記事へのコメント136

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hatest
    hatest 普段から物事を考えて思考をストックしているのはいいことだと思うが、"自分は頭の回転が速いと思っている"人は、往々にして持っている思考ストックを根拠なく紐づけがちなので、出した結果が独りよがりなことが多い

    2024/05/02 リンク

    その他
    haha64
    haha64 催眠商法の詐欺師でももう少し根拠らしいものを並べると思う。タイトルに分かりやすく名前と社名を書いてくれているので、次からこの社名と氏名を見たら回れ右できる点だけはありがたい。

    2024/05/01 リンク

    その他
    quix_que
    quix_que 個人的には知能の本質は記憶だと考えているので、累積思考量の多さよりも、過去の思考について索引付けされた記憶を持つかどうか(あとその索引の効率)じゃないかと思う。

    2024/05/01 リンク

    その他
    chiisanaehon
    chiisanaehon 検索したら、こんな研究を見つけました。→石田英子ら.「頭の良い人」の属性に関する比較文化的研究 6か国の「頭の良さ」の因子構造比較 (1991) https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjep1953/39/3/39_270/_pdf

    2024/04/30 リンク

    その他
    nilab
    nilab 「頭の回転が速い」を科学する|宮脇 啓輔 / 株式会社unname

    2024/04/30 リンク

    その他
    katte
    katte 立ち食いソバ食べながら男女差別や戦争のこと考えたりってこと?

    2024/04/29 リンク

    その他
    REV
    REV 『話題(群)』について、A群はこのようにしてSNSに投稿。B群はそれを禁止。しばらくして『話題(群)』についてレポートを書かせ、群を匿名化し採点し比較。してからが科学

    2024/04/29 リンク

    その他
    grankoyan2
    grankoyan2 かなり納得だからブコメの反論を読んでくか。コマンド化とか接地とか、ちょいちょい考えてたこと。

    2024/04/28 リンク

    その他
    PJ_purejam
    PJ_purejam コメンテイター、大喜利好き、俳人は頭の回転がはやいということですか?

    2024/04/28 リンク

    その他
    kondenenen
    kondenenen 経験値ということか

    2024/04/28 リンク

    その他
    kudakurage
    kudakurage 非常に良い視点だと思った。

    2024/04/28 リンク

    その他
    daysleeeper
    daysleeeper 頭の回転の速さより、一見関係のない物事の結びつきや相関を見つけられる頭の良さのほうに惹かれます。

    2024/04/28 リンク

    その他
    anus3710223
    anus3710223 "構造化する能力が低いと、思考を引き出す時に支離滅裂な内容になる"発達障害の人が苦しむ理由のひとつ

    2024/04/28 リンク

    その他
    misarine3
    misarine3 科学じゃなくて思いつきを思いついたまま書いてるだけに読めたので、私は頭の回転が速くないんだろうなあ

    2024/04/28 リンク

    その他
    ya--mada
    ya--mada 知ってるかどうか問題かよ。それもあるかもしれないか。喧嘩に強いって意味だと思う。それなら対戦の相性がある。

    2024/04/28 リンク

    その他
    furugenyo
    furugenyo 確かに科学ではなく仮説とそれっぽい論考だよなあ。あと「地頭が良い」という表現も何なのかと思うことがある。

    2024/04/28 リンク

    その他
    yo2012
    yo2012 つまり、はてブで専門外の雑多な領域に足を突っ込んでブコメしてると頭の回転が良くなるってことですね。

    2024/04/28 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin 頭の回転が速い=すでに考えた問題だから。オチがそれだけなのね。頭の回転のよさなんか目指すな。自分に必要で重要な問題を峻別できる力こそを磨け。

    2024/04/28 リンク

    その他
    getcha
    getcha 科学を簡単につかいすぎな気はする。トンデモ「科学」本「DevOpsの科学」よりまだまともだが。

    2024/04/28 リンク

    その他
    asa_ca3
    asa_ca3 燃えそうなタイトル

    2024/04/28 リンク

    その他
    nekoluna
    nekoluna ポエム、疑似科学

    2024/04/28 リンク

    その他
    jtw
    jtw 脳内で構造化しようと考えて、それができる時点で頭の回転が速いのだ。それができる人達の間での「より速い人」の議論ならわかる話。

    2024/04/28 リンク

    その他
    a1ue0
    a1ue0 オタクは自分の得意分野になると早口になる的なもの?

    2024/04/28 リンク

    その他
    ht_s
    ht_s 社名が気持ち悪いので会社概要まで見に行ったけどunnamedじゃない理由は書いてなかった。

    2024/04/28 リンク

    その他
    pribetch
    pribetch 新しい顔装着時の頭の回転が速いアンパンマン

    2024/04/28 リンク

    その他
    vismaxima
    vismaxima SNSの使い方的には面白いと思う

    2024/04/28 リンク

    その他
    georgew
    georgew 正直印象論でしかないのだが面白い視点ではある。それにしてもブコメの辛辣なことよ。

    2024/04/28 リンク

    その他
    aaasukaaa
    aaasukaaa 構造化もあるけど、そこから抽象化したフレームワーク的な要素を見出して新規の内容にも適用できることまでがワンセットだと思う

    2024/04/28 リンク

    その他
    behuckleberry02
    behuckleberry02 事前の思考が不要とは言わないが、累積は「頭の回転」ではない。量より質。岩田さんが宮本茂を評した言葉で「軽々と視点を動かせるから問題を解決するアイデアを見つけられる」というのがある。筆者の結論は浅い。

    2024/04/28 リンク

    その他
    yamadar
    yamadar id:igni3 氏のブコメが好き。これくらいが丁度いい

    2024/04/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「頭の回転が速い」を科学する|宮脇 啓輔 / 株式会社unname

    こんにちは、unnameの代表取締役の宮脇啓輔です。 普段から重要だなと感じたことや、自分なりに思考した...

    ブックマークしたユーザー

    • al1637-kh2024/05/06 al1637-kh
    • onigra2024/05/06 onigra
    • lugecy2024/05/05 lugecy
    • natu3kan2024/05/02 natu3kan
    • e10kg2024/05/02 e10kg
    • taku40712024/05/02 taku4071
    • hatest2024/05/02 hatest
    • haha642024/05/01 haha64
    • chagamasan2024/05/01 chagamasan
    • yoshidako2024/05/01 yoshidako
    • kiiroiinko2024/05/01 kiiroiinko
    • tkomy2024/05/01 tkomy
    • quix_que2024/05/01 quix_que
    • itsonlytime2024/05/01 itsonlytime
    • fox092024/05/01 fox09
    • mayone-is2024/05/01 mayone-is
    • sinnsi09172024/05/01 sinnsi0917
    • sc3wp06ga2024/05/01 sc3wp06ga
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事