりにも忍びない」「落選者を決めることが、あまりにも心苦しい」

    無人駅に200名以上が集結!? 『究極超人あ~る』聖地の盛り上がりが、どうにもとまらない
    bigburn
    bigburn 2012/07/20
    行きたい…集合は13時頃=2時間の幅をとって11時〜15時の光画部時間ルールですかね
  • 1