記事へのコメント112

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ohira-y
    ohira-y 北総線お願いします

    2021/11/09 リンク

    その他
    UDONCHAN
    UDONCHAN へぇ

    2021/11/09 リンク

    その他
    neniki
    neniki 全然利用しないから小田急になんのイメージも持ってなかったけど急に好感度上がったわ。

    2021/11/09 リンク

    その他
    yoiIT
    yoiIT 学生をそうして欲しい。

    2021/11/09 リンク

    その他
    tamuo
    tamuo これはまた思い切ったことを!!まさに「お釣りがくるほどに」複々線化の効果があったのかと推察する。

    2021/11/09 リンク

    その他
    nanapapa00
    nanapapa00 全国の路線でこういう具体的な支援が増えれば良い。

    2021/11/09 リンク

    その他
    Guro
    Guro “小学生を対象に1日100円で全線乗り放題”

    2021/11/09 リンク

    その他
    preciar
    preciar いや何こんなもん褒め称えてんだ。どう見ても京王線つぶしのダンピングじゃねえか。公正取引委員会仕事しろよ/「子育て支援」ってついてりゃ不公正競争も絶賛する左派の経済音痴ぶり、本当になあ

    2021/11/09 リンク

    その他
    fotus4
    fotus4 シニアパスで老人無料とかよりも、子ども対象の施策増やしてほしい。どちらが投資するべき対象なのか。小田急すばらしい

    2021/11/09 リンク

    その他
    j_naito
    j_naito これはすごい

    2021/11/09 リンク

    その他
    ysync
    ysync 一律100円でも成り立つだろうに、試算の上での50円なんだろうけど、きっと角度とかよく計算されてるんだろう。

    2021/11/09 リンク

    その他
    porquetevas
    porquetevas 箱根や小田原もいいけど海老名のロマンスカーミュージアムも行ってみてね!

    2021/11/09 リンク

    その他
    me-tro
    me-tro 東急は昔からバス路線・期間限定だが子供運賃 50円やってる。今後鉄道に広げる可能性はあるかもよ?? 沿線ブランド価値UP、商業施設の集客とか事業者側にも狙うとこあるはず https://www.tokyubus.co.jp/route/ticket/value/child.html

    2021/11/09 リンク

    その他
    kaorun
    kaorun 多摩線の休日ニーズは親が通勤定期持ってたらそっちの方が安上がりだろうけど、リモワなら定期買わないか。他の多摩地区では結局バスとか自転車のコストが増えるから他の理由が無ければ近い方しか使わないよね。

    2021/11/09 リンク

    その他
    i_ko10mi
    i_ko10mi いいニュースだー。子供が少ないから懐が痛くないのだとしたらちょっと寂しい話でもあり。小田急はデパ地下よく使うので、親近感もある。

    2021/11/09 リンク

    その他
    gyogyo6
    gyogyo6 子供が乗れば付き添いで大人も乗ってくれるから一石二鳥。子供向け映画が動員いいみたいな効果狙いもあるか

    2021/11/09 リンク

    その他
    sambmetta
    sambmetta 支援という表現はまやかしですね。裏があるとは言わないけどあくまでビジネスですよ。

    2021/11/09 リンク

    その他
    sun330
    sun330 良い話。でも子供が新宿で遊ぶ子になりそう…

    2021/11/09 リンク

    その他
    xap
    xap 小田急は好きだ。 が、小田急の乗客はやべーのが多いからなるべく通勤では別路線にしている。

    2021/11/09 リンク

    その他
    ayumun
    ayumun これだと切符使用が減って、みんなPASMO使ってくれるから機器メンテナンスが楽とかそういう感じなのかな

    2021/11/09 リンク

    その他
    nezuku
    nezuku 周辺に京王など競合する関係があって熾烈なのだと / 将来的日は鉄分多いこどもを増やす要因にもなりそうで

    2021/11/09 リンク

    その他
    questiontime
    questiontime いい話だと思うが、運賃の減少が経営に大きな影響を与えないくらい小児の数が減っているということでもあるな。

    2021/11/09 リンク

    その他
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 沿線住民を増やすという長期的な施策ですばらしい。

    2021/11/09 リンク

    その他
    satoshie
    satoshie こういうのを求めてるんだぞって言うのを行政は見て欲しい

    2021/11/09 リンク

    その他
    shaketoba
    shaketoba 将来の乗り鉄養成とIC乗車プロモーションかな/ひょっとして改札機通過情報サービスとのセットで収益変わらずなのかと思ったらあんしんグーパス終わっちゃうんだ

    2021/11/09 リンク

    その他
    hyolee2
    hyolee2 小さいころから公共交通の利用を促す効果。

    2021/11/09 リンク

    その他
    kei_ex
    kei_ex 新宿小田原乗り通しても445円にびっくりした。安っ

    2021/11/09 リンク

    その他
    ackey1973
    ackey1973 こういうことがあるから人口一極集中するんだろうな。複数の鉄道会社が客を奪い合うような大都会でなけれなありえない話。多分、いろんな分野で同じようなことごおきてる。

    2021/11/09 リンク

    その他
    booobooo
    booobooo ありがたい

    2021/11/09 リンク

    その他
    shepherdspurse
    shepherdspurse これすごいわ。鈍行で箱根にもいけるね!

    2021/11/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    小田急、来春から小児IC運賃を一律50円に 子育て支援を強化 | 毎日新聞

    小田急電鉄は8日、2022年春から、ICカードを使った場合の小児運賃を、どの区間に乗っても一律50円にする...

    ブックマークしたユーザー

    • sskoji2021/11/11 sskoji
    • ohira-y2021/11/09 ohira-y
    • UDONCHAN2021/11/09 UDONCHAN
    • neniki2021/11/09 neniki
    • yoiIT2021/11/09 yoiIT
    • TakayukiN6272021/11/09 TakayukiN627
    • greenmold2021/11/09 greenmold
    • tamuo2021/11/09 tamuo
    • yuminmi2021/11/09 yuminmi
    • nanapapa002021/11/09 nanapapa00
    • Guro2021/11/09 Guro
    • sawarabi01302021/11/09 sawarabi0130
    • preciar2021/11/09 preciar
    • fotus42021/11/09 fotus4
    • j_naito2021/11/09 j_naito
    • ysync2021/11/09 ysync
    • porquetevas2021/11/09 porquetevas
    • me-tro2021/11/09 me-tro
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事