AIに関するcodenoteのブックマーク (3)

  • OpenAI Assistants APIのFile searchにWebサイトを追加する - ROUTE06 Tech Blog

    OpenAIのAssistants APIを使用すると、独自のアプリケーション内にAIアシスタントを構築できます。アシスタントは指示を持ち、事前に定義したモデル、ファイル、ツールを活用してユーザーの問い合わせに応答することができます。ツールとして利用できるのは「コード・インタープリター」「ファイル検索」「関数呼び出し」の3つです*1。 ツールの中の「ファイル検索」を利用すると、任意のファイルを追加し、アシスタントの知識ベースを強化できます。 しかし、ファイルではなくウェブページを追加したい場合はどうすればよいでしょうか?もちろん、ウェブページをスクレピングして、その結果をテキストファイルとして追加することもできますが、スクレイピング方法の選定や実行環境の用意にはそれなりに時間がかかります。 そこでこのブログポストでは、スクレイピングする代わりに、ウェブページをフェッチした結果をhtmlファ

    OpenAI Assistants APIのFile searchにWebサイトを追加する - ROUTE06 Tech Blog
  • PR-Agent×GitHub Action×Azure OpenAIで実現するAIコードレビュー - ROUTE06 Tech Blog

    Pull requestのタイトルや説明文を書いている時、「これ絶対AIでできるよな」と感じたことがある開発者は少なくないと思います。 もちろん変更の経緯や背景など、コードの差分からは読み取れない情報もありますが、コードの差分からわかることはAIが書いてくれるといいですよね。 この願いを叶えてくれるのがCodiumAIが提供しているPR-Agentです。GitHub Actionで実行でき、OpenAIはもちろんAzure OpenAIAmazon Bedrockも使えます。 PR-Agentはすでにいろいろなところで取り上げられています*1 *2 *3ので、このブログ記事では、これまでにあまり紹介されていないPR-AgentでLLMとしてAzure OpenAIで使う方法と、使ってみた感想を紹介します。 どうしてPR-Agentを使うのか コードレビューをできるAIエージェントはいくつ

    PR-Agent×GitHub Action×Azure OpenAIで実現するAIコードレビュー - ROUTE06 Tech Blog
    codenote
    codenote 2024/04/22
    PR-Agent×GitHub Action×Azure OpenAIで実現するAIコードレビューの導入事例がテックブログへ公開されました!
  • 3分プロトタイピング: Streamlitを用いたAIチャットアプリ - ROUTE06 Tech Blog

    連載「3分プロトタイピング」 Streamlitを用いたAIチャットアプリ(この記事です) RAGを使ってAIチャットアプリケーションに知識を与える ベクトルデータベース超入門 大規模言語モデル(LLM: Large Language Model)を用いたアプリケーションを作る際、まずはChatGPTのようなチャットUIを再現して、独自コードであったり、独自データを組み合わせたいことは多いと思います。 ただ、チャットUIを0から作るのは結構時間がかかります。そこで、この記事ではStreamlitというフレームワークを使ってよくあるAIとチャットするアプリケーションの雛形を3分*1で用意したいと思います。 Streamlitとは Streamlitは、PythonでWebアプリケーションを簡単に作成できるフレームワークです。GUIの作成が簡単で、コード量も少なくて済むため、AIとチャットする

    3分プロトタイピング: Streamlitを用いたAIチャットアプリ - ROUTE06 Tech Blog
    codenote
    codenote 2024/01/04
    "Streamlitというフレームワークを使ってよくあるAIとチャットするアプリケーションの雛形を3分で用意" するテックブログ記事が公開されました🚀
  • 1