タグ

blackshadowのブックマーク (22,713)

  • 保護司殺害の容疑者「世の中は狂っている」…過激な投稿相次ぐ「殺そうかなって妄想してる」

    【読売新聞】 大津市の保護司新庄博志さん(60)が自宅で殺害された事件で、殺人容疑で逮捕された保護観察中で無職の飯塚紘平容疑者(35)のものとみられるX(旧ツイッター)のアカウントからは昨年夏以降、「世の中は狂っている」「殺そうかな

    保護司殺害の容疑者「世の中は狂っている」…過激な投稿相次ぐ「殺そうかなって妄想してる」
    blackshadow
    blackshadow 2024/06/10
    X(Twitter)の一部の界隈が、ソシオパスが濃縮されたエコーチェンバーになってる案件
  • 江本正志 - Wikipedia

    この記事の主題はウィキペディアにおける人物の特筆性の基準を満たしていないおそれがあります。基準に適合することを証明するために、記事の主題についての信頼できる二次資料を求めています。なお、適合することが証明できない場合には、記事は統合されるか、リダイレクトに置き換えられるか、さもなくば削除される可能性があります。 出典検索?: "江正志" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2013年2月) 江 正志(えもと まさし)は、日の医学者。前群馬大学教授[1]。専門は検査技術科学。 経歴[編集] 大学卒業後[2]、喜多英二の下で細菌学の手解きを受ける[2]。1991年5月、奈良県立医科大学にて博士(医学)号を取得[3]。その後名古屋大学の吉開泰信の下で助手として免疫学を研究した[2]。光山正

    blackshadow
    blackshadow 2024/05/25
    放送大学に対する暴言連発して「私は学長です」降臨で逃亡した人、Wikiの項目あったんだ。暴言が全部自分に跳ね返ってて悪因悪果すぎる。
  • 県内のコロナ感染者 1医療機関平均10人超 ことし最多に|NHK 沖縄県のニュース

    blackshadow
    blackshadow 2024/05/17
    5週連続増の沖縄は国内で最初に十一波に入ったと見て間違いなさそう。沖縄の流行株がアメリカや東南アジアで流行り始めているKP.2株と同じかどうかが気にかかる。
  • Disney built a neural network to automatically change an actor's age

    blackshadow
    blackshadow 2024/05/02
    GANアルゴリズムで人の顔を老けさせる。これ多分逆も可能だよな。特殊メイク殺しだ。
  • 読売新聞大阪本社、記者を諭旨退職…談話捏造 編集局長ら更迭

    【読売新聞】 読売新聞大阪社は30日、小林製薬製品による健康被害に関連し、取引先企業の反応をまとめた4月6日夕刊の記事で、企業社長の談話を 捏造 ( ねつぞう ) した社会部主任(48)を諭旨退職、取材に当たった岡山支局記者(53

    読売新聞大阪本社、記者を諭旨退職…談話捏造 編集局長ら更迭
    blackshadow
    blackshadow 2024/05/01
    読売に限らず主要紙どこの社会部でもこの手の捏造誇張は日常茶飯事だろうに、社長直通みたいな無視不可能なルートでクレームが入ったのかねえ。
  • トイレットペーパーできのこを育てる

    1978年、東京都出身。漂泊の理科教員。名前の漢字は、正しい行いと書いて『正行』なのだが、「不正行為」という語にも名前が含まれてるのに気付いたので、次からそれで説明しようと思う。 前の記事:叔父の遺品を紹介します(デジタルリマスター版) > 個人サイト まさゆき研究所 新棟 美術室のぞうきんでもきのこは育つ そもそも紙や布できのこは育つのか。 これについては先例の情報がある。 高校生の頃、美術の先生がニカワを拭いた雑巾を掃除ロッカーに夏の間放置していたら、夏休み明けにきのこが生えていた、という話をしてくれたのだ。 つまりこういう環境でも,栄養があれば雑巾にきのこが育つと! この話が16歳の時に聞いて以来ずっと頭に残っていた。 ということは、布・紙のようなピュアな植物繊維でも、ちょっと栄養を与えてうまく培養すればきのこを育てることができるということだ。 今年こそ、これを試してみたい。

    トイレットペーパーできのこを育てる
    blackshadow
    blackshadow 2024/04/08
    セルロース分解して栄養にするのでトイレットペーパーでもいけるのか。圧力なべで滅菌して種菌植え付けというのがお手軽でいいな。
  • 学校教育に忍び寄るオカルト思想 原田実『オカルト化する日本の教育』より|じんぶん堂

    記事:筑摩書房 original image: beeboys / stock.adobe.com 書籍情報はこちら †教育現場は感動に飢えている ここ一〇年くらいの間に「江戸しぐさ」の道徳授業への導入や、親学の台頭と並行して教育現場に広まりつつあるものとして、大規模な組体操、1/2成人式、誕生学などが挙げられる。 小中高等学校の運動会などで児童・生徒たちによる組体操は、ピラミッドやタワーなどで次第にその高さを競い合う傾向があった。二〇一四年度には組体操関連で起きた事故が全国で八五九二件(独立行政法人日スポーツ振興センター調べ)に及んでいる。組体操で起きる事故の中には死者が出たり重傷者に重い後遺症が残ったりした例もある。 名古屋大学准教授の内田良の試算によると一五一人で構成される一〇段のピラミッドだと土台の中央部には一人あたり三・六人分の体重がかかる生徒がいる。中学三年男子の平均体重では

    学校教育に忍び寄るオカルト思想 原田実『オカルト化する日本の教育』より|じんぶん堂
    blackshadow
    blackshadow 2024/04/07
    『教育現場は感動に飢えている』『感謝されたい親や教師』こういう「自己陶酔」に浸る人間が支配する場は、教育現場に限った話じゃなくどんな職種や環境でもブラック化待ったなし。
  • 銅より高いカカオ豆、初のトン当たり9000ドル台-チョコ価格に波及へ

    カカオ豆先物が急騰を続け、初めて1トン=9000ドルを突破した。供給不足が市場を襲い、チョコレートメーカーはカカオ豆の確保に苦慮している。 カカオ豆先物は今月だけで約50%上昇し、年初水準の2倍を上回る急騰ぶりだ。世界のカカオ豆のほとんどを供給する西アフリカの生産地で天候不順と作物の病気による不作が続いているほか、他の地域では生産拡大の兆しがほとんど見られないため、カカオ産業は窮地に立たされている。 価格はわずか数カ月前には考えられなかった1万ドルに向かって上昇し、カカオ豆は代表的な工業用金属である銅よりも高くなっている。 カカオ豆価格の上昇は、年間を通じてチョコレートのコスト上昇につながるだろう。イースターエッグ(復活祭の卵)型をしたチョコは昨年のカカオ豆価格高騰ですでに高くなっており、一部のメーカーは打撃を和らげるためにサイズを小さくしたり、カカオ豆以外の原材料を使った商品を宣伝したり

    銅より高いカカオ豆、初のトン当たり9000ドル台-チョコ価格に波及へ
    blackshadow
    blackshadow 2024/03/27
    天候不順や病害による供給不足でカカオ豆が高騰中。ちょっと買いだめとくか。
  • 北極圏で進む「緑化」、そのメカニズムとさらなる温暖化への影響:研究結果

    blackshadow
    blackshadow 2024/03/10
    温暖化による北極圏の緑化
  • はしかの恐るべき「免疫の記憶喪失」とは、世界で流行が拡大

    麻疹ウイルス粒子の透過型電子顕微鏡画像(着色)。一つひとつの粒子は、ウイルスが宿主細胞の表面から離れる際に細胞膜から獲得したリポタンパクの外膜(灰色)に覆われている。(MICROGRAPH BY UK HEALTH SECURITY AGENCY/SCIENCE PHOTO LIBRARY) 特徴的な赤い発疹で知られる麻疹(はしか)は、麻疹ウイルスによって引き起こされ、空気、飛沫、接触を通して感染する。ワクチン未接種の状態でさらされれば10人中9人が発症するという、現存するウイルスの中でも特に強い感染力をもつ。大半のケースは軽症で済むものの、最初の感染から数カ月から数年後に深刻な合併症が引き起こされる場合もある。 世界保健機関(WHO)によれば、2023年には世界で30万人超の感染が報告され、2022年に比べて8割近く増えた。特にヨーロッパでは増加が著しく、2023年には前年比で40倍以上

    はしかの恐るべき「免疫の記憶喪失」とは、世界で流行が拡大
    blackshadow
    blackshadow 2024/03/09
    麻疹感染後の免疫リセットについてのナショジオの記事。
  • はしかの世界的流行 欧州で60倍 国内も感染相次ぐ 国が注意喚起:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    はしかの世界的流行 欧州で60倍 国内も感染相次ぐ 国が注意喚起:朝日新聞デジタル
    blackshadow
    blackshadow 2024/03/09
    ガチの反ワクは人口の1%もいないが、それに感化されたり不安になってワクチンを受けない層が1、2割あるいはもう少し居る。そこがそのまま被害を受ける層となる。
  • 「それって陰謀論じゃないですか?」闇の国家「ディープステート」を信じる著名人一人一人に会ってみたら…どうなった? | 47NEWS

    インターネットを通じて情報が手軽に得られるようになった一方で、根拠に乏しい「陰謀論」も拡散し、人々に影響を与えている。その一つである「ディープステート」は、奥深くにある(DEEP)国家(STATE)が政府をひそかに操っているとの考え方だ。その存在を語る人々の中には、「あの人も?」と驚くような政治家、著名人もいる。 一人一人に会い、話を聞いてみると、誰もが熱心に自説を展開する。世の中で起きていることの背後には、何者かのたくらみがある――。ネット情報に依拠し、荒唐無稽とも言える主張に、なぜ染まってしまったのだろうか。(敬称略、共同通信=佐藤大介) ▽「覚せい」した元総務相 東京・永田町の議員会館立憲民主党の衆院議員で元総務相の原口一博は、硬い表情で振り返った。 「その存在を認識するようになったのは2002年のこと。日米地位協定の改定案を議論していたら、米中央情報局(CIA)の日担当を名乗る

    「それって陰謀論じゃないですか?」闇の国家「ディープステート」を信じる著名人一人一人に会ってみたら…どうなった? | 47NEWS
    blackshadow
    blackshadow 2024/03/01
    現実認識がおかしくなるほど認知のゆがみが進行してしまうと当然生き辛いのだが、SNSで同類同士が承認欲求を満たし合えてしまうので、さらに認知のゆがみが悪化するという悪循環。
  • 日本酒「"添加物"で伝統的造り方が減少」していると嘆く人は、山廃を飲まない方がいい - 醤油手帖

    東洋経済ONLINEに2月11日より掲載されている、『品の裏側』著者である安部司さんの日酒記事が、非常に悪い意味で話題になっております。 ここから3回分あるのかな toyokeizai.net 『悪い意味で』と言っているのは、間違いが非常に多く、また一見すると合っているように見える意見でも、著者の思い込みだけの話であったり、知識が古いということが多いためです。 著者の方は、第二回のところで 「昔ながらのじっくり発酵させた酒がうまい」という私の意見に賛同してくれる声も多かった一方で、酒を速く作る技法である「速醸派」からはお叱りの声もいただきました。 繰り返しになりますが、あくまで酒は嗜好品です。 あくまで私の見解、昭和の古オヤジの一意見として受け止めていただければと思います。 と仰っているので、おそらく自分の知識が古い(アップデートできていない部分がある)ということに気づいておられないの

    日本酒「"添加物"で伝統的造り方が減少」していると嘆く人は、山廃を飲まない方がいい - 醤油手帖
    blackshadow
    blackshadow 2024/02/22
    安部司がまたデタラメだらけの記事を書いていると聞いて。薄っぺらい聞きかじり蘊蓄オジサンの需要はまだあるようだ。
  • 【動画】18日の天気 - 4月並みの暖かさ 一日の寒暖差大 東海はにわか雨 来週は再び真冬の寒さ(17日18時更新)(ウェザーマップ) - Yahoo!ニュース

    18日(日)は全国的に晴れますが、近畿や東海は雲が広がりやすいでしょう。紀伊半島を中心に雨の降る所があり、名古屋も午後はにわか雨の時間帯がありそうです。また、九州北部も夜遅くは雨の降りだす所がある見込みです。 予想最高気温は、東日や西日で15℃以上になるでしょう。日海側や北日では土曜日より5℃以上も気温が高くなります。急に気温が上がるため、積雪の多い地域はなだれにご注意ください。また、朝は日海側や内陸で0℃近くまで冷え込むので、一日の寒暖差にもお気をつけ下さい。新潟は朝2℃で日中17℃、松江は朝1℃で日中19℃、福岡は朝5℃で日中21℃の予想で、一日の気温差が15℃以上になる見込みです。

    【動画】18日の天気 - 4月並みの暖かさ 一日の寒暖差大 東海はにわか雨 来週は再び真冬の寒さ(17日18時更新)(ウェザーマップ) - Yahoo!ニュース
    blackshadow
    blackshadow 2024/02/17
    2/18は四月並みの暖かさになるらしい。陽気は来週中頃まで続き週後半はまた寒くなる模様。
  • 「H3」ロケット2号機「目標軌道に到達」前回の失敗乗り越える | NHK

    「H3」の2号機は17日午前9時22分すぎ、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられました。 JAXA=宇宙航空研究開発機構によりますと、2号機は補助ロケットや1段目のエンジンを切り離しながら上昇を続け、午前9時40分ごろ、ロケットの2段目のエンジンの燃焼が停止し目標の軌道に到達したということです。 その後、搭載した2つの超小型衛星を切り離して軌道に投入したほか、アルミ製の模擬衛星の分離動作も確認するなど計画どおりに飛行し、打ち上げに初めて成功しました。 「H3」は去年3月に打ち上げた初号機では2段目のエンジンが着火せず打ち上げに失敗していて、JAXAなどはおよそ1年かけて対策を講じ、17日の打ち上げに臨んでいました。 「H3」は、現在運用されているH2Aに代わる新たな主力ロケットで、激しさを増す宇宙ビジネスをめぐる国際競争で今後の日の宇宙開発を担う“切り札”として対抗していくことが

    「H3」ロケット2号機「目標軌道に到達」前回の失敗乗り越える | NHK
    blackshadow
    blackshadow 2024/02/17
    打ち上げ成功おめでとう
  • 火炎と爆轟(ばくごう)を理論的につなぐことに成功 安定した超音速燃焼器の実用化に期待

    学研究者情報】 〇流体科学研究所 助教 森井雄飛 研究室ウェブサイト 【発表のポイント】 着火と火炎が同じ構造を持つことを明らかにした理論から、燃焼理論を拡張し、「自着火反応波」を定義しました。 「自着火反応波」により、亜音速のデフラグレーション(火炎)(注1)から超音速のデトネーション(爆轟:ばくごう)(注2)に至る反応波の伝播を理論的に統一しました。 実機サイズの超音速燃焼でも火炎が定常にできることが示され、実用化に向けて大きく前進。 【概要】 近年、二酸化炭素の排出量を削減することを目的に、自動車エンジンなど燃焼器のさらなる高効率化が求められています。燃焼器の高効率化は古くから進められていますが、さらなる高効率化には従来避けられていた消炎条件近傍や爆発する条件近傍などの極限的な条件を採用するか、新たな燃焼形態を探索することが必要です。 燃焼は化学反応が可燃性気体の中を伝播する現象

    火炎と爆轟(ばくごう)を理論的につなぐことに成功 安定した超音速燃焼器の実用化に期待
    blackshadow
    blackshadow 2024/02/07
    火炎と爆轟の自着火反応波としての理論統一。各種エンジンの燃焼をより最適化出来そう。
  • ウイルスやウイロイドのような新しい存在「オベリスク」を発見! - Lab BRAINS

    みなさんこんにちは! サイエンスライターな妖精の彩恵りりだよ! 今回の解説の主題は、ウイルスやウイロイドのような新しい存在「オベリスク」の発見についてだよ! これは長らく捜索されていた "植物以外に感染するウイロイドのような存在" を見つけただけでなく、ウイルスとウイロイドの中間的な存在という意味で、とても重要な発見だよ! この研究の論文、今のところは正式な査読を受けていないプレプリント[注1]の状態で、その意味ではあやふやなんだけど、それでも一流の科学誌がコラムを書くくらいには注目されているよ! と言っても、ウイルスはともかくウイロイドって何?って思う人も多いと思うから、この辺のところを最初に解説しながら説明するね! 「ウイルス」と「生命」の違いは? 全ての生命は、その設計図となる遺伝情報に基づき設計されていて、その遺伝情報は「DNA」や「RNA」のような「核酸」によって保存や使用がされ

    ウイルスやウイロイドのような新しい存在「オベリスク」を発見! - Lab BRAINS
    blackshadow
    blackshadow 2024/02/04
    ウイロイドとウイルスの中間的な存在か。確かにこれは相当なインパクトがあるわ。
  • 「温泉RNAウイルス」雲仙や霧島で見つかる…70度以上で存在し「段違いに新しい発見」

    【読売新聞】 新しい系統に属する可能性が高いRNAウイルスを発見したと、筑波大などの研究チームが発表した。見つけたのは九州地方の高温酸性の温泉で、チームはウイルスを「HsRV(温泉RNAウイルス)」と名付けた。論文が、科学誌「ネイチ

    「温泉RNAウイルス」雲仙や霧島で見つかる…70度以上で存在し「段違いに新しい発見」
  • 令和2年都道府県別生命表の概況|厚生労働省

    PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。Adobe Readerは無料で配布されていますので、左記のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。

    blackshadow
    blackshadow 2024/01/27
    沖縄って長寿県のイメージがあったが、実は女性だけでそれも昭和から平成にかけての話だったんだな。今は女性も既に都道府県別トップテンからも陥落しており、男性寿命に至ってはワースト5になってる。
  • <独自>「耐震」の水道管も破断 輪島市、震度7想定も予想外の揺れか

    道路が崩れ落ち、配水池に浄水を送る主要な水道管も破断。耐震化されていたが、管が抜けている=17日、輪島市河井町 能登半島地震で震度6強を観測し断水が続く石川県輪島市で、主要な上下水道管のうち耐震性能を持つとされる「耐震管」が破断していたことが市への取材で分かった。地震発生から22日で3週間。市は震度7の揺れでも耐震管に重大な影響はないとみていたが、複合的な要因で想定以上のダメージを受けた可能性があり、水道の耐震化について見直しを迫られそうだ。 輪島市内では、発生当初からほぼ全域の約1万世帯で断水が続く。地震の激しい揺れで浄水場などに亀裂が入ったほか、水を送る主要な水道管が継ぎ手で抜けるなどして破断したためだ。

    <独自>「耐震」の水道管も破断 輪島市、震度7想定も予想外の揺れか
    blackshadow
    blackshadow 2024/01/23
    縦横にメートル単位で地面が動いて至る所に亀裂断裂が生じたのだから、継ぎ手で対応できるレベルを超えていると思う。