記事へのコメント80

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ookitasaburou
    ookitasaburou “なお、室温超伝導が発生した物質の大きさは25~35マイクロメートルと小さく、超伝導が発生した圧力も非常に高かったことから、ディアス氏らの発見を実用可能な技術として使えるようになるまでには長い時間がかかる

    2020/10/17 リンク

    その他
    filinion
    filinion 記事中にもあるけど、「割と高い温度で実現したけど超高圧だよ」って研究が出たのがそれなりに前なので、今回もそんなもんだろうと思っていた。ともあれ完全に室温なのはすごい。

    2020/10/16 リンク

    その他
    yetch
    yetch ロシアの室温みたいなオチではなかった。

    2020/10/16 リンク

    その他
    ks1234_1234
    ks1234_1234 ほー

    2020/10/16 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 「常温常圧の超伝導体がようやく手の届くところまで来ています」超高圧で実現したというのに?

    2020/10/16 リンク

    その他
    unamuhiduki12
    unamuhiduki12 270ギガパスカル????>水素と炭素、硫黄を合成した「Carbonaceous sulphur hydride(炭素質水素化硫黄)」によって実験を行い、摂氏15度、圧力270GPaの環境下で超伝導状態を実現できることを発見

    2020/10/16 リンク

    その他
    STARFLEET
    STARFLEET 前世紀の「常温超伝導」ブームの際に研究室で検証実験した身としては遠い思い出が蘇るw

    2020/10/16 リンク

    その他
    aroechan
    aroechan 室温じゃなくて常温って言いなー

    2020/10/16 リンク

    その他
    cl-gaku
    cl-gaku 条件が整えば常温もいけるんだな

    2020/10/16 リンク

    その他
    goforit55
    goforit55 高温超電導体は有名な不正事件(シェーン事件)があるので、室温超電導という言葉自体が胡散臭く感じてしまう

    2020/10/16 リンク

    その他
    dekaino
    dekaino まだまだ実用化は遠そう

    2020/10/16 リンク

    その他
    Kukri
    Kukri ボルトの締め付けで圧力をかけるだけでいい超電導素子とか作れるのなら、液体窒素を供給し続けるよりはだいぶマシだな

    2020/10/16 リンク

    その他
    dot
    dot 超伝導で思い出すマイスナー効果とピン止め効果。昔、日本科学未来館で見た超伝導の実験が超面白かったのでオススメ。今もやってるかは知らないけど。

    2020/10/16 リンク

    その他
    shimaguniyamato
    shimaguniyamato ええええ!?

    2020/10/16 リンク

    その他
    aramaaaa
    aramaaaa それすごいガセ研究事件なかったっけと思ったが、常温核融合と間違ってた。記憶力低下は怖い。

    2020/10/16 リンク

    その他
    heppokopg2013
    heppokopg2013 これマジ?すごい進歩。

    2020/10/16 リンク

    その他
    kibitaki
    kibitaki つおいのつおくないのどっち?

    2020/10/16 リンク

    その他
    KobeU
    KobeU 超伝導の発現には電子同士が対を作ることが必要で、高圧だとそれが起こりやすくなる。なぜこの発見が重要かというと、材料比を変えて高圧下での電子状態を再現すれば、常圧でも超伝導が発現する可能性が高いから。

    2020/10/16 リンク

    その他
    st_valley
    st_valley 高温超伝導の話してもブコメで叩かれそう。

    2020/10/16 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain 超高圧で動きにくくなると、超低温と同じくらい伝導粒子が動かなくなるってことなのかな、楽しい

    2020/10/16 リンク

    その他
    y_maki
    y_maki 常温だけど超高圧だった

    2020/10/16 リンク

    その他
    mongrelP
    mongrelP 「超伝導にするために低温であることは必ずしも必要ではなく高圧でも可能」と言う話でいいんだよね?温度側ではなく圧力側からも攻められるってのは大きい、ってことかな。

    2020/10/16 リンク

    その他
    sawat
    sawat ただし、超高圧か。それでも大きな進歩になるのかな?

    2020/10/16 リンク

    その他
    shikiarai
    shikiarai ギガパスカルとかテラワロス。これからの超電導ギガが減ると喜ばれるね

    2020/10/16 リンク

    その他
    Hiro0138
    Hiro0138 リン添加の硫化水素で摂氏8度とかやってたような気がするが?

    2020/10/16 リンク

    その他
    yomayoma
    yomayoma “物質の大きさは25~35マイクロメートルと小さく、超伝導が発生した圧力も非常に高かった”

    2020/10/16 リンク

    その他
    honeybe
    honeybe 次は高圧力下と低温下での比較?加圧と低温での共通条件がわかればもう一歩前進しそう。

    2020/10/16 リンク

    その他
    twisted0517
    twisted0517 “摂氏15度、圧力270GPaの環境下で超伝導状態を実現できることを発見しました”/270GPa ≒ 270万気圧/ いや、スゲーけど

    2020/10/16 リンク

    その他
    toshikish
    toshikish はい今回は何 GPa かな〜?/研究にケチをつけてるんじゃなくて「室温超伝導に成功」という毎度の釣りタイトルに呆れてるんでしょ

    2020/10/16 リンク

    その他
    sucelie
    sucelie これはワロタ>圧力270GPa

    2020/10/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    100年以上も低温下の現象とされた「超伝導」を室温で発生させることに成功

    By Argonne National Laboratory 「超伝導」とは特定の金属や化合物を冷却した際、その物質の電気抵抗が...

    ブックマークしたユーザー

    • mikurins2021/10/15 mikurins
    • J1382020/10/22 J138
    • gggsck2020/10/21 gggsck
    • wktk_msum2020/10/17 wktk_msum
    • ookitasaburou2020/10/17 ookitasaburou
    • chintaro32020/10/16 chintaro3
    • filinion2020/10/16 filinion
    • tomato_12020/10/16 tomato_1
    • yetch2020/10/16 yetch
    • prq0982020/10/16 prq098
    • mztns2020/10/16 mztns
    • ks1234_12342020/10/16 ks1234_1234
    • rindenlab2020/10/16 rindenlab
    • NOV19752020/10/16 NOV1975
    • unamuhiduki122020/10/16 unamuhiduki12
    • balaem2020/10/16 balaem
    • oakrw2020/10/16 oakrw
    • STARFLEET2020/10/16 STARFLEET
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事