タグ

気候変動に関するtarodja3のブックマーク (30)

  • 日本を襲う灼熱地獄「スーパージャイアント黒潮蛇行」で「死者激増」「サケ不漁」「米は大不作」大学教授が緊急警告 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

    を襲う灼熱地獄「スーパージャイアント黒潮蛇行」で「死者激増」「サケ不漁」「米は大不作」大学教授が緊急警告 社会・政治FLASH編集部 記事投稿日:2024.06.05 06:00 最終更新日:2024.06.05 06:00 今年は、5月に30度を超える真夏日が頻発するような “暑すぎる春” だった。ところが……。 「当の “灼熱地獄” はここからですよ」 と警鐘を鳴らすのは、三重大学気象・気候ダイナミクス研究室の立花義裕教授だ。 【関連記事:「10月、気温40℃の秋が来る!」凶悪「蛇行偏西風」で続く「殺人猛暑」熱中症の死者は30年で18倍に】 「そもそも、2023年が断トツの猛暑でしたよね。通常、7月は普通なのに8月が暑いとか、残暑が強い年ほど夏の始まりが遅いとか、どこかで “帳尻” が合うんです。しかし、2023年は7月、8月、9月と、全部が暑かった。ところが、今年はそれを超える

    日本を襲う灼熱地獄「スーパージャイアント黒潮蛇行」で「死者激増」「サケ不漁」「米は大不作」大学教授が緊急警告 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    tarodja3
    tarodja3 2024/06/05
    ---異常気象、、
  • アラスカの河川がオレンジ色に、研究者を驚かせた原因とは

    米アラスカ州の国立公園保護区を流れるクタック川。水の色がオレンジ色に変色している/Ken Hill/National Park Service (CNN) 米アラスカ州の山脈を流れる河川の色が、かつての澄んだ青からさびたようなオレンジ色に変色している。このほど発表された研究結果によると、原因は永久凍土が融解して解け出した有毒金属にあった。 米国立公園局とカリフォルニア大学デービス校、米地質調査所(USGS)の研究チームは、アラスカ州北部のブルックス山脈を流れる河川75地点で検査を行った。学術誌に発表された研究結果によれば、同山脈では過去5~10年の間に河川が濁ったオレンジ色に変色していた。 調査の結果、河川の濁りや変色は、鉄、亜鉛、銅、ニッケル、鉛などの金属が原因だったことが分かった。中には河川の生態系にとって有害な金属も含まれていることが判明。永久凍土が解けて何千年も地下に閉じ込められて

    アラスカの河川がオレンジ色に、研究者を驚かせた原因とは
    tarodja3
    tarodja3 2024/05/30
    ---永久凍土融解で、、
  • 米紙が報じる苦境「スシが大好きな日本の海から魚がどんどん減っている」 | 熱くなる一方の海水に漁師は対応できるのか

    卓には古くから魚介類が欠かせない。だが気候変動などによって海水の温度が変わり、この国の海から魚たちが消えている。米紙「ロサンゼルス・タイムズ」が日の漁業について報じた。 漁獲量の減少が止まらない日 毎年7月が終わりに近づくと、テラダ・ノリオら牡蠣の養殖業者たちは、輪っか状の針金につないだ何百枚ものホタテの貝殻を浜名湖の水中に沈める。 貝殻に付着した小さな黒い牡蠣の稚貝は成長し、およそ1年半後に収穫される。しかし牡蠣たちはまず、過酷さを増すばかりの海洋環境を生き抜かねばならない。 近年、海洋環境の悪化によって牡蠣の生産量は激減しており、日中の漁師を動揺させているのだ。 「牡蠣の養殖には100年以上の歴史があります。ですが、これほど多くの個体が死滅するのを見るのは初めてです」とテラダ(64)は言う。記録的な不漁に見舞われた3年前には、水揚げ量は例年の10分の1まで落ち込んだ。

    米紙が報じる苦境「スシが大好きな日本の海から魚がどんどん減っている」 | 熱くなる一方の海水に漁師は対応できるのか
  • 【杉山大志「国民を護るエネルギー」】「人為的な気候変動」の偽情報 気候危機は存在しない…政府は脱炭素最優先を止めよう 安全保障には化石燃料こそ重要だ(1/2ページ)

    ここ1、2年で、自然災害を何でも気候変動のせいにする風潮が高まった。国連トップのアントニオ・グテーレス事務総長は「世界各地の異常気象は全く自然の現象ではない。CO2による人為的な気候変動のために災害は過去50年間で5倍になった」といった発言を繰り返している。 だが、これは全くの偽情報だ。 気象観測のデータを見ると、台風もハリケーンも頻発化や激甚化など起きていない。大雨の人為的な激甚化なども起きていない。 最近、よく「日の大雨が増えた」と報道されるが、それはアメダスが整備され始めた1976年ごろと比べてのことだ。そのころは、たまたま雨量が少なかったのだ。その前の50年代の年間雨量は、ここ10年とほぼ同じだった。雨量はもともと自然変動が大きいのだ。 「50年間で5倍」になったのは災害の「報告件数」に過ぎない。過去50年で世界の人口は増え経済は成長したので、より多くの人々や財産が災害に遭うよう

    【杉山大志「国民を護るエネルギー」】「人為的な気候変動」の偽情報 気候危機は存在しない…政府は脱炭素最優先を止めよう 安全保障には化石燃料こそ重要だ(1/2ページ)
  • 【解説】 なぜ今年の夏はこんなに暑いのか 世界各地で最高気温を更新 - BBCニュース

    アメリカ国立気象局によると、アメリカでは人口の3分の1近くに当たる1億1300万人に対して、何らかの高気温に関する勧告が出ている。 アメリカ全土で、気温が数十年ぶりに記録を更新している。テキサス州エルパソでは27日間にわたって最高気温が37度を超え、1994年の記録を更新した。

    【解説】 なぜ今年の夏はこんなに暑いのか 世界各地で最高気温を更新 - BBCニュース
    tarodja3
    tarodja3 2023/07/20
    ---◆ 異常気象は人間が作り出す温暖化ガスだって⁉️ホント??😜はてなB🌬️🤧、、wa.www
  • インド、酷暑再来なら生存の限界に近づく恐れ-2月に既に記録的暑さ

    Residents fill water from a water tanker in Kusumpur Pahari slum in New Delhi, during 2022’s heat wave. Photographer: Ruhani Kaur/Bloomberg 世界で最も人口の多い国になると見込まれているインドは、一段と強力な熱波に見舞われることが増えており、人間の生存の限界に近づいている恐れがある。 インドでは1901年以来最も暑い2月となり、気象当局は今後数週間に気温はさらに上昇すると予測している。このため、農作物への広範な被害や長時間の停電を引き起こした昨年の記録的な熱波が再来するとの懸念が強まっている。 気温がセ氏50度まで上昇すればどんな状態でも耐え難いが、人口14億人のインドでは、人が密集した都市を離れられず、風通しの良い住宅やエアコンを利用できない人々にとっ

    インド、酷暑再来なら生存の限界に近づく恐れ-2月に既に記録的暑さ
  • 地球温暖化、農作物70品目に深刻なダメージ 品質低下や収穫量減少 コメ、野菜、果物、豆類…食卓が脅かされる | 47NEWS

    地球温暖化、農作物70品目に深刻なダメージ 品質低下や収穫量減少 コメ、野菜、果物、豆類…卓が脅かされる 6月、日列島の多くの地域が早過ぎる酷暑に見舞われた。地球温暖化が進めば、こんな猛暑が日常になる日が来るかもしれない。こうした気候変動に翻弄され、影響が国内で既に表れている分野の一つが農業だ。 共同通信が5~7月、都道府県を対象にした調査では、高温などで「品質低下」や「収穫量減」といった影響が出ている農作物は70品目以上という深刻な状況が判明した。一方で、環境の変化に適応しようと、多くの産地で新たな作物栽培や品質改良への挑戦が始まっている。各地の風土に合わせて農家が生産を続けてきた現場は様変わりしつつある。(共同通信=江濱丈裕、村越茜) ▽東京以外の46道府県で「農作物に気候変動の影響」 調査は都道府県の農業担当部署に実施。その結果、気候変動の影響を受けている農作物が管内に「ある」と

    地球温暖化、農作物70品目に深刻なダメージ 品質低下や収穫量減少 コメ、野菜、果物、豆類…食卓が脅かされる | 47NEWS
    tarodja3
    tarodja3 2022/08/23
    ...地球温暖化と農作物、、、
  • とまらぬ気温上昇でどうなる? 花見や紅葉は楽しめず、国産の鮭やイクラ消滅の可能性

    世界各国で体温を超える暑さが続いている。しかし、それはまだ序章に過ぎない。あと30年もすれば、気温50℃が当たり前になる日常がやって来るかもしれないのだ。それだけではない。地球温暖化による海面の上昇で国土が消滅する国や、水の争奪戦で隣国といがみ合う国が出てくる可能性も決して低くない。地球が炎熱に覆われる未来はそう遠くない──。 『お天気ハンター、異常気象を追う』(文春新書)の著書がある気象予報士の森さやかさんが話す。 「欧州では今年、何度も熱波が襲っている。イギリスはこれまで高くても38℃台だったところ、いきなり史上初めて40℃を超えました。フランスもイタリアも記録的な大干ばつに見舞われています。ただ、日列島は海に囲まれているため気温上昇は欧州までいかない。 ただし、日は湿度が高く、100年後には米気象局の計算式による体感温度が東京でも50℃に達する恐れがある。この体感温度は4段階のう

    とまらぬ気温上昇でどうなる? 花見や紅葉は楽しめず、国産の鮭やイクラ消滅の可能性
    tarodja3
    tarodja3 2022/08/23
    ┅―
  • ビル・ゲイツが熱弁「原発に希望を託す」理由

    東日大震災からもうすぐ10年。直後に起きた東京電力福島第一原発事故は、日人のみならず、世界の人々に原発の危険性を知らしめた。世界では現在、440基の原発が稼働しているが、世間の原発に対する反発は根強い。そんな中、「第4世代」と呼ぶ次世代原子炉を開発する会社に出資し、5年後の試験運用を目指す人物がいる。あのビル・ゲイツ氏である。 マイクロソフトを創業し、パソコン業界を大きく変えたゲイツ氏が目下挑んでいるのが気候変動問題だ。2000年にのメリンダ・ゲイツ氏とビル&メリンダ・ゲイツ財団を設立し、アフリカや東南アジアの貧困地帯などを訪れるうちに、成熟国では当たり前の電力がこれらの地域に行き渡っていない状況に衝撃を受けたのが始まりだ。 安くて安定した電力をすべての世帯に供給するにはどうしたらいいのか。ゲイツ氏は著名な大学教授から話を聞き、文献を漁っている中で、気候変動に関する財団を運営するマイ

    ビル・ゲイツが熱弁「原発に希望を託す」理由
    tarodja3
    tarodja3 2021/02/15
    ハイ!..天災にも絶対耐え得る原発なのかな?..えら~い、ありがた~い!お話でございます..カネの匂いがするとろこへは、何処へでも...エライ人と金持ちは何を言ってもいいよ!?..極秘だって?陰謀にならないように!
  • 南極半島に熱波、雪がとけ出して……

    tarodja3
    tarodja3 2020/02/27
     ...これじゃ、コロナウイルスから逃げて南極に行くわけにもいかないな~、、、、
  • 数千人が「飛行機には乗らない」宣言、気候変動に強まる危機感

    (CNN) 英国を出発して24の列車に乗り、9カ国をまたぐ2万キロの旅を経て、中国にたどり着いた男性がいる。 社会学者のロジャー・タイアーズさん(37)は学術研究の目的で今年5月、英南部のサザンプトンから列車を乗り継ぎ、1カ月かけて中国東部の港湾都市、寧波にたどり着いた。かかった旅費は2500ドル(約27万円)と、往復航空運賃のほぼ3倍だった。 タイアーズさんは気候変動に対する危機感に駆り立てられて、飛行機ではなく列車での旅を選んだと説明する。きっかけは昨年、世界が壊滅的な地球温暖化を避けるために残された時間は11年に満たないと予告した、国連の専門家の言葉だった。 世界では数千人がタイアーズさんと同じように、気候変動を理由に飛行機は利用しないと宣言している、スウェーデンの環境活動家グレタ・トゥンベリさんもその1人。 各国の政府が気候非常事態を宣言し、地球温暖化が人の健康や野生生物の未来に

    数千人が「飛行機には乗らない」宣言、気候変動に強まる危機感
    tarodja3
    tarodja3 2019/12/19
    …ヒマな人間も居るもんだ‥歩かなきゃあ意味ないだろうが‥いや、それでも CO2はでる‥動くな息もするな!‥マチガイを通り越してキチガイ~万歳🙌!!、、、
  • ビクトリア滝も枯渇、数千万人を襲う飢え アフリカが目の当たりにする気候変動の影響

    ジンバブエ・ビクトリアの滝(CNN) アフリカ南部ジンバブエとザンビアの国境にあるビクトリアの滝。かつては切り立った崖を大瀑布(ばくふ)が流れ落ち、辺り一体が水煙に覆われていた。 ところが何年も続いた干ばつの影響で、滝はほとんどが弱々しい小川のような流れと化し、かつて生い茂っていた豊かな植生は枯れ果てた。 世界糧計画によると、ジンバブエだけでも700万人以上が飢えにさらされ、アフリカ南部ではさらに4500万人が飢えのリスクに直面している。 この地域の現状は、気候変動の影響を物語ると同時に、温暖化ガスの排出量が最も少ない地域が、気候変動の最も大きな影響を受けている現実を見せつける。 スペインのマドリードで開かれた第25回国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP25)にこの地域から参加した環境活動家ヌコシ・ニャティさん(16)は、出発を前に、「私たちにはまだ未来がある」「私たちはこの干ばつで

    ビクトリア滝も枯渇、数千万人を襲う飢え アフリカが目の当たりにする気候変動の影響
    tarodja3
    tarodja3 2019/12/16
    大自然の厳しさ!…COP25で、どこの?誰が?地球を温暖化したのだ?などと意味のない喧嘩をしている場合ではないだろうに、、、
  • 地球寒冷化は本当か? 2020年から台風・地震・噴火がさらに凶悪になる=高島康司 | マネーボイス

    台風による暴風雨が猛威を奮ったばかりで考えたくはないが、2020年からの大災害多発の可能性について、太陽活動のサイクルをもとに解説したい。(『未来を見る! 『ヤスの備忘録』連動メルマガ』高島康司) ※記事は有料メルマガ『未来を見る! 『ヤスの備忘録』連動メルマガ』2019年10月25日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。 温暖化か、寒冷化か。2024年頃から大災害多発の予測が出ている 台風がどんどん凶悪になっている 今回は2020年から始まる太陽活動のサイクル25と、大災害多発の可能性について解説したい。 10月13日から14日にかけて東日に上陸した台風19号は、予想を越えた被害を東京・神奈川・埼玉・茨城・栃木・長野・福島・宮城など広範な地域にもたらした。筆者も東京都の八王子市在住なのでヒヤッとしたことがあったが、

    地球寒冷化は本当か? 2020年から台風・地震・噴火がさらに凶悪になる=高島康司 | マネーボイス
  • 歪曲が軽信され続ける地球温暖化人為説

    2019年11月15日 田中 宇 人類が排出した2酸化炭素など温室効果ガスによって地球が温暖化しているという「地球温暖化人為説」は、地球温暖化問題の大黒柱だ。人為説に基づき「温室効果ガスの排出を規制しないと、地球温暖化によって旱魃や山火事、洪水、海面上昇による埋没、巨大台風など大惨事が急増して間もなく人類が滅亡する。温室効果ガスの排出を厳しく規制すべきだ」と騒がれているのが「地球温暖化問題」だ。 (11,000 Experts Propose Final Solution To Global Warming: Just Kill Billions Of People) (まだ続く地球温暖化の歪曲) この「問題」の最大の難点は、当に人類の温室効果ガスの排出によって地球が危機的に温暖化しているのかどうか確認できないことだ。地球が温暖化しているとしても、その原因が人類排出の2酸化炭素でないなら

    tarodja3
    tarodja3 2019/11/20
    …世の中、世界中フェイクニュースだらけ!‥本当の事を言っているのはトランプだけ!?…この騒動の背後で蠢く利権争いと国際政治の謀略…今後、世界の枠組みがどう変わって行くのか?‥見てみょう、、、
  • 気候変動を理解するには「キャピタロセン」を理解せよ:ある環境史学者の提言

    tarodja3
    tarodja3 2019/11/14
     ...資本主義(人為的なもの)の問題もあるだろうが..所詮、人間社会も地球自然も「宇宙規模の気候変動」には勝てない、、、、
  • ドイツ挙国一致のCO2削減作戦は現代版「文化大革命」なのか(川口 マーン 惠美) @gendai_biz

    ドイツ初の温暖化防止法案 「あなた方は私の夢を奪い去った」 「あなた方は私の子供時代を空虚な言葉で台無しにした」 「人類は苦悩し、死んでいく」 「環境システムは瓦解している」 「我々は大量死の始まりにいる」 ・・・と、こんなことを、もし、トランプ大統領が国連総会で言ったとしたら、「フェイク情報の垂れ流しだ」、「人々を無為に恐怖に陥れようとしている」として、間違いなく袋叩きにあっていただろう。 しかし、Fridays for future運動のリーダー、16歳のグレタ・トゥンベリ氏は9月23日、このスピーチで大喝采を受けた。ドイツでも、ほとんどの政治家やジャーナリストが、彼女を絶賛している。 実際には、我々は大量死の始まりにはいないし、人類が苦悩して死んでいくのは、温暖化のせいではない。もし、グレタ・トゥンベリ氏が不幸な子供時代を過ごしたなら、それは気の毒なことではあるが、でも、地球の温暖化

    ドイツ挙国一致のCO2削減作戦は現代版「文化大革命」なのか(川口 マーン 惠美) @gendai_biz
    tarodja3
    tarodja3 2019/10/21
     ...世界中で「環境狂想曲が」鳴り響く、、、
  • 中国・黄土高原に「緑」よみがえった 地球温暖化の思わぬ影響 | J-CASTニュース

    tarodja3
    tarodja3 2019/10/13
     ...温暖化とCO2は植物を成長、繁茂させる...自然の摂理は絶妙なり、、、
  • 9月南極の巨大氷山分離「気候変動と関係ない」 米科学者

    南極大陸のアメリー棚氷から分離する巨大氷山。リチャード・コールマン氏撮影、オーストラリア南極局提供(2019年10月1日入手)。(c)AFP PHOTO / RICHARD COLEMAN / AUSTRALIAN ANTARCTIC DIVISION 【10月1日 AFP】南極大陸でここ数日間のうちに広さ1500平方キロメートルを超える巨大氷山が棚氷から分離したが、米国の氷河学者ヘレン・アマンダ・フリッカー(Helen Amanda Fricker)氏はこの現象について、自然のサイクルによって発生したもので気候変動とは関係がないと説明した。 【関連記事】西南極の氷融解と世界の沿岸地域への影響、専門家が解説 欧州と米国の衛星は、9月24日から25日にかけてアメリー棚氷(Amery Ice Shelf)から氷山「D28」が分離する様子を観測。欧州連合(EU)の地球観測計画「コペルニクス(Co

    9月南極の巨大氷山分離「気候変動と関係ない」 米科学者
    tarodja3
    tarodja3 2019/10/02
    …宇宙138億年、地球46億年‥悠久の歴史の中で‥自然のサイクルだ…気候変動も地球温暖化も又然りでは、、、
  • 「気候危機」歯止めなるか 23日気候行動サミット 世論高まりも各国足並み乱れ(1/2ページ)

    【ニューヨーク=上塚真由】世界各地で熱波や豪雨など自然災害や異常気象が深刻化する中、各国の首脳が地球温暖化対策を議論する「気候行動サミット」が23日、米ニューヨークの国連部で開かれる。サミットを主宰する国連のグテレス事務総長は現状を「気候危機だ」と警告し、温暖化防止に向けた世論も高まっている。その一方、トランプ米大統領がサミット出席を見送るなど各国の足並みは乱れ、実質的な議論が深まるかは不透明だ。 グテレス氏は21日に国連部で行われた「若者気候サミット」で演説し、「自然災害が一層増え、最悪の結果をもたらしている。私たちの世代は地球を守ることに失敗した」と強い危機感を表明した。 国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)の報告書は、地球温暖化が今のペースで続くと、2040年前後に世界の平均気温が産業革命前より1・5度上昇する恐れがあり、自然災害や環境面のリスクが深刻になると指摘。すで

    「気候危機」歯止めなるか 23日気候行動サミット 世論高まりも各国足並み乱れ(1/2ページ)
    tarodja3
    tarodja3 2019/09/22
    …「…私たちの世代は地球を守ることに失敗した」ホントに?‥煽るねぇ?、、、
  • 世界中で異常気象──地球は温暖化ではなく寒冷化していた?(週プレNEWS) - Yahoo!ニュース

    お使いのInternet Explorerは古いバージョンのため、正しく表示されない可能性があります。最新のバージョンにアップデートするか、別のブラウザーからご利用ください。 Internet Explorerのアップデートについて この冬、日列島を最強寒波が襲っている。この週末にも北海道・東北や北陸地方では大雪や猛吹雪が続き、東京都心では23cmの積雪(1月22日)に48年ぶりという氷点下4℃(25日)を記録した。 この異常気象は日だけじゃない。1月3日には温暖なフロリダ州で降雪があり、1月5日にはカナダとの国境にあるナイアガラの滝が完全に凍結。まるで『アナと雪の女王』の世界だった。そして、驚くことに1月7日にはアフリカ北部のサハラ砂漠に雪が降ったのだ。 地球は温暖化しているといわれて久しいが、当にそうなのか? 「地球温暖化はあくまでも仮説であって、検証されていないんです。僕は地球

    世界中で異常気象──地球は温暖化ではなく寒冷化していた?(週プレNEWS) - Yahoo!ニュース