タグ

マンガと食に関するbigburnのブックマーク (4)

  • 恵方巻いつから食べてた?80年代、70年代、もっと前…関西人の証言が集まる「× ―ペケ―で知った」

    さとうしん @satoshin257 しかしこの時期になるとまたぞろ「恵方巻きは関西の昔からの習慣」とか言い出すのが出てくるんだろうなあと思うとうんざり。当方生まれて以来ずっと関西住まいですが、恵方巻きなるものの存在を知ったのは2000年頃にコンビニやスーパーが売り出すようになってからです。(これも毎年言ってる) 2023-02-02 21:07:27 ちらいむ @chilime 旅と社寺と刀とお茶とご飯と舞台とその他色んな好きなもの(TLほとんど追えてません @ほぼ返せません 巻き込みリプ苦手勢)※この頃は実況以外は青空にいることが多いかもしれません(Miskey、犬スキーやタイッツーなどにもいます) nara-tabikura.jp/4920/ ちらいむ @chilime 奈良、80年代にはすでに恵方巻べておりました。余談ですが90年代の新井理恵先生の漫画×ーペケーにも恵方巻のことが

    恵方巻いつから食べてた?80年代、70年代、もっと前…関西人の証言が集まる「× ―ペケ―で知った」
    bigburn
    bigburn 2023/02/04
    うちコンビニができる前から家で手作りの恵方巻きを食ってましたよ。それは親がやっていたので、昭和以前からあったはず
  • 1日外出録ハンチョウ - 福本伸行/萩原天晴/上原求/新井和也 / 第77話 食叫 | コミックDAYS

    1日外出録ハンチョウ 福伸行/萩原天晴/上原求/新井和也 地の獄・・! 底の底・・! 帝愛地下労働施設・・! 劣悪な環境である地下にいながら「1日外出券」を使い、地上で贅の限りを尽くす男がいた・・! その名は大槻・・! E班・班長にして、1日を楽しみ尽くす匠・・! 飲んでって大満喫・・! のたり楽しむ大槻を描く、飯テロ・スピンオフ・・!

    1日外出録ハンチョウ - 福本伸行/萩原天晴/上原求/新井和也 / 第77話 食叫 | コミックDAYS
    bigburn
    bigburn 2020/10/14
    おれ、地下でチンチロ賭博で搾取してた小悪党に癒してもらう日が来るとは思わなかったよ…ハンチョウが終わったら生きがいの何分の一かが消えそう
  • おれはチャーハンなら無限に食べられる~東急沿線さんぽ

    1.5キロの大盛りチャーハン お店ではたまに半チャーハンなどが置いてあるが、なに甘いことを言っているのだと思う。大盛りのチャーハンをべたい、いや無限にべたい。 そんなことを思って探していたら東急田園都市線の高津駅に願いをかなえてくれるチャーハンがあった。 野球選手で高津っていたな。 歩いて10分ほどで大通り沿いにそのお店はある。「長崎ちゃんぽん」という名前だ。 ストレートなお店の名前である。わかりやすい。 その名の通り、長崎ちゃんぽんをメインに皿うどんや丼ぶりや定を提供しているお店である。近所に住む常連さんや働き盛りの人で人気のお店だ。 メニューを見ると、ちゃんぽんや皿うどんの名物が並ぶ中、違和感があるべ物が。 テイクアウト以外でひとつだけ1000円を超えるメニューがある。 ほとんどのメニューが1000円以下なのに、チャーハン大盛だけが1200円。キャビアとかトリュフが乗っていたら

    おれはチャーハンなら無限に食べられる~東急沿線さんぽ
    bigburn
    bigburn 2019/02/27
    命を削ってチャーハンを無限に食べる記事だ
  • ζ*'ヮ')ζ<うっうー!大阪第2ビル地下の「豚々亭」でお値段もお得な「豚もやし定食」を食べる - ギャラリークラフト

    大阪駅前第2ビル地下二階にある定屋、「豚々亭」に行ってきました。 看板でつられて入った店だけど大当たりでした! こういうこともあるので嬉しいですね。 リンク ぐるなび - 豚々亭(梅田・大阪駅/やきとん・豚料理) 豚々亭 (【旧店名:牛亭】) - 北新地/丼もの(その他) [べログ] 宣伝 グルメ情報検索サイト「ぐるなび」のコンテンツの一つ、「みんなのごはん」で連載中です。こちらもよろしくお願いします。

    ζ*'ヮ')ζ<うっうー!大阪第2ビル地下の「豚々亭」でお値段もお得な「豚もやし定食」を食べる - ギャラリークラフト
    bigburn
    bigburn 2014/03/25
    いつもよりブクマが多いと思ったらどこかで見た女性客が…w
  • 1