記事へのコメント54

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kowa
    kowa クイズ大会とか今だに人気コンテンツだもんね。

    2020/07/01 リンク

    その他
    knok
    knok 実際チェスは今でも競技として成立してるしなあ。でも1970年でこの発言はすごいなあ

    2020/07/01 リンク

    その他
    A-NA
    A-NA 綺麗な文章

    2020/07/01 リンク

    その他
    abcdefghijklmnopqrstuvwxy5
    abcdefghijklmnopqrstuvwxy5 機械と人間が腕相撲しても意味ないのと同じ

    2020/07/01 リンク

    その他
    xjack
    xjack 「将棋が同じ様な状況になったらもうおしまいだと決めつける」→ねえ,誰が「決めつけてる」の?「誰かが決めつけてる」っていう妄想話しか聞いたことがないんだけど.

    2020/07/01 リンク

    その他
    kisiritooru
    kisiritooru 50年前からコンピューターの行く未来を読んでいたとは、さすが名棋士。

    2020/07/01 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism そもそも「天才棋士の頭脳のきらめきやひらめき」を軽視なんてしてないんだけどね。すごいもんはすごいってのは変わらなくて、一般の人に下りてくる情報が増えたって点だけが変わったんじゃないかな。

    2020/07/01 リンク

    その他
    crexist
    crexist 加藤一二三氏、今でこそテレビでは天然キャラみたいな扱い受けてるけどやはりあそこまで昇り詰められた方だけあって知性と品性が感じられる文章を書くのだな

    2020/07/01 リンク

    その他
    hiruhikoando
    hiruhikoando まあ当時は大山とか芹沢とか守旧派が大手を振るっていた時代でもあったし(中でもまともと見られていた米長ですらアレ)彼らとは合わなかった一二三さんが割合応援も込めたコメントではないかと。

    2020/07/01 リンク

    その他
    aceraceae
    aceraceae 今のところ全局面を解析するわけにはいかない以上AIの出した最善手もその時点での計算結果でしかないわけでまだまだ人間の入り込む余地はあるよ。

    2020/07/01 リンク

    その他
    Dai44
    Dai44 “月にロケットが到達して うさぎがいないことを 証明してみせても 子どもたちは 童話の世界で遊ぶことを やめないでしょう”

    2020/07/01 リンク

    その他
    neko2bo
    neko2bo 善性だなぁ。

    2020/07/01 リンク

    その他
    iasna
    iasna ひふみんすごい(こなみ

    2020/07/01 リンク

    その他
    Shinwiki
    Shinwiki 絵画の印象ルートと歴史研究ルートが同じ山頂にたどり着いた話を思い出す。

    2020/07/01 リンク

    その他
    kuro_pp
    kuro_pp 電王戦は、プロ棋士に挑む技術者の戦いという面もあったな

    2020/07/01 リンク

    その他
    RySa
    RySa AIは素朴で泥臭い原始的な繰り返しで学習して、そこに偶然の要素も入れてるんだよね。スランプにも陥るし、乗り越える努力もする。かなり人間くさい奴だと私は思います。

    2020/07/01 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy 「セグウェイが実用化して、歩く必要がなくなっても、人々は歩くことをやめないでしょう」(歩くのをやめたら、足が衰弱する) → 滅びるのは、歩く行動ではなく、セグウェイだった。/△3一銀 https://bit.ly/3g3f2QW

    2020/07/01 リンク

    その他
    kaanjun
    kaanjun 50年前はそりゃ現実味がなかったから余裕ぶっこいてられる人も多かっただろ。今同じこと言える人が本物だよ。

    2020/07/01 リンク

    その他
    akulog
    akulog "月にロケットが到達して、ウサギがいないことを証明して見せても、子供達は童話の世界で遊ぶ事をやめないでしょう。"

    2020/07/01 リンク

    その他
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove まあでも今回はメディアの勝利だよ。将棋興味ない人も振り向かせる効果はあった。

    2020/07/01 リンク

    その他
    srng
    srng AIの方が明らかに強くなった今ひとつの指標にするのは間違ってないと思う。短距離走やマラソンで時速換算するようなもんで。大衆に凄さが伝わりやすくなる

    2020/07/01 リンク

    その他
    hakusai_chan
    hakusai_chan この頃はまだコンピュータというものが新しく開拓されるフロンティアだったということを考慮して読むべき。科学もまた人間のなせる技という立場の発言では

    2020/07/01 リンク

    その他
    oriak
    oriak 人間を信じておられるんだな。こういう人が道を切り開くんだろうね。

    2020/07/01 リンク

    その他
    akiakito
    akiakito たとえの美しさ

    2020/07/01 リンク

    その他
    uva
    uva 50年前って1970年か。。人間の想像力に感服する

    2020/07/01 リンク

    その他
    kh0705
    kh0705 取り違えている人も多いけど,加藤先生は科学も,こころも大事だと言っているんだよ。人のこころが大事であることをいうのに,AIをディスる必要はない。

    2020/07/01 リンク

    その他
    sawaglico
    sawaglico 自らの立場がコンピューターに脅かされるかもという状況でも、そんな強いコンピューターに出会いたいという好奇心が勝るさまが素敵だなぁ。

    2020/07/01 リンク

    その他
    differential
    differential かなりずれる話だけど、ちょうどNHKの100分で名著でカントの純粋理性批判やってたんだよな。にんげんだもの/AIがあとどのくらいで「にんげんだもの」まで進化するか。

    2020/07/01 リンク

    その他
    horaix
    horaix それでも、AIは近い未来に童話の世界を楽しむこと理解し、月を眺め句を詠むようになるでしょう。

    2020/07/01 リンク

    その他
    kgkaaz
    kgkaaz 流石の慧眼

    2020/07/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    加藤一二三先生が50年前に人間が指す将棋とAIのあり方について語った文章が美しい「人間が生きる意味の本質かも」「"効率"では測れない価値観」

    🫂´- @Xv5Pp 藤井七段が放った一手をAIと比較して話題になっていることに対し「そもそも棋士のひらめきが...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/03/30 techtech0521
    • thotentry_hatebu1972020/12/12 thotentry_hatebu197
    • muryan_tap32020/08/20 muryan_tap3
    • gggsck2020/07/02 gggsck
    • kattsuk22020/07/02 kattsuk2
    • Hamukoro2020/07/01 Hamukoro
    • alcus2020/07/01 alcus
    • nike32020/07/01 nike3
    • kowa2020/07/01 kowa
    • microcoppepan2020/07/01 microcoppepan
    • unique1202020/07/01 unique120
    • ymtsg2020/07/01 ymtsg
    • akishin9992020/07/01 akishin999
    • sushidoggo2020/07/01 sushidoggo
    • mondo1202020/07/01 mondo120
    • knok2020/07/01 knok
    • A-NA2020/07/01 A-NA
    • rindenlab2020/07/01 rindenlab
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事