記事へのコメント69

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    r205
    r205 昔切花を貰ってもらったのを忘れたまま物置のバケツに二週間ほど放置していたんだけど凄く元気で、その後も1ケ月してもピンピンしてたので恐怖しか感じなくて、捨てた。

    2018/06/15 リンク

    その他
    kana0355
    kana0355 “花の“もち”が非常にいいんです。鉢植えの状態で2ヶ月はもちます。”

    2018/06/14 リンク

    その他
    kaitoster
    kaitoster 「胡蝶蘭は種の状態から花が咲くまで、5年ほどかかる。非常に長い時間を必要とするので、最初の4年分を台湾の業者に任せ、苗を毎週5000株輸入しています。残りの1年、開花までをうちのハウスで栽培しています」

    2018/06/10 リンク

    その他
    miketaro1234
    miketaro1234 多い月でも1億6千万強か。人手と手間から見ると大儲けではなさそうだ。でも色々と勉強になった。

    2018/06/10 リンク

    その他
    kaerudayo
    kaerudayo クローンなのか!

    2018/06/10 リンク

    その他
    do-do
    do-do 5年もかかるとは

    2018/06/10 リンク

    その他
    kanonodax
    kanonodax これはすごい。綺麗だなー。

    2018/06/10 リンク

    その他
    eagleyama
    eagleyama “むしろ使い道が分からない花でした。今のように贈答用として広まったのは、寄せ植えが考案され、宅配便が普及してからですね”

    2018/06/10 リンク

    その他
    gyogyo6
    gyogyo6 この前、企業の企画・管理部門向けな展示会に行ったらいろんなシステムに交じって胡蝶蘭屋が大きなブースを出していたのを思い出した

    2018/06/10 リンク

    その他
    atahara
    atahara 胡蝶蘭の大群、すごい。成長過程5年の内始めの4年は台湾で育つ。

    2018/06/10 リンク

    その他
    YukeSkywalker
    YukeSkywalker 胡蝶蘭って寄生植物だったのか……色々勉強になった。

    2018/06/10 リンク

    その他
    rocoroco3310
    rocoroco3310 クローンだと、ある日一斉に同じ新種の病気にかかって絶滅…みたいな地獄のような日が来そうで、他人事ながらちょっとドキドキしてしまう

    2018/06/10 リンク

    その他
    chiezo1234
    chiezo1234 台湾で4年育てて日本に輸入。5年もかかるのか。匂いがないから飲食店でもOK 流行る理由があったのね。水やりのタイミングわかる刺すツール便利だなぁ。 胡蝶蘭怖いって人がコメ蘭多くてびっくりした。私好きな花

    2018/06/10 リンク

    その他
    nanoha3
    nanoha3 植物はクローン進んでるよなー ワインの葡萄もクローン選定めっちゃ進んでる。

    2018/06/10 リンク

    その他
    tamtam3
    tamtam3 正直プラスチック製で良いと思う…枯らすのが可哀相で何鉢か持って帰ったけど難しい

    2018/06/10 リンク

    その他
    goldhead
    goldhead 胡蝶蘭屋さんは大企業に食い込んで、慶弔時の御用達になると強い。

    2018/06/10 リンク

    その他
    dubdisco1966
    dubdisco1966 花屋。

    2018/06/10 リンク

    その他
    keisuker
    keisuker よく飾ってあるやつはほぼ造花だと思ってた・・・。

    2018/06/10 リンク

    その他
    estragon
    estragon “胡蝶蘭を枯らしてしまう原因は、ほとんどの場合水のあげすぎによる根腐れ。2週間に1度、1株あたりコップ1杯の水をあげるだけでいい”

    2018/06/10 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 「ゴージャスと無臭。部活と勉強のように両立が難しいかと思われるが、胡蝶蘭ならできるのだ。」

    2018/06/10 リンク

    その他
    primedesignworks
    primedesignworks エリザベス女王杯のファレノプシスって胡蝶蘭って意味だったのか

    2018/06/09 リンク

    その他
    tasra
    tasra すげーな造花みたい

    2018/06/09 リンク

    その他
    mcgomez
    mcgomez 全部同じ形に揃ってて花農家ってすげえなあ、と思ってたけどリアルでクローントルーパーだったのか。

    2018/06/09 リンク

    その他
    trashcan
    trashcan 胡蝶蘭って正直グロい

    2018/06/09 リンク

    その他
    i196
    i196 メチャクチャ儲かってそうだなぁ

    2018/06/09 リンク

    その他
    AKIMOTO
    AKIMOTO moth orchid = 蛾蘭 だったのか

    2018/06/09 リンク

    その他
    pure_flat
    pure_flat 勉強になるな。「鉢植えの状態で2ヶ月はもちます。そのうえハウス栽培ができるので、一年を通じて安定した供給ができるんです。また、花の香りがほとんどしないので、飲食店などに贈ることもできます」

    2018/06/09 リンク

    その他
    plutonium
    plutonium めっちゃ儲かってそう

    2018/06/09 リンク

    その他
    tkysktmt
    tkysktmt “そもそもなんでお祝いに胡蝶蘭なんだろう”

    2018/06/09 リンク

    その他
    toratsugumi
    toratsugumi これの18年ものやら、25年くらい前のモデルのファレノプシスやらデンドロビウムのひねこびた株がうちに居る。品種改良前の原始的なシンビジウムの40年ものは庭に地植えで。環境に適応すると全然枯れないんだよな。

    2018/06/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    会社に届く胡蝶蘭はどこからやってくるのか

    会社でお祝いごとがあると、胡蝶蘭が贈られてくることがある。 白い大輪がいくつも連なる胡蝶蘭の鉢、オ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/02/11 techtech0521
    • Patriotorca6172021/01/12 Patriotorca617
    • nurse2018/07/18 nurse
    • furonu1142018/06/19 furonu114
    • n_pikarin72018/06/17 n_pikarin7
    • r2052018/06/15 r205
    • tqmzbg712018/06/15 tqmzbg71
    • sibase2018/06/14 sibase
    • kana03552018/06/14 kana0355
    • toshiharu_z2018/06/12 toshiharu_z
    • crode2018/06/12 crode
    • taron2018/06/12 taron
    • sawarabi01302018/06/12 sawarabi0130
    • funaki_naoto2018/06/11 funaki_naoto
    • shinagaki2018/06/11 shinagaki
    • marumoyashi2018/06/11 marumoyashi
    • enemyoffreedom2018/06/11 enemyoffreedom
    • R2M2018/06/10 R2M
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事