記事へのコメント84

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    cbwinwin123
    cbwinwin123 東西ドイツ統合後の「空き家対策」に学ぶ、ヒントは住宅総量規制。無秩序に新設住宅着工が許されている今の住宅市場では空き家は増え続ける。これからは既存ストックをいかに上手く面白く活用再生し使いこなすか

    2016/10/04 リンク

    その他
    waltham70
    waltham70 投資用のワンルームマンションを起点に空き家が進むのは実感してる。

    2015/09/13 リンク

    その他
    fineday_1979
    fineday_1979 確かに。→「ほとんど誰も住まないような自治体も出てくる」

    2015/02/24 リンク

    その他
    n8749b88e7yawE05SE412
    n8749b88e7yawE05SE412 あとでよむ!

    2015/02/23 リンク

    その他
    A1riron
    A1riron 空き家で悩んでる人と家がなくて悩んでる人ばかりの日本!個人的には日本政府が単身者補助金とか少しでも出してくれたら豊島区の空き家も埋まって豊島区も消滅しないと思います。田舎の実家ニートも都会に出るかも。

    2015/02/05 リンク

    その他
    Totty-Totty
    Totty-Totty 空き家率40%時代に備えよ! 田原総一朗が迫る、日本の空き家問題 日本の空き家率は増加の一途――。7月に総務省発表によると、全国の「空き家率」は820万戸となり、総住宅数に占める割合が13・5%と過去最高を更新し

    2014/10/20 リンク

    その他
    takuya831
    takuya831 23区内なのに近所に空き家がたくさんある。何でかと思って調べてみると、こんなに根深い問題が…。【SYNODOS】空き家率40%時代に備えよ! 田原総一朗が迫る、日本の空き家問題/『空き家が蝕む日本』著者・長嶋修氏に

    2014/10/13 リンク

    その他
    shimaguniyamato
    shimaguniyamato 『外圧が欲しいよね』

    2014/09/01 リンク

    その他
    localnavi
    localnavi 「人の住む環境を整える街とそうではない街を、もう、はっきり分けましょうと。それができるようにする法案が通ったんですよ」「8月中に施行されます」そんなニュースあったっけ?あったんだろうけど記憶がない。

    2014/08/30 リンク

    その他
    benkeiblog
    benkeiblog 民法変更って、これが予測されるからだったりする。どんどん安くなるよー

    2014/08/27 リンク

    その他
    Blue-Period
    Blue-Period 渋谷区の空き家ください。

    2014/08/27 リンク

    その他
    jackson24
    jackson24 500万くらいなら買えるなーセカンドハウスを府中に欲しいなー(^ ^)

    2014/08/27 リンク

    その他
    sutannex
    sutannex 未だに急斜面を削って住宅地造成してるけどやっぱり利権があるからなのか。移民社会になって隣が外国人より隣が空き家なのが当たり前の社会になるのかも知れない。

    2014/08/27 リンク

    その他
    yetch
    yetch 空き家の住宅は固定資産税UPとかやれば減るんじゃないの?

    2014/08/27 リンク

    その他
    yasukun2006
    yasukun2006 2040年に空き家率が40%になる。

    2014/08/26 リンク

    その他
    isrc
    isrc 価格査定の見積もりは、2社か3社にお願いするのがいい。そのなかで高すぎる価格査定をはだめですね。自分に売り依頼がほしいから、そういう査定をするんです。一回自分たちのものにしてしまったら「売れません」と…

    2014/08/26 リンク

    その他
    tatsuh
    tatsuh []

    2014/08/26 リンク

    その他
    hobohate
    hobohate コレは究極的には持てる者と持たざる者の問題なのかな。皆の食いつき具合程ちと実感がわかない。

    2014/08/26 リンク

    その他
    hidex7777
    hidex7777 地方都市の殿様商売も延々続いてる

    2014/08/26 リンク

    その他
    gdno
    gdno たしかに秋田はやばいなぁ。すでに空き家だらけ。なのに新築は建つ。/自宅の価格とか調べちゃったよ

    2014/08/26 リンク

    その他
    goldhead
    goldhead 広義、狭義のホームレスもその予備軍もいるのに、空き家は増えていく。おれの頭が悪いせいかもしれないが、変なの。

    2014/08/26 リンク

    その他
    murasakihukurou
    murasakihukurou 新築を減らしたいのはわかるが、供給規制までやる必要があるのか疑問。新築が減れば中古が値上がりして、古くて高い物件が増えてくる。それは本当に幸せなのか。新築を買う人がいるなら市場の原理に任せればよい。

    2014/08/26 リンク

    その他
    seats
    seats "団塊世代の方が60代、70代となって、さらに十年、二〇年すると、いなくなってしまう"(略)"ベッドタウンが空き家だらけになってしまう" 団塊はシロアリかい…増えすぎて国の屋台骨を食いつぶしそうなのは事実だが。

    2014/08/26 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 「100人いりゃあ、協会できるじゃないですか。」できるね。探しやすくなるし、作れば良いんじゃないですか。人が少ない分、互いの人となりも見えるでしょう。

    2014/08/26 リンク

    その他
    tarchan
    tarchan >相場を調べるには、国土交通大臣指定の不動産流通機構が運営している土地総合情報システム(http://www.land.mlit.go.jp/webland/)というデータベースがあり、これが便利です。

    2014/08/26 リンク

    その他
    chiezo1234
    chiezo1234 >2040年、26年後ですが、このままいくと36%から40%が空き家になる。「お隣は空き家」の時代です

    2014/08/26 リンク

    その他
    REV
    REV 旧東ドイツ地区では、街の選別をやっているのか。恐ろしい恐ろしい。 / なぜ日本で出来ないか? という問いには、「左派が反対するから」「歴史修正主義の右派は信用できないから」という解答が考えられる。

    2014/08/26 リンク

    その他
    nyankarate1217
    nyankarate1217 この本読みたい。

    2014/08/26 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki ドイツはどういう単位で線引きしたんだろうか。日本は市区町村にやらせるらしいが意味ないよなー。自治体まるごと過疎なんだから全員でどこかへ移住してもらわないと。

    2014/08/26 リンク

    その他
    zoidstown
    zoidstown どちらにしても供給過多過ぎかな・・・・家の近くも新築一軒家ばんばん経ってるけどボコボコ値下げしてる。3000万切ったしな・・・・

    2014/08/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    空き家率40%時代に備えよ! 田原総一朗が迫る、日本の空き家問題/『空き家が蝕む日本』著者・長嶋修氏に聞く - SYNODOS

    空き家率40%時代に備えよ! 田原総一朗が迫る、日の空き家問題 『空き家が蝕む日』著者・長嶋修氏...

    ブックマークしたユーザー

    • photostudio92019/07/05 photostudio9
    • arendtian2017/08/11 arendtian
    • cbwinwin1232016/10/04 cbwinwin123
    • fukakoh2016/08/01 fukakoh
    • ChaiVor2016/08/01 ChaiVor
    • movesinthefield2016/03/12 movesinthefield
    • morisoba1262016/01/16 morisoba126
    • waltham702015/09/13 waltham70
    • sanyo-san2015/06/26 sanyo-san
    • syunichirosano2015/06/17 syunichirosano
    • iihiro2015/03/16 iihiro
    • mohhara2015/03/02 mohhara
    • youchan402015/02/25 youchan40
    • mori_shinya2015/02/24 mori_shinya
    • fineday_19792015/02/24 fineday_1979
    • dear_shige2015/02/24 dear_shige
    • paulporon2015/02/24 paulporon
    • lovebeer522015/02/24 lovebeer52
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事