記事へのコメント223

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    anaelsa
    anaelsa 放射能と正しく向き合うのに必要な情報ですね。

    2014/04/13 リンク

    その他
    navagraha
    navagraha 漫画。測定器のしくみについて。校正についても。

    2013/01/30 リンク

    その他
    tio259
    tio259 鈴木みそ・野尻美保子

    2012/09/03 リンク

    その他
    konaken
    konaken お役立ち。「(ポケット線量計)この手の半導体検出型は携帯電話の着信で誤動作することが知られています」・・・えっ?!パントンのあれ大丈夫なのかww

    2012/05/29 リンク

    その他
    oritako
    oritako 読んで分かるマンガの例として。

    2012/02/23 リンク

    その他
    seibe93
    seibe93 今さらながら共有。読めよ、絶対読めよ

    2012/01/28 リンク

    その他
    okmura
    okmura 放射線の正しい測り方 - 鈴木みそ | ブクログのパブー

    2012/01/27 リンク

    その他
    kagakaoru
    kagakaoru 今更だけどこれはすごいなー。

    2011/11/16 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX epubとpdfもあるのか。落としておこう

    2011/11/16 リンク

    その他
    AmanoJack
    AmanoJack きくまこ先生が気になりすぎる……

    2011/11/13 リンク

    その他
    daymixture02
    daymixture02 わかりやすい。

    2011/11/13 リンク

    その他
    kuniofujii
    kuniofujii 放射線の正しい測り方 #puboo

    2011/11/11 リンク

    その他
    zanbottosan
    zanbottosan 学研まんがシリーズ育ちだから、こういうのは読める。

    2011/09/09 リンク

    その他
    turunto
    turunto 放射線

    2011/09/08 リンク

    その他
    zu2
    zu2 野尻先生ってこういうお顔だったのか

    2011/08/08 リンク

    その他
    nakarx
    nakarx みそてんてー頑張ってはる

    2011/08/04 リンク

    その他
    BURN
    BURN rss

    2011/08/03 リンク

    その他
    Show
    Show データを蓄積する前提は正しく測ること。

    2011/07/29 リンク

    その他
    yyamaguchi
    yyamaguchi 「ガイガーカウンターは、専門的な分野の特殊な機械なので、扱いがとても難しいものです」「2011年6月11日、GCM(ガイガーカウンターミーティング)で野尻先生の行った説明を、鈴木みそが漫画化したものです。」

    2011/07/29 リンク

    その他
    ita-wasa
    ita-wasa ガイガーカウンターは、専門的な分野の特殊な機械なので、扱いがとても難しいものです。 正しい位置で正しい測り方をしないと、正しい数値が測れません。 2011年6月11日、GCM(ガイガーカウンターミーティング)で野尻先

    2011/07/28 リンク

    その他
    EasyGoer
    EasyGoer 鈴木みそ

    2011/07/25 リンク

    その他
    Pines
    Pines 非常に分かりやすい放射線の種類と測り方。

    2011/07/24 リンク

    その他
    waterperiod
    waterperiod 何て分かりやすい解説。最後の方にあるように、正しい測り方で測ったデータをこつこつ蓄積する事が大事だと思う。でも「国に雇われている御用学者の言う事」って言って信用しない人もいるかと思うと悲しい。

    2011/07/24 リンク

    その他
    umeten
    umeten 正しいはかり方がわかったからといって、ハイ安全になりましたよ、とはならないよな

    2011/07/24 リンク

    その他
    aglassofwater
    aglassofwater 途中でちゃちゃが入ってないから何か違う。絵は懐かしいが・・・

    2011/07/24 リンク

    その他
    Hainu_Vele
    Hainu_Vele 物理学者、野尻美保子氏の「正確な放射線の計測方法」の為の講演を「鈴木みそ」が漫画化。なぜ鈴木みそ!!しかし素晴らしい出来栄えで、必見だ。やっぱり鈴木みそはテクニシャン→【放射線の正しい測り方 - 鈴木みそ |

    2011/07/22 リンク

    その他
    Cru
    Cru 9.11の時も思ったが、こんなもんを読む日が来るとはねぇ。しかも鈴木みそ

    2011/07/22 リンク

    その他
    BUNTEN
    BUNTEN ネコミミはないの?…。ヘ(。。ヘ)☆\バキッ

    2011/07/22 リンク

    その他
    hamukatumix
    hamukatumix さすがみそ先生。すっげーわかりやすくて読みやすい。

    2011/07/22 リンク

    その他
    keysersozexecute
    keysersozexecute これは電子書籍に向いてる内容。→

    2011/07/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    放射線の正しい測り方 - 鈴木みそ | パブー

    ガイガーカウンターは、専門的な分野の特殊な機械なので、扱いがとても難しいものです。 正しい位置で正...

    ブックマークしたユーザー

    • yasumitai2018/02/24 yasumitai
    • k2k2monta2017/07/20 k2k2monta
    • morobitokozou2015/01/21 morobitokozou
    • KoyaM2014/10/12 KoyaM
    • anaelsa2014/04/13 anaelsa
    • ragey2014/04/06 ragey
    • shintya12282014/03/19 shintya1228
    • miragebrigade2013/08/16 miragebrigade
    • yosi06052013/05/02 yosi0605
    • navagraha2013/01/30 navagraha
    • tio2592012/09/03 tio259
    • repunit2012/07/17 repunit
    • konaken2012/05/29 konaken
    • beth3212012/05/03 beth321
    • takamm2012/03/21 takamm
    • yhara2012/03/07 yhara
    • hiramee2012/03/04 hiramee
    • oritako2012/02/23 oritako
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事