記事へのコメント74

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    moerrari
    moerrari (ほぼ)冤罪関連。人は自分の把握できる範囲に当てはめて物事を理解しようとする。検察は日々接している、ごく平凡な範囲の「程度の低い」理解に当てはめてこの事件も処理しようとした、ということなのだろう。

    2019/06/23 リンク

    その他
    kiyo560808
    kiyo560808 術後せん妄ってこわいな。検察は対応を改善してほしいところだけど、検察の立場だとやはり難しいのかな。

    2019/02/25 リンク

    その他
    gogatsu26
    gogatsu26 “法廷の中で、唯一検察だけが、最初から最後までこの事件を「スケベ事件」と捉え、その方向での立証に終始し、科学的な知見を尊重しない態度を貫いたと感じます。このような検察の姿勢は、実に非科学的であり…”

    2019/02/22 リンク

    その他
    azumi_s
    azumi_s 警察、検察あたりが完全に時代から取り残されてる感が強い。

    2019/02/22 リンク

    その他
    arisane
    arisane 被害者もせん妄の影響で精神的に常にヒリついてて、検察側は科学的に調査して証拠が出たというポーズが必要だったのでは?そんで証拠能力は否定されないといけないから破棄してたとか

    2019/02/22 リンク

    その他
    tanayuki00
    tanayuki00 「法廷の中で、唯一検察だけが、最初から最後までこの事件を「スケベ事件」と捉え、その方向での立証に終始し、科学的な知見を尊重しない態度を貫いたと感じます」

    2019/02/22 リンク

    その他
    wdnsdy
    wdnsdy 術後の患者の安全の為という方便を使ってでも防犯カメラを回しといた方がいいんじゃないの…

    2019/02/22 リンク

    その他
    anus3710223
    anus3710223 風化させてはならない事件

    2019/02/22 リンク

    その他
    SaYa
    SaYa 検察の姿勢は、実に非科学的であり、大いに問題があると感じます。そして、このような検察(あるいは警察)の態度は、彼女の被害感情をより固着化させたのではないかと思います。 証拠取っておかなかったの何でなん

    2019/02/22 リンク

    その他
    hazardprofile
    hazardprofile ボクは門外漢だけど「迫真性があって具体的(で嘘をつく理由がない)なので有罪」じゃなかったのがすごいと思う 犯行のあった日を変えますと言っても通ってしまうのにね

    2019/02/21 リンク

    その他
    hiby
    hiby >法廷の中で、唯一検察だけが、最初から最後までこの事件を「スケベ事件」と捉え、その方向での立証に終始し、科学的な知見を尊重しない態度を貫いたと感じます。  限界の果てに希望があってまだよかった。

    2019/02/21 リンク

    その他
    sarutoru
    sarutoru →裁判中、代理人が発信する時代になったのだなぁと

    2019/02/21 リンク

    その他
    tetsuya_m
    tetsuya_m 警察の証拠調べも杜撰だったけど、検察もまた科学的な立証をせずよくあるわいせつ事件と同じような対応で裁判に臨んでたという批判が弁護団のメンバーから出た。本当に不幸な事件だったと思う

    2019/02/21 リンク

    その他
    isrc
    isrc 法廷の中で、唯一検察だけが、最初から最後までこの事件を「スケベ事件」と捉え、その方向での立証に終始し、科学的な知見を尊重しない態度を貫いた/この事件はじつに不幸です。事件ではなく、症例と呼ぶべきです。

    2019/02/21 リンク

    その他
    kazoo_oo
    kazoo_oo 「法廷の中で、唯一検察だけが、最初から最後までこの事件を「スケベ事件」と捉え、その方向での立証に終始し、科学的な知見を尊重しない態度を貫いたと感じます」

    2019/02/21 リンク

    その他
    kitamati
    kitamati id:hanajibuu ダウト。検察官は警察への指揮権を持つので当然に捜査の結果に責任を負うべき。警察が証拠を廃棄して再検証できなくなった時点で負け確にも関わらず突っ張ったのは上の手柄かメンツがかかってたと見るべき

    2019/02/21 リンク

    その他
    HanPanna
    HanPanna 捜査についても勿論改善しないとならないが、医師を守る為にも患者を守るためにも病院側が「物理的に性犯罪を起こさない(著しく起こしにくい)」環境を作って欲しい

    2019/02/21 リンク

    その他
    kaz_the_scum
    kaz_the_scum 無罪判決が出て何より。性犯罪者加害者のエクストリーム擁護も加害者でっちあげも共に悪辣。

    2019/02/21 リンク

    その他
    kana0355
    kana0355 “科学的な知見を尊重しない態度を貫いたと感じます。このような検察の姿勢は、実に非科学的であり、大いに問題がある”

    2019/02/21 リンク

    その他
    envygreedlust
    envygreedlust 被害を訴える女性を術後せん妄と断じ、捜査打ち切り・不起訴・場合によっては検察審査会で大騒ぎ・週刊誌が面白おかしく報じたとしても、はてブの方々は何も言わないんだねw/私は引き続き警察・検察リスペクトだよ

    2019/02/21 リンク

    その他
    xufeiknm
    xufeiknm 誰一人嘘はついていない不幸な事件。利用しようとした人もいなかったと信じたい。唯一問題なのは思い込み捜査をした警察・検察。

    2019/02/21 リンク

    その他
    furseal
    furseal せん妄ってのは病院関係者にとっては本当に一般的で、起こったことは不思議ではない。だから弁護側も病院も女性を批判してない。警察と検察だけがまるで理解せず、誤った記憶を補強するように動いた。罪深い。

    2019/02/21 リンク

    その他
    kjin
    kjin “それは私たちは、彼女は意図的に嘘をついているのではなく、彼女が体験した事実もまた「現実」であると私たちも思っていたからです。 今日の判決もそうでしたが、彼女の証言が「迫真的」「具体的」であるとの評価

    2019/02/21 リンク

    その他
    tripleshot
    tripleshot 検察の仕事は起訴すること、有罪を取ることじゃなく、被害者を救済することじゃないんだろうか。手段が目的化してないか。

    2019/02/21 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 弁護人から。

    2019/02/21 リンク

    その他
    sisya
    sisya 「被害者側の発言もまた真実である」という認識を保つことは大事な概念だとおもう。同時に、相手の意見を認めたうえでこちらの意見が矛盾無く通るなら、それはもう勝ったも同然の状態であると思う。お疲れ様でした。

    2019/02/21 リンク

    その他
    ystt
    ystt “法廷の中で、唯一検察だけが、最初から最後までこの事件を「スケベ事件」と捉え、その方向での立証に終始し、科学的な知見を尊重しない態度を貫いたと感じます。”

    2019/02/21 リンク

    その他
    koinobori
    koinobori 法学部のゼミで「真実はひとつ、ではありません。複数の人がいればそれだけの数の真実があります」と先生に言われたのを思い出した。

    2019/02/21 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 検察の仕事が「被害者」の証言を丸呑みしてそれにあった捏造を行う仕事であってほしくはないのだが。//今回の件は、判決後即会見を開かせた「被害者」側弁護人もかなり危険に思える。

    2019/02/21 リンク

    その他
    n_pikarin7
    n_pikarin7 ポジショントーク。

    2019/02/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『乳腺外科医わいせつ事件、術後せん妄無罪判決を受けて』

    空気を読まずに生きる弁護士 趙 誠峰(第二東京弁護士会・Kollectアーツ法律事務所)の情報発信。 裁判...

    ブックマークしたユーザー

    • werdy2019/12/04 werdy
    • repunit2019/08/07 repunit
    • moerrari2019/06/23 moerrari
    • Nihonjin2019/06/23 Nihonjin
    • kiyo5608082019/02/25 kiyo560808
    • choota2019/02/24 choota
    • wkatu2019/02/23 wkatu
    • nanoha32019/02/23 nanoha3
    • animist2019/02/22 animist
    • gogatsu262019/02/22 gogatsu26
    • wrpijoebb2019/02/22 wrpijoebb
    • azumi_s2019/02/22 azumi_s
    • nosoosso2019/02/22 nosoosso
    • mizukemuri2019/02/22 mizukemuri
    • yuchicco2019/02/22 yuchicco
    • nenesan01022019/02/22 nenesan0102
    • aobon7002019/02/22 aobon700
    • nowandzen2019/02/22 nowandzen
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事