記事へのコメント73

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nisisinjuku
    nisisinjuku 日本円紙くずファーストステージとかセカンドステージがあったのか?紙くずっていうなら、プレジの売上とこのライターの給与はくずなんだし、全部俺にくれてもいいんだぜ?

    2023/11/13 リンク

    その他
    buhoho
    buhoho id:mlkw その文章だとまるで2人が同じ意見である前提になってるけど、藤巻は暴落、バフェットは日本繁栄に投資してる。2人の意見が違うんだから藤巻にだけ反論が集中するのは全く当たり前です。

    2023/11/11 リンク

    その他
    keijize
    keijize 楽観な人多いのね。金利上昇からの国債価格下落で、銀行の保有資産の減価が1番やばい、特に地銀。と思ってる。あとは、トレンド最終波でドーンと円安になった時に日本が耐えられるかな

    2023/11/11 リンク

    その他
    yohskeey
    yohskeey 紙くずになる日本円、無料で引き取ります。今ならティッシュと交換でも

    2023/11/11 リンク

    その他
    kiwamaru100
    kiwamaru100 みんなオルカンやってるから大丈夫大丈夫

    2023/11/11 リンク

    その他
    Shinwiki
    Shinwiki 紙くず引き取りますよ!ください!!

    2023/11/11 リンク

    その他
    letra
    letra 紙屑になったら硬貨で払うよ。500円玉にしてもらう

    2023/11/11 リンク

    その他
    queeuq
    queeuq 紙くずになるという記事をかきつつ別名で逆の記事も書いとけばおっけーだからこたつ記者は楽な仕事やな

    2023/11/11 リンク

    その他
    numa56
    numa56 金利云々ではなく単に対外貿易赤字のせい。シルバー民主主義、少子高齢化、イノベーションも起きず生産性も低い国なので、この傾向は止められない。

    2023/11/11 リンク

    その他
    lb501
    lb501 この雑誌、ブクマ見て偏向の記事が多いような気がする。

    2023/11/11 リンク

    その他
    nemuiumen
    nemuiumen 本当に紙屑なら日本に物売ってる人たちは何なんだっていう。

    2023/11/11 リンク

    その他
    tacticsogresuki
    tacticsogresuki こいつら、いい加減に過去の自分達の発言の責任を背負ってから改めてコメントをして欲しいものだよ。

    2023/11/10 リンク

    その他
    bigburn
    bigburn 紙くずになると思ってる人は他の人に持ってる円を全部あげればいいのでは。紙くずだから惜しくないでしょ

    2023/11/10 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 こういうの増えてきたらかフラグだと思ってる。民主政権時代の円高の時を思い出す。

    2023/11/10 リンク

    その他
    sp_fr_v7_2011
    sp_fr_v7_2011 その財布の中の紙くずポケットティッシュと変えてやるから全部こっちに寄こしなよ。

    2023/11/10 リンク

    その他
    acealpha
    acealpha ヘッジは、考え方として損しないために逆もかけておくだから、得したの?は愚問よ

    2023/11/10 リンク

    その他
    TANAKASATOU
    TANAKASATOU 紙くず化は週刊朝日150万部から7万部に激減で廃刊のPRESIDENT

    2023/11/10 リンク

    その他
    coloriycom
    coloriycom 逆に2007年のドル円79円時代は、失業率高く就職先も給料が上がらない介護ぐらいしかなく、日本の電機メーカーは切り売りし、エルピーダメモリは外資に買収され、株価低迷し、ひどい時代だったよな

    2023/11/10 リンク

    その他
    jackson24
    jackson24 こんなの間に受けるやつの気がしれん…。

    2023/11/10 リンク

    その他
    akymrk
    akymrk 紫おばさん系 by藤巻健史

    2023/11/10 リンク

    その他
    noho-sibe
    noho-sibe まあ紙くずとまではいかなくとも相当円安進みそうよね、粛々とリスクヘッジを進めるのみ

    2023/11/10 リンク

    その他
    wdnsdy
    wdnsdy つまりドル円に一旦天井フラグが立ったってこと?

    2023/11/10 リンク

    その他
    ochikun
    ochikun その紙くず、、引き取りますよ?

    2023/11/10 リンク

    その他
    tyoko107
    tyoko107 ポジショントーク

    2023/11/10 リンク

    その他
    Harnoncourt
    Harnoncourt おじさんさあ、こういうペシミスティック・ポルノは日経だけの専売特許にしようぜ。

    2023/11/10 リンク

    その他
    diesis
    diesis こういう事言ったりする人と反対意見を言う人とでしっかりディベートしてほしい。

    2023/11/10 リンク

    その他
    minamishinji
    minamishinji タイトルだけで著者がわかるシリーズ。

    2023/11/10 リンク

    その他
    kaionji
    kaionji 借金返済できていいな

    2023/11/10 リンク

    その他
    ton-boo
    ton-boo タイトルから著者特定検定4級

    2023/11/10 リンク

    その他
    nmcli
    nmcli クリック集まるから著者もこの主張をやめることができなくなってる

    2023/11/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ついに「日本円の紙くず化」は最終ステージに突入…日銀・植田総裁が仕掛けた「YCC再修正」の悲惨な結末 日銀が「長期金利1%超え」を恐れるワケ

    日銀が「長期金利1%超え」を容認した 日銀は10月30日、31日の金融政策決定会合で、YCC(イールド・カー...

    ブックマークしたユーザー

    • nisisinjuku2023/11/13 nisisinjuku
    • mgl2023/11/13 mgl
    • goku29562023/11/12 goku2956
    • buhoho2023/11/11 buhoho
    • andsoatlast2023/11/11 andsoatlast
    • kerotan072023/11/11 kerotan07
    • futenrojin2023/11/11 futenrojin
    • mojayasu2023/11/11 mojayasu
    • keijize2023/11/11 keijize
    • yohskeey2023/11/11 yohskeey
    • kiwamaru1002023/11/11 kiwamaru100
    • fueteruyo2023/11/11 fueteruyo
    • ruinous2023/11/11 ruinous
    • Shinwiki2023/11/11 Shinwiki
    • akiu-ksg2023/11/11 akiu-ksg
    • keno_ss2023/11/11 keno_ss
    • masato7222023/11/11 masato722
    • geopolitics2023/11/11 geopolitics
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事