ブックマーク / www.nhk.or.jp (3)

  • 女7人おひとりさま みんなで一緒に暮らしたら - NHKスペシャル

    阪神間のとある住宅街に建つ小さなマンション。ここで、高齢の女性たちによる、自分たち、そしてひいては後に続くかもしれない、すべての女性たちのための“実験”が始まっている。“おひとりさま”である7人の女性たちがマンションの部屋を別個に購入。それぞれの部屋を行き来し見守りあう“ともだち近居”という住まい方を選んだのだ。7人は、71歳から83歳まで、コピーライターやカウンセラー、民間企業の広報室長など“働く女性”として人生を歩み、“老い”や“ひとり”への不安や寂寥感を抱きながら、「でも、へこたれないわ」と背筋を伸ばしながら、人生を生きてきた。 いま、7人は様々な課題に直面している。病気で入院したり、認知症になったらどうするか?介護や延命治療は?お墓はどうするか?・・・誰もが“老いて生きる”上で避けて通れない試練の数々を7人はどう悩み、どう乗り越えようとするのか?励まし合い、叱り合い、笑い合い、涙し

    女7人おひとりさま みんなで一緒に暮らしたら - NHKスペシャル
    chabooooo
    chabooooo 2024/05/16
    サムネがAIの作った画像みたいな違和感ある
  • ふるさと納税 激化する競争 税の奪い合い? | NHK政治マガジン

    統一地方選挙を前に、NHKは、地方の「いま」について、全国1788の知事、市区町村長を対象とした初めての大規模アンケート調査を行った。9割を超える1664人から回答が寄せられ、そこには自治体トップのやりがいや悩みなどたくさんの音がつづられていた。 アンケート結果をもとに、地方の課題を探るシリーズ。 2回目は「ふるさと納税」だ。 【リンク】第1回 橋や道路…「廃止もやむなし」4割超 老朽インフラどうしますか? ふるさと納税 プラス?マイナス? 制度が始まって15年がたつ「ふるさと納税」。 寄付額は年々増加し、昨年度は開始時の100倍となる8300億円を超えた。 しかし高額な返礼品で寄付を集める自治体が相次ぐなど、この制度はたびたび議論の対象になってきた。 アンケートの自由記述欄からは、「ふるさと納税」に対する自治体トップの向き合い方に温度差があることがうかがえる。 制度をうまく活用しようと

    ふるさと納税 激化する競争 税の奪い合い? | NHK政治マガジン
    chabooooo
    chabooooo 2023/03/14
    我が家はゴルフボールと山梨の高コスパミネラルウォーターが定番になりつつある
  • おばけでいいからはやくきて | NHK みんなのうた

    子供の頃、迷子になって見ず知らずの大人に助けを求めた体験が描かれた作品です。 自分勝手な行動で母親の元を離れて迷子になった主人公。最初は気丈に振る舞っていても時間がたつにつれてだんだん不安が募っていき、最後には泣き出してしまいます。まわりの大人の優しさや大事な何かを見失っていた子供の気持ちを尾崎世界観ならではの視点で表現しています。

    おばけでいいからはやくきて | NHK みんなのうた
    chabooooo
    chabooooo 2018/02/08
    きれいなAC部
  • 1