記事へのコメント27

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nisisinjuku
    nisisinjuku この系譜は復活しないんすかね。日本語でプログラム。いいと思うんですが。

    2023/10/16 リンク

    その他
    ancient_tarako
    ancient_tarako BLEACHの鬼道だコレ

    2023/10/16 リンク

    その他
    aike
    aike 詩的というと、プログラミングに「たぶん、そうかも」を持ち込んだHaskellのMaybeとか。Pure Data言語には海を割るようにデータを二分するモーゼ(moses)というコマンドがあってこれも好き。

    2023/10/16 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page オセアニアじゃあ常識なんだよ

    2023/10/16 リンク

    その他
    ryunosinfx
    ryunosinfx ファンタジーの碑文はプログラミング言語説キタコレ!詠唱するるとそのへんのCron指定時刻に起動するバッチ的な見えない処理系が詠唱者本人の生体資格チェックのの後、基底現実への干渉を開始するやつだ!

    2023/10/16 リンク

    その他
    pwatermark
    pwatermark 暗号として使えるんでないかな?w

    2023/10/16 リンク

    その他
    rizmhate
    rizmhate おもしろ

    2023/10/16 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX すげー、こんなプログラム言語があるのか。詩になるので暗記しやすいという特性を考えると魔術の詠唱として捉えることもできそうだな……

    2023/10/16 リンク

    その他
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy ぱっと見、インデントが途中で終わっているのが気になる。Python と同じくインデントでブロックを表すのかな?/ 『特攻の拓』言語とかも作れそうね。!?が宣言とか。

    2023/10/16 リンク

    その他
    yhara
    yhara "おまじないを言うは   無処理と    等価。" ←ここすき

    2023/10/16 リンク

    その他
    rdlf
    rdlf そういえば、AppleのApple Scriptも初期の頃は日本語でコーディングできたよなぁ…

    2023/10/16 リンク

    その他
    deejayroka
    deejayroka “木村 明さん 1 の傑作かつ芸術的な日本語プログラムに「ポエム(Poem)」”

    2023/10/16 リンク

    その他
    shag
    shag すっごく読みにくい。。

    2023/10/16 リンク

    その他
    tattyu
    tattyu defineみたいなの使ってるとはいえ漢字の情報量が多すぎてしんどい。

    2023/10/16 リンク

    その他
    cpw
    cpw ブラウザで動くようにしたら特定のサイトで流行りそう

    2023/10/16 リンク

    その他
    udukishin
    udukishin 詠唱で草

    2023/10/16 リンク

    その他
    Shinwiki
    Shinwiki めた部分がすでにわからん…めたのめたもどっかに定義してるんか?w

    2023/10/16 リンク

    その他
    uchiten
    uchiten Qiitaに書いても怒られないポエムがあった。

    2023/10/16 リンク

    その他
    diveintounlimit
    diveintounlimit ITエンジニアのポエムはたくさんあるけど、言語名からポエムとは。しかし1986年とは

    2023/10/16 リンク

    その他
    kanopen
    kanopen 絶対こんなので開発できないんだけど、すごいシャレが効いてて面白い

    2023/10/16 リンク

    その他
    mr_yamada
    mr_yamada モシ〜ナラバ〜イケ

    2023/10/16 リンク

    その他
    shion214
    shion214 “日本”

    2023/10/16 リンク

    その他
    peketamin
    peketamin 呪文詠唱みたいでカッコいい!

    2023/10/16 リンク

    その他
    koo-sokzeshky
    koo-sokzeshky すばらしい

    2023/10/16 リンク

    その他
    sho
    sho Mind懐かしい。まだ実行環境があるとは

    2023/10/15 リンク

    その他
    so-apps
    so-apps IOCCCを思い出した。おもしろい。

    2023/10/15 リンク

    その他
    tmatsuu
    tmatsuu わいわい

    2023/10/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    まるで詩のような日本語で書いたプログラム - 実際に動きます - Qiita

    はじめに 日語プログラミングの議論が続いていますが気分転換にこんな奇抜なプログラムはどうでしょう...

    ブックマークしたユーザー

    • hush_in2023/10/17 hush_in
    • locke-0092023/10/16 locke-009
    • dhrname2023/10/16 dhrname
    • nisisinjuku2023/10/16 nisisinjuku
    • ancient_tarako2023/10/16 ancient_tarako
    • yamori04082023/10/16 yamori0408
    • tamasaburou19822023/10/16 tamasaburou1982
    • u-qreil82023/10/16 u-qreil8
    • aike2023/10/16 aike
    • sds-page2023/10/16 sds-page
    • lovvits2023/10/16 lovvits
    • ryunosinfx2023/10/16 ryunosinfx
    • pwatermark2023/10/16 pwatermark
    • okumuraa12023/10/16 okumuraa1
    • rizmhate2023/10/16 rizmhate
    • field_combat2023/10/16 field_combat
    • Gaju2023/10/16 Gaju
    • sudow2023/10/16 sudow
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事