記事へのコメント37

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tribird
    tribird 迎撃のほうが速度がいるだろうし技術も高くないといけないでしょ。しらんけど

    2022/07/22 リンク

    その他
    birds9328
    birds9328 有人の飛行機にしません?(目指せマッハ10

    2022/07/22 リンク

    その他
    Akech_ergo
    Akech_ergo 日本政府の研究開発計画、ips細胞がノーベル賞獲ってから予算つけたり、AIが流行ってからAI研究に力を入れたり、まぁなんというか、投資下手だよなと思う。

    2022/07/21 リンク

    その他
    mventura
    mventura コメントに並ぶとおり宇宙開発と軍事が不可分なら、沖縄県の進める下地島宇宙港事業推進事業もそうなってくんだろうね。

    2022/07/21 リンク

    その他
    yamadar
    yamadar 防衛省はファンネル(キネティック弾頭)も開発してたしな。←今調べたら開発終了してしまったらしい

    2022/07/21 リンク

    その他
    corydalis
    corydalis 北チョーセンの人工衛星発射は大陸間弾道弾の試験(キリッといってた自民盗政権、息してる~?。

    2022/07/21 リンク

    その他
    aox
    aox JAXAの人って勤務先教えてくれませんよね

    2022/07/21 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi JAXAのロケットは全部軍事転用可能な技術ですよ

    2022/07/21 リンク

    その他
    zenkamono
    zenkamono ここで「ロケットとミサイルの区別などない」にスターつけてる人たちは、北朝鮮が打ち上げた飛翔体を北朝鮮が宇宙開発目的だと言ってたのを無視して日本政府以下マスコミがかたくなに「ミサイル」と呼称してたのを

    2022/07/21 リンク

    その他
    rrringress
    rrringress

    2022/07/21 リンク

    その他
    omioni
    omioni これか https://www.kenkai.jaxa.jp/research/supersonic/supersonic.html 風洞試験との差異を補正するためのデータ収集が目的なのね

    2022/07/21 リンク

    その他
    hide_nico
    hide_nico “JAXAが実質的に国の軍事技術開発に関与する形”

    2022/07/21 リンク

    その他
    ghostbass
    ghostbass フォンブラウン博士が泣いている(記事に対して

    2022/07/21 リンク

    その他
    fluoride
    fluoride 戦略ロケット自衛隊まったなし/ ミサイル防衛の標的機とかの名目にすんのかな

    2022/07/21 リンク

    その他
    ad2217
    ad2217 軍研究無関係に宇宙開発してる国はないだろうし、核兵器開発無関係に原発を作ってる国もないだろう。

    2022/07/21 リンク

    その他
    shields-pikes
    shields-pikes 露中が反応しそうなニュースだが、攻撃だけでなく迎撃用にもロケット技術は必要だよ。軍事利用目的も含んでなきゃ、NASAにあれだけの予算はつかなかっただろ。日本の民間企業がやっても買収されるのがオチだしな。

    2022/07/21 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo やっぱりそうなんだ。

    2022/07/21 リンク

    その他
    preciar
    preciar こういう事やるなら、MVを無理矢理捨てさせたのは何だったんだよ?

    2022/07/21 リンク

    その他
    klaftwerk
    klaftwerk 大学と三菱が入ってくるから、普通に外部からスパイが入ってくるし変なリークされるよりはさっさと公表するよね。

    2022/07/21 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter 研究は構わないけど、実用化したとして、何発配備できるのだろう。低コストなミサイルで飽和攻撃できる方が効果的なはず。

    2022/07/21 リンク

    その他
    taka2071
    taka2071 こういうのを今この段階で公表して良いの?

    2022/07/21 リンク

    その他
    hryord
    hryord 迎撃したいならもっと速いミサイル作ればいいじゃん

    2022/07/21 リンク

    その他
    securecat
    securecat 国を挙げての軍事開発? これも閣議決定でOKなのかな?

    2022/07/21 リンク

    その他
    donovantree
    donovantree 核兵器使わなくてもこれで稼働中の原発狙われたら終わり。原発推進派の人どうすんのよ。

    2022/07/21 リンク

    その他
    u_eichi
    u_eichi 宇宙技術の開発が兵器開発と事実上被ってるのはどこの国でも同じことで、まぁそうなるよね。巡航ミサイルの射程レベルは、空母キラーとしても持っておきたいだろうし。大陸間は専守防衛の日本には不要だけど。

    2022/07/21 リンク

    その他
    hagakuress
    hagakuress まぁ、建前を守るだけのリソースは最早無いからな日本。軍事的反撃能力が薄ければ交渉などそもそも相手にさえしてもらえないのが現実。あらゆる手段で厚くすべき。

    2022/07/21 リンク

    その他
    daishi_n
    daishi_n 超音速と極超音速は速度帯が違うのと、極超音速でも弾道ミサイルベースと巡航ミサイルベースの2種類があって、それぞれ要素技術は違うからね

    2022/07/21 リンク

    その他
    naga_yamas
    naga_yamas これに関して懸念を抱くのは当然すぎるが、宇宙開発を純粋な平和利用だけでやってる国なんて他にないので難しいところではある。

    2022/07/21 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 通常のラムジェットエンジンも実用化されてないのに、より高速のスクラムジェットができるのかな。

    2022/07/21 リンク

    その他
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn ロシア語でもドイツ語でも、軍用ミサイルと宇宙開発用ロケットの区別はない。どちらも、ロシア語ではракета、ドイツ語ではRakete。

    2022/07/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    極超音速ミサイル、防衛省が研究 JAXAはエンジン試験実施 | 毎日新聞

    迎撃が困難で、戦局を一変させる「ゲームチェンジャー」になるとされる極超音速ミサイルの研究を、防衛...

    ブックマークしたユーザー

    • kanjouhakoutai2022/07/23 kanjouhakoutai
    • deep_one2022/07/22 deep_one
    • tribird2022/07/22 tribird
    • birds93282022/07/22 birds9328
    • Akech_ergo2022/07/21 Akech_ergo
    • kojietta2022/07/21 kojietta
    • qnq7772022/07/21 qnq777
    • mventura2022/07/21 mventura
    • yuzumikan152022/07/21 yuzumikan15
    • sc3wp06ga2022/07/21 sc3wp06ga
    • hebonjin71aip2022/07/21 hebonjin71aip
    • yamadar2022/07/21 yamadar
    • seo-sem-hp2022/07/21 seo-sem-hp
    • corydalis2022/07/21 corydalis
    • jegog2022/07/21 jegog
    • nikumiso102022/07/21 nikumiso10
    • marmot11232022/07/21 marmot1123
    • samu_i2022/07/21 samu_i
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事