記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    egamiday2009
    egamiday2009 “プロパガンダ(政治的宣伝)を強める権力者に対して、メディアがどのように対抗するのか。権力監視の意思と、社の枠を超えた連帯が問われている。”

    2021/01/06 リンク

    その他
    goadbin
    goadbin 立憲民主党を主体した政権ができれば朝日への登場回数は増えるよ。あと田崎史郎みたいに記者がでても枝野首相に最も近い記者が語る首相の本心とはみたいな記事が乱発される。

    2020/08/17 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 記者クラブ制は報道姿勢によってメディアが政権から選り好みされるのを防ぐ意義だったが、閉鎖性批判に乗じた「改革」から、逆に御用メディア無双の追認に。反マスコミ勢が右派に多いのは偶然じゃないよな。

    2020/08/09 リンク

    その他
    mmuuishikawa
    mmuuishikawa ちゃんと答える自信がないんだろうなこのチキンは

    2020/08/09 リンク

    その他
    osugi3y
    osugi3y アベマTV安倍政権終わった後のこと考えてるんかな?

    2020/08/09 リンク

    その他
    wideangle
    wideangle 選挙特番でニッポン放送のインタビューだけ受けてTBSラジオの記者があとでブチ切れてたのを思い出した。(その次からはさすがに受けるようになってた)

    2020/08/08 リンク

    その他
    nyusankin312
    nyusankin312 ひどい

    2020/08/08 リンク

    その他
    warp9
    warp9 それ、今に始まったことなの?朝日? 今まで何も言えず、安倍政権末期に言い出すとすれば卑怯なアリバイ作りでしかない。

    2020/08/08 リンク

    その他
    sophizm
    sophizm その背景にマスゴミガーと後押しする国民の姿が。

    2020/08/08 リンク

    その他
    mutevox
    mutevox “安倍官邸は2013年1月、歴代内閣が自粛していた単独インタビューを積極的に行う考えを官邸記者クラブに伝えた。「単独インタビュー」への歯止めは、首相がメディアを選別しないための慣例だった”

    2020/08/08 リンク

    その他
    mkusunok
    mkusunok !→国民との回路を閉じていったのは、皮肉にも記者会見のオープン化などを進めてきた民主党政権の菅直人内閣…2010年6月9日…ぶら下がり取材を1回に減らし…東日本大震災、福島第一原発事故を受けて…当面見合わせ

    2020/08/08 リンク

    その他
    kkkjja82los
    kkkjja82los こういうことやるから、不信感が増すんだよ。

    2020/08/08 リンク

    その他
    alt-native
    alt-native 大手4紙でも落差あるんだな

    2020/08/08 リンク

    その他
    biconcave
    biconcave なんのための記者クラブなのか

    2020/08/08 リンク

    その他
    atoz602
    atoz602 ほんと腐ってるな。

    2020/08/08 リンク

    その他
    tsutsumi154
    tsutsumi154 Abemaは朝日系にカウントしないんだ

    2020/08/08 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 読売新聞が少ない。自民党の広告を載せるくらいなのに。自民党とは繋がりあるけど、安倍内閣は特に繋がりがないって事なのかな。

    2020/08/08 リンク

    その他
    Yoshitada
    Yoshitada これだけメディアを選別して、都合の良いお膳立てさせて、なおも出渋って官邸に引きこもるという。そんなに人前出たくないなら、もう政治家なんか辞めちまえ。

    2020/08/08 リンク

    その他
    ryusso
    ryusso 産経とNHKは御用メディア確定だ。産経は俺には関係ないが、しかし、NHK御用放送局のために金を払わされているのは本当に癪にさわる。

    2020/08/07 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi この分野ではトランプがマシに見えてくるというか、中国に偉そうに言えないというか…。

    2020/08/07 リンク

    その他
    myogab
    myogab 安倍が「台本営」なのは、下野中から顕著だったけどな。民主の(未熟故の)悪弊はほぼ(意図的に)踏襲してる安倍政権。

    2020/08/07 リンク

    その他
    carios
    carios キモ政権

    2020/08/07 リンク

    その他
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 産経の32回も異常だが、Hanadaの4回も異常。

    2020/08/07 リンク

    その他
    diet55
    diet55 うーん。他の方によるファクトチェック待ち。南彰氏の発言を見ると、「ジャーナリスト」というよりは「サヨク政治家」に見える。

    2020/08/07 リンク

    その他
    sarutoru
    sarutoru 南彰

    2020/08/07 リンク

    その他
    tekitou-manga
    tekitou-manga 露骨やなぁ

    2020/08/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    産経新聞32回、NHK22回に朝日新聞は3回…官邸が進める露骨な「メディア選別」の弊害 | AERA dot. (アエラドット)

    改正新型インフルエンザ等対策特別措置法を受けた記者会見で、質問する記者を指名する安倍晋三首相=202...

    ブックマークしたユーザー

    • egamiday20092021/01/06 egamiday2009
    • urashimasan2020/08/18 urashimasan
    • goadbin2020/08/17 goadbin
    • Gl172020/08/09 Gl17
    • n-naname2020/08/09 n-naname
    • mmuuishikawa2020/08/09 mmuuishikawa
    • dowhile2020/08/09 dowhile
    • machupicchubeta2020/08/09 machupicchubeta
    • kw52020/08/09 kw5
    • osugi3y2020/08/09 osugi3y
    • wideangle2020/08/08 wideangle
    • nyusankin3122020/08/08 nyusankin312
    • warp92020/08/08 warp9
    • mukudori692020/08/08 mukudori69
    • toshiharu_z2020/08/08 toshiharu_z
    • oldriver2020/08/08 oldriver
    • sophizm2020/08/08 sophizm
    • mutevox2020/08/08 mutevox
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事