記事へのコメント44

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    junglejungle
    junglejungle 開発拠点は南京にある。公式サイト。http://careers.trendmicro.com.cn/ "中国(南京)のR&Dセンターは、トレンドマイクロのソフトウェア開発を主に担当" "ウイルス対策ソフトウェア"

    2020/05/29 リンク

    その他
    sukoyakacha
    sukoyakacha 最後にヘイト混ざって、これも対消滅案件かな。恨みがあるのはわかるけど

    2020/05/29 リンク

    その他
    himask6996
    himask6996 偏見云々はどうでもよくてWindowsのバックドアにもなり得るようなハッキング補助ツールを作ったのは誰のどういう意図か、ということの情報源の一つとして見たい http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1983063.html

    2020/05/29 リンク

    その他
    makoto15
    makoto15 トレンドマイクロの製品を使い続けるのが不思議でならない。

    2020/05/29 リンク

    その他
    nilab
    nilab “MicrosoftはTrend MicroドライバーをBANし、Windows 10から Trend Microの RootkitBusterが削除されました”

    2020/05/29 リンク

    その他
    KAN3
    KAN3 創業者台湾人なら中華系で合ってんじゃないの

    2020/05/29 リンク

    その他
    z1h4784
    z1h4784 Windowsのチェックに引っかからないよう回避する細工はどのセキュリティソフトでもやっているだろう。問題はそれを逆用してrootKitをインストールされてしまう点。こういう粘着アンチブログの話は7割引くらいで聞くべき

    2020/05/29 リンク

    その他
    delta-ja
    delta-ja いじくるつくーるの誤検出の件以来信用してない。しかしあれから窓の手系のフリーソフトも遠い過去になったものだ。

    2020/05/29 リンク

    その他
    BRITAN
    BRITAN ライブドアブログってこんなに見づらいのか…

    2020/05/29 リンク

    その他
    kyuns
    kyuns やばすぎる

    2020/05/28 リンク

    その他
    jintrick
    jintrick セキュリティソフト(笑)

    2020/05/28 リンク

    その他
    hotelsekininsya
    hotelsekininsya “中華系企業だから仕方ない”この一文だけでこの記事は信用を失う。ていうか他の記事もそのようで、どうもネトウヨ系のようだね。偏見は持ちたくないが、そう思われても仕方ないだろ

    2020/05/28 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks 台湾系じゃなかったっけ?本土とは限らない。というか行儀の悪さは中国系かどうかとは独立して批判されるべき。混ぜちゃうと差別の陰に隠れてしまい却って攻めづらくなる。

    2020/05/28 リンク

    その他
    paperclipsquare
    paperclipsquare セキュリティソフトメーカーでトレンドマイクロだけがずば抜けてトラブル多いよね。ちょっとこう何回もやらかす会社は信用しづらいぞ…

    2020/05/28 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou よかったよかった / なんか差別とかいうのが沸いてるが、中国の法律的にソフトウエア、それもセキュリティの場合、中国企業であるかは差別じゃなく重要なポイントなんだけど。背景を知らない脊髄反射はやめようや

    2020/05/28 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter やっぱりトレンドマイクロか。

    2020/05/28 リンク

    その他
    ai_gaminglife
    ai_gaminglife ウイルスバスター許すまじ慈悲はない

    2020/05/28 リンク

    その他
    circled
    circled 人殺しが「殺人は罪だよ」と言ったからといって、それが嘘になるわけじゃないのと同様、トレンドマイクロ批判に人種差別的表現が混ざっても、トレンドマイクロの悪さが消えるわけじゃない。酷い表現には変わらんが。

    2020/05/28 リンク

    その他
    naga_yamas
    naga_yamas 台湾は中華ではないみたいな風潮あるけど、本来の中華って台湾なんだよな。

    2020/05/28 リンク

    その他
    ninjaripaipan
    ninjaripaipan 何でもかんでも中華系でまとめないで欲しい。トレンドマイクロは潰れろ

    2020/05/28 リンク

    その他
    nicht-sein
    nicht-sein トレンドマイクロは前科がありすぎて個人的には中国とかそういうこと関係なしに全力で逃げ出す案件だなー

    2020/05/28 リンク

    その他
    honma200
    honma200 中華系にえらい反応するな・・・差別主義とかまで行くのこれ?中華製=何が入ってるかわからないって昔のイメージ持ちすぎでいいんじゃないの?

    2020/05/28 リンク

    その他
    ryoi2010
    ryoi2010 朗報かも。ウイルスバスターだけはほんと使わないでほしい。

    2020/05/28 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3 めでたい。

    2020/05/28 リンク

    その他
    kanayo1993
    kanayo1993 中国に優しいのではなく、差別主義者に厳しいだけである。

    2020/05/28 リンク

    その他
    kouyan_h
    kouyan_h やべえなこれ

    2020/05/28 リンク

    その他
    ardarim
    ardarim さすがトレンドマイクロ。自らルートキットを作ってばらまいていたとは恐れ入る。(早く滅びろ)

    2020/05/28 リンク

    その他
    ya--mada
    ya--mada アララ?

    2020/05/28 リンク

    その他
    solunaris149
    solunaris149  ヤベェ体質は銭ゲバだけと思っていたが、やらかすなぁ

    2020/05/28 リンク

    その他
    thirteen1129
    thirteen1129 なんだ、えらくみんな中国には優しいな。

    2020/05/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    トレンドマイクロの不正行為の続報。ついにMicrosoft から BANされてしまった模様 - Windows 2000 Blog

    Microsft VS TrendMicro、マイクロソフトが トレンドマイクロのドライバをブロックすることで完結! Mic...

    ブックマークしたユーザー

    • thotentry_hatebu1972020/12/11 thotentry_hatebu197
    • renovicxtan2020/09/03 renovicxtan
    • mas-higa2020/06/01 mas-higa
    • ymiwa2020/05/31 ymiwa
    • keshitai2020/05/30 keshitai
    • junglejungle2020/05/29 junglejungle
    • sukoyakacha2020/05/29 sukoyakacha
    • himask69962020/05/29 himask6996
    • fclout2020/05/29 fclout
    • makoto152020/05/29 makoto15
    • TakaSoh2020/05/29 TakaSoh
    • nilab2020/05/29 nilab
    • kintoki32020/05/29 kintoki3
    • bonlife2020/05/29 bonlife
    • KAN32020/05/29 KAN3
    • z1h47842020/05/29 z1h4784
    • nukosan5552020/05/29 nukosan555
    • SUZUSHIRO2020/05/29 SUZUSHIRO
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事