記事へのコメント33

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    rkosaka
    rkosaka バナナアレルギーなので必ず確認する。

    2023/09/15 リンク

    その他
    kibitaki
    kibitaki え?ポテサラのリンゴ抜きって方が暴動ものだけど。

    2023/09/15 リンク

    その他
    ikanosuke
    ikanosuke よかれと思い、アイスからクリームから何から何までチョコで構成すると、それはそれでくどい飽きると言われたりして、世の中理不尽。増田には、金があればピエールマルコリーニをお勧めする。

    2019/04/11 リンク

    その他
    dgen
    dgen 君がッ泣くまでチョコレートパフェにバナナを入れるのをやめないッ!

    2019/04/10 リンク

    その他
    sorairo40
    sorairo40 言えば抜いてくれるんじゃないの?

    2019/04/10 リンク

    その他
    satomi_hanten
    satomi_hanten 酢豚とドライカレーは同意。

    2019/04/10 リンク

    その他
    takanagi1225
    takanagi1225 そういうもんだから仕方ない。パフェといえば果物が載っており、かつチョコレートに合う安価な果物はバナナなんだろうな

    2019/04/10 リンク

    その他
    buhoho
    buhoho 食い物の先入観はたぶん無いほうが楽しめる

    2019/04/10 リンク

    その他
    sakuragaoka
    sakuragaoka レスオプションすればいいでしょ

    2019/04/10 リンク

    その他
    miko88
    miko88 チョコレート好きでバナナ嫌いの身としては同意することひとしきりだけれど、ファミレスでパフェ量産してた身としてはチョコバナナパフェは色々と比較的ラクに作れるほうだったので色々ともにょもにょした顔になる

    2019/04/10 リンク

    その他
    harsh88
    harsh88 分かる。バナナ嫌いなのでチョコレートパフェは食えない、パンケーキはバナナ抜きで注文して皿の上が貧弱になる。おかずの果物混入に関してはそれほど気にしない。

    2019/04/10 リンク

    その他
    shukaido170
    shukaido170 かつて焼きそばパンの紅ショウガを取り除いたセブンは神。でもその後再び付けたり取り除いたりと結構ブレるんだよね。

    2019/04/10 リンク

    その他
    tvxqqqq
    tvxqqqq 果物嫌いなので同意。ケーキとか、ほぼチョコレートケーキかチーズケーキしか食わないのだが、チョコレートにオレンジピールの風味付けしてくるやつも許せない

    2019/04/10 リンク

    その他
    nicoyou
    nicoyou むしろシリアルがいらない。単なるかさ増しだから安いパフェはすぐシリアル使う

    2019/04/10 リンク

    その他
    anmonaito3
    anmonaito3 屋台で売っているチョコバナナはどんな顔すれば良いのか

    2019/04/10 リンク

    その他
    funifunix
    funifunix 中の方がコーンフレークマシマシなのは許せない

    2019/04/10 リンク

    その他
    don_ikura
    don_ikura コーンフレークで嵩増し

    2019/04/10 リンク

    その他
    mutinomuti
    mutinomuti きのこの山にたけのこの里を混ぜて出したら暴れそう(´・_・`)

    2019/04/10 リンク

    その他
    SndOp
    SndOp おやつにも入れられないバナナは何になら入れていいのだろう。

    2019/04/10 リンク

    その他
    keidge
    keidge 食にこだわりのない自分は、こういう考え方に偏執的なもの感じてしまうのだが、これくらいこだわりがあった方が、人生楽しめるのだろう。うらやましい

    2019/04/10 リンク

    その他
    ustam
    ustam わかるわかるチョコレートパフェはチョコレート100%じゃないとな。酢豚はパイナップルじゃなくてイチゴに限る。

    2019/04/10 リンク

    その他
    zeromoon0
    zeromoon0 昔パフェ作ってたけど、オーダーでバナナ抜き普通に作ってた。「バナナの代わりにフレーク多めです」ってやったら喜んでた。

    2019/04/10 リンク

    その他
    oh_yeah_kimio
    oh_yeah_kimio 全部美味しい

    2019/04/10 リンク

    その他
    tan_tan_san
    tan_tan_san チョコ好きバナナ嫌いなので心底同意。自分の中でアイスクリームや生クリーム等に入れて許せるフルーツはベリー類(いちご、ブルーベリー等)だけ。ポテサラ酢の物のフルーツは言語道断。

    2019/04/10 リンク

    その他
    chirasinouramemo
    chirasinouramemo むしろ、チョコレートはパフェに入れずに単体で食すべし。

    2019/04/10 リンク

    その他
    nowandzen
    nowandzen わかる。まさにおとといガストで久々にパフェ頼んで思わず同じことググった。バナナ抜きでって頼めばよかった。なおバナナ自体は食べれることには食べれる

    2019/04/10 リンク

    その他
    kenzy_n
    kenzy_n バナナの涙

    2019/04/10 リンク

    その他
    rag3
    rag3 チョコパフェのバナナは無駄に大きくなければいい。 主張するなら名前にバナナを入れて。 それ以外は同意しかない。 レーズンパンは滅べ。

    2019/04/10 リンク

    その他
    tohshindainokawaisa
    tohshindainokawaisa "ポテトサラダにスライスしたリンゴを入れるのもやめろ" これすっごいわかる。サラダにリンゴはマヨネーズの味とリンゴの甘味がケンカしててあわない(断言)

    2019/04/10 リンク

    その他
    gm91
    gm91 バナナは単体で食べたい

    2019/04/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    チョコレートパフェにバナナを入れるのをやめろ

    こっちはチョコレートのパフェがべたいんだ。 バナナじゃない。 アイス(チョコ&バニラ)とクリームと...

    ブックマークしたユーザー

    • rkosaka2023/09/15 rkosaka
    • kibitaki2023/09/15 kibitaki
    • skgtd2019/04/16 skgtd
    • u6ikcna92pkxxs8re2019/04/12 u6ikcna92pkxxs8re
    • ikanosuke2019/04/11 ikanosuke
    • dgen2019/04/10 dgen
    • sorairo402019/04/10 sorairo40
    • satomi_hanten2019/04/10 satomi_hanten
    • takanagi12252019/04/10 takanagi1225
    • buhoho2019/04/10 buhoho
    • han8cc2019/04/10 han8cc
    • sakuragaoka2019/04/10 sakuragaoka
    • miko882019/04/10 miko88
    • harsh882019/04/10 harsh88
    • shukaido1702019/04/10 shukaido170
    • tvxqqqq2019/04/10 tvxqqqq
    • nicoyou2019/04/10 nicoyou
    • anmonaito32019/04/10 anmonaito3
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事