タグ

テロに関するtarodja3のブックマーク (36)

  • モスクワ テロ事件133人死亡 けが人含め死傷者は285人に | NHK

    ロシアの首都モスクワの北西にあるクラスノゴルスク市のコンサートホールで、22日夜、建物に侵入した複数の人物が銃撃を行って、火災が発生し、ロシアの連邦捜査委員会は、133人が死亡したと発表しました。 非常事態省は、死亡した133人のうち3人は子どもだったとしたほか、152人がけがをしたとして、死傷者は285人になったとしています。 ロシアの当局は実行犯とみられる4人を含め11人の容疑者を拘束したと発表し、プーチン大統領は、国営テレビでのビデオ演説で「野蛮なテロ攻撃だ」と激しく非難したうえで、24日を追悼の日にすると明らかにしました。 モスクワ市内では24日、犠牲者をいたみ、ろうそくがともされた映像が流されたり、ロシアの国旗が半旗で掲げられたりするなど追悼の動きが広がっています。 また、事件のあと、各地では、演奏会などのイベントが中止され、モスクワのボリショイ劇場なども休館となり、警備が強化さ

    モスクワ テロ事件133人死亡 けが人含め死傷者は285人に | NHK
  • 米国も「国際テロ」の再来警戒 モスクワの銃乱射事件、衝撃波及 | 毎日新聞

    ロシアの首都モスクワ近郊のコンサートホールで22日起きたテロ事件で、米政府は23日、犯行声明を出した過激派組織「イスラム国」(IS)が関与したと断定した。米軍撤収後のアフガニスタンでISが勢力を回復するのを警戒してきた米国の懸念が現実となった形だ。米国では近年、白人至上主義や憎悪に基づく「国内テロ」が最大の脅威だとみなされてきたが、今回の事件は「国際テロ」の脅威も依然として根強いことを印象づけた。 「凶悪なテロ攻撃を強く非難する」。ホワイトハウスのジャンピエール報道官は23日の声明で、こう強調した。米国はロシアウクライナ侵攻を巡って激しく対立しているが、ジャンピエール氏は「ISは共通の敵であり、どこにいようと打ち負かさなければならない」と強調した。声明は短く、プーチン露大統領が23日に演説で示唆したウクライナ関与説には触れていない。 今回の事件は、米国とも無関係ではない。実行したとみられ

    米国も「国際テロ」の再来警戒 モスクワの銃乱射事件、衝撃波及 | 毎日新聞
  • モスクワ郊外銃撃 プーチン大統領「野蛮なテロ攻撃」死者133人 | NHK

    ロシアの首都モスクワ郊外のコンサートホールで22日、銃撃のあと火災が起きたテロ事件で、捜査当局はこれまでに133人が死亡したと発表しました。プーチン大統領は国民に向けたビデオ演説で「野蛮なテロ攻撃だ」と激しく非難したうえで、国民に結束を訴えました。 目次 死者 133人に 現場のコンサートホール 会場には最大6200人いた可能性 ロシアの首都モスクワの北西にあるクラスノゴルスク市のコンサートホールで22日夜、建物に侵入した複数の人物が銃撃を行い火災が発生しロシアの連邦捜査委員会は、これまでに133人が死亡したと発表しました。 国営テレビは、23日午後、日時間の23日夜、プーチン大統領のビデオ演説を放送しこの中でプーチン大統領は「血なまぐさい野蛮なテロ攻撃だ」と述べ激しく非難しました。 そして、実行犯とみられる4人を含めて11人の容疑者を拘束したとした上で「彼らはウクライナに向けて移動した

    モスクワ郊外銃撃 プーチン大統領「野蛮なテロ攻撃」死者133人 | NHK
  • 米国へのテロ脅威、「まったく異なるレベル」に達した-FBI長官

    米国に対するテロの脅威は昨年10月7日にイスラム組織ハマスがイスラエルを急襲する前からすでに高まっていたが、今では「まったく異なるレベル」に達したとレイ米連邦捜査局(FBI)長官が述べた。 レイ長官は12日、下院情報委員会で米国が直面する脅威について年次の説明を行い、さまざな外国のテロ組織が「長らくなかったやり方での米国攻撃」を呼び掛けていると証言。中東での呼び掛けに応じた単独犯による暴力的な攻撃リスクも、FBIは懸念していると述べた。この説明には他の米情報当局者も同席した。 「今はパニックに陥る時ではなく、リスクを考慮して警戒を強める時だ」と長官は述べた。 バイデン米大統領、イスラエルのラファ侵攻は「レッドライン」に 米情報機関が合同でまとめたリポートは、ハマスによるイスラエルへの武力抵抗は何年も続く可能性が高いと分析。「ガザ地区の紛争は世代を超えてテロリズムに影響を与える可能性が高い」

    米国へのテロ脅威、「まったく異なるレベル」に達した-FBI長官
    tarodja3
    tarodja3 2024/03/13
    ---#*
  • モスクで爆発と銃乱射 少なくとも155人死亡 エジプト | NHKニュース

    過激派組織IS=イスラミックステートによる襲撃やテロが相次ぐエジプト東部のシナイ半島で、イスラム教の礼拝施設モスクを狙ったテロと見られる爆発や銃撃があり、エジプトの通信社は少なくとも155人が死亡、120人がけがをしたと伝えました。 エジプトの通信社によりますと、一連の襲撃で金曜日の礼拝のためモスクを訪れていた市民など少なくとも155人が死亡し、120人がけがをしたということです。 今回の事件について犯行を主張する声明などは出されていませんが、シナイ半島では過激派組織ISの支部を名乗る武装グループが軍や警察を狙った襲撃や少数派のキリスト教徒に対するテロを繰り返しています。 シシ大統領は24日、治安担当の閣僚を集めて対応を協議しており、エジプト政府は3日間、国を挙げて喪に服すると発表しました。

    モスクで爆発と銃乱射 少なくとも155人死亡 エジプト | NHKニュース
  • バルセロナで歩行者に車突入、13人死亡 100人以上負傷

    [バルセロナ 18日 ロイター] - スペイン東部のバルセロナで17日、観光客などで賑わうランブラス通りに車が突っ込み、次々と通行人をはねた。少なくとも13人が死亡し、100人以上が負傷した。 警察は男2人の身柄を拘束した。1人はモロッコ人で、もう1人はモロッコのスペイン領メリリャ出身という。目撃者によると、車を運転していた男は現場から走り去った。 これより数時間前、バルセロナから南西に100キロほど離れた場所で家屋が爆発し、1人が死亡した。警察はバルセロナでの事件との関連を疑っている。

    バルセロナで歩行者に車突入、13人死亡 100人以上負傷
  • テロ等準備罪 金田法相「理解得るため丁寧に説明」 | NHKニュース

    tarodja3
    tarodja3 2017/06/16
    ...どんな法律もリスクの無いものはない、犯罪への早期対処は国際的な流れでもある、その適正な管理運用が肝要...国民も、のど元過ぎれば..ではなく、しっかりと監視していかなくてはならない、、、
  • 米国務省が欧州への渡航注意呼びかけ、武力攻撃のリスク継続

    5月1日、米国務省は欧州で武力攻撃が発生する恐れが引き続き存在しているとして米国民に対し渡航の際は注意するよう呼び掛けた。写真はニューヨークのJFK国際空港。2014年撮影(2017年 ロイター/Eduardo Munoz) [ワシントン 1日 ロイター] - 米国務省は1日、欧州で武力攻撃が発生する恐れが引き続き存在しているとして米国民に対し渡航の際は注意するよう呼び掛けた。

    米国務省が欧州への渡航注意呼びかけ、武力攻撃のリスク継続
  • なぜ日本は「組織犯罪封じ込め条約」に乗り遅れたのか - 日本経済新聞

    小谷:犯罪の計画段階で処罰する、いわゆる「共謀罪」法案の今国会での成立に安倍総理が意欲を示しています。2000年11月、国連総会でテロ組織などの国際犯罪に対応する「国際組織犯罪防止条約」が採択され現在、187の国と地域がこの条約を締結しています。しかし、この条約の締結には共謀罪を盛り込んだ国内法の整備が必要で、過去3度にわたり廃案となった日は、いまだ条約を締結できずにいます。そして今回、2020年東京五輪・パラリンピックでテロ対策に万全を期すため共謀罪法案の成立、さらには国際組織犯罪防止条約の締結に向けて安倍総理が意欲を示しています。 共謀罪法案成立の狙いと懸念を日経済新聞の坂口祐一・論説委員に聞きます。国際組織犯罪防止条約とはどういったものでしょうか?

    なぜ日本は「組織犯罪封じ込め条約」に乗り遅れたのか - 日本経済新聞
  • テロ等準備罪 首相 活動一変すれば処罰対象に | NHKニュース

    安倍総理大臣は、衆議院予算委員会の集中審議で、「共謀罪」の構成要件を厳しくして新設する「テロ等準備罪」をめぐり、通常の団体であっても、犯罪行為を反復・継続するなど活動が一変した場合には、処罰対象になり得るという認識を示しました。 これに対し、安倍総理大臣は「例えば、かつてのオウム真理教は、当初は宗教法人として認められた団体だったが、まさに犯罪集団として一変した。一般人が犯罪集団に一変した段階で、その人たちは一般人であるわけがなく、対象となることは明確だ。先の答弁と何ら矛盾するところはない」と反論しました。 そのうえで、安倍総理大臣は「そもそもの目的が正常だったとしても、一変している以上、『組織的犯罪集団』と認めるのは当然のことだ」と述べ、通常の団体であっても、団体の意思決定に基づいて犯罪行為を反復・継続して行うなど活動が一変した場合には、処罰対象になり得るという認識を示しました。

    tarodja3
    tarodja3 2017/02/17
    ...当たり前のことではないか、、、
  • もうどこにも安全な場所がないフランス人の生活 独ミュンヘンでも銃乱射、壊れていく欧州の治安 | JBpress (ジェイビープレス)

    仏ニースの遊歩道「プロムナード・デザングレ」で、トラック突入事件の犠牲者を追悼してろうそくをともす人々(2016年7月19日撮影)。(c)AFP/VALERY HACHE〔AFPBB News〕 このテロを受けて、7月20日、フランスの国民議会が「非常事態宣言の6カ月延長」を賛成多数で可決した。 「非常事態宣言」は、2015年11月15日のパリ同時テロ直後に発令された。当初は12日間だったが、その後、3か月ごとに延長された。フランソワ・オランド大統領は、7月14日午後1時から革命記念日の恒例となっているテレビ会見に臨み、「7月26日に非常事態宣言を終了する」と宣言したところだった。まさに舌の根も乾かないうちの前言撤回となってしまった。 「政府は何をやっているのか」 今回のトラック突入テロでは、「イスラム国(IS)」が犯行声明を出すまで、テロ犯のモハメド・ラフエジブフレル(31歳)はISとの

  • 南仏テロ「イスラム国」が犯行声明 当局、さらに5人拘束 - 日本経済新聞

    【パリ=竹内康雄】フランス南部ニースで起きたトラックによるテロ事件で過激派組織「イスラム国」(IS)は16日、犯行声明を出した。カズヌーブ仏内相は同日、射殺された実行犯について「過激化が急速に進んだようだ」と表明。仏捜査当局は今回のテロが「ローンウルフ(一匹おおかみ)」型の犯行だった可能性を視野にISとの関係を調べている。IS系通信社とされる「アマク通信」は「実行者はISの戦士だ。ISを攻撃す

    南仏テロ「イスラム国」が犯行声明 当局、さらに5人拘束 - 日本経済新聞
  • 仏ニースのトラック突入、死者77人に 銃など武器積載

    仏ニースで花火の見物客の列に突っ込んだトラック(2016年7月15日撮影)。(c)AFP/Valery HACHE 【7月15日 AFP】(更新)フランス南部ニース(Nice)で14日、花火の見物客の列にトラックが突っ込んで多数が死傷した事件で、仏内務省はトラックを運転していた男1人を警察が現場で殺害したことを明らかにした。クリスチャン・エストロジ(Christian Estrosi)市長によるとトラックからは銃やそれよりも大型の武器などが見つかったという。 エストロジ市長はツイッター(Twitter)で、死者がこれまでに少なくとも77人に上ることも発表した。 これに先立ち、地元選出の議員は死者が少なくとも75人に達し、さらに15人が「非常に危険な状態」だと述べている。(c)AFP

    仏ニースのトラック突入、死者77人に 銃など武器積載
  • 動画:仏ニースのトラック突入、逃げ惑う人々 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

    【7月15日 AFP】フランス南部ニース( Nice )で14日、革命記念日( Bastille Day )の花火見物に訪れていた人々の列にトラックが突っ込み、検察当局によると少なくとも70人が死亡した。検察はテロ対策捜査官が捜査に当たることを明らかにした。 フランソワ・オランド( Francois Hollande )大統領はこの日、昨年11月のパリ( Paris )同時襲撃事件を受け同国で続いている非常事態宣言を、今月26日をもって解除する方針を明らかにしたばかりだった。事件を受けて大統領はプライベートで訪れていた南部アビニョン( Avignon )から急きょパリに戻った。 現場では銃撃の音を聞いたという目撃者証言があるが、当局は確認していない。 ニース市のクリスチャン・エストロジ( Christian Estrosi )市長はツイッター( Twitter )で「トラックの運転手が数十

    動画:仏ニースのトラック突入、逃げ惑う人々 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
  • 仏ニース、トラック突っ込み70人超死亡 テロの可能性 - 日本経済新聞

    【パリ=竹内康雄】フランス南部ニースで14日夜、トラックが海岸沿いの遊歩道に突っ込み、歩行者を巻き込みながら2キロほど走行した。その後、銃撃戦があったとの情報もあり、仏紙フィガロによると、少なくとも73人が死亡した。けが人も多数出ているようだ。トラックの運転手は捜査当局に射殺された。トラックの荷台には複数の武

    仏ニース、トラック突っ込み70人超死亡 テロの可能性 - 日本経済新聞
  • バングラデシュ人質テロ 米大統領がメッセージ | NHKニュース

  • 親日国のバングラデシュをテロに走らせた“2人の戦犯”|日刊ゲンダイDIGITAL

    人7人を含む計22人が死亡したバングラデシュのテロ事件に対し、あらためて在外邦人の間に衝撃が走っている。 バングラデシュは世界でも有数の“親日国”。襲撃された飲店は首都・ダッカの高級住宅街にあり、現地の日人駐在員が頻繁に利用していた店だった。そんな「安全」だった…

    親日国のバングラデシュをテロに走らせた“2人の戦犯”|日刊ゲンダイDIGITAL
    tarodja3
    tarodja3 2016/07/06
    ...なんと、この2人がテロお起こさせた、と...おどおどろしい...日本人だけはテロに遭わないと思っているのかな?、、、
  • ダッカの悲劇は今後も続く “人質よりも改憲”が政権の本性|巻頭特集

    tarodja3
    tarodja3 2016/07/04
    ...ダッカの悲劇と改憲とが何の関係があるの?、、、
  • 国の発展のために・・・ 犠牲者7人の思いは | NHKニュース

    バングラデシュで起きた人質事件で亡くなった7人はJICAから請け負った事業に共同で取り組み、道路や鉄道網の整備など新たな交通システムの導入に向け事前調査に携わっていたということです。 横浜市にある田中さんの自宅前で、弟の隆さん(72)が取材に応じました。隆さんは「温厚な人で私にとって尊敬できる兄でした。日を離れる前に兄はバングラデシュのために働きたいと言っていました。テロの犠牲になって当に無念です」と話していました。 犠牲者のひとり、田中宏さん。旧国鉄、今のJRや日立製作所で技術者として鉄道技術の開発などに取り組んだあと、国内外で鉄道事業などの相談業務に携わっていたということです。 横浜市にある田中さんの自宅前で、弟の隆さん(72)が取材に応じました。隆さんは「温厚な人で私にとって尊敬できる兄でした。日を離れる前に兄はバングラデシュのために働きたいと言っていました。テロの犠牲になって

    国の発展のために・・・ 犠牲者7人の思いは | NHKニュース
    tarodja3
    tarodja3 2016/07/04
     …ご本人、ご家族、関係者の皆様の無念は如何ばかりか …心より哀悼の意を表します、、、
  • バングラデシュ人質事件で日本人7人の死亡確認=菅官房長官

    7月3日、菅義偉官房長官(中央)は2日午後11時半過ぎに会見し、バングラデシュで発生した人質事件で、日人7人の死亡を確認したと発表した。都内で2日撮影(2016年 ロイター/Toru Hanai) [3日 ロイター] - 菅義偉官房長官は2日午後11時半過ぎに会見し、バングラデシュで発生した人質事件で、日人7人の死亡を確認したと発表した。

    バングラデシュ人質事件で日本人7人の死亡確認=菅官房長官