記事へのコメント110

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tarodja3
    tarodja3 ---

    2023/09/28 リンク

    その他
    namisk
    namisk 後半は養殖の話だし、実際、環境変化の影響は厳しいと思う。

    2023/09/28 リンク

    その他
    rain-tree
    rain-tree はてブで資源管理の話になるのはまあわかるけど、海水温今年ここ数カ月8℃上がってるらしいから実際生態系への影響が出るんじゃないだろうか https://x.com/US_Stormwatch/status/1705376238016368997

    2023/09/23 リンク

    その他
    ryunosinfx
    ryunosinfx みんな資源管理出来とやんやんけ!で突っ込んでて草。まあ牡蠣も浄水場がキレイにしすぎたせいだから糞尿入り交じる東京湾の方が取れたりしてね。

    2023/09/21 リンク

    その他
    zkq
    zkq 囚人のジレンマなんよ。我慢してたらほかの漁師より稼げない。かといって採りまくれば全員不幸になる。行政がコントロールしなきゃダメ。

    2023/09/21 リンク

    その他
    s2kw
    s2kw まず、日本の海域の漁師を全滅させます

    2023/09/21 リンク

    その他
    poliphilus
    poliphilus CO₂ 削減にまったく協力しない米中に言われる筋合いはない。

    2023/09/20 リンク

    その他
    yt-onbass
    yt-onbass すぐに資源管理と水産庁と漁師の話に持って行く人たち、海との関わりが1mmも無い人なんだろうな。マリンスポーツや釣りやってれば、海の様子がどう変わってて原因も多岐に渡ることなんてすぐ分かるのに。

    2023/09/20 リンク

    その他
    mory2080
    mory2080 「スシが大好きな日本人。しかし日本の近海からは…」って意味だとは分かるよ。でもさぁ、邦訳したのは日本人記者だよね?そっちの方に危機感持つわw

    2023/09/20 リンク

    その他
    behuckleberry02
    behuckleberry02 複合要因で難しいやね。それでもなんとかする道を付けるのが政治の役割なんだけども。

    2023/09/20 リンク

    その他
    dorje2009
    dorje2009 現実を直視しない農水省→ https://www.maff.go.jp/j/heya/kodomo_sodan/0007/04.html 世界中で減ってるわけじゃないから資源管理をまともにしてこなかったのが最大要因と思うよ https://toyokeizai.net/articles/-/617222

    2023/09/20 リンク

    その他
    typographicalerror
    typographicalerror 中国が、というコメントもあるけど、たぶん東アジアでの水産資源管理は日本はリーダーシップとってもいいはずなのに、負けじと獲ってるのであんまよそのせいだけにしないほうがいい

    2023/09/20 リンク

    その他
    gui1
    gui1 妥協してくじら食べるしかないな(´・ω・`)

    2023/09/20 リンク

    その他
    kagehiens
    kagehiens 近場の海だけでは足りないから遠くに獲りに行く、って言うのが唯一やっていた「資源保護」策だったが、遠くの海では中国と競合するとか燃料が高いとかで近海での獲り尽くしに手を染めた、という流れなのではないかと

    2023/09/20 リンク

    その他
    togusa5
    togusa5 タービンの冷却水でも海に流してるのかな

    2023/09/20 リンク

    その他
    underhill
    underhill サケマスは物凄い勢いで養殖化が進んでいるので、家畜化されて庶民の口に入りやすくなると思う/海水面と内水面で養殖しまくっているからな…

    2023/09/20 リンク

    その他
    punkgame
    punkgame 海水温だいぶ変わってるので捕りまくってるからってだけでもないと思うが。ってか冒頭は養殖の話なのに捕りまくってるからだろーはちと違くないか。ま有料部分まで読んでねーけどな

    2023/09/20 リンク

    その他
    yamamototarou46542
    yamamototarou46542 日本の海は別にスシが好きではないぞ、と愚にもつかないツッコミをしたくなるタイトル

    2023/09/20 リンク

    その他
    emiladamas
    emiladamas 水産資源の話だと乱獲する漁業者が悪いという結論が盛り上がる一方で河川環境の変化みたいな話は言及が少ない。愚かな漁師を批判するのはできても、治水や利水だと当事者になるからな

    2023/09/20 リンク

    その他
    sakuragaoka99
    sakuragaoka99 海は繋がっているので天然物の資源保護は本当に難しい。日本は言えた立場ではないが。

    2023/09/20 リンク

    その他
    kanata0120
    kanata0120 温暖化の影響があるとしたら穫れる魚介類が変わって、今までとは違う魚が寿司ネタになったりするのだろうか。

    2023/09/20 リンク

    その他
    mouki0911
    mouki0911 どうみても中国の影響としか思えないんだけど。

    2023/09/20 リンク

    その他
    yasagure_Polaris
    yasagure_Polaris 資源管理ができてないのはその通りだが、その責任の大半はマルハとニッスイの巨大漁業にある。最も資源を壊す漁業が、水産庁の天下り先として最も保護•優遇されている点が最大の問題。

    2023/09/20 リンク

    その他
    chikurou
    chikurou id:tyheさんのグラフ見ると、最新で中国が8500万トンで、日本400万トンになってる。20:1で人口比(10:1)考慮すると中国人が日本人の2倍魚食べてるってこと?

    2023/09/20 リンク

    その他
    ultrabox
    ultrabox 漁師を甘やかすなっ!

    2023/09/20 リンク

    その他
    world24
    world24 世界「魚が減っている!」欧米「漁獲制限しよう」日本「漁の期間伸ばしてもっと獲ろう!」なぜなのか

    2023/09/20 リンク

    その他
    zenkaizenkai
    zenkaizenkai まぁ様々な原因があるんだろうけど現状無策でしかなくただのポーズすら取れない有り様だからなぁ

    2023/09/20 リンク

    その他
    puhu208n
    puhu208n 飽きてなお再生産速度を上回るスピードで穫るから継続的にショボい魚しか取れなくなって飽きが加速しながら絶滅に向かってるんだよ!!!!!!!!!!!! >日本人が食ってないのに何故か魚減ってるコメ

    2023/09/20 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 でぇじょうぶだ、世界中の魚を食べ尽くす!

    2023/09/20 リンク

    その他
    shimokiyo
    shimokiyo 無法地帯の乱獲で資源を摂り尽くし追い込まれてる無能行政ではあるけど、この後養殖技術で大逆転みたいなことは起きそう。

    2023/09/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    米紙が報じる苦境「スシが大好きな日本の海から魚がどんどん減っている」 | 熱くなる一方の海水に漁師は対応できるのか

    卓には古くから魚介類が欠かせない。だが気候変動などによって海水の温度が変わり、この国の海...

    ブックマークしたユーザー

    • tarodja32023/09/28 tarodja3
    • namisk2023/09/28 namisk
    • rain-tree2023/09/23 rain-tree
    • yogasa2023/09/21 yogasa
    • sawarabi01302023/09/21 sawarabi0130
    • kujoo2023/09/21 kujoo
    • POksdao99845YFVOIHdsa2023/09/21 POksdao99845YFVOIHdsa
    • lucky_slc2023/09/21 lucky_slc
    • ryunosinfx2023/09/21 ryunosinfx
    • zkq2023/09/21 zkq
    • gunnyori2023/09/21 gunnyori
    • akinonika2023/09/21 akinonika
    • s2kw2023/09/21 s2kw
    • poliphilus2023/09/20 poliphilus
    • yt-onbass2023/09/20 yt-onbass
    • mamemaki2023/09/20 mamemaki
    • mory20802023/09/20 mory2080
    • behuckleberry022023/09/20 behuckleberry02
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事