新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント496

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    naggg
    naggg あれれ、10万円じゃなかったっけ? と思いきや、国民民主の案か・・・ https://mainichi.jp/articles/20200312/k00/00m/010/349000c

    2020/03/22 リンク

    その他
    werdy
    werdy 「みんちゅう」派。

    2020/03/21 リンク

    その他
    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura ショボいし、きっとこれ受け取るためにマイナンバーカード作らされるやつやろ

    2020/03/20 リンク

    その他
    inurota
    inurota リーマン対策の12000円って効果あったの?

    2020/03/20 リンク

    その他
    theNULLPO
    theNULLPO 単発じゃクソの役にも立たんな

    2020/03/20 リンク

    その他
    kiyo560808
    kiyo560808 個人的には12000円もらっても特に変わらないな。消費税なくすのもありだと思うけど、それはそれでコストかかりそうな気がする。給付とどっちがコストかかるんだろ。

    2020/03/19 リンク

    その他
    demAge
    demAge 月額ならわかる

    2020/03/19 リンク

    その他
    nekobosi
    nekobosi 俺はいらないから困ってるやつにあげてくれ。/ 消費税減税も別の時でいい。今はとにかく負債の穴埋めが最重要

    2020/03/19 リンク

    その他
    ZeroFour
    ZeroFour 桁がひとつ増えてくれると廃車代か乗り換えの頭金の足しにできるんですけども。これだと3000円分給油×4回分……うーん、助かるっちゃあ助かるんだけど…。

    2020/03/19 リンク

    その他
    Gelsy
    Gelsy ダメだ日経平均10000割るなこれ

    2020/03/19 リンク

    その他
    y-kawaz
    y-kawaz しょぼ…、桁間違ってね?

    2020/03/19 リンク

    その他
    ginga0118
    ginga0118 いらんから、ましな政策に使え。

    2020/03/19 リンク

    その他
    frizzante
    frizzante スーパーで食料品買っておしまいだろ。自分の財布から出すはずの12000円を、給付金から出すことになるだけ。

    2020/03/19 リンク

    その他
    sisya
    sisya 1万2000円ということは、12~15万分の消費税額に相当する。仮にここから増額したとして、たかだか半年にも満たない消費税分だけ補填されても国民の消費は減るだけなのは明らかで、更なる対策を求められるだろう。

    2020/03/19 リンク

    その他
    gala-k
    gala-k リーマンで1万2千円もらった記憶がない、消費税を減税してくれたら忘れるはずがない

    2020/03/18 リンク

    その他
    eagleyama
    eagleyama ばらまくなら、最初から取るな。あなたがたがうまくばらまけるなら、国は赤字になってないはず。歴史的にもそれは無理だと証明済み

    2020/03/18 リンク

    その他
    takakats
    takakats 消費税0%にした方が手間かからなくて良いかもだけど、見える形で現金10万とか配る方が、景気刺激には良いかも。景気の気は気分の気。気持ちの気。気分的に良い方が良いよね。少なくとも2桁万円は必要だが。

    2020/03/18 リンク

    その他
    jun_cham
    jun_cham 焼け石にウォーター

    2020/03/18 リンク

    その他
    FFF
    FFF やっすw

    2020/03/18 リンク

    その他
    takashi1211
    takashi1211 5000兆円ほしい!!!!

    2020/03/18 リンク

    その他
    kirshenbaum18
    kirshenbaum18 やすすぎるだろ!おれらは12万円のもの買ったら既にその分の税金払ってるやん

    2020/03/18 リンク

    その他
    erda
    erda 桁が一つ小さい! 18歳以上65歳未満に期間限定の電子マネーを一律10万円、税控除で。高齢者にばらまいても無意味。ため込むばかりで経済を回さない。あとは、所得税減税で、低所得層には負の所得税を導入。

    2020/03/18 リンク

    その他
    bear-taityo
    bear-taityo ばら撒くにしても額が微妙だし、これで経済への刺激になるのかな…? 貰えるのは嬉しいんだけどw

    2020/03/18 リンク

    その他
    nmcli
    nmcli 赤字法人の均等割の減額とかしてくれないかなあ

    2020/03/18 リンク

    その他
    morikakeokawari
    morikakeokawari ガキの小遣いかよ

    2020/03/18 リンク

    その他
    TAK_610
    TAK_610 リーマンの時にどれだけの効果があったのか。同じ轍を踏む愚を犯すのか。消費を喚起するのが目的なのに、効果が大きい事が明白な消費税減税を選択しようとしないのは経済より財務省を優先しているとしか思えない。

    2020/03/18 リンク

    その他
    kaerudayo
    kaerudayo バカは何回やっても学ばない。

    2020/03/18 リンク

    その他
    siomaruko
    siomaruko 北朝鮮がなんか飛ばしたとか国難がとかいうニュースが流れると安倍政権の支持率下がったかなと思い、給付金バラマキ案が持ち上がると選挙近いのかなと思ってしまう。少額もらうより減税のほうが嬉しい。

    2020/03/18 リンク

    その他
    sashiharajp
    sashiharajp 桁が足りないよなー。

    2020/03/18 リンク

    その他
    kmaebashi
    kmaebashi 不景気に現金給付、ってのは一般にはよい手だけど、コロナが怖くて外食やイベントを自粛してるところに金配っても意味ないのでは。

    2020/03/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    政府、全国民に現金給付へ 「リーマン対策」の1万2000円超す額で検討 新型コロナ対策 | 毎日新聞

    参院予算委員会で新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けている経済への対応について答弁する安倍晋三...

    ブックマークしたユーザー

    • shirasugohan01412022/01/30 shirasugohan0141
    • naggg2020/03/22 naggg
    • werdy2020/03/21 werdy
    • torus12020/03/20 torus1
    • kaeru-no-tsura2020/03/20 kaeru-no-tsura
    • gggsck2020/03/20 gggsck
    • sawarabi01302020/03/20 sawarabi0130
    • inurota2020/03/20 inurota
    • theNULLPO2020/03/20 theNULLPO
    • kiyo5608082020/03/19 kiyo560808
    • demAge2020/03/19 demAge
    • nekobosi2020/03/19 nekobosi
    • garlicgun2020/03/19 garlicgun
    • ZeroFour2020/03/19 ZeroFour
    • Gelsy2020/03/19 Gelsy
    • y-kawaz2020/03/19 y-kawaz
    • ginga01182020/03/19 ginga0118
    • frizzante2020/03/19 frizzante
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事