タグ

政府に関するdragoon-in-the-aquaのブックマーク (2)

  • 平均的なアメリカ人にとってあたりまえなこと

    平均的アメリカ人の慰安婦問題に対する態度は、次の二点に集約される ①誰も、女性の敵にはなりたがらない。 ②誰も、日軍の味方にはなりたがらない。 多くの人々は、日政府がなぜ第二次大戦時の軍事制度を擁護し、代わりに現在の女性の敵となる途を選んだか理解できない

    平均的なアメリカ人にとってあたりまえなこと
    dragoon-in-the-aqua
    dragoon-in-the-aqua 2021/01/06
    善い所も有るのは認めるよ、祖国なんだし事実だし。でもね、平和ぼけとか安全神話とか治安維持法とか、毎時代、この国の腐りは尽きないし、腐敗を無くす努力もしないのも事実だ。国民にも他人他国見下し癖がある。
  • クルーズ船「乗船」の神戸大教授が対応批判 菅氏は「感染拡大防止を徹底」と反論 | 毎日新聞

    感染症対策に詳しい神戸大医学部の岩田健太郎教授が18日、政府の許可を得て、横浜港で検疫中のクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」に乗船した経験として、船内の2次感染リスクの管理が不十分だったと指摘する動画を公開した。菅義偉官房長官は19日の記者会見で「感染拡大防止に徹底して取り組んできている」と反論したが、政府高官は「いろいろな指摘には謙虚に耳を傾けたい」と述べた。 岩田氏の説明によると、厚生労働省の協力を得て、災害派遣医療チーム(DMAT)の一員として18日に乗船した。18日夕方に下船後、動画投稿サイトで「ウイルスが全くない安全なグリーンゾーンと、ウイルスがいるかもしれない危ないレッドゾーンが、ぐちゃぐちゃになっていて、どこが危なくて、どこが危なくないのか全く区別がつかない」「熱のある方が自分の部屋から出て、歩いて医務室に行っている」「感染症のプロだったら…

    クルーズ船「乗船」の神戸大教授が対応批判 菅氏は「感染拡大防止を徹底」と反論 | 毎日新聞
    dragoon-in-the-aqua
    dragoon-in-the-aqua 2020/02/20
    この国は駄目だ。「もう駄目だ」じゃなく昔から駄目だ。韓国や北朝鮮、中国政府の事を、政府から国民層までもとやかく言えない。こういう坊ちゃん育ちの時代遅れ呆け爺を上から下まで持て囃して当選させたんだから。
  • 1